chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mu-cho
フォロー
住所
富山市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • 海辺の街の高台公園のこと

    梅、桜、チューリップ、花水木。春の花々が次々と街を彩りあっという間にゴールデンウィーク前半が終了。後半の4連休を楽しみに中3日頑張ろう。さて、3月後半の日曜日。アウトドア用品のイベントを見に氷見市まで。帰りはキントのお散歩兼ねて高台の公園へ。海も山

  • 豊かな自然と遊ぶ公園のこと

    国内最大級の花のイベント2024となみチューリップフェア開幕。今年のテーマは「チューリップで広がる彩りの波」。春の北陸に多くの人を呼び込んで能登半島地震からの再起につながる活気をもたらそうと多彩な催しを用意しているそう。みなさまGWはぜひ北陸へ。さ

  • 春近し里山散策のこと

    アトピー性皮膚炎などの治療に使われる保湿用塗り薬「ヒルロイド」の患者負担額が引き上げられるそう。美容目的での不適切な利用が増え問題になっていたのも一因だとか。肌が弱く皮膚科常連の私もたびたびお世話になっているよく効く薬。医療上必要があると医師が判

  • 冬に逆戻り3月の雪のこと

    富山県内で飼育されているヤギが増加していて2023年は過去15年で最多だったそう。記事のタイトル「ヤギ人気とメェ~られない!」;田畑のサル対策や雑草対策はもちろん、ペットとして迎える方もいて小型ヤギだと大型犬程度の体重で人懐っこく、忠誠心が強

  • 桃の節句のスノシュー散策のこと

    時折無性に食べたくなるお気に入りのひとつ富山の老舗和菓子店の焼き菓子「よごと」。大友家持の歌「新しき年の初めの初春の今日降る雪のいやしけ吉事(よごと)」が由来となっていて層が積み重なるように、お菓子を食べる人に幸せが訪れますようにー。と名付けられ

  • 名古屋の穴場緑地散策のこと

    4月15日立山黒部アルペンルート全線開通。お天気にも恵まれ国内外からの大勢の観光客で賑わったようです。北陸新幹線敦賀延伸やキャニオンルートの一般開放などで集客効果が期待される今期。多くの方に富山立山の魅力を感じてもらえますように。春の立山、最後に行

  • 初訪一色町〜西尾市のこと

    富山湾の春の風物詩ホタルイカ。昨年の記録的不漁から一転記録的な大豊漁。私たちにとってはたっぷり味わえて嬉しいけれど浜値が下がる上に他の魚が網に入らず漁師さんにとっては複雑だそう。天候や波の状態等々どうすることもできないことが多く本当に大変な仕事

  • 98ヶ月目のこと

    キント元気に生後98ヶ月目を迎えました。体重12.2㎏。週末ごとにコンペや競技会とアジリティー漬けで慌ただしいけれど爽やかな気候の下元気に楽しく過ごそうね。にほんブログ村

  • 焼き物のまち常滑散策のこと

    週末の陽気で一気に開いた今春の桜。しばらくは通勤も華やかに楽しめそう。舞い散るまで長く愛でられますように。さて、2月23日天皇誕生日の祝日。大垣でのアジリティーレッスンを終えて焼き物のまち常滑へ。レトロモダンさが人気のやきもの散歩道。レンガ造りの

  • 立山仰ぐスノシュー散策のこと

    二十四節気「晴明」。清々しい春の息吹を感じる頃。空は青く澄んで、爽やかな風が吹く。新年度が始まってからぐずついたお天気が続いているここ富山。そろそろスカッと爽やかな青空が見られますように。さて、前週のスノシュー三昧に引き続き今度は地元で。山が綺麗

  • はしごでスノーシュー@戸隠のこと

    新年度の始まりに合わせたかのように水仙、ムスカリ、クロッカス、チューリップ等々球根花が次々開き、遅れていた桜も少しずつ色づき始め。昔のような満開の桜の下での入学式の光景が見られそうでなんだか嬉しい。新入生や新社会人に負けないように心機一転、変化も

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mu-choさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mu-choさん
ブログタイトル
KIND(キント)とちいさなおうち
フォロー
KIND(キント)とちいさなおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用