今回の旅はミュンヘンから3箇所の街に出かける予定だったけど夫が腰痛だったので急遽キャンセルとりあえずウルム行きだけ頑張ってもらった土曜の朝だったので大聖堂...
さっき郵便での投票用紙が届いたコロナ禍だから混んだ投票所には行きたくないすねーるみたいに考える有権者は多いだろうそれを見越してトランプは郵便投票にも難癖を...
もう今週は10月に入るんだってほんと?カレンダーを何度も見直した騙されてるわけじゃないらしい朝の散歩から戻って庭の掃除をした暑い間休んでいた薔薇もまた咲き...
やっぱりこの人も犬好きなんだろうな〜と思う何年か前、羽田からサンフランシスコへ発つ便を待っていて目の前の本屋の棚から何冊かパパッと掴んで買ってきたその中の...
あったら便利かな〜とは思ってたけどちょっと恥ずかしいやでもこの際、便利さを取るAmazonでオーダーしちゃったよこんなの押して歩くのは娘たちが赤ちゃんだっ...
空気も澄んで美しい秋晴れが続いているあたり一面煙って息が苦しかったのがウソみたいでもまだまだ楽観できない去年は11月までナパのあたりで山火事が起こったこん...
何かの本で「未練が腐れると執着になる」とあった最近はニュースなどでも身勝手な執着から悲惨な事件があとを断たない失くした物への執着は自分でどんどん暗い穴を掘...
まだ山の方は煙が残っているけど町の空気はだいぶ澄んできた朝、公園に行ったらキノコが生えていたお、秋の気配かシメジ、なめ茸?おいしそう〜ニンニクとオリーブ油...
ペブルがいなくなって十日ほど経ち寂しいけれど「向こうで楽しくやってるよ」そう自分に言い聞かせているが、、、昨日ふと思ったもしかしてペブルは自分がバケーショ...
今日の空気は120昨日の170に比べたらずっと良い呼吸器系が弱い人は家にいるべき数値だがそれほどセンシティブでもないので少しなら大丈夫かとわんこ散歩に出て...
空気の状態がわかるAirNow と言うアプリを入れた(airnow.gov 政府運営アプリ)空気の質なんてあまり気にしなかったけどこんなふうに数値化されて...
昨日のベイエリアの暗く真っ赤な空気はニュースの一面にも出てた(ボツにしようと思った一枚だって真っ暗なんだもん、、、これでお昼前)mars火星だとかapoc...
さみしくて気持ちがへこんでいる週末うちのわんこペブルが遠い町へと旅立った朝起きてもペブルがいないキッチンにいてもペブルが来ない、、、ちょうど9年前の夏の終...
目覚めたら部屋の中が真っ暗だったスマホを見たらやだ〜もう朝の7時過ぎてるいつもは庭でコーヒー飲んでる時間なのにキッチンも真っ暗食いしん坊のハナさえ朝ごはん...
朝から強風が吹きまくってる空の色も鉛色で不気味日本の台風がここまで影響してるなんてあるのかな今回のは大型台風と聞いて心配だったが九州の実家もなんとか無事だ...
もらって来たダリアはどんどん花を咲かせているうちの庭は湿気がないので心配していたがこんなカラカラで暑くてもダリアって大丈夫らしいこれなら来年用に球根を買っ...
しばらく遠ざかっていたブログなのに最近はなんだかきっちり顔を出してるな〜と思ったらテレビ観てる時間が減ったせいだった TVジャパンは海外でも日本の番組が観...
朝は冷えるようになったパティオに座って目を覚ましているが最近はジャケットを羽織りちーちゃんを湯たんぽがわりに抱いているそうやってコーヒーを飲んでると頭の上...
ちーちゃんバックパックに入って移動中悲しそうな顔だけどご心配なくうとうとしてるだけ 中はふんわり毛布赤ちゃんの時から入ってるので窮屈ながらそれなりに慣れ...
「ブログリーダー」を活用して、すねーるさんをフォローしませんか?
今回の旅はミュンヘンから3箇所の街に出かける予定だったけど夫が腰痛だったので急遽キャンセルとりあえずウルム行きだけ頑張ってもらった土曜の朝だったので大聖堂...
あまり外食したりお肉がっつり食べたりしない夫婦ですがレビューの良い地元レストランがあったので最後の夕食はバイエルン料理を食べるぞ夫は豚肉のかたまりロースト...
ミュンヘンの旅で見かけた可愛いものたちお肉屋さんの看板郵便配達の自転車幼稚園の看板そしてラブラブな信号
ミュンヘンの旅ちょうど新市庁舎の前を通ったら朝の11時で仕掛け時計が動く時間だったみんな上を見上げて待ってたけど私はそばにいたワンちゃんとお父さんの足元で...
おとといの夜にミュンヘンから帰ってきたなんだか疲れた若い頃は時間もお金も余裕がなくて旅行なんてしたことなかった2014年50代で初めてドイツに行ってそこか...
さわやかな天気が続いてます新入りエマちゃんが突然うちにやって来てもうすぐ一年前のお家で最初は可愛がられてたのにだんだんネグレクトされて裏庭にほっぽり出され...
五月初めの季節がいちばん良いですね庭の薔薇が満開で蜜蜂ぶんぶん飛んでます昨日は涼しかったのに今日は32度超してますあー暑い夏がくるこれから水やりが大変だけ...
五月になりました早いね毎年カレンダーをめくりながらつい口ずさむのはビージーズの First of May 街に出た歯医者さんの帰りこっそり映画館に入って観...
散歩をしてたら八重桜が満開しばらく見上げて春を満喫しましたこのお家にはソメイヨシノかなもう一つ桜の木もあるけどそっちは日本のに比べると花付きはイマイチうち...
最近コストコのイタリア産の冷凍ピザ買ってはよく食べてますコストコは大量仕入れでどっかーんと棚に並ぶので客側の細かいチョイスなど気にしてないらしい今度のマル...
しばらくブ更新してなかったのでわんこ達の近況ですハナとちーちゃんが虹の橋を渡ったペットロスでもう犬は飼わないと泣いたのにまたドゥードル犬の赤ちゃんを育てる...
ほぼ一年もご無沙汰していたブログ私もわんこたちも元気でやってますカリフォルニアの春を告げるアーモンドの花も散り先週久しぶりに小川沿いを歩いたらもう大きな実...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...
長いことアメリカに住んでるので日本のお正月を忘れつつありますご近所のクリスマスライトもニューイヤーズイブにまた派手に灯されるので年が明けるまでそのまんまだ...
古い地区にヴィクトリアンハウスが並んでてこの時期に散歩するとクリスマスの飾りが素敵ですその中の一軒が売りに出ていました古い建物を美しくキープするためのメイ...
コロナ禍前に植えた木仏手柑(ブッシュカン)です英語でも同じくブッダズハンドと言います数年前の豊作以来しばらく生きてるのか死んでるのかひっそりしてたけど去年...
旅に出るとついたくさん写真を撮りすぎてその整理も兼ねて動画を作ってます今の時代は簡単にフィルム無しで何千枚も撮れてしまう残して膨大なゴミと化す前にその時に...
お久しぶりです5月の半ばから二週間ほどスペインを旅してきましたバルセロナでサグラダファミリアを観てお祭りの週だったマドリードでしばらく過ごして憧れだったア...
ゴジラマイナス1がオスカーを獲りましたおめでとう!私は去年観て感動しました感動しすぎてブログに書けなかったくらい屈辱と罪悪感の中で戦後の日本人がどう立ち上...
しばらく雨が続いたカリフォルニアだけど久しぶりにうっすら太陽が出ました隣り町のファーマーズマーケットに出かけこの黄色い花梨(かりん)を2つ買ってきましたよ...
「ウォンカとチョコレート工場の始まり」クリスマス前に封切りだったけどまだ演ってました最近この男の子やたら出てますティモシー・シャラメレイニーデイ.イン. ...