chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カッパの淡々スイスイ https://blog.goo.ne.jp/kawano_kappa

へら釣り好きオヤジの釣り場探索、仕掛け作り、釣具紹介などのチャレンジ記録です。

50代のオヤジです。2014年10月からへらぶな釣りを始め、凝り性なので色々やってみます。

カッパのわか
フォロー
住所
豊島区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/30

arrow_drop_down
  • 清遊湖に行ってきた。悩んでいましたので

    2022年5月22日(日)本日は,清遊湖に釣行に来ました。いつものように師匠とはコンビニで出会いまして一緒に清遊湖に到着。到着するとハマちゃんはもう来ておりました。その他のメンバーはおいおいに集まってくるのす。本時は,ハマちゃん,師匠,クリさん,Aプロさん,カッパ。遅れてコータロー,トーマスさんが後から来ます。準備万端,気合十分,釣りがしたくてたまらないハマちゃんが先陣を切って中央桟橋中央南向きに入釣しました。メモ奥から座った順(コータロー),クリさん,師匠,カッパ,(トーマスさん),ハマちゃん,Aプロさん,(KTGMさん)【釣結果】釣り方は,8尺メーターセット釣り竿:8尺浮子:色々道糸:1.5号ハリ・ハリス上改良ヤラズ9号レブロン9号8cm下クワセマスター2号35cmスタートバラケ粒戦1水1.5鬼武者1若武者...清遊湖に行ってきた。悩んでいましたので

  • 水光園に行ってきた。スタミナ切れ

    2022年5月5日(木)今日は楽しい釣り曜日。天気が良いです。連休中は毎日釣りをしているカッパです。といいますか,休みはほぼ釣りをしています。さて本日は師匠と一緒に水光園で釣りをします。連休の渋滞を避けるために遠出はやめました。水光園に行く途中のコンビニに行くと師匠の車も停まっています。相変わらずタイミングが合うのです。一緒に水光園に到着してみると,水光園インストラクターのSさんも到着。のんびりしゃべって,ぼちぼち釣りを始めました。ちょうど,北側にNさんが釣りをしているので,その並びに釣りをすることにします。【釣結果】8尺メーターセットです。浮子水幸作5cmボディ太パイプトップ道糸1.5号ハリ・ハリス上ヤラズ9号レブロン0.8号下クワセマスター3号35cmスタートバラケ粒戦1水1.5白バラ1鬼武者1クワセコーラ...水光園に行ってきた。スタミナ切れ

  • 武蔵の池に行ってきた。ちょっと気合を入れてみて

    t2022年5月6日(金)過去に戻ってブログを書いているカッパです。さて,本日はどこに行こうかと考えておりまして,北浦和のシバタ釣具店さんで買い物をすることもあり武蔵の池に行くことにしました。カッパがヘラブナ釣りを始めた頃に通い詰めた池です。5月21日(土)にシマノのJapanCupの予選がここ武蔵の池で開催されます。カッパは予選の抽選漏れ・・・ということで,今回は気楽に釣りをします。気楽に!?JCの試釣をする方もいらっしゃるようで,桟橋は60%くらいの混み様です。6時15分開場でカッパは比較的早い段階で入場でき,85番に入釣しました。(両隣が空いているのでラッキーです)【釣結果】ロッドケースを見ると,7尺を入れていませんでした。仕方ないので,8尺を出します。竿:8尺浮子:浮子阿吽萱ボディ5cmパイプトップ道糸...武蔵の池に行ってきた。ちょっと気合を入れてみて

  • 富里の堰に行ってきた。2022年5月チャンピオンシップ予選

    2022年5月7日(土)朝5時頃に富里の堰に到着。今日は,チャンピオンシップの月例予選大会です。通っていますが今月も参戦します。本日は車中にスマホを忘れてしまいましたので写真無です。受付は,混雑を避けるために5名ずつ入り,入場料(2,200円)を払った後,参加費1,000円を払ってから釣り座を引きます。ここが重要と,カッパは自身の黄金の左手で釣り座の封筒を引き,釣り座は,東の62番渡り手前です。期待できる場所です。渡り手前近くの釣り座にウィークラーさん,その隣にハマちゃん。カッパの両脇には人が入っておらず,2席空けて師匠が座っています。他の仲間のトーマスさん,Aプロさん,ニシヤン,パイセン,クリさんも東側に入り,アンちゃん,Jr姉弟だけ西側に入りました。さて,どんな風になるでしょうか?気合が入ります。【釣結果】...富里の堰に行ってきた。2022年5月チャンピオンシップ予選

  • 小川つり掘り園に行ってきた。2022年5月同好会

    2022年5月9日10連休のうち,釣りには9日,残り1日もエサ等を買うために釣具屋さんめぐりの旅と釣り三昧でした。そして,連休最終日は小川園での底釣りで締めをくくります。前日は,冨堰から帰ってすぐに,久々にウドンを作り,底釣りの仕掛けや道具を出して準備していたこともあり,気分は徐々に上がっていき,なんだかピクニックに行く感じでいます。朝,師匠をPICKUPして,色々とお話ししながら小川園に行くのですが,道が空いて快適に進み予定よりも早く到着してしまいました。到着後,事務所で受付をしていると,コータローも到着。どこに座るか迷いつつ,桟橋に乗ることにしました。本日は,小川園同好会3回目の師匠と,小川園初心者のコータローと一緒に同好会に参加します。【釣結果】竿12尺浮子クルージャンウィンターバージョングラスムク7番道...小川つり掘り園に行ってきた。2022年5月同好会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カッパのわかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カッパのわかさん
ブログタイトル
カッパの淡々スイスイ
フォロー
カッパの淡々スイスイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用