Trader Joe's & Costco の商品紹介 byカリフォルニア在住英語コーチ
トレーダージョーズ☆ Tahini,Pepita & Apricot Slaw Kit☆
何かよさ気だったので買って見ました☆ 不味ッ! なんだろう、ドレッシングが何とも美味しくない味・・・ あくまでも私の感想ですが・・・ も…
Whole Grain Oats, Raisins, Sunflower Seeds, Brown Rice Crisp, Pumpkin Seeds, C…
家では基本的に揚げ物はしません。 で、いつもはコロッケの具をおにぎり型にして、小麦粉をつけてこんがり焼いてソースをかけて食べます。 うちのBoysはコレ…
Hand Soap と Dish Soap が一つになったモノ☆ これだと、Soap Dispenser が一つで済む。 時々、Hand Soap と …
網戸に穴が開いたので、張替えをしました☆ ロール状のものは、スクリーンです。 前の人がやったはめ込み方が悪かったので (固定式…
トレーダージョーズ☆ European Style Whole Grain Bread☆
トレジョでこんなモノを発見☆ 昔、ドイツで食べたパンはアメリカで売ってるのと全然違ってたので、ちょっと期待して買ってみました☆ Grain…
箱、デカッ 次男君用に Titan Gaming Chair を買いました☆ さすがにすごいすわり心地がいいです。 なんか、デ…
トレジョの新商品☆ Pancake Bread ☆ トレジョの Cashier のお兄さんも "This is SOOO good " …
先日、いつもより多めにミートソースを作ったので、余ったミートソースで Ziti もどきを作りました☆ Ziti は無かったので、ペンネで代用☆ 形が…
調理用の温度計を新調しました☆ 色は、Wasabi をチョイス☆ 今まで使っていた温度計と比べて、多分1/2くらいの速さで温度の測定ができます…
「今私がやらねばならぬこと」 それは、 Weeding すなわち 「雑草の除去」 でございます。 今年は雨が多かったので、 野山は…
久々に IKEA に行ってきました☆ 今月は夫の誕生月なのですが、パースデークーポンが届いてて、ミートボールディッシュがフリーになったのと、$15 OFF…
本日のミニレッスンは、 「げっ!このお肉腐ってる!」 です。 冷蔵庫からお肉を出して、使おうと思ったら腐ってた!! という場面を想像しながら、 さ…
コレ、な~んだ? はんぺんみたい・・・ 実は、Mattress Protector を切ったモノです☆ これがまた、イロイロと便利なんです! …
Would you like a gift receipt? って聞かれたら?
買い物のお会計の時に、 Would you like a gift receipt? って、聞かれることがありますが、コレ、意味はお分かりでしょうか…
本日のミニレッスンは、 「好き嫌いをしちゃいけません!」 です。 親が子供によく言うセリフですね。 「好き嫌いをしちゃいけません!」 を英語で言って…
トレーダージョーズ☆All-In-One Facial Cleanser☆
コレ、初めて買ってみました☆ でも、無臭で、なんか不味い感じ? って、洗顔クレンザーに不味いも何もないとは思いますが。 リピはなしかな。 Th…
本日のミニレッスンは、「何時に迎えに行けばいい?」 です☆ 前回の「そこで降ろせばいい?」 の続きです。 前回の記事はこちら☆ それではいってみよ…
ある週末、夫と近くのTrail でウォーキングしてきました☆ 気持ちいい~ こんな洞窟もありました☆ 日曜日の朝、思い立って行ってみたのです…
本日のミニレッスンは、「そこで降ろせばいい?」 です。 では、さっそくいきましょう。 あなただったら、どういいますか? Do y…
以前、$8500で、メインパイプの修理をした おハナシをしましたが、原因は木の根っこだったので、 もう木はこりごり~ という事で、残っていた低木も全て …
トレーダージョーズ☆ Orange Cranberry Tea Scones☆
Orange と Cranberry の組み合わせが好きな私☆ トレジョのこやつも結構売り切れてることが多く、久々にありつけた 美味しい …
本日のミニレッスンは、「ガソリンが少なくなってる!」 です。 前回は、「卵切らしちゃってるの。」 We are out of eggs! でしたね。 …
私と夫が心待ちにしていた Calamari Salad ちなみに次男君は、ダメだそうです。 Would like to have some? …
「ブログリーダー」を活用して、lucky-hummingbirdさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。