chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Ruby
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/04

arrow_drop_down
  • 2018年末 中1の様子と来年に向けて。

    2018年も終わりですね。 去年の今頃、『英文法クエスト』というアプリで英語の勉強を始めました。 それから1年で英検3級取ったので、息子に大きな成長を褒めておきました。

  • 誇りに思うよ。

    アルペンのコーチが、 組織の方向性を疑問視して、経営的に難しいけど理想を追求、大変なことはあるけど、その部分を個人で担うという選択をされました。 組織に属さず新会社を立ち上げ、その心意気と共に作ったステッカー。 選手はぜひつけてね!なんて言ってました。 その件を中学生になった息子に率直に話しました。 仲間が集まり、ハラハラしつつも、協力を呼びかけあっている状況、 正しいことでも難しく大変なことも…

  • クリア

    最近のテストにおける数学の不調は知識がまだふわふわしている、といことかもしれません。 スカイプ先生からも指摘がありました。 数学で1度間違えて、2回目のできた問題を口頭で説明させました。 が、たどたどしい。 クリアじゃないんですね。 他の教科もそうなんだと思います。 そんな息子、 入学式直後から学校のお荷物は宿題の数学の問題集とノートのみでしたが、 この頃、他の教科書な・も持ってきます。 何か変…

  • 相棒。

    この頃はロウソクの炎のように、淡々とし静かな調子の子ですが、 『相棒』にはまっています。 脚本の深さが魅力的なのでしょう。 ドラマにはまるのは珍しいので、、 せっかくだから、小説『相棒』をプレゼント。 結局の所、本人が興味を持ってのめり込まないとうまくいかないのです。 習熟するまで、ひとつひとつキラキラするものを集めて彼を作っていくのです。 息子には息子にあった階段で習熟することを願って待っ…

  • 数学の進捗と反省。

    東進幾何前期終わりました。引き続き、代数後期を進めます。 代数の方が数学的魅惑を感じるようで、体系数学�Tと�Uを平行して読書しています。 読書。 息子は小説を読まないのですが、体系数学は読めるのですね。 代数�Uはわからない所は少ないと言っていました。 それから数オリの問題解いています。 難しい・・・デス。 が、そのショックも消えてきて、自ら解いています。 難問の楽しさを感じているのでしょうか。 …

  • 中1 クラブのこと。

    久しぶりに部活の話。 プログラミング班を立ち上げたものの、機材がこないので電子ブロック研究をやっているようです。 本人曰く、クラブの中でも一番研究らしいことをやっているとのこと。 電子ブロックをわからないなりにも組んでみて、その動作の検証を行っているとのこと。 自由に研究していいと言われて遊びになってしまっている研究班もえるのですが、 息子はダラダラっとではなく、知的好奇心を満たす充実した時間…

  • 中1冬。最近のこと。

    映画『ボヘミアンラプソティー』を見に行きました。 好きな洋楽は?と聞くと、QWEENと答える息子。 見終わった後はいい映画だし、いいグループだった、涙がでてきた、と言っていました。 いつも論理、論理、ですが、感動は論理を超えるのですよ。 戦闘モードでない束の間の時間、心も耕せて良かったです。(*^_^*)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Rubyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Rubyさん
ブログタイトル
* 興味で広げてTEKUTEKUと *
フォロー
* 興味で広げてTEKUTEKUと *

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用