chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みゆき
フォロー
住所
ニュージーランド
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/18

arrow_drop_down
  • 大暴れ、再び・・・

    昨日の記事は、アレルギー反応が出たので時間外診療に駆け込んだ話でした。結局、午後2時になっても腫れや赤みは収まらず。とても心配だたので、体重測定のついでに行きつけの動物病院で相談しました。ナースに相談すると、やっぱり放置できないって事で、キム先生はお休みでしたが、ベテランの獣医師が見てくれました。彼曰く、今朝他院で診てもらった時は、今はなが処方されている関節炎の薬の為、強いものが使えなかったので、...

  • 本日のはな 30/01/2022 朝から大暴れの巻

    朝食後30分くらいたったころでしょうか。はなが目を前足で擦っていました。特に目の周りは昔から時々アレルギー反応が出ていたので、ようすを見る事にしました。が!15分も経たないうちにカーペットに目を擦り付け、頭を激しく振り、部屋中を駆けずりまわりだしました。あんまり激しく擦りすぎて角膜を傷つけるもの嫌だしと思い、エリザベスカラーを着けますが、そのカラーで顔を擦る始末・・・激しく動き回ったせいで、息も荒くゼ...

  • 13歳の誕生日

    2009年1月26日、はなはこの世に生まれてきました。なぜ正確な誕生日がわかっているのかは、謎です。NZには犬猫に対して、母子手帳の様なものがあり、予防接種を記録していきます。保護団体から正式譲渡された時、はなの誕生日が記されたその手帳をいただきました。******************************最初私は、我が家に犬を迎えるに当たって、成犬を探していました。4月上旬。犬を探す為に近所の保護団...

  • 本日のはな 23/01/2022

    先週、急激に体重が減り、慌てフタめいた日曜日。あれから1週間は経ち、いつものはなが戻ってきました。見た目も、腰回りにほんの少しだけお肉が付いた気がします。とは言っても油断はできません。まだまだ頬がコケてます。(白目が怖い…笑)あと数日ではなの誕生日。安心して迎えたいです。...

  • 脊椎の関節炎

    あまり話題には上りませんが、さちは元気です。ただ、すでに14歳と超高齢。いろいろと問題は出てきています。そのうちの一つが、脊椎の関節炎です。高齢の犬にはよくある事らしいのですが、無症状の事も多いようです。1年くらい前から、階段で何度か足を踏み外すのを目撃するようになりました。元々ニュージーランド・ヘディングドッグは身体能力が非常に高い犬ですので、階段を数段飛ばしで勢いよく上がってくることが多いのです...

  • 火山噴火のこと

    15日夜から16日にかけて、日本に居る皆様は、夜中に突然津波警報、注意報が携帯に入ったそうですね。トンガ王国で火山噴火があったのは、日本時間の土曜日、午後2時半ごろでしょうか。NZでは夕方6時半ごろでした。2年ほど前にリンゴの工場で働いたのですが、たくさんのトンガ人と一緒に仕事をしました。とても陽気で、いつも歌を歌い、おおらかな人達。自分たちのお昼ご飯用にピザを買ってきたはずなのに、周りが「美味しそうだね...

  • 多飲多尿のこと

    糖尿病の発見に繋がった多飲多尿ですが、多頭飼いのお宅では、発見がなかなか難しいように思います。水の容器、全員同じものを使いますよね?我が家も例に漏れず、はなとさちは同じボウルから水を飲みます。EPIの診断後、はなの体力が回復したため、散歩に頻繁に連れ出していました。南半球のNZは、年末年始は夏真っ盛り。もちろん散歩の後、はなとさちは水をがぶ飲みします。それにしても、午前中に水のボウルが空・・・。おかし...

  • 本日のはな 16/01/2022

    糖尿病とEPIを発症してからというもの、大体週一の間隔で、動物病院で体重測定をしています。自宅でも測れますが、何となく毎回同じ体重計が良いかなぁと思って。ここ1年間、大体16kg前後でした。先週日曜日が15.9kg、本日なんと15.3kg。この2か月ほど、私の目にはとても痩せたように見え、特に今週は顔が尖って見えてたんです。最近、周りの人からも指摘されるようになり、とても気になっていました。それでも全然変化がな...

  • 一型糖尿病とEPI

    糖尿病に、一型と二型があるのをご存知ですか?二型は、成人日本人に多く、生活習慣病の一つとして有名ですよね。特に日本人は、体内のインスリン量が欧米人に比べ少ない為、糖尿病を発症しやすい体質なのだそうです。それに対し一型は、比較的若い段階で発症し、すい臓の細胞の一部が破壊されることによって発症すると聞いています。犬の場合、ほとんどが一型の糖尿病だそうです。クッシング症候群や、膵炎などから移行することも...

  • 膵外分泌不全(EPI)

    追記の所で、内臓の写真が出てきます。苦手な方はご覧にならないでください。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*膵臓(すいぞう)と聞いて、皆さんはどんな臓器なのかご存知ですか?実は、私も詳しくは知りません。ただ知っているのは、はなの膵臓は機能していないということ。膵臓からは、いろんな酵素が出ていますが、膵外分泌不全(EPI)とは、膵臓の委縮などにより酵素が出なくなってしまう病気です...

  • Freestyle Libre

    Freestyle Libre(フリースタイル・リブレ)という物をご存知でしょうか?二の腕に貼り付け、2週間の間、血糖値を24時間常時チェックするという画期的なセンサーです。人間用なのですが、はなが低血糖を起こした際、当直の獣医師に勧められたものです。低血糖を起こした時、夜間に電話をしましたが、実は無料なんですよ。当然夜間料金を取られるものだと思っていたので、驚いてしまって。どうしてもその獣医師にお礼がしたくて、チ...

  • 切ない誕生日

    2021の年明け早々、糖尿病の診断を受け血糖値のコントロールを試みるものの、乱高下を続け、全く安定しませんでした。(日本とNZでは違う単位を使うので、混乱を避けるため、数値はあえて記しません。)はなはとにかく全く動きたがりませんでした。私が帰宅しても、その場を動こうとせず、しっぽだけ振って私を出迎えます。いろんな事が心配で、2・3日おきに病院で診てもらいますが、全て「典型的な高血糖の症状です」と言われるば...

  • 低血糖症

    前回の記事は2021年の幕開けと同時にはなが一型糖尿病を発症し、診断されたところまででした。★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★診断された翌日、獣医師の指示の通り、朝と夕方、ご飯をあげ、同時にインスリンの注射を打ち、翌日の仕事が6時スタートだったため、予定通り10時には就寝しました。夜中の2時半、はなが私を起こしました。またもや緊急事態かと思い、慌てて外へ出しましたが、振り返り戻ってきました。部屋へ入ったのも束の間、後...

  • そして2021年・・・

    前回の記事では、はなが2020年の12月、膵外分泌不全(EPI)と診断されたところまででした。消化酵素の投薬開始から数日で、体力、気力共に回復したように思っていました。その為、年末年始にかけて、3・4泊程度のキャンプに出掛ける予定を立てていました。しかし26日は大雨、27日急遽仕事が入った為、一旦保留にし、再度計画を立て直していました。ところが、その直後から急にはなの雲行きが怪しくなってきました。散歩に行っても足...

  • 2020年の様子

    はながお腹を壊した話が出てきます。苦手な方はご退席をお勧めします。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*2020年当初、はなの体重は20kgでした。まぁこれが彼女のベストコンディションです。2月上旬。はなとさちも連れて、テント泊も含めた旅行に出かけました。夏真っ盛りな事もあって、熱中症の心配やら、車酔いやらで、常に緊張していましたが楽しい思い出になりました。その後、私の仕事が劇的に...

  • お久しぶりです

    えっと・・・お久しぶりです。大変長い間、お休みしておりました。しばらくの間、この記事をトップに置いておきます。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆改めまして、みゆきです。皆さま、お変わりなくお過ごしでしょうか。突然の再開にあたり、少々ご挨拶をしたいと思います。最後にブログを更新してから、相当長い月日が過ぎ、その間に様々の事がありました。その一つに、最後の更新後、義母が他界した為、13年ぶりに日本に一時帰...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みゆきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みゆきさん
ブログタイトル
はなとさち
フォロー
はなとさち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用