chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
秘途裏ごと???バイク奮闘記 https://blog.goo.ne.jp/ehimehayabusa2614

出会いを大切に気ままなバイク旅を思い出しながら、のんびりプログを広げていきます。

秘途裏ごと???バイク奮闘記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/05/06

arrow_drop_down
  • 軽四にDayライトを取り付け

    夕暮れ時や夜間に居場所や存在感を増すため、デイライトを取り付ける配線はスモールライトの配線を利用して常時点灯ではなく薄暮れ時に点灯既存のスモールライトよりはるかに明るく視認性もばっちりです。車は古いがメンテナンスはバッチリしていますのでまだまだ乗れそうです距離は128000km何とか150000kmまでは乗るつもり軽四にDayライトを取り付け

  • 原発の街 大飯高浜ツーリング

    11月18日寒いスタートとなりました外気温5度雨からみぞれ交じり午後からは晴れ間がありました高浜は原子力発電のため電力会社からの寄付等で道路はピカ1級ほかの街とはレベルが違います相当な投資を電力会社から行って街が、道路がきれいです。見学や観光はそこそこに旅館直行朝夕食事つき1泊2日6,600円リーズナブルな金額で満足です旅館とういか民宿というか部屋は風呂なし、トイレなしすべて共同です着くなり早速お風呂へダイブ。午後4時到着で誰も宿泊客は来ていないので貸切風呂でした。温泉ではありませんが、一人風呂でしたので満足です泊まった旅館YOURRESORT光泉高浜郷土博物館中山寺和田高浜海岸帰りはめんたいパークへ寄り道し、明太子のおにぎり、フランスパンめんたいなどなど持ち帰り家で食べました。原発の街大飯高浜ツーリング

  • 2023年最後のツーリング計画

    夏から冬へ季節が早く、秋が短かったような2023年です西日本から寒気団が入り、今週末は雨から雪に変わる気配です今冬は暖冬で雪は降らない天気予報ですが、冬は冬寒いですバイクには原付除いてスタッドレスタイヤがありませんので年中、夏タイヤです雪季節が間近に迫っていますので、今週、18日、19日ぼっちツーに出かけます蟹が解禁になり、うまくいけば蟹に巡り合うことができるかも?場所は福井県和田高浜で原発で有名な場所です温泉地から少し離れますが、食いもんはこの季節ピカいちの場所ですので期待ができます。昨日、バイクの点検しましたバッテリー上がりでエンジン始動できずジャンプしてエンジン欠けましたが、旅先でトラブルと面倒なので新品バッテリーを手配し今日、入荷して取り付け明日に備えます。2023年最後のツーリング計画

  • 滋賀県「鶏足寺」紅葉の名所

    鶏足寺(けいそくじ)は、滋賀県長浜市にある真言宗豊山派の寺院。山号は己高山。山岳信仰の霊地であった己高山(こだかみやま、923m)の山中に所在した。伽藍は昭和8年(1933年)に焼失し、その後は事実上廃寺となっているが、伝来した仏像のみ山下の収蔵庫に安置され、地元住民によって管理されている。旧飯福寺は紅葉の名所として名高く、秋には多くの観光客でにぎわう。びわ湖百八霊場第30番札所。駐車場が狭く、明日11月10日より駐車場は予約制になりますのでうまく予約して訪れては如何と思います。まだ紅葉には程遠く、あと2週間くらい後かなという感じです本来なら秋真っ盛りでこんな感じになります今日はこんな感じでまだまだ紅葉は早いです明日より駐車場は予約制に変わり、入山時、500円必要です石田三成も訪れた時の句です先人たちが踏...滋賀県「鶏足寺」紅葉の名所

  • 11月連休3日4日 鳥取ツーリング

    3日早朝すごい霧に見舞われ視界が50mくらいかな?スピードも50km/hで安全走行新名神高槻JCTから宝塚Sまで大渋滞約12kmほど、のろのろ運転宝塚SAより神戸JCT経由で中国道を走行作用JCTから鳥取道に入り、鳥取ICまで鳥取砂丘や砂丘美術館人人人うんざりしました。美術館は入園できず入るまで1時間以上待ち鳥取砂丘は入場制限ありませんが、駐車場が大渋滞バイクなのですんなり入れました。砂丘から浦富海岸へここは待ちなしがら空きです。海ばかり見てもしょうがないので道の駅へ。「道の駅きなんせ岩美」ここで海産物を物色ホタルイカ2袋カレイ2袋梨などなど買いましたバイクなので荷物は宅急便で送付。午後4時を過ぎましたので今夜の宿へ直行「かまや旅館」風呂は温浴でまだ誰も到着しておらず貸し切り風呂でした。夕食はごご6時より...11月連休3日4日鳥取ツーリング

  • リヤーBOXの取り付け VTR1000F2

    新規購入したリヤーBOXの取り付けを行ったBOXは今、流行のBOXでTOPFILM社製の黒色です開梱した状態上下2段式ロックで安全性は十分考慮されていますVTR1000F2に取り付け専用のリヤーキャリアを前もって取り付けVTR1000用のリヤーキャリアは探しても中々見つからないし、見つかってもかなり高価な代物です。このリヤキャリヤも中古で3万円ほどしました。後はアクセサリーとして、後部確認用のラベル、タンデム用の背もたれなどが付いており、後日取り付け予定です。キャリヤへ取り付けにあたってベースが薄く、金具で締め付け固定すると歪が生じ、BOX挿入時、奥まで入りきらないこのためにフラットベースになる金具を2本、ねじ締部に平行にあてがい固定する方法をとりました。こうすることで歪なく固定できまリヤーBOXの取り付けVTR1000F2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、秘途裏ごと???バイク奮闘記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
秘途裏ごと???バイク奮闘記さん
ブログタイトル
秘途裏ごと???バイク奮闘記
フォロー
秘途裏ごと???バイク奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用