フランス北東アルザスに移住・二世帯同居中!モロッコ人大家族のなか、一人スローライフを目指す日々。
2014年、モロッコ系フランス人の夫の家に猫と一緒に移住。総勢12人の夫の大家族と同居中! 毎日がカルチャーショック!な日々をお伝えします。
11月なのに、アルザスはもう最高気温が1℃前後の日々。今年も寒さがこたえる冬がやってきました(*_*)さて、報告がだいぶ遅れてしまったんですが、8月に元気な男の子を出産しました。日本の家族が手伝いに来てくれるわけでもなく、かと言って旦那の家族は全くあてにならないので、一人(プラス、家事全くできない、役に立ちそうもない旦那くん)で家事も子育ても何もかもしなければなりません。妊娠後期は、出産準備として、お惣菜や味...
義母にモロッコのパンケーキの作り方を教わっているところ↑怒涛のラマダンも無事終わり。あっという間に、妊娠生活も残すところあとわずかになりました。現在34週。あと3週間で!生産期に入ります。まだ入院準備もできていませんし、ベビー用品すら買いに行ってませんが…(汗)(ベビー服は義姉たちにたんともらいましたが)日本では、母親学級というものに参加して、出産について学んだりできるかと思うのですが…フランスでも、母親...
ご無沙汰しています。久しぶりのブログ更新になり、何から書いていいのか…私の近況ですが、新アパートに引っ越し後、ホームシックになり毎日のように義母宅へ顔を出しています。義母宅の庭に、夏野菜を去年のようにたくさん!植え、毎日庭仕事に励んでいます(なす12本、トマト5本、ズッキーニ9本、かぼちゃ7本、ピーマン&パプリカ12本、きゅうり4本、キャベツ7本、カリフラワー5本、ブロッコリー6本、レタス6本、フダンソウ3本、フ...
去年は2月中旬に咲いたプラムの木↑(プルーンと、ミラベルの木が重なってますが)今年は寒かったからか、3月中旬すぎに咲きました。またまたご無沙汰していました。今は妊娠22週?になり、食欲旺盛、母子ともにすこぶる元気な毎日です。2月末についに新居が決まり、3月中旬から鍵渡し&家賃発生しているのですが、色々と事情あり今も家族の家で同居。新居には全く住めない状況です。というのも、思うように家具が見つからず…(という...
先々週から、ようやく新居探しを始めました。やはり、お国柄や食べ物も違う家族と一緒に住み、子育てをしていくのは限界があるので第一希望は、今住んでいる地域。理由は、私が通っている近所のフランス語教室の先生がとてもいい人なので、継続して通い続けたいからです。ボンコアン(le boncoin)のサイトを見て、探しまくり…毎日のように下見に行っていますが。アルザスは、移民排斥をかかげる国民戦線(FN党)の投票率が、フラン...
「ブログリーダー」を活用して、putopokoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。