chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mu-cho
フォロー
住所
富山市
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/27

arrow_drop_down
  • 妙高高原でスノーシューのこと

    球春到来。プロ野球の開幕、そして春の甲子園。星稜高校はあと一歩及ばず残念でしたが石川県、そして北陸を元気づけてくれました。よく頑張りました。ありがとう。MLBでは大谷選手の愛犬デコピンがなんとスタジアム観戦。野球観戦は犬にとって楽しくはないだろうけれ

  • みんなでうきうきスノーシューツアーのこと

    大相撲春場所で110年ぶりとなる新入幕優勝を果たした尊富士。右足首の靱帯を痛めながら千秋楽の土俵に上がり自ら優勝を決めた猛者。動物の動画を見るのが大好きで食欲がない時は犬が餌を食べる動画をチェックしそのペースに合わせて食べ切るんだとか。食欲旺盛早

  • 7歳最後の里山散策のこと

    富山湾の春の風物詩、ホタルイカ漁。能登半島地震で漁港の被害もあり心配していたけれど今のところ上々なよう。記録的な不漁だった昨年の分も食べなきゃとありがたく美味しくいただいています。国の旅行支援もあって海上観光の予約も好調とのこと。見て食べて、富山

  • レッスン帰りの雪遊びのこと

    家計の消費支出に占める食費の割合を示す「エンゲル係数」。2023年は40年ぶりの高水準で相次ぐ食品の値上げが家計を圧迫している実態が明らかに。わが家も例に漏れずエンゲル係数右肩上がり。一番割合が高いのはワンゲル係数かもだけど。*ワンゲル係数:犬に

  • 新雪愉しむ通勤路のこと

    春分の日は占星術やスピリチュアルの世界では「宇宙元旦」と言われエネルギーが切り替わるタイミングの日だそう。今年は元旦の能登半島地震でお正月気分どころではなかったからこれからが新しい年の始まりと思って前を向いて進んでいこう。とりあえずは年度末の慌ただ

  • 山里で雪まみれ散歩のこと

    北陸新幹線の金沢ー敦賀間が開業。沿線各駅周辺ではサプライズゲストの登場やブルーインパルスの飛行もあって盛り上がったようです。駅舎や発車メロディもバラエティに富んでいて駅を巡るだけの旅なんてのも楽しそう。首都圏から多くの方にきてもらって震災からの復

  • 続快晴の立山山麓雪遊びのこと

    先日職場の送別会がありコロナ禍以来4年ぶりに参加。在宅勤務もあったりでほとんど会話を交わさないままお別れの方も。直属上司が異動になったので気が進まないまま参加したけれど上司や同僚達と仕事以外の話をするのはなかなか新鮮でした。別れあり出会いありの春

  • 快晴の立山山麓雪遊びのこと

    朝方の眠りが心地よくついつい寝過ごしがちなこの季節。まさに「春眠暁を覚えず」と思っていたけれど実は春は環境の変化や気温や気圧の変化で睡眠不足になりやすいんだとか。「春はあけぼの」趣ある春の夜明けを味わう、そんな余裕を持ちたいところだけれど。さて

  • 97ヶ月目のこと

    キント元気に生後97ヶ月目を迎えました。体重12.1㎏。シニア第一鬼門と言われる8歳。最初の1ヶ月は変わらず元気いっぱいで一安心。大好きな雪遊びもあと少し。過ぎゆく冬を満喫しよう。にほんブログ村

  • 2024年アジリティーレッスン初めのこと

    今朝朝刊が届いていなかったので販売店に問合せたところすぐ届けますとの返答。これまでどんな大雪でも台風でも遅れたことすらなかったので心配になったけれど単なるうっかりだったみたい。WEBでも紙面が読めるけど新聞も本も紙派の昭和世代。ペーパーレス化に取り

  • 平常心を取り戻すための日常のこと

    新聞の児童書欄で紹介されていた絵本「ゾウのはなのあなはどこまでつづいているの?」ゾウの鼻の穴どころか自分の鼻の穴もどこまで続いているかなんて疑問に思ったこともなかったかも。いくつになってもなぜなぜ?って興味を持ち続けられるともっと世界が広がるんだろ

  • 穏やかな日常を願う年明けのこと

    富山の3月と言えば富山湾の春の風物詩、ホタルイカ漁の解禁。記録的な不漁だった昨年と比べると今のところ好調な滑り出しだそう。能登半島地震で被害を受けた各漁港。復旧作業と並行しての漁や海底の地形の変化等、苦難が続くそうですが漁師さんはじめ関係者みんな

  • 2023年末からの車旅@加賀温泉郷のこと

    3月が始まり富山県内ほとんどの高校で卒業式が行われました。卒業生たちの答辞や決意を聞きながら自分はこんなにしっかりした思いを持っていなかったな、なんて。進学する子も就職する子もそれぞれの道を元気に進んで欲しいと思います。さて、年末からの車旅。車

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mu-choさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mu-choさん
ブログタイトル
KIND(キント)とちいさなおうち
フォロー
KIND(キント)とちいさなおうち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用