chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 半年ぶりの昼飲みへ

    今日はこれから半年ぶりの昼飲みに行ってきます。初詣の帰り道、酔っ払って、すっ転んで、圧迫骨折して寝たきりだったので、少し心配。場所はいつものせんべろの聖地・赤羽。さて、飲み過ぎに注意しながらそろそろ行ってきますね。ではまた。半年ぶりの昼飲みへ

  • 京都もいいな

    京都ぶらり旅。と、久しぶりに遠藤さんがFacebookに書き込んだ。お店を閉めて早9年。いまどうしているんだろう。と、気にはしていたが、思ったよりも元気そうだった。恵比寿の居酒屋(四旬季)の店長で、ワタシが日本酒の会を立ち上げたときの一番の世話人(写真はその時のもの)。あれからもう10年になるんだなぁ〜。楽しかったなぁ〜、酒楽会(日本酒の会)。最初は数人の酒好きが集まって、利酒を始めたのがきっかけだけど、それが10人になり、20人になりと増えていき、最後は百人以上の大所帯になった。残念ながらお店がクローズしてからは、持病の糖尿病が悪化して、日本酒を控えるように。とにかく底なしに飲んでいましたからね(笑)ところで遠藤さん、昨日は大雨で一歩も出られず、ホテルでこんな食事をしていたようです。その前は五条、烏丸の...京都もいいな

  • 今月はマッチャンとエミちゃんの誕生日

    先週はマッチャンの誕生日で、昨日はエミちゃんの誕生日だった。二人ともあっという間に68歳か。早いよなぁ〜歳とるのは・・・・あと2年で70歳、いつまで連んでいられるのだろうか。ホシノは一昨年から欠席するようになり、ワタシも今年は四万温泉と春の遠足を休んでしまった。ボケとマッチャンと女子チームはまだまだ元気だけど、マキノ(写真右裸)は13年前に逝ってしまったし、遠足、あと何年続けることができるのか・・・・昨日は武蔵小山の太極治療院で、院長とそんな話をしておりました。先生も御年72歳。先日、高野山で合宿をして、足腰が立たなくなってしまったそうだ。宿望までの道のりがキツくてね。(写真は大槻先生主催のタイマッサージ協会合宿↓)結局😤センセイ旅行は元気なうちしかできないよだった。最近とくにそう思う。体がだんだん言う...今月はマッチャンとエミちゃんの誕生日

  • スタバやタリーズに入り浸り

    沖縄が梅雨入りしたようですね。だからかな、一昨日から腰が痛くて痛くて発布を何度も張り替えています。気象病ってやつですかね。低気圧が近づくと腰痛が始まり、自律神経が乱れて気分が落ち込んでしまう。もう年々もこんな状態が続いています。とくに今年は圧迫骨折をしたせいか、温泉に行く元気もなく、飲みに行くことも遊びに行くことも無くなって、家で寝たり起きたり・・・気分がいい時は散歩に行きますが、天気が悪いと🙅‍♂️。だから、なるべく外に出ようと先週も今週も、スタバやタリーズに入り浸っておりました。写真はこの数日間で飲んだ飲み物↓StarbucksCoffeeアイスカプチーノマンゴーパッションティーフラペチーノTULLY'SCOFFEEマンゴータンゴスワークルグレープフルーツセパレートティーDOUTORCOFFEEアイス...スタバやタリーズに入り浸り

  • バインミーを食べにベトナムへ

    一昨年オープンしたベトナム食材の店(U-Mart-戸田公園店)。ちょっと入ってみようかと思いながらも、なかなか立ち寄れず、いつも店の看板を見ながら、あぁぁぁ、食べたいなぁ〜、バインミーと叫んでおりました。バインミートとはベトナムの屋台等で食べられるサンドイッチのこと。野菜の甘酢漬けやハム等がたっぷり挟んだ食べ物で、とくにフランスパン(やわらかいバゲット)との組み合わせが最高に美味い!というのもベトナムはフランスの植民地(1885年から約60年間)だったので、パンの文化は古く、何を食べても本当に美味いのです。写真は全てお店のFacebookに紹介されたもの。そんなバインミーとセットの飲み物を見ながら、あぁぁぁ、またベトナムに行きたい!と思ってしまいました。2012年5月の備忘録ワタシがベトナムに行ったのは1...バインミーを食べにベトナムへ

  • 荒川サイクリングロードへ

    久しぶりに荒川サイクリングロードを走ってみた🚴‍♂️・・・・と、その前に、足が上がらずサドルを跨ぐことができない。う、う、う、狭窄症のせいなのか、それとも圧迫骨折のせいか、足が、足が、膝の高さまでしか上がらんのです😅自転車運動初日ここまで体が硬くなったとはね、思いもしなかった。そういえば靴下を履くのも手が届かなかったり、ズボンを脱いだり履いたりするのもやっと。普段の生活でも、膝やつま先が上がらなかったり、転びそうになることもしばしば。昔は両足を開けば180度真横に開脚し、胸もお腹も床につけることができたのに、今それをやれば後ろにバタン!ひっくり返ってしまうのです😓ナサケナイ!!そんなわけで、なんとかサドルを跨いでのスタート。とりあえず、なんとか走ることができました。時計の針は午前4時30分そろそろ日の出の...荒川サイクリングロードへ

  • 自転車復活

    そろそろ自転車でも乗ってみようかと、昨日10年ぶりに引っ張り出して空気を入れました。シュッ、シュッ、シュ!ペチャンコになっていたタイヤがみるみるうちに硬くなり、空っぽのバッテリーもチャージして、いよいよ走れる状態に!自転車通勤、思い出すなぁ〜会社が恵比寿にあったころ、週の半分これで通勤でした。片道20キロ。朝4時半に出発し↓中仙道を通って板橋→🚴‍♂️→池袋→🚴‍♂️→新宿→🚴‍♂️→渋谷と走って、6時にガーデンプレイスに到着。朝の空気が美味しくて、かれこれ10年近く走ったかな。その間自転車も3台乗り換えて、最後は体力が無くなって電動アシストに。まぁ、しょうがないですね。でも、おかげでずいぶん体力がつきました。だから、自転車復活!と思って空気を入れました。とりあえず5〜6キロからスタートし、腰の状態が良け...自転車復活

  • 初夏の遠足

    5月も3週目に入ってしまった。早いですねぇ〜、時の経つのは。あとひと月で遠足です。今回は佐原から香取神宮🚶‍♀️→🚶‍♀️→川沿いの食事処でうなぎ🚤→🚤→運河を船で周って、佐原に戻るコース。大丈夫かなぁ、歩けるかなぁ、と思っていたら早速ボケからグループLINE♪〜にメッセージが入ってきた。LINE♪〜LINE♪〜LINE♪〜😆ボケおはようございます久しぶりに良い天気ですねさて、6月15日(土)の件ですが指定席等予約の都合上、出席の最終確認をお願いします🙇神社、運河〜駅など30分〜1時間は歩くことになりますので、オジサン身体と相談下さい因みに参加費用は1万円う〜ん、30分〜1時間歩くのか・・・辛いなぁ〜、自信ないなぁ。駅から香取神宮まで4.4キロ。そのあと神宮をお参りするだけでも距離がある。参加すべき...初夏の遠足

  • 七福の湯に行ってきた

    うぅぅぅ、寒い!寒い!今朝はからだの芯まで冷え切ってしまった。筋肉はカチカチになるし、足の動きも鈍くて、立ち上がるのもやっと。腰が痛み出す前になんとかしなきゃと、昨日朝一番に近所のスーパー銭湯に直行しました。施設の内部はこんな感じ入ってみるとガラガラ?と思いきや、暇な年寄りたちでいっぱい。ジェットバスにも炭酸風呂にも、人、人、人・・・とにかく人気があるんですよ、ここの風呂。地下1400メートルから湧き出す天然温泉で、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・きりきず・やけど・慢性皮膚病・虚弱児童・慢性婦人病など。泉質はナトリウム一塩化物温泉(弱アルカリ性低張性温泉)泉温は39.4℃お風呂も11種類あって、腰痛...七福の湯に行ってきた

  • 5月腰?

    相変わらず腰の痛みは治らず、昨日も今日も散歩を休んでしまった。ダメですなぁ〜天気のせいか、雨雲が近づくと、背骨がこんなふうに。ピリピリ、ピリピリ、痛い!痛い!と、悲鳴を上げるんです。こんな状態がいつまで続くのか・・・と思うと、不安いっぱい。そんな5月は、病院通いも無く、他に予定もないので、久しぶりに仕事でもしようかと。と言ってもこんな調子だから、工場に行ったり、遠くの支部や支店まわりも出来ないので、身近ところでね。少しづつやろうかと。5月病ならぬ5月腰。そして6月は高温多湿で梅雨の入。あぁぁぁ、紫陽花でも見ながら、温泉に行こうかな。5月腰?

  • 明日からまた日常生活

    GW最終日。結局どこにも行かず、だらだらと映画やドラマを見て過ごしてしまいました。ダメですねぇ〜とにかく起きているのが辛くて、辛くて、横になったり、寝転んだり、ホント、老人です。先日も😎マッチャンと😆ボケに🚤ボートレース行こうぜ!と誘わたけれども、レース見るのも辛いし、勝てば良いけど、負ければ水原一平。依存症のボケにマッチャンですからねで、これにホシノが加わったら・・・次はダイアモンドプリンセスではなく、MSCベリッシマ!毎日ギャンブルできるし、食事も休憩も思うがまま、って話になってくる。やばいねぇ〜で、結局ワタシは参加せずで、今年のGWを終えました。最終日の今日は、星乃珈琲店でランチです。明日からはまた通常生活。少しは仕事も頑張れるよう、腹筋でも鍛えましょうかね。明日からまた日常生活

  • 10年前のGW

    GW後半。どこに行っても観光客でいっぱいですね。小田原へ行った😆ボケと😎マッチャンと😽マキコの3人組も、観光客の多さにビックリ!予定していた「さじるし食堂」にも入れず、並んで並んで近所の「わらしべ」へ。みなさん、へとへとになって帰ってきたようです。10年前、まだ元気だったころワタシは芝桜を見に河口湖へ行きました。円高で海外旅行が安く(1ドル101円)、連休は大混雑すると思ったので、近場でのんびり・・・外国人観光客もそれほど多くなかったしね。宿は湖畔の夢殿ってところに取って、富士山を見に行ってきました。数寄屋作り離れの宿です。中庭に露天風呂があって、風呂に入ったり寝転んだり、まったり過ごすには良い宿でした。食事もこんな感じの会席料理。悪くはなかったなぁ〜河口湖もどんどん変わっています。新しい宿も続々と誕生...10年前のGW

  • 小田原で一杯🍺

    GW中日。😆ボケと😎マッチャンと😽マキコは小田原に行った。車中でハイボール!こんな写真を送ってくる。いいなぁ〜、行きたかったなぁ〜ロマンスカーに乗って、移動しながら一杯やって、着いたら食堂で鯵🐟でまたまた一杯ですか。想像するだけでヨダレだぁ〜ところが入る予定だった「さじるし食堂」はご覧の通り、すでに順番待ちの46番目。超満員です。😽マキコ仕方がないので次の店探しわらべという所順番8番目でその前に予約者優先もう移動せず待ちまーす😆3グループ前で埋まっちゃったかしら?😻ヒロコわらべもオシャレでさじるしに負けずに美味しそうだね待ち遠しい😃と、LINE♪〜でヒロコもリモート参加。なんとなく一緒にいる気分になるも不思議です。で、やっと入れて早速注文。😎マッチャンお刺身と黄金鯵フライです😆ボケアジフライ、桜えびか...小田原で一杯🍺

  • 今日もDisney+

    GW3日目。この日もドラマ三昧の一日だった。やることないしね。で、鑑賞したのは「フクロウと呼ばれた男」。田中泯と新田真剣佑が出てくる“国家の裏側”を描いた社会派ドラマです。フィクサー:大神龍太郎役に田中泯その妻役に萬田久子長男役に安藤政信次男に新田真剣佑長女に長谷川京子次女に中田青渚といった配役の他にも、内閣総理大臣役に原田美枝子、自由新進党幹事長役に中村雅俊、財務大臣に大友康平などが脇を固めています。物語はある政治家の息子の死にまつわるスキャンダルからスタート。それを隠蔽するフィクサー大神と、内閣総理大臣・渡辺しおり。そして総理の座をめぐる数々の政治的駆け引き・・・・と、全10話中、まだ5話までしかアップされていないので、なんともいえませんが。でも、この手の陰謀もの大好きです。とくに田中泯。「龍馬伝」の...今日もDisney+

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、メタボおやじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
メタボおやじさん
ブログタイトル
メタボおやじの糖分日記
フォロー
メタボおやじの糖分日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用