chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 学びの多い糸づくり

    昨年藤里町の宮の羊の牧場さんから購入したテクセルこげ茶色はちょうど今頃購入毛足が長かったので、短そうな所を選んで約半分はカーディングしていただきセーターと帽子に長めのフリースは梳毛糸にと思ってそのまましまって忘れてしまった白色は年末に購入たっぷりのお湯(ストーブが大活躍)と乾燥室のおかげで洗いはとてもスムーズに今回もカーディンしていただき約Ⅰkgフワフワの状態になって私もフワッフワの気分ですこげ茶色はフリッカーで梳毛糸に白色は紡毛糸に6月は手紡ぎ集中月間になりそうです学びの多い糸づくり

  • 染毛 草木染めからスタート

    あきた牧場さんのサフォーク半分は洗いました。モノゲンが無くなったので少し休みクサソテツ(コゴミ)、ヨモギ、スオウで染めて5月の太陽と爽やかな風が乾かしてくれますもう一種類マンクスロフタンも乾かして、今年は大きいものを編んでみようと思っています。少しばかり気持ちにゆとりがあるのは、カーディングマシーンでフワフワにしてもらえるからですサフォークマンクスロフタン染毛草木染めからスタート

  • 再び

    20245/18.19tazawako_craft_market参加しました。来場いただきました皆様ありがとうございました。楽しい時間を過ごせてとっても幸せです。昨年12月より頑張って羊毛を洗い染色カーディングして少しずつですが糸になっていました。tazawako_craft_marketへの出展も決まってずっとモヤモヤしていたのがシープドッグの手しごとのブログ更新でした。サボリ状態で放置していました(すみません)クラフト市でいろんな刺激をいただ再びの投稿を始めます。よろしくお願いいたします。5月孫よりも若い子供たちと接する時間が増えて一緒に草木染めやチクチクをしながら過ごしています。また紡ぐ羊毛が増えてきました。今年はロングドローに挑戦~昨年も言っていたような~頑張りまーす。宮の羊の牧場さんのテクセルス...再び

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひっつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひっつさん
ブログタイトル
シープドッグの手しごと
フォロー
シープドッグの手しごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用