chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
olivekitchenのお部屋に ようこそ https://blog.goo.ne.jp/olivekitchen172

50代の仲間入りしました! ストレスフリーで ロカボ生活=低糖質生活実行中

美味しいもの、楽しいこと、美しいものが大好き! ロカボ生活でマイナス13キロ、ただいまリバウンド中?? 記録のため食事のアップしてます。 それと、日々のこと つぶやいてます(???) お付き合いくださいね☆

olivekitchen
フォロー
住所
未設定
出身
墨田区
ブログ村参加

2016/04/29

arrow_drop_down
  • ゴールデンウイークのあれこれ①外食編

    ゴールデンウイーク無事終わりましたムスメ母子が遊びに来て、泊まったり、夜ご飯&お風呂で帰ったり、、、しっかり孫三昧で夫婦で楽しいけどヘトヘトになりました〜🏳️そして、オットの気が変わらないうちにソファーを注文しにも出掛けましたオーダーして届くのはムスメ母子が渡米した後。ちょうどイイ〜👍三人掛けサイズに2人分。ゆったり〜運転席側がオット専用ね!と約束しました。そこにはパジャマなど置いても看過すると。そ。ワタシの椅子には座らないでねー絶対!そーゆーこと〜〜おもちゃ売り場もあってーーー孫坊②受けしそうなおもちゃ購入おもちゃを見つけた孫坊②はバッチリテンション上げ上げでした⤴️⤴️⤴️ウチから公園に行くと新幹線が見えるので孫坊②がシュッポッポみる〜いこ〜って。このオモチ...ゴールデンウイークのあれこれ①外食編

  • 結婚記念日でした

    今日からオットは仕事です。朝、元気に出勤しました〜👋これはワタシの。オットにも新しいグリーンのお皿で出しましたが全く気付いてないのでこっちも気が楽です〜何回も食べたいからやや薄切りね🤫切りながらつまみ食いしてネーブルは3個に昨日は結婚記念日、午前中お花が届きました🌸どこで写すのが綺麗かなぁと階段でもパチリランチの予約をしてたのでGO!今年は蒲郡のクラッシックホテルです🍽️昔々はプリンスホテルだったようなーーー戦後、接収され使われてた建物かな、、、あ〜お客さんが写り込んじゃった💦魅力的な造りですアニバーサリープランだったからか、蒲郡の竹島が見えるテラス席に通されました✨アミューズは《ナスのマリネ・マイクロトマトは蒲郡...結婚記念日でした

  • 《信楽作家市》に行ってきました②お土産編

    帰りは《土山SA》でお土産購入《地雷屋》さんの天むすも美味しいけど、このお稲荷さんもうまーい⤴️ここのSAで必ず購入するようになりました🤤今回も購入できて良かった〜夏バージョンで夏みかんの皮?入り柑橘の香りと味が効いてて美味しかったーー大きなイチゴが600円?しっかりしてるけど甘味はイマイチだったかなーーははは㊙️京都のお土産GODIVAのおたべと糸切り餅(下)←これが美味しかった〜🤤脊柱管狭窄症や骨棘で、ロキソニンをのみつつ時々ヨタヨタ・ヨチヨチ歩き、、、腰の骨が滑りそうな感覚に陥りつつ腰を叩きながら、、、老後の健康に不安を感じてしまう、、、何はともあれ、着くまでゆうに5時間半越え滞在時間は頑張って90分コース🤭作家さんにまた来年ねーー&#...《信楽作家市》に行ってきました②お土産編

  • 《信楽作家市》行ってきました①

    今年も5月2日から滋賀県信楽の《県立陶芸の森》で《信楽作家市》が開催されてます初日は夜から土砂降り予報が出てたので初日に行くのは諦め、3日の朝6時過ぎにGO!あちゃちゃーーー💦幾つかの事故渋滞にハマりへこたれそうになりながら向かいました朝ご飯?早いお昼ご飯?も途中のSAで済ませました。早く行きたいのに〜高速を降りてからの道は当然のように大渋滞なんとか駐車場に入る道に入ったところで降ろしてもらいいざ〜!少しぬかるんではいるけどイイお天気〜⤴️好きな作家さんのブース場所をあえて確認はせず、ひとつひとつブラブラ見ながら楽しい時間〜器を見て、!と来たか、盛り付ける料理が浮かぶか、強く心惹かれるか、、、推しというのか、ワタシの好きな作家さんのブースはっけーん!《mill...《信楽作家市》行ってきました①

  • 雨なので庭を眺めて過ごしてます

    朝庭に出ると、10年越しの芍薬が夜の風雨で倒れてる〜💦大変!大変!と切って水挿ししたら、リビングで咲き始めました〜やっと会えたねーーホント会いたかったよーーー💚はぁ〜美しいィ〜💖今年初めて花がつきました⤴️⤴️⤴️ひまわりの種も芽を出し始めました⤴️今年はひまわりでいっぱいにしたいなーーー🌻こんなちっちゃな双葉に重すぎる期待、、、🌱🤭濃いピンクのニチニチソウには脇芽を確認してピンチを入れましたこのポットじゃあ根っこが育ちそうにないなーー🌀時間ができるまで様子見ですたっぷり楽しませてもらったビオラ3ポットもぅ終わりですねーーーありがとう💚次のお楽しみはこの子たち&...雨なので庭を眺めて過ごしてます

  • 愛知県岡崎市といえば《岡崎城》《徳川家康公》

    岡崎市在住ではないので、詳しくないんですがーーー岡崎市民の友人たちは皆《徳川家》《家康公》をとても誇りに思ってます。多分、静岡県民の皆さんにとっても《徳川家》《家康公》を思う気持ちは強い!と、肌で感じるものがあります。まーーーワタシはその辺詳しくないし、《家康公》といえば《日光東照宮》なのでお気楽に観光です🤗《岡崎城》今回は岡崎城には上らず眺めるだけ〜お城は青空に映えますなぁ〜お城を見て、お堀の下に視線を移すとーーー夫婦だけど、見える景色の違いを実感ワタシは右側の藤棚が目に入りーーーオットは左側のグランドがラリー会場になってところだ!って。藤棚へもーーーグランドにも行き、だいぶ整備された河原も初めて足を踏み入れました。ムスコは岡崎市内の中学校に通ったのでムスコの中学時代の思い...愛知県岡崎市といえば《岡崎城》《徳川家康公》

  • ゴールデンウイークが始まりました 苗の購入・一色さかな広場でお鮨

    ワタシにとってゴールドなのか分かりませんが、世の中ゴールデンウイークが始まりました〜高校の友人のひとりは別府にひとり旅。もうひとりはムスコと北海道へーーー。さてーーーワタシはーーーーまだ未定です😁🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱一昨日出掛けたJAの大きな花屋さん、レジ前の長蛇の列に怯みそそくさと退散しました、、、中高年、考えることは同じなのね〜🤭翌朝、再挑戦!と意気込み早い時間に行って来ました去年も購入した《濃いニチニチソウ》が欲しかっただけなんですが、、、あれ〜おかしいなぁ〜増えてるぞーーー🤭ペチュニ...ゴールデンウイークが始まりました苗の購入・一色さかな広場でお鮨

  • パンを焼くって楽しいな🥖 家具屋巡りで出会ってしまった

    孫保育の日、アンパンマンもどきのあんぱんを粘土遊び感覚で孫姫孫坊と作ったあと残ってたベーコンを使いベーコンエピも焼きましたこちらは準強力粉で。今回は粉チーズとベーコンのみ。胡椒は無しです。ワタシには物足りないんだけど、孫姫①はオヤツに3切れモグモグ🤤ベーコンやウィンナーは常備しておこうと思いました🤗🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀昨日は、孫姫①が引っ張り過ぎてバカになって壊れてしまったロールスクリーンを木製のブラインドに替えようかと何店舗か見に行きました(老後に備えローメンテで清潔に暮らせ...パンを焼くって楽しいな🥖家具屋巡りで出会ってしまった

  • 孫保育とPanasonicの掃除機、、、何度もアップしてます慣れなくて、、、

    ハテナブログにて《olivekitchen'sblog》開設しました。デジタル難民ゆえあれやこれや何も出来ないこの悲しい現実・・・💦ブロ友さんを見つけたのにご挨拶出来なくて、もーーー歯痒いったら〜!あーーこんな人いたなぁと思い出してくれたら幸いです〜Amebaにも過去に開設してたので、Amebaに移られた方にも遊びに行けるので、今後もよろしくお願いします🤗今日は、ムスメ宅で船便の搬出初日。殆どのものを今日出すそうです。ーーーってことは、、、朝から孫姫①②孫坊②のお世話です〜公園に連れて行く自信は無いので家の中遊びで。テーブルに水性だけどサインペンで絵ははみ出して描いちゃうし、ソファーにぴょんぴょん跳ねて遊ぶし、やめて〜!一気にへとへとです、、、ついさっきオット帰宅ーーーほっ...孫保育とPanasonicの掃除機、、、何度もアップしてます慣れなくて、、、

  • 使い方がよくわかってない〜💦

    孫保育でアンパンマン&Panasonicの掃除機-olivekitchen’sblogハテナブログにて《olivekitchen'sblog》開設しました。デジタル難民ゆえあれやこれや何も出来ないこの悲しい現実・・・💦ブロ友さんを見つけたのにご挨拶出来なくて...孫保育でアンパンマン&Panasonicの掃除機-olivekitchen’sblogハテナブログにて《olivekitchen'sblog》開設しました。デジタル難民ゆえあれやこれや何も出来ないこの悲しい現実・・・💦ブロ友さんを見つけたのにご挨拶出来なくて、もーーー歯痒いったら〜!あーーこんな人いたなぁと思い出してくれたら幸いです〜Amebaにも過去に開設してたので、Amebaに移られた方にも遊びに行けるので、今...使い方がよくわかってない〜💦

  • 魚で遊びました

    励ましのお言葉ありがとうございますm(__)m昨日は、、、病院の後《刈谷ハイウェイオアシス》にヨタヨタよちよち歩いて寄りました前回柑橘類がたくさんあったので期待してーーー柑橘類はさほど無かったものの見つけたのはコレこのくらいの金額ならワタシが捌いて遊んでも罰は当たるまい・・・帰宅後、早速〜🔪右上は半身右下は5枚下ろしの背身の部分左はお刺身用に試し切りもう何年も前に手に入れてた長崎県の蚊焼包丁の出刃。初めて使いました🤭ーーーついチカラが入って左の人差し指に当てたら切ってしまいましたよ。この出刃に血の味を教えてしまったぜ〜なーーんてーーーーー残った骨などは焼いて煮て、スープにセロリ買ってきたんだっけ🎵と思い出しほいっと。仕上がりは2〜300cc位...魚で遊びました

  • 腰痛と、ムスメを傷つけたワタシの言葉のチョイス

    週末からゴールデンウイークが始まりますオットは週末の土曜日に帰宅するらしいので、ゆっくりスタートになる気配、、、それまでに諸々の買い物を済ませなければ・・・あぁ気忙しい〜辛気臭い事を言うと、久々の腰痛悪化・・・週末と月曜日に孫三昧してたら、夜には異変・・・火曜日の朝は既に腰が痛くて動けず、、、上半身と下半身が別々にズレて滑りそうで、滑ったら起きれないと思うのでほぼソファをベッドがわりに、、、土踏まず側に出来た骨棘もあるので痛くてヨチヨチ歩きも加わり、、、一体ワタシはどうなってるのーー?水曜日には手持ちのロキソニンを思い出し、飲んだら家事はこなせました。木曜日の今日は、病院に先生が来る日。行かねばーーー!ただいま待合室で待機してます〜どうなるのかなーーーまた孫を抱っこしない!って言われるんだろな〜あと...腰痛と、ムスメを傷つけたワタシの言葉のチョイス

  • ベーコンエピを焼きました &シャトレーゼにミスドにしゃぶ葉、、、腹パンだー

    ムスメのホームベーカリーを使って生地を捏ねました参考にしたのはこちらの本です昔通ってたパン教室の先生で、かなり懇意にさせてもらってた。年もほぼ同じで、プライベートな話もして盛り上がってた。今じゃ何カ国語にも訳されて出版されてる様子、、、そして、、、何冊も出ててーーーすご〜い!うんと立派になっちゃって、もう忘れられてるだろなぁ〜ははは🤣おーーっと!話を戻しーーー焼いたパンはこちらーーーベーコンエピ🥖🥓1本はベーコンのみ🥓子ども用もぅ1本には粉チーズとたっぷり胡椒にベーコン🥓おとな用ベーコンを2枚✖️2本分で4枚使いましたもう少し深く切り込んで、左右に大きく振ったら良かったかも。そんな反省も楽しい...ベーコンエピを焼きました&シャトレーゼにミスドにしゃぶ葉、、、腹パンだー

  • 週末食堂と チーズ工房《Faber》さんで美味しいチーズを

    今週末はオットが帰宅したので、何かと噛み合わなくて・・・🤐これから迎えるゴールデンウイークや定年後の生活に憂慮した週末でした。。。出掛けてると気が合うんですけどね〜そんな2ヶ月振りに帰宅したオットとの週末食堂いきまーす金曜日・せり鍋(消費期限がこの日までの木綿豆腐、半分残ってた新玉ねぎ、脂身の少ない豚バラスライス、せり2束)・たけのこおこわ・トマト博多の空港で《とおりもん》買ってきて〜!ってLINEしたのに、、、チョコとあんこのハイブリッド《さが錦》あっれーー???美味しかったけど、、、翌日、孫姫①②がふたつずつ食べてあっという間に完売〜6個入りでした土曜日《朝ご飯》冷蔵庫から出したまんまでございます〜へへへლ(・ิω・ิლ)野菜もなし、、、オムレツはテレビで...週末食堂とチーズ工房《Faber》さんで美味しいチーズを

  • 孫保育で満たされた一日と、リッチな生地でウィンナーパン

    昨日の土曜日、孫姫①の授業参観でした。幼稚園児の孫姫②と2歳児の孫坊②の自由人ふたりを連れての参観はムリ〜💦ってことで朝から孫保育でした🎵しゅっぽっぽ見る〜〜!と孫坊②のリクエスト、新幹線を見に2軒先の公園へーーーあ、今週末はオットが本人曰く2ヶ月振りの帰宅だそうです〜🤭オットも一緒に公園へーーーアウトドアは100%任せたいワタシです日傘発動しました⛱️そのまま公園でもひと遊び孫姫②は体操や水泳のおかげか身軽で身体も軽く、うんていを下半身を揺らして腕を次のバーに移動することを補助をしながら教えたらあっさりマスターしてしまいましたワタシは苦手でまるで出来なかったから、なんとも羨ましいこと!鳥を追いかけたり、公園遊びを満喫〜家に戻っ...孫保育で満たされた一日と、リッチな生地でウィンナーパン

  • たけのこご飯、、、筍おこわ、朝活で仕上げました〜🤤

    たけのこご飯、、、筍おこわ作りました〜孫坊が負担なく食べられるように若干柔らかめです。もち米を蒸して、蒸しむらがないようにゴロゴロ〜ゴロゴロ〜ドボンと出し汁に浸して、さらに蒸して、ゴロゴロ〜ゴロゴロ〜再度ドボンと出し汁に浸したらまさかの全吸収。たっぷり具材を乗せて、仕上げの5分蒸して出来上がり〜今回はたけのこが多かったので、どこを食べてもたけのこが入ります〜贅沢〜ここまでを朝仕上げましたやれば出来るぞ!ワタシ!9時から美容院に行って、頭の三毛猫やっつけて、ムスメ宅に2合分のおこわを持参しました〜美容院に早く着いてしまったので、近くのパン屋さんに寄り道。購入したパンをムスメ宅に持参してワタシはそれを食べました〜🥪ムスメ宅のを食べたら減っちゃうもんね🤤今日は孫坊②...たけのこご飯、、、筍おこわ、朝活で仕上げました〜🤤

  • 保険の話はあくまで私見です

    ワタシ、勘違いしてました今さらなんですが、、、ドコモのが運営してるブログがgooblogなんですね〜てっきりGoogleかと、、、どうりでドコモのポイントがどうのこうのって、、、今さら合点がいったワタシです昔々、家庭に引く電話の契約って11万だか13万だか、確かに10万円は超えてたような。それが今は契約金の返金はゼロなんですって、ね。契約一方的に破棄って、全く大手のすることは、、、ヤレヤレʅ(◞‿◟)ʃ使うようで使わない家電、そのまま放置が良いようで・・・。ーーーあくまで私見ですーーーーー学生の頃父が契約したので、解約するには死亡証明書とか要りそう、、、契約より解約ってホント不便極まりない。放置・放置!🤭それと去年の健康診断で引っかかり、今年の初め検査したら初期の大腸癌だった...保険の話はあくまで私見です

  • 旬の《たけのこ》煮ています

    ここに来て、こんなお知らせが届いてしまいました、、、今不要な移動はしたくないってことで、有料会員に、、、やれやれですわ昨日、産直市場のファーマーズマーケット《デンマート》にたけのこを探しに行きました茹でてあるのは売り切れ〜12時前だったんだけどな。数日前はお昼過ぎてたら棚が空っぽでしたしゃーなし、皮付きのたけのこを選んで選んで2袋購入。3〜4個入ってました。お値段も何故か㊙️上がってる〜帰宅後、付属の糠と唐辛子と一緒に茹でて、冷めるまでおいて、皮を剥くとーーーまぁかわいいこと!ちいさ〜い!笑そして剥いた皮のゴミは大量ときたもんだ、、、苦笑今日は、たけのこを煮ています。伊予名物《松山あげ》と一緒に〜煮て、冷ましているところ〜もち米を研いで、水に浸しています。もち米が好きなんだなぁ...旬の《たけのこ》煮ています

  • 酵母でバゲット&マフィンにメロンパフェ

    すでにみなさんもちきりの話題《gooblog終了の話》yahooblogの閉鎖からgooblogに移って11年半。yahooblogは、弟に勧められ父の最期の時ずいぶん助けられました。記録は残してないんですけど、ね。gooblogに移って気付けばこんなに長く、、、ワタシや家族の歴史そのものなんだよなぁ〜映画《マディソン郡にかける橋》のように死後子どもたちが母を辿る話があってもイイかななんて思ってたんだけどね。浮いた話がないから言えることですけど、、、🤭『あの時ママはこんなふうに思って怒ってたのか、』なんて知ってもらうのもありかな、、、なーーーんてずっと携帯オンリーで綴ってきたので今さらパソコンデビューもね〜苦笑😅フォローさせてもらってる方たちはどうするのかなーーー...酵母でバゲット&マフィンにメロンパフェ

  • 平日食堂とモノを減らす、、、増やす、、、

    《モノを増やさない》と心に決めたはずなのにーーーコーヒー豆だけのつもりが、、、🤭ほかにもグレープフルーツ(何故カートインしたんだろ???)などなどなども、、、コストコあるあるですが、、、ジャムなんて日頃使わないのにね〜🤐《花粉症でアレグラを飲んでましたが、アレジオンの方が効き目が強いと聞いて、コストコで探したらアレジオンと同量の薬をオススメされました。1日あたり40円弱!1/3程度のコスパ、お試しです〜)そして、増やさないはずが体脂肪もしっかり増やしました🍦ははは〜なかなか手に入らず、入荷通知希望を出してたら偶然そのお知らせに気づき勢いでポチっとな限定カラーの北欧ブルー(←そのネーミング惹かれるからやめて〜笑笑)グリル調理始めます⤴️そんな...平日食堂とモノを減らす、、、増やす、、、

  • あじさいの復活と 物を増やしてしまうヘキ!?

    今年紫陽花の土の取り替えをした鉢がとても元気に育ってます去年はとてもとても悲惨だった。そりゃ土の代わりに鉢底石や赤玉だけだったら育つわけも無かった、、、何故そんなことをしたのか、今もって不明なんだけど、ね。自分のしたことが分からない・・・😅《赤い寄せ植え》冬バージョンのつもりだったけど、花が咲くのはこれからなようです。まだまだ楽しめそう〜⤴️枯れたか、、、と諦めかけてたムラサキシキブ好きなんですよね〜復活嬉しいです⤴️球根と雑草にまみれてて分かりづらいけど、、、へへへ根付いたようです。こでまりだったかな?つぼみが着き始めました⤴️玄関前のフューケラさんたち上に伸びてきちゃった💦株分けした方が良いのか、、、今のワタシにはめんどくさい㊙️あれこれ入れて水やりしたら...あじさいの復活と物を増やしてしまうヘキ!?

  • 《子どもをひとりにしない》ルールでムスメ宅へ

    ムスメのSOSが入り、朝8:00過ぎにムスメ宅へーーームスメが幼稚園に先に送り、ワタシは孫姫①の小学校の登校を見送りました。今の世の中、朝とはいえ危険〜⚠️ひとりで鍵をかける姿を外部に見せるのは避けたいムスメの考えでワタシの助っ人が要ったのでした〜2年何組になるかなぁ〜孫姫①は新学期に胸を膨らませ登校していきましたー眩しいわぁ〜✨✨✨さぁ孫坊②と遊ぶぞーーー⤴️まずは、散らかった部屋を片付けて掃除機をかけて、、、㊙️のびのび遊べる〜〜〜クルマや新幹線、電車、、、大好きなようです日頃遊んでるとお姉ちゃんにパッ!と持っていかれちゃうからねーー(その後はお約束のムスメからお小言もらうのに懲りないお姉ちゃんたちですトホホ)ひとりだと結構長い時間集中して遊んでました。大事な時間〜💡幼...《子どもをひとりにしない》ルールでムスメ宅へ

  • 《春休み》忙しなく慌ただしく喧しくも楽しかった〜

    旅行の翌日はワタシの腰の病院。診察はサクッと終わり《刈谷ハイウェイオアシス》が近いので寄ることにーーー柑橘類🍊って種類豊富でワタシはホント疎い・・・でも色々食べてみよう⤴️と思いひとつずつ写真を撮ってはみたけれど、、、色が似てるとね〜〜ლ(・ิω・ิლ)これと、甘夏・ブラッドオレンジの袋詰めも購入してきました市場直送の魚屋さんがあって《真鯛》も珍しくちゃんとした夜ご飯🤭、、、さつまいもご飯と合わせるかなぁ?翌日は黄砂で汚れてたので洗車をして、習い事後のムスメ母子を家で迎えました春休みはずっと泊まりに来て、マゴマゴ三昧〜🩷途中、父の命日もあり弟にLINE。父は晩年埼玉で過ごし、権現堂に続く土手沿いの桜と菜の花が青空に見事に映えた満開の日が葬儀だった。翌日は会ったことのない祖父...《春休み》忙しなく慌ただしく喧しくも楽しかった〜

  • ムスメ母子と春の旅行⑤御殿場時之栖・袋井市でメロンパフェ

    オットと分かれ、御殿場の時之栖へーーーオットは月曜・火曜と代休を取ってたので、翌日は仕事です《時之栖》過去に何度も泊まったし楽しかったイイ思い出がたくさん。が、あれから10年以上経ってれば設備の老化も劣化もね〜せっかく運良く取れた部屋が帰りたくなるほどカビ臭かった〜💦場所柄(御殿場)雨も多いし、湿度も高い。仕方ないっちゃー仕方ないんだけど、今回のことでここの宿泊熱は下がりました・・・せっかく取れたのに、ムスメなんて部屋中消臭剤かけて歩くし、ひどいもんさ💢スポンサーは目の前にいるワタシだぞ!気を取り直しーーーーーご飯は美味いんさーここもホスピタリティが素晴らしく、感じがイイ〜孫姫②なんてね、優しくてハキハキかなりとても気の回るお店の人にキューン🩷『さっちゃん、あの人イッ...ムスメ母子と春の旅行⑤御殿場時之栖・袋井市でメロンパフェ

  • ムスメ母子と春の旅行④下田で金目鯛

    体感型動物園IZooでたっぷり遊んだ後は、ワタシが譲れない下田あんぱんを手に入れ、安心してお宿へーーー今回このお宿が最も良かった〜オットよ!グッジョブ!入り口は格子戸を開けてからドアがあって、ホールにはふたり用のサウナも。大きな窓からはド・ドーンと大好きな海が💙ベッドルームにはベッドが2台、座敷は12.5畳プラス3畳、オープンエアの檜のお風呂が付いてました♨️サウナ・露天風呂付き特別室(ーーと言ってもリーズナブルなお値段設定㊙️)早速湯張りをーーー孫坊②が覗いてます部屋からも今度は東伊豆の外浦海岸・相模湾?が見渡せます🌊ここでも孫坊②と『うーみーだねーーあおいね〜〜』って。刷り込み〜刷り込み〜賢くなぁれ!🤭(窓からの景色)大浴場への入り口も期...ムスメ母子と春の旅行④下田で金目鯛

  • ムスメ母子と春の旅行③東伊豆・IZOO

    夫婦ふたりの旅行ならほぼ確実に行かないところ。。。ヤングファミリーが行きそうなところ。。。そんなところを3日目の目的地としました。東伊豆にある体感型動物園Izoo(いずー)園長さんがたまに何かの助っ人でコメントしてたようなーーー入館して初っ端から驚かされる〜うようよです〜〜〜上の照明は暖を取るためのものなのかな、集まる数もすごっ!下の子が動くと上の子たちがバランスを崩して慌てて(スローだけど)動き出すのも可愛くて見飽きない〜タイコブラのアルピノちゃんいろんな種類のアルピノちゃんが多かった印象です赤さが魅力のアカドクハキコブラ脱皮したてのようです。この子は賢そう。まだこのケージから逃げるのを諦めてなさそうなハブ!隙間なんてないのに、隙間を探して頭を入れてます〜🐍階段を降りると、...ムスメ母子と春の旅行③東伊豆・IZOO

  • ムスメ母子と春の旅行②西伊豆・黄金崎公園の馬ロック

    オット宅に泊まり、翌日のランチはいけすやさんに行きその後はオットプレゼンツ。《黄金崎公園の馬ロック》へーーー桜が見頃だから、、、って!🌸桜を愛でれるようになったのね〜🤭道中、花見🌸が出来て皆大満足⤴️孫姫②に馬の形が伝わったかなぁ〜ムスメと孫姫①は頂上まで元気にスタスタ上りました孫坊②はオットの担当。孫姫②はワタシの担当。『ママ〜!ゆっちゃーーーん!』孫姫②の声が届いたそうです。大きく手を振ってコンタクトオットも孫坊②を抱っこして景色を見せてました〜イイ爺ちゃんになりんしゃった🤭急遽取った堂ヶ島の先の松崎温泉のホテル。海が目の前でした🌊夕陽は部屋から。孫坊②に『海だよ〜うーみーー』『青いね〜』『ざぶーん・ざぶーん、波だよ〜...ムスメ母子と春の旅行②西伊豆・黄金崎公園の馬ロック

  • ムスメ母子と春の旅行① 夜中の急性中耳炎と《いけすや》さん

    《春休みの旅行》我が家にはとても珍しい事なんですがーーームスメ母子とオットを巻き込みオット宅地方へ旅行に来ました。まずはオット宅に。土曜日の午後発なのに、ムスメはなかなか来ない〜💦ワタシが運転なので内心イライラしますわなぁ〜㊙️オット宅に到着して、近くの温泉でご飯とお風呂を済ませ、賑やかな夜を過ごしようやく寝静まった頃孫姫②が急性中耳炎に、、、🆘深夜までやってるドラッグストアにムスメが薬を買いに走ったもののなかなか帰ってこない〜オット宅近くで迷子になってグルグル回ってたとか、、、苦笑😅その間泣く孫姫②を抱きしめ、落ち着いた頃孫坊②が泣き、寝たかな?の頃に孫姫②が大きな声で泣き始め、、、の繰り返し。1階と2階を何度往復したことか・・・孫坊②が寝たかな?とよーーーく暗闇...ムスメ母子と春の旅行①夜中の急性中耳炎と《いけすや》さん

  • ポチった苗が届きました

    今日は皮膚科の日。昨夜の雨も出掛ける時には小雨になり、皮膚科に着いた頃には一部青空見えてました。やっぱり空は青くないとね〜〜黄色の空はノーサンキューです年齢に逆らえない、、、、、、🤫せめてもの抵抗の皮膚科通いです〜(画像・お借りしました)ん〜ん、親近感〜〜〜可愛いから、こうなりたい気持ちもあるんですけどね、今じゃないっ!抵抗中です・・・明日からムスメ母子とオット宅へ行くのでオヤツを調達して帰って来ました。帰宅後、慌ただしくムスメ母子を迎え、お昼ご飯を準備して食べさせ、ムスメが英語に行ったので孫姫孫坊の子守りをして、オヤツを出し、ムスメ母子は孫坊の予防接種で慌ただしく帰っていきました〜嵐だわ〜🌪️🤭途中だった3度目の洗濯が済んだ頃モン...ポチった苗が届きました

  • IKEAに行って来ましたーーーついついねぇ〜〜

    キッチンで使う大きなチャック式ビニール袋が無くなりそのままにしてたけど、やっぱり少しだけ不便。ヒマだし、行ってみよう!ってことでGO!黄砂がひどいですなぁ〜難なくクルマは止めれたのに、ニャゴヤのIKEAあら混んでる〜ʅ(◞‿◟)ʃランチも会計後にあるスウェーデンビストロ(←と、言うらしい・確認済み)も混んでて断念・・・スウェーデンマーケットであんクロワッサンをひとつ購入🥐コレ、大好き💕美味しいの〜180円だったか200円くらいだったのが、今は290円!そして、番外編のついついお迎えしてしまった子たちをご紹介〜🌱💚🌿コレ、酷いでしょーーー誰かが抜いたんだろうなぁ〜枯れそうです〜自立出来てませんでした土もボロッボロ...IKEAに行って来ましたーーーついついねぇ〜〜

  • 雷鳴って雹が降って、春の空は賑やかで騒がしい

    昨夜は愛知県西三河地方の我が地でも18:15頃突然の雷⚡️から始まり、雨は降るわ・ピカピカゴロゴロ雷祭りは始まるわ・ヒョウまで降ってきちゃって、大賑わいな夜の空でした〜ヒョウ雹❄️なんてね、窓が割れやしないか、玄関前のヒューケラさんたちが破けやしないかと玄関扉を開けるにも風雨強くてムリで、、、まさに春の嵐でした🌪️ムスメ母子に電話をしたら、子どもたちは怯えてたようですが、すぐにおちゃらけさんたちに戻ってました💦まぁそんなもんですな〜先日アップしたこのセロリ、きんぴらにしたり、(そうめんやパスタに合わせた)ペペロンチーノにしたり、小腹が空いた時にバリバリ齧ったり、大いに役に立ってます⤴️が!何故が満たされない気分〜にくにくパワーが足りないのかな?ーとにんに...雷鳴って雹が降って、春の空は賑やかで騒がしい

  • 花粉症なので植え替えは玄関でーーードロドロですʅ(◞‿◟)ʃ

    大量にあったはずの鉢、ガーデニングはもぅやらない!と決意し処分していたようで手元には空きの鉢が無い〜ってことで、前日から予定を立て元気にGO!ナビがあれば何処にでも行けれる〜⤴️わざわざ遠くのお店に行くというねーーー🤭購入した苗はゼロ。鉢のみです〜以前だったら絶対やらなかった《◯◯円買えばクジが引けます》コーナーやりましたよ。おばちゃんですから〜2回デジタルクジで5等がふたつなかなかイイじゃーん⤴️まだ凍ったままのクリーム大福お土産でーす《道の駅とよはし》にも寄って野菜を数種調達〜奥さん!セロリが束で350円ですってよ!セロリ好きにはたまりませーーん✨それと白菜とひと株税込430円!ひとりなのにね〜やらかしたかも!?🤭遅めのランチも道の駅...花粉症なので植え替えは玄関でーーードロドロですʅ(◞‿◟)ʃ

  • 庭にいます

    枯れずにいてくれてありがとう😊せっかくの花芽が枯れてしまってたものもありますが、、、朝日を浴びる花たちが成長してたことに気付きました(ゴミ捨ての帰りのことなんですけどねーー🤫)最初に目立ったのはココ🌱1×1m程度のマイガーデン☺️カラフルというのか、お派手というのか、、、黄色は目立ちますね🟡元気が出る⤴️来年も植えよう⤴️満開になってたクリスマスローズ下を向いて咲く姿も好きーー🥰日の当たらないところに植えてあるクリスマスローズ・黄色の八重咲き鉢植えにしようか、迷う〜倉庫の裏のオットの不用品があるので、うっかり踏まれないように支柱で守られてます玄関横のクリスマスローズ・黒の八重咲きのはずなんだけど、これはこれで美しいィ〜植えるところ...庭にいます

  • 週末食堂からの おひとり様ランチは贅沢に😋

    オット宅での週末食堂、宣言通りカレーの夜でしたでね、ふと水分が足りないんじゃないかと、、、量を増やすのは気が引けるんだけど水分投入しました💧カレーらしいカレーに変身しました。あれ?あれれ???ただの水分不足の重いカレーだったのかも!?そんな初心者みたいなことに気づいた夜でした〜足柄SAでオットにお約束の崎陽軒の焼売を買ってもらい〜なんと!ひとり1パック割り当てられました〜💦美味しいから食べちゃったけど〜🤤『お皿に出す?』と聞かれたけど、洗うのはワタシだし『この方が雰囲気でてイイんじゃない?』翌朝は愛知へGO!宣言通り部屋は殺風景に戻しておきました《道の駅かけがわ》ここではお野菜と大福?を調達。掛川市初馬にあるパン屋さんに寄ったらパン生地...週末食堂からのおひとり様ランチは贅沢に😋

  • さぁ!家事に邁進です!

    今日は愛知へ戻る日です。トップの画像は今朝のご飯です。冷蔵庫から残りわずかなものを総動員しました。立つ鳥跡を濁さずをモットーに掃除洗濯片付けなど、今日はワタシがいた痕跡を残さず消します(毎回持参するマイシャンプー類や冷蔵庫のもの、常温のストックなどオットが使えないものは持ち帰ります)が、暫くぶりにオット宅へ来ると更に人の住んでる形跡すらなくなってます、、、ʅ(◞‿◟)ʃ男の一人暮らしってこんな感じなの?月末はムスメ母子とオット宅へ泊まり旅行の予定なので、布団をここ1週間布団乾燥機にかけたり、その準備もしてます。昨日の月曜日は有給を取ったオットと浦安へ。朝7時前に出たのに東名高速上りは渋滞マークが出てて・・・こりゃ10時に間に合わなくなるかも、、、と、横浜青葉で降り横浜の湾岸を通って浦安へ...さぁ!家事に邁進です!

  • 今夜もカレーです、、、週末食堂

    昨日作った重いカレー、まだたくさんあります🌀🌀🌀ジャガイモがたくさん入ってるから冷凍はできないだろうし、保存を間違えると大変なことになりそう〜(ウェルシュ菌ね)お鍋で温め直すのは出来そうにないので、器に食べる分をよそい、レンチンで加熱しました明日の夜の分まではありそう〜😅オット宅はパナホームのIH仕様。ご飯をお鍋で炊いた後、動かすのを忘れて、、、お焦げが出来てしまいました、、、責任とってワタシが😋(オットも食べたそうにしてたのが意外でした💦)カレーは昨日のが懲りて小盛りです・サラダ(サニーレタス、トマト、きゅうり、焼き豚)・豆もやしのナムル・大根のピクルス・せとか野菜や酢の物で重さをカバーしようとしてたのが...今夜もカレーです、、、週末食堂

  • カレーが続きました@熱海 &ホワイトデー忘れてなかったようだけどーーー🤭

    ここ数日オットが風邪気味。花粉症になったのかもしれないけど、検査をしてないので分かりません。花粉症とは認めたくないようです🤭金曜日、驚きの早い帰宅をしたオット。風邪薬とホワイトデーだったからのお土産がありました。ʅ(◞‿◟)ʃあるだけ成長しました〜土曜日、風邪気味だから出掛けないかなぁ?と思ってたら出掛けよう⤴️って。熱海です熱海にあるハンバーガー屋さんに行こう⤴️ーーーがですね、、、激混み熱海でございました〜目的のお店は一体いつになったら入れるか分からないくらい行列。ムリムリ!諦めよう⤴️どこもホント激混みです、、、で、見つけたカレー屋さん。ガラスのドア越しに覗くと空いてる〜恰幅の良いインド人達がいて、異空間✨ワタシのBセットダルカレーと本日カレー(ほうれん草とチキン)・辛...カレーが続きました@熱海&ホワイトデー忘れてなかったようだけどーーー🤭

  • 定休日ってーー🌀

    オットに《もぅ行く所無くなったでしょー?》って。本音はまぁーねーーなんだけど、受け入れるのも、、、って事で、昨日は土肥へGO!そしたらですねーーーー、週に一度の定休日!ガッカリ😞確認したはずなんだけど詰めが甘いんだよね〜しゃーーなし。お約束の目と鼻の先にある津波避難施設へカフェでコーヒー買うつもりが・・・牧場経営のカフェらしくソフトクリームに変更⤴️暖かいってイイねーーープラス100円でひよこマシュマロのトッピング〜🧡しちゃうよねーー⤴️津波避難施設の階段を4階だったかな?テーブルのある屋上へダッシュ💨ちょっと溶け始めちゃったけど、ひと舐めもしないで頑張って上がったワタシえらい⤴️⤴️⤴️🤭時々感じる潮風を楽しみながらソ...定休日ってーー🌀

  • オット宅での平日食堂

    オット宅に着いた夜のオットの問答《ご飯が進む》《お酒が進む》のは良いことなのかおやおやどうした???《ご飯が進む》→食べ過ぎる→良くない《お酒が進む》→食べ過ぎる→良くないワタシ:それなら不味い方がイイの?オットのお母さんは(義ふには隠れ)子どもの頃からのクリスチャンだったので、食事に美味しさを求めてはいけないと育ったのかも?そんな事考え答えを求めるなら、まずは飲酒を止めればイイのにーーーははは🤣もっともでしょ?ワタシは安価なもやしでも美味しく食べたい派です😋🤤もやし好きだし〜まぁ出来は左右してますけど、ね㊙️《横須賀海軍カレー》選んで選んで2つ購入して一緒に食べようと残しておいたら、すっかり食べられてしまい少々おかんむりです❗️空気が読めない...オット宅での平日食堂

  • 虫の写真は無し・お迎えしたビカクシダにカイガラムシがいた!

    お迎えしたばかりのビカクシダ3号と4号。便宜上右の大きいのを3号と呼びます。ふと、よーーーーく見ると、薄茶色の楕円形の模様が幾つかある〜模様かな?模様だよね?模様と思いたい!・・・けどーーー!?ふふーーーんと近づいてみると、むし?むし?むしなの???絶対ありえない!無理無理〜出来なーーい!と思ってた《てでとーる》しちゃいました!ティッシュと綿棒使って。あれ?取れるねぇーー???この時もまだ虫だとは認識できてなかったんだけど、同じ形で取れるなんて虫以外ないもんね〜💦やっぱり虫かぁ〜〜ガックリ・・・上に伸びる大きな1枚の葉にだけでしたが、貯水葉に大量発生したなんていう記事も見つけ鬼の検査しました今のところ(3日目の朝)見つけていません。検索する...虫の写真は無し・お迎えしたビカクシダにカイガラムシがいた!

  • 河津桜を見てきました

    日曜日は河津桜祭りの最終日。最終日にもう一度訪れることができました🌸NHKのニュースでも取り上げてたけどカメラクルーには会わなかったから映ってもなかったけど、、、🤭前回はまだ咲いてなかったし、今回は見事に満開〜🌸🌸🌸濃いピンクの花びらが散っても、花の中央が更に濃いピンクなので可愛らしさは衰えずーーー🩷そして、期間中駐車場はどこでも一律1000円。良心的です〜次回は土の所ではなくアスファルトのとこに止めよう⤴️みんなのどかに休日を楽しんでます〜晴れてホント良かったーーー☀️花びらが風に飛ばされ取ろうと思っても掴めず、あとでバックの中に一枚見つけて嬉しくなっちゃいました⤴️いつ入ったんだろう?たくさん歩いてへとへとだったけど、...河津桜を見てきました

  • オット宅へ移動しましたー&お迎えした鉢

    金曜日、オット宅へ移動。その前にムスメに来てもらって冷蔵庫のものをもらってもらうのは恒例儀式となりました。そうなってもイイように、未だ高値のキャベツなどの野菜類、豚肉・牛肉・焼肉用牛肉、タマゴにイチゴなど買い込んでいる気もしますが、、、イチゴは孫坊②があーん・あーん!って催促され1/3パックくらい食べさせちゃったかも⁉︎🤭口から甘〜いイイ匂い〜🍓💋出発前にはふるさと納税返礼品の《せとか》を持って行って追加のお裾分けをーーー玄関に箱で置いてあったのに〈分けてもらえなかった、、、〉なんて思われてもねーー🤫ムスメにまで気を遣ってる???😅ま、美味しいのは分け合うのが正解です🤗✨オット宅へは恒例の下道ドラ...オット宅へ移動しましたー&お迎えした鉢

  • 骨棘対策の中敷きが出来上がりました &ムスメとイオンで合流目的はティファール

    木曜日、かかとに出来た骨の棘(骨棘)の痛みを和らげる靴の中敷きを受け取りに行ってきました。定期的に通ってる整形外科です。土踏まずのアーチが保てるように土踏まず部分を少し押し上げ、踵にかかる衝撃を和らげるようです。まだ安定してないから転びそう〜足首に負担があって捻挫しそう〜少し痛い、、、1日履いて少し安定してきたようなーーーほっ(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚4万円弱の現金支払いで💸いたたたた😢3割負担なので健保に申請すれば7割の戻しがあるようです。なる早でやらねばー!何故か色を白にしました黒を勧められたけど、春だし黒もね〜🌀その後、イオンに向かいムスメ・孫坊②と合流ティファールのお鍋のセットを購入するためでした〜ワタシがイイなと思ってたセットのより、数...骨棘対策の中敷きが出来上がりました&ムスメとイオンで合流目的はティファール

  • クルマをコーティングに出しました &ガーデンガーデン@豊橋

    こんなこと言うとひんしゅく買っちゃうかもしれませんが、、、2日連続7時前に家を出て朝の通勤ラッシュ渋滞体験しました〜⬆️分かりづらいですけどね、ここから降りて右折レーンへ続くのが長い長い〜💦簡単に心折れそうになる、、、初日は下道で行ったらまさかの2時間越え。疲れた〜翌日は高速使ったら1時間ちょい。改めて高速道路の速さを実感しましたよ。朝7時前に出るってことは、それまでに準備を済ませるってことで、逆算・逆算、、、眠れなーい!笑朝起きて歯を磨いたらボサボサの髪の毛を手で撫で付けたらOKってわけにはいかないもんねーーーその目的は、、、愛知県豊橋市にあるクルマのコーティング専門店《car_bright》に持ち込むためでした〜このお店、インスタで見つけてて市内のkeeper...クルマをコーティングに出しました&ガーデンガーデン@豊橋

  • やきものワールドに行ってきました@ニャゴヤ

    今年は場所を変えポートメッセで《やきものワールド》が開催されました2月28日〜3月4日ありがたいことに2ヶ所から招待状が届いてたので、クルマの練習も兼ねてGO!我が家からは近くなるのでラッキー⤴️行きは伊勢湾岸道(高速)を使いました。加速も確認したいしね㊙︎もちろん帰りは遠回りでも下道を使ってドライブGO!GO!です〜一般道ではスピードは出さず安全運転第一です〜ポートメッセ、近くにはレゴランドやリニア鉄道館などもあり海が近い、、、埠頭にあります工場萌え〜〜好きなんですよね〜今回は出店数が多い気がする、、、瀬戸焼きなどの新人さんアーティストのブースもあって、新鮮✨波佐見焼のテーブルコーディネートmignonさんの。こちらから招待状いただきました〜⬇️この手の器好きだわ〜&#12...やきものワールドに行ってきました@ニャゴヤ

  • 週末はムスメ母子とお初のお粉遊び

    週末、オットは三河湾ラリー2025で帰宅なし。金曜の夜、ムスメ宅のリビングのエアコンが動かなくなったそうで土曜の夜は我が家へ泊まることになりましたーー昼間は暖かかったけど夜は冷えるので緊急避難です🆘こんな時はお風呂に孫姫孫坊と入れるのでついつい長湯〜♨️ムスメは仕舞い湯だけどひとりでゆっくり入れるのでWin-Winですな♨️ーーーーーーーーーーーームスメの赴任先、主食のお米の入手が厳しいらしく、入ってもやはり今の日本人にとってはかなり高値。3ヶ月に1度、社員の分を取りまとめて日本から注文した物資が届くらしいんだけどお米の割り当ては決まってて、さらに1社員あたりの総重量も決まってるとか。子ども3人もいるのに大変だーー💦《粉物が自分で作れるようになりたい!》ムスメの希望を叶え、...週末はムスメ母子とお初のお粉遊び

  • 代車からの〜〜終のクルマがやってきた

    多分、これが最後のクルマかな?と思われるクルマを受け取りに行ってきましたーー。(あと数年で定年ですからね)クルマの受け取りはワタシは初めて。オットの役目でしたから〜洗車もせずきったないまま返却するのは気が引けたけど、洗車もしないでごめんねーとひと言添えて、、、(雪も降ったし、海沿いも走ったからね〜・オット宅・東京・浦安・横須賀・愛知もチョロチョロよく走りました〜)個室に通され、恭しく対応されました。(こういうの好き💖)今までディーラーでは気さくな感じでそれはそれで感じはイイんだけど(相性も良かったので)今回は高身長で若いしイケメンだし、白手袋だし、紳士的。あっ、セクハラ発言になります?🤐同じ国産車のメーカーでも違うもんだーと。笑笑お迎えしたのはLEXUSだけど、ヤリスクロス...代車からの〜〜終のクルマがやってきた

  • 足の不具合その② &コストコでもーー

    木曜日、どこぞから来ている整形の先生を(おじいちゃん)信頼してて行きました。レントゲンを撮ってーーやっぱり骨棘確認。しかも両足、、、先生曰く、そりゃ痛いわなぁ〜こんなにしっかり出てるんだからーー根掘り葉掘りここぞとばかりに先生に質問しました。自分の足ですからねーー要らぬところにワタシの大事なカルシウム使わないで〜!我が身に言いたい!装具屋さんがきてて、靴の中にひく中敷を作りました。出来上がりは来週です。約4万円弱、、、3割負担で健保に申請したら7割は帰ってくるそうですが。。。前日、コンタクト注文の際にメガネも注文しちゃったから、散財が続いてます、、、。仕方ないけど、ねーーーーーです。でね、レントゲンの後待合室で待ってると診察室から先生が飛び出してワタシの方へーーー先生『これは思ったより酷いから名大病...足の不具合その②&コストコでもーー

  • 健康が1番だけど、あちこち不具合出るのよね〜

    病院あれこれ2ヶ月に1度の整形外科。オットは留守でワタシひとりだった地区の側溝掃除の際にコンクリートの側溝の蓋を上げ下ろしで腰を痛めてしまい通ってます。ほぼグレーチングに変えてたので、コンクリのを上げる必要は無かった事を後で知りました、、、あーーーぁ、ただ無駄に痛い思いをしただけになっちゃったよーー😢ここ数ヶ月朝起きた時やクルマから降りる時などの最初の十数歩、踵が痛くてよちよち歩きに。右の踵が特に痛みが強く、左もーーーせっかく整形外科に通ってるのに、ついつい診てもらうのも忘れてしまう〜さすがに痛みが強くて病院へーーー過去に都内の病院で《骨棘》骨のトゲをレントゲンで確認しているので多分それなんだろうとは思うけど、レントゲンを撮って診察待ちです、、、仕方ないけど、長いね。続きはま...健康が1番だけど、あちこち不具合出るのよね〜

  • 大事なものは自分で管理しないとね

    金曜・土曜とお初の横須賀で遊びオット宅へ帰宅すると、東京の拠点を売る銀行さんから留守電がーーー次は登記簿?登記書?が必要になると。ワタシは我関せずを貫き、オットは捜索。オット宅にないので、愛知に戻ることにーーーそんなドタバタな土曜の夜。翌朝9時前には愛知へGO!ーーーあ〜ぁ、予定より早く帰ってきちゃったよ〜🌀オット『テーブルに置いておいたらなくなったんだから〇〇(ワタシね)がどこかにやったに違いない!捨てたの!?』ーーーと、きたもんだ!はぁ〜?自営業のムスメがその手の書類の重要性は分かってるさ!このぬるい教員の息子め!とは言わなかったけど、ムカつく〜🌋結局、オットの棚の上に7〜8年そのまま置いてあったようですぐ出てきました。(掃除はしてあったので埃が...大事なものは自分で管理しないとね

  • 自衛艦に乗っちゃった⤴️ーー護衛艦ゆうぎり

    今回横須賀へ行ったのは、土曜日自衛艦の一般公開というのか乗艦できるから〜オットのいる東富士は陸上自衛隊があってバンバン?ドーンドーン?弾を打つ音や振動があるところ。すごいのよ〜苗字と同じ護衛艦があったりするので、自衛隊には親近感があるのね〜んさぁ!歩いて行きまっせーー!9時開門でここを通り正門前に並びますこれかなーとワクワクしながら行くと、これでは無かった。《護衛艦あしがら》今日は《護衛艦ゆうぎり》『おはようございまーす』のご挨拶でお邪魔しまーす《アスロックランチャー》打ったら大迫力なんだろなーー💓自衛隊の基地から自衛艦を写すのはOK対岸の米軍を写すのは協定に引っかかりNG横須賀ってデリケートな場所でもあるのね〜《総員離艦安全守則》1あわてるな。2衣服を着用せよ。3救命胴衣を...自衛艦に乗っちゃった⤴️ーー護衛艦ゆうぎり

  • イベントがあって横須賀に行きました

    今週末、土日を含め三河湾ラリーがあるので、21日の金曜日は代休を取ったオット。珍しくオットプレゼンスで横須賀に行くことにーーー左からやってきて南下し、ほぼ一周するように走り横須賀へ行くコースです葉山には後輩が住んでるけど、こちら方面に来たことはないワタシ。海沿いのドライブはどこであってもイイねぇ〜🌊☀️途中の鎌倉を過ぎR134沿いの逗子でお昼ご飯。美味しかったなーー地魚刺身と煮付け、アジフライの定食、地魚は鰹でしたオットのーーーあ、ワタシの煮付けとかお裾分けしてますよ〜🤭逗子方面。ここで生活が成立するなら心豊かな暮らしが出来そう幾つかのマルシェにも寄って。あれこれ買い込みたい気持ちを抑え、ロマネスコひとつ・海軍カレー(国産材料か確認してから2つ)購入立派な三...イベントがあって横須賀に行きました

  • パン教室の後のフラフラはフラフラ〜

    パン教室の後、昔々使ってた路線で有楽町へーーー大好きな銀座へ行って歩く自信がなかった〜それにまだインバウンドがたくさんいたら、、、と思うと、ね🤐すみません、本音なんで、、、🤫せっかく行ったなら〇〇へ行こう⤴️⬜︎⬜︎へ行こう⤴️⤴️と意気込んでいたのに、体力低下否めずお疲れ〜苦笑😅パン教室の後だからパンを買う必要がなくなったし、靴も今はスニーカーオンリー、、、とりあえず服は買いひとまずミッションクリア☑️・・・もうダメ〜ちかれたびーカフェで休憩する気も起きず、帰ることにーーーワタシらしくない〜東京駅に行って夜ご飯を調達するミッションがあったけど、どこも結構並んでる〜〜ムリムリ三島駅に戻り、残ってたお弁当を2つ即買いして帰路にーーーワタシは人酔いしたのか!...パン教室の後のフラフラはフラフラ〜

  • 古巣のパン教室へ行ってきました

    昔々クックパッドの料理教室が都内のあちこちにあった時、ひたすら興味のあるお教室に通ってました。その中のひとつ自由が丘教室で天然酵母のパンを教えてくれるお教室があって、その後目黒の東山に移転今回どーーーーしても習いたいものがあり行ってきました〜三島にクルマを止め、さぁ!新幹線〜🚄行きは品川で降りました新幹線口からの移動は初めてだし、駅の造り久々過ぎて忘れてる〜💦渋谷の駅も変わり過ぎてて浦島太郎状態・・・渋谷の僻地にあったと思ってた渋警が目の前に出た!再開発はまだまだ進んでるようでもう分からぬよ〜💦お教室ココねLINEで送られてくるお教室の学びの内容はコチラ⬇️自家製 究極のストレート法で2種のパン!パラダイス酵母でバケット&カフェオレマロンのカンパーニュ、牛...古巣のパン教室へ行ってきました

  • 平日食堂・週末食堂、細々営業中です

    いつまで居ようかなぁ〜とカレンダーを眺めてます🗓️3連休もあるし、、、今月末の週末はラリーでオットは留守だからその前には帰りたい明後日の金曜日にしようか、来週の連休明けにしようか、ディーラーからの連絡を待とうか、、、東京の拠点も無くなり、あと1年ちょっとで静岡県沼津のオット宅の拠点も無くなるのでワタシの遊びにも力が入ります🤭ちゃんと写真を撮ってなかったけど、オット宅での週末食堂・平日食堂いきまーすオット宅に来た日の夜も作りましたよ〜・串なし焼き鳥風(思い付いて長ネギを上下立てても焼いてみました)・豆腐・ポテサラ・サンドイッチ(ゆで卵とポテサラ)←これにハムが入ったのをコンビニで見たので、、、・鶏チャーシュー(千切りキャベツ、ブロッコリー、ゆで卵)・砂肝と小松菜の炒...平日食堂・週末食堂、細々営業中です

  • 土肥桜を見るつもりが・・・やっぱり荒れてる海が好き

    静岡の伊豆半島の西側の上の方に土肥金山で知られる土肥がありそこに咲く土肥桜🌸が濃いピンクでかわいいのーー🩷オットにひとりで見てきたら?と言われ、そっか!行けるじゃん!ーーー目から鱗の気付きでした⭐️ってことで、おひとりさまでGO!距離にして片道57㌔、イイドライブコースです途中の《道の駅月ヶ瀬》も好きで休憩スポットに最適⭐️あああーウチのお雛様出さなくちゃ〜💦💦💦伊豆縦貫道の後はほぼ一本道でクネクネも楽しい⭐️2時間無料の公園駐車場に止め土肥桜楽しむぞー🌸ふと海を見ると、白波が立ってる!海に行かなきゃ行かなきゃ💨防災用避難センターの4階まで上るともう飛ばされる〜〜サイコー!あああああたまらん&#...土肥桜を見るつもりが・・・やっぱり荒れてる海が好き

  • 三島大社へ行ってきました &オットが作った夜ご飯!

    昨日、横浜の大黒埠頭の売店で見つけたコレ、オットにバレンタインでーすと伝え渡しました紙のクルマの中にはチョコクランチがひとつだけ入ってました!えええ〜ひとつだけ〜!?さぁ!これでホワイトデー何が釣れるかな?ははは〜昨日静岡県三島にある三島大社で《陶器市》が開かれてるとニュースで知り行ってきました〜不思議と欲しいものに出会えず、、、でしたーーーそれよりも気になったのはーーー①こちらの金木犀後ろに回ってみると、立ってるのが不思議だわ〜②こっちはケヤキ、歩道に大きく張り出してるんだけど大丈夫???④これもケヤキ梅は咲いたか〜桜はまだかいな〜これは駐車場近くの桜、、、かな。参道にある茶屋の《福太郎》さんでお腹の中にも福を入れました😋お昼ご飯の前に食べるのを渋ってたけどこれならね〜ひと...三島大社へ行ってきました&オットが作った夜ご飯!

  • 浦安に行ってきました

    今回オット宅へ来た目的は、東京の拠点を売却する話し合いに立ち会う為でしたーー90の義ふ、自分はしっかりしてるつもりでも、ね〜〜その過信が危ない・危ない!息子であるオットも義ふを過信してて危ない・危ない!そして、オットは人が良い。ってか良すぎる。ふふふ😏頼りないのさ〜外から見て頼りないふたりの見届け人のワタシも参加したのでしたーー相手が銀行関係の人だったので安心でした😮‍💨今後の手順の説明してるのに義ふ「要するにーーーってことね?」とかちっとも要約してないし、頓珍漢。人の話をきちんと聞きなさい!もしかしたら義ふが教員時代言ってたセリフなんじゃないかな???😅《手付金として〇〇〇円支払います》義ふ「あぁ〇〇〇円準備して払えば良いのね」って...浦安に行ってきました

  • バレンタイン、今年はチョコとは無縁そう〜

    今日はバレンタインで《移動日》です孫坊②の2歳のお誕生日ではありますが、土曜日の午前中に浦安で用事があるので共に祝うことも出来ず、今日はオット宅へ移動することにーー今週は、孫姫①②孫坊②と1日過ごしたり(お昼ご飯・夜ご飯・お風呂コース)孫坊②と半日過ごしたりしてました。忙しなかったり・まったりしたり〜ママ業ってホント大変〜💦ワタシは代車の練習をしたかったので、孫坊②の帰った夕方に少し乗って慣らしました。前後輪タイヤの位置感覚を身に付けたくてーー車高が低くて、見る景色も新鮮✨結論:クルマなのでアクセル踏めば進むし、ブレーキを踏めば止まるそう思うと気構えも無くなりリラックス⤴️よし!怖くないぞ!昨日は1日用事で出掛けてたので今日の練習にもなったかな〜安全志向強すぎ?🤭...バレンタイン、今年はチョコとは無縁そう〜

  • 週末食堂 &今日はムスメ母子と1日コース

    この週末、ちょっと前までオットと過ごしてたような気がするけどーーー何もないオット宅、買い物はほぼイチからの買い出しに対して我が家はストック祭り〜💦なんとかしなくちゃと思いつつ増やすし減らないものです、、、そんな我が家の週末食堂いきまーす金曜日・唐揚げ(下味つけて冷凍してありました)・トマト・蒸しじゃがいもをニンニクパセリのオイル焼き・煮物(わらび・ぜんまいなど)土曜日《朝ご飯》・しゃけのカマを焼いてほぐしてごまと醤油で味付け・たまごそぼろ《夜ご飯》・シチュー(スネ肉を赤ワインに漬けてありました、、、それが圧力鍋で柔らかくしてあったかを冷凍袋に書いてなくて圧力鍋で柔らかくしたら小さくなってしまった〜)・大根のサラダ(明太子とマヨネーズ、少量の出汁醤油で混ぜ混ぜしてトッピング)こんな日...週末食堂&今日はムスメ母子と1日コース

  • 代車が来てドライブして来ました

    土曜日の夜クルマの入れ替えがありました30歳過ぎて免許を取ってからたくさんのクルマに乗りました。もちろん最初は中古からねーーこの子とは東北旅行もしたし、長崎・熊本へも行った。和歌山や越前も。ワタシにとって移動する家🏠ですな🤭そして、入れ替えでやって来たのはーーーまさかの2シーター!日曜日、蒲郡までドライブして来ました今までずっとハイブリッドだったので、ガソリン車との違いとか、前が長いので右左折のポイントとか、視線も低くなるので慣れないねーとか、助手席に乗ってオットに質問攻め〜!ワタシ、乗りこなせるのか?今はただただ不安だ〜😱来週にはオット宅に移動予定もありなので、高速を使う予定です目的地の蒲郡ラグーナテンボスには多くの海鮮がメインのお店が入ってま...代車が来てドライブして来ました

  • 母の味が思い出せない

    東北旅行で手に入れてた〈乾燥ぜんまい〉〈塩漬けわらび〉それぞれを水で戻して煮てみました白滝を使ったけど、つきこんにゃくの方が太くて良かったなー母は仕事が好きで、次は料理。どれも美味しかったけど、この手の料理の作り方は教わらなかったのが悔やまれる〜なんとなく作ってみたけど、まるで似て非なるものが出来上がりました〜今どきの薄味といえばそうなんだけどーーー食べたい時に母は亡し土曜日の朝、外を見るとやはり雪が積もってました枯れた花を摘んでなかったビオラさん、留守中にたくさん花が咲いてたようでしたーーーどうして良いか分からず、テラコッタに植えたローズマリー金曜日に紫陽花の植え替えを済ませておいて正解だったと安心した朝でしたーーー母の味が思い出せない

  • お得意の《to do list 》に沿って1日走り回る

    写真は今朝の朝ご飯😋朝からガッツリです😋中校生の頃、学校で躾けられた勉強の計画表作り。月単位・週単位・日単位で作りました。きっとワタシには合ってた。今も時々やってます。昨日は整形外科の日。腰の薬をもらってきました。初めての長い待ち時間、、、心折れて帰ろうかと思いましたよ。立ってるだけでも痛い時があります。姿勢が悪いのかなぁ?今のところ普通に歩けているので大きな治療は必要なさそうです。また2ヶ月後〜そのあとはムスメとコストコで合流することになってて、高速をぶっ飛ばして向かいました。またまた来週末、浦安の義ふのところに行くことになり差し入れの〈日本酒〉を手に入れてきました。お安いセットのね!🤫まーーそれだけで終わるわけはなく、プロトリーフの軽い培養土やハ...お得意の《todolist》に沿って1日走り回る

  • 平日食堂・週末食堂・オットの知らないワタシのおひとりさまランチ

    昨日から愛知へ戻ってます。ワタシのお約束の《道の駅掛川》いつもより早い時間だったので人がたくさんいました。産直市場ですもんねーーワタシも大根とカリフラワー購入しました⭐️このあとはまたまたお約束の《powapowa》さんへバゲットを2種類とブルーチーズの入ったパン、バゲット生地のあんバターサンド。しばらく楽しめます😋久しぶりの訪問でした〜やっぱりここのパンは美味しい🤤口溶けがイイというのか、とにかくとっても美味しいのです〜🥖あんバターサンドも甘ったるくないあんこ🫘豆の味が楽しめますそして、やっぱり生地がうまーい⤴️そしてまたひとりになって、テキトーご飯が始まりました、、、ちゃんと作らないとなーーーーー🤭と反省して、オット宅での平日食堂振...平日食堂・週末食堂・オットの知らないワタシのおひとりさまランチ

  • 自分を癒すのは得意です⭐️

    昨日はオット宅地方で終日自由になる最終日。もーーー忙しいよ〜愛知の自宅ではパジャマは毎日洗濯。オット宅では〈2日着る〉のが洗濯ルールなんだそうな。それが、ワタシがいるとなると毎日洗濯カゴにポイって😆洗いたいでしょーと、のたまいましたよ。冬なのに部屋干しでも乾くので、湿度アップのためにはワタシも助かるんですけど、ね。コレはオットには言わなーーい🤫なので、夜洗濯しても、朝も洗濯。ははは〜出掛けるには家事をしてからになるので、オットの出勤後は〈主婦っぽい生活〉してました〜日頃ひとりで気ままな生活をしてるので、課されたことがある生活も楽しい⤴️第一目標はトマト🍅JAの産直市に行って愛知で食べる用のトマト購入🍅トマトが美味しすぎてホントしあ...自分を癒すのは得意です⭐️

  • だっていちご狩りがしたかったんだもーーん🍓

    オット宅地方でのワタシのマーキング域に見かける《いちご狩り》の幟江間や伊豆長岡のいちご狩り、、、どこも魅力的〜🍓有名どころもあります〈いちご狩り〉を誘ってみたけど乗り気ではなさそう〜パック売りのいちごを複数回に分けて食べてるからいちご欲・薄?ワタシが高値になった〜と言いつつお安いのを見つけて購入してるから〈今のいちご=甘みが薄い〉と思ってる?わたしゃいちご狩りがしたーーーーーい!!🍓!!それならひとりで行けばイイんじゃね?そっか・そっかーー目から鱗がぽろりんこ⤴️ーーってことでGO!・月曜日でバスはなかったし、・日の当たるハウス◎・車が数台しか来てなくて、おひとり様でも居心地良さそう〜ここに決めたー!気になってたんですよね〜ここ。昨日団体さんが来たから&#127827...だっていちご狩りがしたかったんだもーーん🍓

  • 無謀な夫婦の思いつきドライブ &ラーメンじゃないよ。大満足なイタリアンのランチ〜

    大袈裟じゃね?くらいの《東京に雪が降るぞー!》のニュース。必ず八王子からの中継が入り、雨だと無理にでも数年前の大雪のニュースを流す。見てる側はあれっ?って間違えそう〜ワタシだけ?雪の降らないところに雪が降る予想だから仕方ないけどね。秋田や青森の大雪を見てきた後だとニュースの不公平感や大袈裟を感じてしまうのです〜今朝オットは《定点カメラで雪の降り具合》を見てました。まーーーそんな時、無謀なフリを出すのがワタシの役目でしてーーーねーねーー箱根に行こうよ〜🎵ちょうどお約束のランチ検索で箱根のお店を見てたようでお出かけ先は決まり!ってことでGO!有料の駐車場は雪の為入れず、無料のとこに入れました。右が芦ノ湖、日曜日なのに人がホント少ない〜ほぼ居ないに近い〜〜⤴️船は動いてました・...無謀な夫婦の思いつきドライブ&ラーメンじゃないよ。大満足なイタリアンのランチ〜

  • 土肥桜を見てきました

    土曜日、さぁどこへ行こうかーーーいくつかの候補が上がり、ふと《土肥桜》を見に行こう!となりGO!《道の駅月ヶ瀬》これがどうにも気になっちゃってーーーどれも魅力的✨じゃーーん😋新しく出来た外が見渡せるイートインコーナーでおやつタイム〜甘薯ソフトに茨城の栗のモンブランがたっぷり、国産かぼちゃのチップス〜全てがうま〜い😋土肥桜、まだ早かったなーーお天気が快晴ではなかったから写りもイマイチ。。。うん、まだ早かったーー🌸この下を向いて咲くのがかわいいのぉ〜🌸ぷっくりつぼみもかわいい〜🩷いろんな樹があってこれはとっても貧相。花が所々に少しずつ。。。まだ若いのか、手入れが足りないのか、、、さて〜?それに対してこちらは花がたわわ〜この日は確実にランチ難...土肥桜を見てきました

  • 《はたらく細胞》観てきました &カレーライスからのカレードリア

    孫姫①が好きで何度も何度も長いのに読まされた絵本に近い映画が始まってる。《はたらく細胞》昨日はふと観たくなりひとりで先に行ってみました。《孫姫①と行く》とムスメに伝えてあるけど、内容がちょっと複雑で難しいかなぁーー予習しておいて良かったー血液の話で、若い子には勉強になるし、ワタシには戒めにもなるお話。タバコは過去にも吸ってないけど、お酒はたまに少しね、そしてごくたまに飲み過ぎてるーー映画の中の深キョンの肝臓さんが疲れてるかも〜💦今って映画2000円なのね〜お高いわぁ〜🤭レディースディとか使わないと数多くは観れないな〜そういうおケチが映画を衰退させちゃうのかな。。。悪玉だわワタシ😅メニューが浮かばず、カレーに頼った夜ご飯。具沢山だけどトッピング野菜も追加...《はたらく細胞》観てきました&カレーライスからのカレードリア

  • 懲りないワタシは富士山一周で元気チャージ

    今朝は窓も開けてないのに花粉症の症状が出ています🤧あゝ今年もやってきたかーーースーツケースの中の持参した薬の山から探したけど花粉症の薬は無かった〜🤧頼む〜山の杉をなんとかしてくれ〜‼️雄花の木を減らす方法があるとか過去に聞いたことがあるけど、どこかに阻止されたのかなーー😏昨日は出掛ける気持ちにエンジンをかけ、《道の駅富士吉田》を第1目標にGO!途中の《道の駅すばしり》に寄りました2階の足湯からの富士山🗻誰も居なかったけど足湯には浸かりません〜🤫《道の駅富士吉田》到着ここからの富士山が大好きです荒々しくて神々しく感じますアップにすると登山道かな?確認できますここの目的はモンベルのショップがあるから。今回はワタシの靴...懲りないワタシは富士山一周で元気チャージ

  • ワタシのお気に入りの拠点に期限が迫ってきた〜 &ドライブちょろちょろ

    静岡県沼◯市のワタシのお気に入りの拠点、先週契約更新のお知らせが届きました。オット:あと1年くらいなんだけどね〜ワタシ:ん⁉️なぬ‼️あと1年となーー⁉️オットは今年59歳。定年を迎えたら辞めると宣言しているので、その数ヶ月前から有給などを使って出社しないらしい。会社勤めをしてないワタシ、詳しく分からないのよね〜🤐ここの引越しもあるから(ほぼ廃棄してもらう予定だけど🤫)定年前はやることあるねーーそれに充てるのかな?ぎゃーー!どんどんワタシの行動範囲が狭くなってくる〜🌀🌀😱🌀🌀契約の更新は翌日オットが済ませてるけど、じわりじわりとワタシは凹んでる〜ボディーブロー効いてるわぁ〜持ち...ワタシのお気に入りの拠点に期限が迫ってきた〜&ドライブちょろちょろ

  • ワタシの東京の拠点が〜〜〜😭

    残念ながら、、、ワタシの東京の拠点が無くなることになりましたーーー今までムスメ②夫婦が住んでいたんですが、オットのおとうさん(🟰義ふ)が住んでいた浦安のマンションをリフォームしてそちらへ去年引っ越しました。警戒心が強くて近所の人でも家に入れることは無かった義母の死後、優しく(⁉️)家に入って甲斐甲斐しく料理をしたり身の回りの世話をしていたらしい近所の同年代の女性の娘さんが離婚して引っ越したいんだけどそのお金も無い住むところも無いと言われ(自分が住んでるマンションに呼び寄せればいいのに不思議とその考えはなかったみたい🤐)義ふが引っ越し代を出し・住むなら義ふのマンションを提供しようかーーーと、話が進んでいることをムスメ②が察知し阻止。騙されてるよーー😅引っ越し代は出したらしい...ワタシの東京の拠点が〜〜〜😭

  • 助平なジジイに腹が立つ!

    ワタシが東京で子どもたちと生活してた時働いてたのは《汐留駅》上というのか、近くというのか、ランチ時や夜の打ち上げパーティー時が忙しかったお手頃値段のパスタ屋。長く働いてないんですけど、ね、バイトの子とかは皆明るくてイイ子たちでした。その中のひとり、芸能界・女優志望のきれいな子がいて幾つかのバイト以外の日はダンスや演技の勉強などしてて。日々その子と会うのも楽しみでした。この上にテレビ局があるからここで働いてるって言ってました。でね、ある日相談されたんですよ。ワタシ。テレビに出してもらう為に、テレビ局の人と枕営業の話が来たって。(局までは聞いてません)ダンスの先生に相談したら、減るもんじゃないしチャンスだからやれ!って。そのダンスの先生は女性ね。ーーーで、どう思いますか?と相談されてたわけです。母世代のワタ...助平なジジイに腹が立つ!

  • 懐かしい我が母校と弟夫婦と4人で飲み会🍻🥂🍷🍾

    土日を使ってオットと東京へ。(ホテルから)土曜の17時から弟夫婦と飲み会。それまでの時間を使って我が母校へーーー区画整理とやらで面影の無くなった地域になってます。新しい住宅もたくさん増えて、浦島太郎状態。道があったところに住宅。もぅ分からない〜何故か淡いグリーンに塗られているかつての学び舎ですL字型の校舎で、1年7組2年6組3年6組の我が教室はL字型の下の棒側で、体育館に隠れて見えてません。こんなに狭かったかなぁ〜部活で校庭10周とか死にそうでサボってばかりだった😁昔から無理は嫌い〜ワタシはここで濃厚な3年間を過ごしたなーーー楽しかった時間でした。大きな団地があったところは大学のキャンパスになってたり、スーパーが出来てたり、介護施設?になってたり。大学が出来た...懐かしい我が母校と弟夫婦と4人で飲み会🍻🥂🍷🍾

  • オット宅に来ました

    トップの写真は昨日の朝ご飯ひとりだと野菜もフルーツもタンパク質も面倒になること多しです🤫年末年始の東北旅行から帰って来て愛知の自宅に戻ってもお隣さんの奥さんのクルマが全然動かないことに気づきました。んーーーー⁉︎インフルかな?と思ったけど2週目に入っても変わりなし。昨日クルマに荷物を載せてる時ようやく奥さんに会えてお話しすることができました⤴️年は2つか3つ上なんですが会えばよくお喋りをする関係です〜🤗入院してたのよーの衝撃告白それも何の繋がりなのか、大腸からの出血が止まらなくて〜って。憩室持ちで憩室からの出血、その後の貧血でもぅふらふら〜大変な年始を過ごしたようでした。年を取ると不具合が出るから気を付けようねーと言って分かれました。多分、庭越しに1時...オット宅に来ました

  • 感謝を伝えたい!& 週末のまったり散歩

    《大腸検査を受けました②結果編》思いがけずたくさんのコメントをいただき恐縮です。心からもう一度感謝申し上げます〜同じ検査を経験されたお話もあって心強くなりました。ブログのコメントからこんなにも力をもらえるんだーーと、とっても嬉しくなりました。近くの親戚より遠くのブロ友さんですね😆(近くに親戚もいないんですけど、、、)これからも呆れるほど好き勝手な生活をしていきますが、これがoliveと思ってお付き合いよろしくですm(__)m🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀週末の土曜日、朝ご飯を食べて落ち着くとお昼ご飯の検索をするオット・・・&...感謝を伝えたい!&週末のまったり散歩

  • 大腸検査を受けました②結果編

    ここ数日末の妹(12歳ひと回り下の妹・母と同居してた)から連絡がーーー中学受験中だし胃がやられたかな?と思い切って電話してみたらーーー妹も健康診断で引っかかったので、今日検査行くんだけど、、、と。長電話をしてお互いがんばろーと励まして合って切りました。さぁ!行ってくるかーー!結果を聞きに行ってきました。ホントは写真をアップしたいんだけどね〜見たくないでしょ?自粛しておきます。先生に写真撮ってもイイですか?と許可を取って何とか4枚だけ撮れました〜〜大きいなぁ大きいなぁと言われ、数度にわたって取り除いたいびつなポリープにがん細胞は見られず!大きかったのにがん細胞がないなんてあり得るのね〜意外でした!そして、1.5×1.5センチのキノコ状の小さい方には(テレビでは1センチ超えると良くないと言...大腸検査を受けました②結果編

  • やたら作りたくなった《作り置きおかず》と週末食堂

    去年受けた健康診断の結果で栄養指導受けますか?の項目にチェックしてました。15日の水曜日、地元のドラッグストア〈スギ薬局〉で管理栄養士さんの指導を受けて来ました〜ベジファーストやっぱり効果があるらしい〜先に食物繊維を入れておくことで糖や脂肪の吸収が遅れる(阻害される)らしい。若い資格者の話は、情報も新しいから話を聞くのは大好きです〜自分がしてた習慣が間違いでは無かったことが確認できて良かったーー⭐️ってことで、すぐに感化されるワタシは・・・こうなる🤭野菜高騰の中、スーパーの特売で小松菜が158円!迷わず2束購入しましたよ〜左・大根とにんじんの塩麹漬け・ふきの煮物←大好物😋中・色々野菜の甘酢漬けって言うのかな〜?・ブリ←うまなる液に漬けておいて焼きました...やたら作りたくなった《作り置きおかず》と週末食堂

  • 壮行会@三水亭

    ムスメ①婿さんが今月末に赴任することになりました。赴任先の人の雇用延期などがあり、延期が数度続いてたので、結局は行かないんじゃないか、、、と思ってたら行くことにーーー🤭婿さん、結婚前にお母さんを亡くしているし、去年はお父さんも亡くしてて。それならワタシ達夫婦が《壮行会》を開いてあげなきゃいけないんじゃない?となりました。ムスメからは鰻が食べたーい!とリクエスト。予約をして今日行ってきました〜孫姫②この子が唯一魚嫌いの子。お寿司のにおいで気分が悪くなり吐いた強者です〜「タレご飯なら食べる」って、、、💦隣に座ってたのでダメ元で「焼いてタレにじゃぶんと漬けて、また焼いて、またじゃぶんとタレをつけて焼いて、、、少し食べてみる?カリカリのとこ美味しいよ」一切れくらい食べれま...壮行会@三水亭

  • ムスコの帰省③堀内公園@安城市

    ムスコファミリーが帰省した3連休も最終日。あっという間です・・・朝ご飯は一緒に作りました🩷ってほどでもないけど、、、🤐一緒にキッチンに立ちましたムスコの淹れるコーヒーの美味しいことったら☕️😋ベーグルサンド作って、蒸したサツマイモとジャガイモをバターで焼きました子どもの朝ご飯はムスコ作サーモン焼いて、大好きなトマトもたくさん。午前中は安城市にある《堀内公園》へみんなでGO!今回はクルマをすんなり止めることができました、、、かな?まだまだアンパンマン世代の2歳児。4月から年少少さんで幼稚園なんですって〜まずは観覧車に乗りました孫姫孫坊とワタシたち。すぐ後ろにムスコ夫婦。子どもを預けられるってすごいなーそんな信頼される親だったかなー?な〜んて自己分析&...ムスコの帰省③堀内公園@安城市

  • ムスコの帰省②東山動植物園へ行ってみました

    今回の帰省はムスコの高校の部活(ハンドボール)の仲間の結婚式出席のためでした。飲み過ぎないでよー!と散々言われてて苦笑いのワタシたち両親。。。最寄り駅まではもちろんワタシが送ります✨今日は寒いよ・寒いよと言い続け、クルマにあるカイロを持たせました。空袋をこうするのがムスコ。ワタシと同じーー♡捨てておくからイイよと言って、後でパチリ。こういう小さなことでもワタシと同じなのがとっても居心地がいいのです〜〜そして、さぁ、どこに行く?妻ちゃんの検索でニャゴヤにある《東山動植物園》へ行くことにーーー思ったほど写真を撮ってなかった、、、3連休だから人出も多かったんじゃないかなぁ。ワタシは四半世紀ぶりです🤭孫姫が迷子にならないように、手を繋いでたくさん見て回りましたよーーおっさんの叫び声のような...ムスコの帰省②東山動植物園へ行ってみました

  • ムスコの帰省①

    金曜日の検査(診療明細書を見ると)手術になってました。あれまっ!土曜日はまだお腹が引き攣られてる感が残ってて時々痛かったり、出血もあったけど今は元気です😃⤴️なんせ強烈なサプリ・夢のような3日間過ごしましたから〜🩷ムスコたちを10:50着セントレアに迎えに行き、久しぶりの対面です朝イチの飛行機なのに寝坊して朝ご飯が遅かったらしいが、少し早めのランチを空港のコメダで軽く済ませることに・・・ムスコ夫婦はふたりで。孫姫③孫坊①はワタシ達と。子どもが食べるのは結局は唐揚げなのね〜〜笑我が子の時にこのオットの姿の記憶がないワタシ・・・現在オットは孫を自然におんぶしてます〜🤭イイ爺シャンになりんしゃった〜孫に育ててもらってるね〜〜自宅に戻り、《あけましておめでとうござい...ムスコの帰省①

  • 《食》《食べる》記録@オット宅 食べるって大事✨

    お口直しにーーーやっぱりワタシは《食》かなぁってことで、《食記録》を8泊9日の新潟・東北旅行を楽しんだ翌日も、オットはご飯を食べに行こうと誘って来ました。?と思ったけど、冷蔵庫はスカスカだし、誘いには乗っとこーってことでGO!沼津港にある《魚がし鮨・本店》へ。ここと数店しか営業してませんでした。夕方だったので昼間は分かりませんが、、、珍しくセットになってるのを選びましたやっぱり本店はネタの大きさが違うのかな?美味しく食べながら一番近い日本海側の回転寿司はどこだろう?と思った罰当たりなワタシです㊙️お正月だったから、浮かれて酔った若者の声が大きくて大将も他のお客さんもチラチラ気にしてました。大人なんだからもっとスマートに食事しなくちゃ、ね。そして、4日の土曜日はさぞかし伊豆は混んでるだろう...《食》《食べる》記録@オット宅食べるって大事✨

  • 大腸検査を受けました①

    雪の降った愛知県の西三河地方です。これは今朝。昨日から部屋の暖房が効かず愛知の底冷え恐るべし〜ヒーターの設定温度を上げることに気づきましたよ💦書きたいことが前後してしまうんですがーーーーー10日のことを。去年の健康診断で便潜血で引っ掛かりまして、、、赤い印刷で《要再検査》だったかな。結構なパンチのあるショック受けました一番恐ろしく思っていた大腸検査スルーしたいところですが、父が胃がんからの大腸癌で亡くなっているのでやっべーこりゃ受けなきゃいけないか・・・腹をくくりましたそれでもやっぱり覚悟が決まらない〜ムスコファミリーがやってくる前日に検査日を決めました〜そ。それが10日だったのです〜雪が降ったり止んだりする中クルマで病院へーーー寒空の中、公園を歩く集団がいてギョッと見るとゲー...大腸検査を受けました①

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行12・お土産編

    月曜日、オットの出勤を見送り、ワタシも愛知に戻りました。久しぶりの運転。大雨もあり止んだ時もあり、した道を楽しみながらの帰宅☔️荷物の多いこと〜多いこと〜雨の中重い荷物も運び入れました〜ただでさえ、収納が少ないのに物が多い我が家。ワタシは物欲おばけ〜〜〜開き直るしかない〜〜〜〜お土産を6人掛けテーブルに広げたら片付かなくなりました〜💦💦さぁ!どこにしまおうかーーーそんなワタシのお土産編、いきまーーす😆青森のりんご編・このスナックは油を使ってないので低カロリー。宇宙食みたいです🍎2年前孫姫①がオットのお土産のこれをいたく気に入りひとつ残らず食べてしまったから色んな種類で選んでみた🍎🍏ムスコファミリーが週末...無謀な夫婦の思いつき旅行12・お土産編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行11仙台・観光編

    仙台、叔母2人が大学生の頃下宿してた大昔に一度泊まりに行ったことがあったけど、それってどこだったんだろう?道は何となく覚えてるんだけど、大昔だから変わっちゃってるよね〜〜〜仙台は今回の東北旅行の最終日。(福島が抜けてるけどね〜)独眼竜政宗公の像を見たことがなかったので見てみたい!ってことでGO!街路樹がきれいな頃また来てみたいな〜〜🌳🌳🌳٩(๑>∀<๑)۶わーい٩(๑>∀<๑)۶わーい生で見れた〜⤴️⤴️⤴️駐車場から歩いて歩いてヒーヒー言いながら登って、、、その甲斐がある初めましての伊達政宗公〜ふふふサンドイッチマンの伊達ちゃんのご先祖さま・・・🤭ここでもお参りしちゃおう⤴️《大きな門松は365センチ1年365日一年間...無謀な夫婦の思いつき旅行11仙台・観光編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑩杜の都・仙台・食編

    宮城県の今の大崎市は母の実家があるところ。叔父夫婦も仙台市内にいるし、従姉妹家族も確かどこかにいたはず、、、母も亡くなってるし、連絡は急だしお正月だし、また今度ってことでーーー。本家の長男の従兄弟が亡くなってるから疎遠になりがちな従兄弟世代なのです〜言い訳?あっちが母の実家方面かなぁ〜と見送りつつ仙台市内へーーー遅くなったのでチェックイン最後の夜はちゃんとしたホテル。ほっ。仙台駅へーーー仙台駅って思ってた以上に大都会!渋谷のようでもあり、北千住のようでもあり、、、(あくまで私見です🤭)メインのアーケードを曲がっても延々と続くキラキラのアーケード広くて綺麗✨子どもの頃七夕祭りに来てたけどこのアーケードだったのかなぁ〜夜ご飯はお約束になった《郷土料理のお店》を探すお正月早々営業中のお店はな...無謀な夫婦の思いつき旅行⑩杜の都・仙台・食編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑨じぇじぇじぇの岩手県

    岩手に向かうとあれよあれよと雪が減り、日焼けが気になるほどに・・・焦って日焼け止めを塗りましたさすが太平洋側・日本海側とは違うのね〜空は広く青く晴れ渡り、海の色も日本海とは違う色になり風は吹いてても波は穏やか、雪もほぼなく、クルマの速度もみなさん速い〜ビュンビュン飛ばす〜久慈市へーーー久慈市は今でもあまちゃん推し!のんさんもここではまだまだあの頃のままの存在です🥰《道の駅いわて北三陸》新しい道の駅で賑わっていましたじぇじぇじぇの小袖地区へーーーあまちゃん、ここからジャンプして海に飛び込んでましたよね〜青春〜✨結構高い〜腰が引ける〜〜じぇじぇじぇここはそぅそぅ!思い出したー!初めて岩手に来て、ウニがあまりに美味しくてお代わりしていっぱい食べたら後でお金を請求されたところだわー!家族ライン...無謀な夫婦の思いつき旅行⑨じぇじぇじぇの岩手県

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑧青森県青森市編

    雪の弘前市を出発し北上。青森市を目指します。もうすっかり雪の世界に魅了されてます〜🩵殺人つらら・・・うっかり下を歩けません〜〜かな?手すりの上まで積もった雪、つい顔を押し付けてみたりする〜デスマスクならぬスノーマスクを作って遊ぶけど、オットはひいてた、、、㊙️青森市のスタバにも行って、朝のコーヒータイム目的はコレ。青森市内限定のを購入するため〜津軽びいどろのグラスです〜そして、お昼ご飯はーーー12枚綴りのチケットを2000円で購入して、ご飯やお味噌汁・好きなお店で好きなお刺身などと交換してご飯に乗せてもらい自分だけの海鮮丼を作りますお味噌汁は諦めて、具材優先で😋ホタテ3個・ホタテ・イカ・タコにしたらおかずが真っ白になったのでトロトロ卵焼きと中トロを加えてなんとか彩りよく仕上がったかなー...無謀な夫婦の思いつき旅行⑧青森県青森市編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑦青森・弘前編

    ついつい長くなってしまうブログですみません〜初・青森🍎🍏最後の47都道府県目にとうとう足を踏み入れました〜《道の駅いかりがせき》《道の駅ひろさき》ザ・観光地の《ねぷた村》へーーーさぁ!ねぷたの勉強をしよう⤴️鼻息荒くなっています弘前のねぷたは扇形がメイン昔々《棟方志功物語》を見てファンになってたので、この手の絵は好きなのです〜去年亡くなられた西田敏行さんが演じられてましたねーー《追記:1983昭和58年「鬼がきた棟方志功伝」だそうです》↓これはちょっと違うけどーーー🤫説明を聞いたあとは太鼓を打たせてもらえました。リズム感のない夫婦ワタシの上をいくオットが叩いてる〜😆やる気が大事!ってことで〜津軽三味線奏者の演奏もありました太鼓といい...無謀な夫婦の思いつき旅行⑦青森・弘前編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑥秋田編・後編

    男鹿半島の先端まで到達〜そのあとは、道の駅巡りをして大館に向かいます中学生の頃、学んだなぁ〜八郎潟の干拓事業。その頃はスケールが大きくて想像も出来なかったけど、それが目の前にある〜⤴️⤴️⤴️当時の入植者はすごい倍率で、試験があったらしい。夢膨らむ時代だったんだなぁ〜などと当時が分かる施設で勉強・勉強ワタシとオット、見るものは同じでも感じ方は180度違うので面白いです〜そこ見るの?へぇ〜って感じです。数字絡みだったり、モーターだったり。。。ワタシはワタシでもっとお米食べようっと🌾🍚🍙😋ワタシはそこ、ね!🤭《道の駅ふたつい》ここは誰の建築なんだろう?木材がたくさん使われてて、確かに中学生の頃《秋田ヒバ》、、、とか習ったなー...無謀な夫婦の思いつき旅行⑥秋田編・後編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行⑤秋田編・きりたんぽ・男鹿半島

    ワタシがまた行ったことのない県が秋田県と青森県。秋田県入りを果たし、47都道府県中、46県目。残るは1県のみに〜҉٩(*´︶`*)۶҉道の駅を巡りながら進むので、適度に休憩をとりながら、《道の駅おおうち》隣接する直売所では美味しそうなお漬物が、、、😋今は買えないなぁ〜途中の日本海を堪能してーーー🌊《道の駅岩城》横に長い道の駅雪が襲いかかるかのように降ったり、雪の赤ちゃん?粒がフロントガラスを叩いたり、ーーかと思えば突然の青空天気状況を見て納得でしたーーーオットもワタシも初・秋田オットはこれで47都道府県クリア秋田を知ろう⤴️と郷土料理のお店を探すことにーーー仕事納めだからか、どのお店も満員御礼状態。。。数件目で入れたお店が当たりでした⤴️⤴️刺身盛り合わせきりた...無謀な夫婦の思いつき旅行⑤秋田編・きりたんぽ・男鹿半島

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行④山形・観光編

    気温が0度前後でもちっとも寒さを感じず元気に遊んでおります〜山形は庄内平野の鶴岡市《致道博物館》に来ましたーーーワタシ的には藤沢周平記念館とかも行きたかったけど、致道博物館は濃かった〜〜《旧鶴岡警察署庁舎》ハイカラ〜取調室、オットに罪人になってもらい謝ってもらいました、、、🤭ふふふちょっと特権階級意識生まれちゃいそう〜《旧西田川郡役所》この中ではドールハウスで使われるものが展示されてましたヨーロッパの磁器メーカーのものもあってお宝〜ドールハウス教室に通ってたこともあるんですけどね〜〜至る所に生活の知恵があって素晴らしいのに、すきま風が吹く家って、、、ちょっと懐かしさを感じるようなシャケの木箱ーーーいやいやそんなはずはないーーいろんなものを一気に見て分かったような、、、そんな気になって...無謀な夫婦の思いつき旅行④山形・観光編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行③山形・食編

    かこの日の宿は庄内平野の鶴岡市。クリスマスイブとクリスマスはひとりだったし、スーパーのお惣菜やコンビニだったからってことで地元の美味しいものを食べる!とオットが息巻いてたので妻は大人しくオットに従いました〜ニヤリ😁オットが検索🔍電話で予約して、宿から800m歩いてお店へ〜入口の写真撮り忘れ。期待が持てる、、、お高いかも〜💦の店構えでした笑地元のお酒の飲み比べはオットの。ワタシはまずエビスで、かんぱーい🍻店の手入れがイイとビールの泡から全て違うとブログで学んだ通り、もの凄く旨い!2杯目もエビスで。くどき上手も呑みつつ、、、突き出しも◎お造り、包丁の切れ味?温度?鮮度以上に美味しく感じる〜イカの一夜干し🦑オットが食べない...無謀な夫婦の思いつき旅行③山形・食編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行②新潟編

    コンビニ購入品の朝ごはんを済ませ、朝風呂も楽しみ、さぁ出発ホテルの庭は雪釣りが施されてはいたけど雪はなく、あれっ?ラッキー✌️《道の駅加治川》新潟最後かと思い、日本酒や美味しそうと思ったお米(5kgと2kg入りを迷って小さいのを購入したけど、ホントに良かったのかなぁと心残り、、、😋)まだ新しいのか、とても綺麗で感じが良かった〜《道の駅胎内》大きな暖炉があってとてもあったか〜〜暖炉って最強ねー🔥これはどこだったか写真撮り忘れ、道の駅で購入した《笹団子》新潟に来たらこれは食べておきたい⤴️追記:《道の駅新林》でしたおばあちゃんが粒餡の方を55・60・65・70・75、、、と数えてお買い上げ〜地元の人が大量に買っていくところを見ると美味しいはず!買ってこー買ってこー...無謀な夫婦の思いつき旅行②新潟編

  • 無謀な夫婦の思いつき旅行①新潟編

    オット宅を出発し、2日経ちました行きの高速道路狭山P.A.でのランチ(肉そば)この前にまさかの2時間の事故渋滞💦赤城高原では、赤城山を見て赤城の山も今宵限り〜の赤城山だよねーーと、国定忠治のセリフを思い出す。不思議とこんなセリフは覚えてるもんですどんなシチュエーションだったっけ?それはネット検索💫さぁ!遠くの雪山に向かってGO!トンネルをひとつ過ぎると増える雪の量❄️窓越しにパチリ日本の道路って、綺麗に整備されててスムーズに走れてホント素晴らしい感動しちゃいましたよ。注意喚起も徐々に雪国チックになりスタバがあるとホッとする月岡温泉♨️到着〜@新潟倉庫の入り口のような低いドアを開け入室〜15畳の異空間😮温泉にもしっかり入って、ついつい長湯〜〜♨️...無謀な夫婦の思いつき旅行①新潟編

  • メリークリスマス

    昨日は渡し忘れた食材と、おまけのおやつを持ってムスメ宅へムスメがキッチンでパーティの準備をしていました🎄子どもたちは元気いっぱいまさにカオス・・・😅世代交代、感じました〈ゆずりは〉ーーーワタシの理想ですムスメ宅で抱っこしてチューして抱きつかれてたっぷり孫パワーをもらって出発💖このあとはお約束の220km超の下道ドライブでオット宅へ移動しましたテレビでエコノミー症候群を見たので危険回避の為今回もツーストップ。ツーストップ目はいつもの《道の駅かけがわ》ただ今回は購入品はなしさて、昨日のイブの夜ご飯、、、そ。近くのスーパーのお弁当ですクリスマス用品やらお正月用品など品数多く準備されてましたが、骨のゴミを出したくなかったので無難なお弁当にーーーサラダもね&#12...メリークリスマス

  • 無謀な夫婦のクリスマス🎄ワタシのひと言が・・・

    自宅に帰ってきて、ふるさと納税返礼品の有田みかんを受け取って(みかんにハマり中🍊)みかんやお土産おやつをパクつきつつ窓拭きやキッチンの片付け、庭の雑草を抜いたりなどなどの年末の掃除を進めました年末の大掃除をしなくてもイイように日頃から断捨離をするつもりだったんだけど、、、㊙️ワタシニハムリダッタ〜💦回収場所に持ち込んでもまた増える段ボールってキリがない〜😩ムスメのSOSで孫姫②の幼稚園の送迎係を請け負ったり、オットが帰宅するので買い出しに行ったり、愛知の地元の保険屋さんが挨拶に来たいというので時間を調整して、、、日頃自分時間でのんびり動いてるので忙しない〜〜オットは同期会とタイヤをスタッドレスに履き替え作業するのが帰宅の理由。寒いのに頭が下がるわぁ〜&#1...無謀な夫婦のクリスマス🎄ワタシのひと言が・・・

  • あっちこっち歩いて好きな場所で癒されて、五感が感動に包まれる時間

    明日はクリスマスイブですが、オットは《忘年会》なんだそーなイブに忘年会を充てるなんて幹事は彼女無しかっ😆家族持ちは欠席する人もいるらしいです。当たり前よねーーイブですもん🎄これはワタシ的には(本音を言えば㊙️)何とも思ってないんだけど、一応オットには結婚記念日も、貴重な週末になったお互いの誕生日も、クリスマスイブまでも居ないなんてひどいよねーーーと、言っておきました。オットはだって仕事だから仕方ないじゃーん。と言いつつ満更でもなさそうな笑顔、、、チョロイゼ!ワタシそうやって何年も過ごして突然定年が来てずっと居られたって困るんだからね〜妻が夫原病になる話、なんかよく分かるわぁ〜オット・・・はい、ワタシの勝ち〜〜〜オット宅ではーーー門池までクルマで行き、1周...あっちこっち歩いて好きな場所で癒されて、五感が感動に包まれる時間

  • 週末食堂

    少し溜まってしまったので、週末食堂いきまーすオット宅編豚厚切り肉をトンテキに〜揚げるよりかはカロリーダウンかと、、、、下にはもやしを炒め、ザルにあげて水分を抜きましためかぶは小さいパックにドカン!と入ってるのを購入したので分けずにそのままドカン!と盛り付け〜オット宅を出る朝は、オットがひとりでは食べないものを総動員帰宅後はまともに作ったのは1回だけ〜ホント、ひとりだとワタシの食事は惨憺たるものになりがちデス🤐そしてまた間を置かずオット宅へーーー・ミートソース・もずく・サラダ道の駅潮見坂で購入した新鮮セロリが激ウマでした!・きょうの料理の《本田明子さんのレシピ》から《太しょうがと鶏手羽の甘酢あえ》の生姜抜きバージョン🤭・焼き野菜のサラダ・切り昆布の煮物これが簡単でサクっ...週末食堂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、olivekitchenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
olivekitchenさん
ブログタイトル
olivekitchenのお部屋に ようこそ
フォロー
olivekitchenのお部屋に ようこそ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用