札幌から東京に転勤中のオバサン日記です。なんと子宮体がん!しかも再発!ついでに変形性股関節症末期・笑
意外と少ない子宮体がんの情報。病院の説明だけじゃ全然足りなかった!!。皆さんのブログにかなり助けられましたので、ワタシの経験もどなたかのお役に立てればいいかな〜と、登録させて頂きました。
yahooブログユーザーの皆様、朗報です! FC2ブログではこの3月からコメも移行できるようになったそうです。 やってみたら、無事移行できました!すいません、もしお気に入りに入れて下さっている方がいらっしゃいましたら、お手数ですが変更をお願...
ようやくこちらも桜が咲きましたよ 琴似区役所の前です。八重桜?蝦夷山桜?よくわからんが綺麗。 ここは屯田兵の駐隊本部跡だそうですよ〜 史跡も近所に2箇所ほど あります。 こちらはまた別の場所。 白いのはハクモクレンかなあ?もう開き切って、で...
2019春 関西春満喫の旅4 東寺ライトアップ・朝の哲学の道桜満喫!
楽しかった北野天満宮の手作り市の帰りは、ハッブルさんと休憩〜♪ づるづる2号「わ〜でっかいイチゴパフェ〜!」 ごとこ「お天気で暑かったしね」 うん♪みきたろうさんから教えて頂いたカフェで一休みです。 「うっわ!分厚い!」 「ここの卵サン...
づるづる2号「いよいよ今回の旅のメインイベント〜」 ごとこ「北野天満宮様の手作り市ね!」 うん!2日間共、暖かくお天気で最高! うふうふ♪そうなんですよー!今回初めて関西TEAMの naoちゃん ・ みきたろうさん ・ むにすさん ・ ハ...
2日目はusainuさんと京都駅から滋賀県は大津へ。仲良くして頂いている、ちお姉さまのお車で、お姉さまのご友人様と4人でしゅっぱ〜つ! 車から降り、異世界へとつながるような不思議トンネルを抜けると・・・ ごとこ「ミホミュージアムね」 づ...
「おのおの方出陣じゃ〜」 「おおーっ!」 まねき達を鼓舞する招き~ずの図(笑)。 今回の旅は、滋賀・ミホミュージアム訪問と、土日に開催された北野天満宮さんの手作り市にお友達と参加がメインです〜♪ もちろん!いつも通り大好きな社寺と美味しいお...
新しい元号が「令和」と発表されましたね〜! パッと見、「冷」たいとか「命令」とか、ピシッと厳しい感じがしましたが、 「令→冷→COOL」、「和→倭国→日本」・・・・ 「令和=COOL JAPA N」ってことかな〜?!(笑) こんな思考回路な...
さて。 先週で「引越し」「退職」関係の申請書類提出・確認作業がほぼ終ったので、最近はお天気の良い日はご近所探険をしています。 もともとインドア人間なので、毎日少しでも歩かないと筋力落ちちゃうしねー。 今まで板橋区・下町激安商店で買い物をして...
昨日、ようやく書類が揃い、「企業型確定拠出年金(DC)」を「個人型(iDeCo)」へ移行の申請を書き、投函しました〜。 色んな書類の不備がなければ、これでようやく、「退職」「引越し」の手続きが終ったかな〜。 それにしてもまー色々面倒な書類が...
昨日は小樽の実家&父親が入院している病院に行ってきました。 ついに院長先生から「お話があります」という事になりまして、姉と伺って参りました。 オトンは肺炎は治まり、酸素マスクは外せたのですが、食事を全く受け付け無い状態でして。 前回お見舞い...
ふ〜お引越し&退社でバタバタしていたらアッというまに1ヶ月過ぎてましたああ〜! 2月は28日間なので余計に早く感じますねぇ。 バタバタの残る書類は(まだやってないんかい!いえね、退職した会社からの書類待ちなのよ〜)確定拠出年金(DC)の個人...
えええええ〜?! うわーん、なんとヤフブロがサービス終了だそうです。シクシク。 生存確認(笑)と自分の記録やアルバム代わりとして重宝させて頂いていたのに〜! スマホからでも簡単投稿できるし、自分のPCファイルから画像を直接貼れるので便利なの...
本日は、ようやく確定申告書類を提出してきました。 ・・・実は昨日作成してプリント後に金額の入力間違いに気が付きまして。 ごく少額なので納税額には影響ないのですが、後から訂正するよう言われたらめんどうだし〜・・・って!紙が切れちゃうし〜! そ...
ふ〜引越し退職したわけですが、ポロポロと「これ申し込んで」「これもいる」というのが出てきて、買い物やら銀行・郵便局にいく毎日です。 ヒマを満喫するにはもう少しかかりそうですね〜(笑)。 さて。退職後にやること一覧をメモしておきます。 ・職場...
やっと行けましたよ〜人工股関節術後1年定期検診。 え?とっくに1年過ぎているんでは・って?そうなんですよ〜4ヶ月遅れです。 本当は昨年9月で予約を入れていたのですが、ホレ、北海道で地震があったでしょ〜? 飛行機が遅れまくって、ホテルも受入れ...
昨日は「熱が下がらず入院した」との事で、まぁ毎度なのですが姉と共に札幌から小樽へお見舞い&実家へ行ってきました。 わしのお部屋はバス通りから近いので小樽へ行くのは便利なんです。JRよかお安いし♪ 入院といっても毎度の肺炎と物を飲み込めないの...
ビクビク。転院後、はじめての検査結果は郵送、封筒をビリビリ・・・ って、恐らく緊急ならお電話を頂けると思うので、日大板橋時代よりリラックス〜 んで?! 「は?データはないのけ〜?!」 異常がないのは有難いし、ホッとしたんですけど、白血球数と...
さて、まだまだ引越しと退職の手続きでバタバタしておりますが 先週は姉夫婦の車で、小樽の両親に会いに連れて行って貰いました。 雪ですよ〜積ってますよ〜 小樽運河。車道と遊歩道の間が壁になっています。この壁向こうに観光客が一杯! うおおおお〜凄...
ふ〜荷ほどきは済んだし、カーテンも縫ってサイズを直したし〜(レースカーテンを合せて14枚!疲れた〜)。 あとソファーとそれにあうサイズのテーブルがほしいけど、住むには十分なくらいには片づきました。 さて、お引越し・転入するにあたってやった事...
さて。 札幌に夜に着き、大浴場付きのホテルでゆったり1泊した翌日は引越し荷物の受け入れです。引っ越し当日と翌日、姉が手伝いに来てくれました。 居間からの眺めはこんなかんじ。手前が神社なので夏は緑を楽しめます。 その後ろは手稲山。 スキー場 ...
昨日の日中最高気温はマイナス11度だったそうですよ〜の札幌です、こんばんわ。 「んなこたぁ〜どうでも良いんだよ!」(←最近仲間内で流行っている?フレーズ) はい、ほっかいどー帰還旅行最終回、いきますよ〜! さて!ついに札幌へ旅立つ船は〜♪・...
京都での2日目はusainuさん・みきたろうさん・るりちゃん・ハッブルさん1日乗車券を買って、嵐電(らんでん)ツアーに出発です。 でもその前に〜 ごとこ「スェーデンパンのお店『キートス』さんでお買い物ね」 づるづる2号「憧れだったんだよね〜...
さてさて。 お江戸でのお勤めを早めに切り上げ、OL(Ladyとは言い難いけどね)卒業旅行の2日目は東京から京都へ。やっぱ卒業旅行は京都よねっ♪ 新幹線から富士山を眺める事も、もうあんまりないかな〜しみじみ。 関東はお天気だったのですが、名古...
さて「ほっかいどー帰還旅行(又はのOL卒業旅行)紀行」の途中ですが、本日は初めて転院先で診察を受けてきたので記録しておきますね〜。 「まず引越してライフライン確保後は転院先への連絡だ〜!」と言う事ですぐに「北海道がんセンター」へ電話。 「電...
ふ〜ようやくPCでのnetが接続、回復しましたよ〜! ではでは♪ほっかいどー帰還へ出発でーす。 まずは1日目、東京、引っ越し当日。 なんと、引っ越し業者さんが2名で作業のはずが、1名急な体調不良で来れず。 殆ど終り頃に応援がきたけれど、ほと...
無事ほっかいど―に帰還しました❗️
無事着きましたよお〜。 電気.ガス.水道、固定電話.CATV開通🎵 pcネットがちとトラブったけど💦明日は大丈夫でありますように💦 明日あたりから色々up出来ると思いますので宜しくお願いいたし...
ま・お部屋を出るのは明後日なんですけどね。 今日はお洗濯と銀行とお掃除第2弾とか雑用です。〜。 荷物は、細かなモノって多くって、もういちいち分けてなんぞいられん。 もうなんでもダンボールにぶち込んじゃえ〜!(笑) 明日は午前中にJ-comさ...
ふー!今日はお掃除と保険の住所変更と見直しです。 まずはお掃除。 机や本箱、ベッドの引き出しを空にしたので「どっこらせ〜!」とずらす・・・うわ予想通り埃があ〜!あー電気コードの汚れって取りにくいよね〜 ふー洗剤やアルコールでゴシゴシ。なので...
ふ〜!いよいよ今週金曜日引越しです。 留守番電話にはアートさんから「8:30頃お伺いします〜」と入っていたので、例の少々困った管理会社さん(笑・結局、10月のホースの修理、来なかったわ)お部屋確認終り次第、退去です。 何時に出れるかな〜?管...
さてさて、来週の引越し荷物出しも迫ってきた「ほっかいどー帰還計画」です。 住民票は移したし〜電気・ガス・水道・net・TELは東京の廃止と札幌での開始手続きは申し込んだので急ぐものは終ったかな〜? で、本日はお願いしていた紹介状を貰いに病院...
ふは〜! 退職の色々な申請書類ですが、福利厚生部門へは先週、人事関連へは昨日、やっと提出しました〜。 札幌に帰ってもすぐに病院のお世話になるので、早めに新しい健康保険証を発行して頂くため、住民票も移しました。 はい!書類上はもう札幌市民です...
さて、今年初めての子宮体がん再発治療の検診に行ってきましたよ〜。 東京から札幌に引っ越すので、転院の紹介状もお願いしなきゃ。 「・・・この期に及んで万が一・・・」とビクビクしながらまずは放射線科へ。 放射線科 まつ毛バシバシイケメン先生、髪...
ふ〜全っ然進まない引越しの荷物づめ〜! 使っていないモノは廃棄したり、貰っていただいたりしたんだけどなぁ〜 お金の事だけを考えると、部屋のモノ全部捨てて買い直してもあまり変わらないのよね(笑)。 ま・でも使えるものは使う主義ですんでね〜あー...
新年明けましておめでとうございます づるづる2号「今年もあっちこっち行くよ〜」 フェルトちゃん3号「美味しい物もいっぱい食べなきゃね」 ごとこ「北海道のステキな記事もいっぱい書きたいわよね」 づるづる「だから貞子!これ食べながらでいいからさ...
さて。 年末年始休暇へ入る前に、会社の人事から 退職関連の書類を3cm(!) もらい、そのめんどくささにクラクラしております(笑)。 や〜会社辞めるのも手続きが大変なのね〜!!! ・・・わし、転職経験は過去に2回ほどあるのですが、こんなに大...
さて。 わし 「会社を辞めてほっかいどーさ帰るだ!」 と思ったのが子宮体がん再発から1年たった今年の春。 それには住む場所を決めねば,辞めるに辞めれんし帰るに帰れん。 そこでお貸ししている札幌のマンションの入居者さまに、不動産屋さんからお話...
さて、クリスマスお茶会の前日は黒塚古墳に行ってきました。 「へ?なにソレ?」って?まぁまぁ、ご覧くださいまし〜 まずは古墳横の「黒塚古墳資料館」へ。なんと!無料です! づるづる2号「わあ〜凄い精巧なレプリカだねぇ〜」 ごとこ「こんな風に鏡が...
は〜い! 明日香探険から戻ったばっかりですが、またまた奈良に行ってきましたよ〜! 奈良は 「西大寺」 さんでの恒例のクリスマスお茶会です。 あ!「玄武」さん発見!うふふ〜わし、好きなの〜!ほかの三神もいるのかな? 今度じっくり探してみましょ...
さあて!旅行から帰ったら引っ越しの見つもりです。 札幌から東京へ転勤してきた時は会社が全額負担なのでいくらかかったのかわからない〜 首都圏は市内から市内への引っ越しでも10万円越えたって聞いたし〜(汗) 親切お安いとCMの引越屋さんは、「強...
さて、明日香の遺跡史跡群を楽しんだ翌日は「京都のご利益」頂きます♪。 みきたろう様がお誘いくださり、usaini様と共に京都は鳴滝の 「了徳寺」 さんへ。 京の冬の風物詩、「大根炊き」初参加。無病息災を祈ります。 づるづる2号「わあ〜大根い...
明日香村、つづきます。 弥勒石さんにお参りをしたらば、2000年代に新発見された「亀型石造物」へ。 斉明天皇(←灌漑工事、特に水関係の工事が大好き)が儀式に使用したらしいです。 思ったより大きくて立派!亀の円系の直径が1.2m以上あります。...
さてさて!美味しいお昼を頂いたらば、橿原神宮前からバスで明日香村に向かいます。 (バスは冬は1時間に1本ペースなので時間確認大事です!) 夏も訪れたのですがぜんぜん見足りないっ!まだまだ見たいの一杯あるし〜。 でも冬の日暮れは早いし寒いし〜...
わし「橿原のお〜古墳時代の所蔵品が豊富な博物館に行ってみたいんだ〜♪」 るりちゃん「橿考研ですね?お世話になってます〜」 わし「!」 あ、るりちゃんはわしら「古都マニアック探険隊」の「歴史アドバイザー」で、歴史建造物の修復関係のお仕事をされ...
どどどーん! やってきましたよ〜!明日香の謎の古代遺跡(?) 「益田岩船」 です。 うへへへへずーっと本物を見たかったんだよう〜 ほれ、皆さんも子供の頃、「世界の七不思議」とかお好きだったでしょ? もうね、何故だかわし、昔から「仏様」「でっ...
は〜い!先日、またもや京都・奈良に行ってきましたよ〜! 寒くなってきましたからね〜京都に着いたらまずはいつもの〜 ごとこ「いつもの不動温泉さんね」 づるづる2号「あ〜秋も良いカンジだね〜」 ね♪。木々に残った柿も、玄関脇の色が残る散紅葉...
はーい!久々に人工股関節手術後の様子など記録しますねー! 先日は杖なしで明日香地方に旅行。 短時間ですが トレッキングモード(?)の道も慎重に、ゆっくりとですが登れました し、 2日間続けて軽く2万歩あるけました〜! 走るのはまだ「なんちゃ...
さてさて。 春先からちょろちょろ小出しにしていた件。 わし、会社辞めてほっかいどーさ帰るだ〜! 来年1月末に北へ帰ります。まぁ考えたのはね〜 1.東京に身内がいないので、入院・手術の度に開頭手術済みの姉に来て貰うのは流石に気が引ける。 2....
ごとこ「は〜い!東京国立博物館で〜す!」 づるづる2号「京都・大報恩寺所蔵の仏様だよ〜」 そなの〜♪東京国立博物館でーす! 杖もヘルプマークもナシのお出かけにチャレンジだよー! 今日は京都・大報恩寺さんの(というか、「千本釈迦堂」あるいは「...
「ブログリーダー」を活用して、candelaとしこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。