chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花fan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/10

arrow_drop_down
  • 沢山の花が咲いた宿根フロックス・ペパーミントツイスト!

    6月19日に咲き始めた宿根フロックス・ペパーミントツイストは沢山の花が咲きました。 \(^o^)/ 上から見た宿根フロックス・ペパーミントツイストです。全部で5房咲いているのですが、上から見ると3房しか見えません。1番大きな花房は左下の花房です。1番上の花房は横から見ると花数は多いです。 横から見た宿根フロックス・ペパーミントツイストです。5房あることが確認できます。 ...

  • エキナセア・サンシーカーズレッドが満開!

    エキナセア・サンシーカーズレッドが満開となったようです。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 全部で7輪咲いてます。一重咲きなので真ん中から花弁が伸びてくることはないです。 こちらは今、1番綺麗に咲いている花です。花は直径7cm×6.5cmです。 こちらは1番に咲いた1番花です。花は直径8cm×7cmあります。花の中央に蜘蛛の巣みたいなのがあるのはハマキ虫がいました。歩くのが早いので撮...

  • 赤のグラジオラスが開花!

    赤のグラジオラスが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 咲いているのは花穂の下から4輪までです。咲いている花穂の高さは17cm、直径は12cmあります。この写真で見ると下から3番目の花が1番大きいように見えますが、この花は直径4.8cm×8cmでそれほど大きくないです。正面を向いているせいでしょうね~。 こちらは花穂の1番下の花です。直径6.7cm×11cmと縦長です。 ...

  • アガパンサスの様子

    アガパンサスは沢山咲いてきました。 (*^_^*) この1房で5輪咲いてます。鉢が小さいので沢山の花房はありません。既に終了した花も出始めました。 上から見た花房の直径は15.5cm×13cmあります。 こちらは1番大きい1輪の花です。直径4.3cm×3.8cmあります。 草丈は花房の1番上の蕾までで57cmあります。アガパンサスはこのように普通種は良く花が咲くので...

  • ソリア・オーストラリアン・ブルーベルが開花!

    ソリア・オーストラリアン・ブルーベルが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) 花は2対で咲きます。この花房の大きさは1.2cm×2.2cmです。綺麗な青い花ですが、小さい花です。 下のこちらの花が最大花で、直径1.2cm×1.1cmです。 こちらの上の花は8mm×1.1cmしかありません。 樹高は29cmしかありません。この写真では花が見つけられないのですが、小さい花で...

  • エキナセア・グリーンジュエルが開花!

    エキナセア・グリーンジュエルがやっと咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 花は直径4cm×3.7cmと小さめです。 花は真ん中あたりで咲いてます。因みに花が咲いている茎は草丈30cm、1番高い所にある蕾までは草丈40cmあります。 こちらが1番高い所にある蕾です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...

  • 姫ひまわり(ヘリオプシス)・ブリーディングハーツが開花!

    姫ひまわり(ヘリオプシス)・ブリーディングハーツが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) 姫ひまわりには珍しく、赤系の花が咲きます。深みのある赤で少し黒っぽいです。花は直径4.4cm×4.7cmあります。 まだ1輪しか咲いてません。草丈は68cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...

  • 白の宿根フロックスが開花!

    白い宿根フロックス(宿根フロックス・ダビット)が咲きました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 花は直径6.5cm×8.5cmあります。横から見てるように見えますが、花の重みで花房が垂れてるだけです。因みに横から見た花房の高さは5cmです。 花が咲いているのは下の方にある茎からです。この草丈は70cmですが、左側にはもっと背の高い茎が伸びてます。 1輪の最大花は3.1cm×3.2cm...

  • 宿根フロックス・コーラルフレームが満開!

    宿根フロックス・コーラルフレームが満開となったようです。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 全部で7房の花房があり、どの花房もほぼ満開です。 こちらは1番大きい花房を横から見た写真です。花房の高さは9.2cm。 こちらは1番大きい花房を上から見た写真です。直径7cm×8.8cmあります。 草丈は46cmです。下の方にある花も散った花ではなく、小さい花房です。 ~...

  • 八重咲きに変身したエキナセア・バニラカップケーキ!

    6月13日の記事で一重咲きが咲き始めたエキナセア・バニラカップケーキが八重咲きに変身しました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 花は直径6.8cm×6cm、内側の八重部分は3.4cm×3.6cmあります。 もう1輪咲きました。こちらは直径5.5cm×6.2cm、内側の八重部分は2.9cm×3.3cm。 下が最初の写真の花で上が2番目の写真の花です。 草丈は左側の2番花のてっぺ...

  • 宿根フロックス・ブルーパラダイスが満開!

    今シーズン1番に咲いた宿根フロックス・ブルーパラダイスが満開となりました。 v(o゚∀゚o)v こちらは1番大きい花房です。高さは9.2cmあります。 こちらは1番大きい花房を上から見たものです。直径9cm×11cmあります。 全部で3房咲いていて全部の花房がほぼ満開です。草丈は左端の1番大きい花房のてっぺんまでで74cmあります。鉢の上にのっている花は咲いている花ではなく、...

  • アガパンサスが咲き始めた!

    アガパンサスが咲き始めました。 (*^_^*) 花はまだ左端の1輪だけです。花房の直径は14cm×8cmもありますが、殆どが蕾です。左端の1輪は直径3cm×3.5cm。 草丈は花までは54cmあります。 葉っぱまでは25cmです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援は...

  • 宿根フロックス・ペパーミントツイストが咲き始めた!

    宿根フロックス・ペパーミントツイストが咲き始めました。 (o‘∀‘o)*:◦♪ 花は直径2.7cm×2.8cmです。 咲いているのはまだ1輪だけです。花房の高さは6cm、直径3.8cm×3.2cmです。 草丈は70cmあります。花が咲いているのは左端の草丈58.5cmの茎です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...

  • エキナセア・サンシーカーズレッドが開花!

    エキナセア・サンシーカーズレッドが咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ こちらは1番形が整っている花です。花は直径6cm×6.2cmです。 こちらは1番大きな1番花です。花は直径6.5cm×7cmあります。 もう1輪、こちらは直径6cm四方です。 右上にもう1輪咲こうとしてます。1番大きな花は左下、真ん中右寄りの花が1番形が整っている花で、右下が3枚目の写真の...

  • 赤のカラーが開花!

    赤のカラー(カラー・マジェスティックレッド)が咲きました。 (*≧∪≦) 花は直径6.5cm×7.5cmあります。 花は白くなっている花の付け根からの高さは9cmです。花の中と比べて外側は白いです。 草丈は花までが48cm。右側の葉っぱまでは50cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...

  • 八重咲きに変身したエキナセア・ピンクダブルデライト!

    エキナセア・ピンクダブルデライトが八重咲きに変身しました。 ((⊂(^ω^)⊃)) こちらは1番大きい花です。花は直径5.4cm×5.8cmあります。八重部分の直径は4cm×4.2cmと大きめです。 こちらの花は直径4.2cm×6cm、外側の花弁が出ている分だけ大きいです。 2輪咲いてます。左上が1番大きい花で、右下が2番目の花です。八重部分の直径は4.1cm×4cmです。 ...

  • 八重のヘメロカリスが開花!

    八重の赤いヘメロカリス、ヘメロカリス・ダブルセンテニアルが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) こちらは今咲いている1番大きい花です。直径12.5cm×14.5cmあります。 こちらは直径12cm×13.5cmあります。 現在2輪咲いてます。手前の花が1番大きな花です。花は八重咲きは2日間咲いてますが、一重咲きは1日しか咲いてません。短命な花ですが、まだ蕾が多数あるのでこれ...

  • ゼフィランサスが開花!

    ゼフィランサスが咲きました。 (*´∀`人 ♪ 花は直径7.5cm×7.3cmあります。 草丈は29cmあります。葉っぱはあまりないのに大きな花が咲きました。凄いエネルギー消費でしょうね~。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援はこちらにほんブログ村FC2ブログランキング...

  • エキナセア・バニラカップケーキが咲き始めた!

    八重咲き白のエキナセア、エキナセア・バニラカップケーキが咲き始めました。 (((o(*゚▽゚*)o))) まだ咲き始めで八重になっていないばかりでなく外側の花弁が内側に巻き上がってます。花は直径5.4cm×5.7cmあります。 2輪目も咲こうとしてますが、他に蕾が見当たらず、今年は蕾が少ないです。 草丈は手前の花のてっぺんまでで31.5cmと低いです。 ~~~~~~~~~~...

  • 白のコレオプシスが開花!

    白のコレオプシス(コレオプシス・スタークラスター)が咲きました。 ( ^ω^ ) こちらは最大花です。直径4.3cm×4.5cmあります。 蕾は沢山ありますが、まだ咲いているのは3輪だけです。 草丈は88.5cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援はこちらに...

  • 宿根フロックス・コーラルフレームが咲き始めた!

    宿根フロックス・コーラルフレームが咲き始めました。 (*^_^*) まだ1輪だけです。花色も咲き始めなので薄いです。花は直径3.1cm×3cm。 花房は高さが7cmあります。 花房は全部で7房ほどあります。まだ殆どが蕾です。 草丈は42cmと宿根フロックスの中では低めです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ...

  • 見事な八重咲き大輪に変身したエキナセア・カンタロープ!

    エキナセア・カンタロープが見事な大輪八重咲きに変身しました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 花は直径7.6cm×8.3cmあります。内側の八重部分だけでも4.6cm×4.9cmあります。 横から見た花です。 草丈は69cmと少し大きめです。現在3輪咲いてます。 2輪目は直径4.3cm×4cmです。因みに3輪目はまだ外側の花弁が半開きです。 ~~~~~~~~~~...

  • 今シーズン最初の宿根フロックスが咲き始めた!

    今シーズン最初の宿根フロックスが咲き始めました。 (((o(*゚▽゚*)o))) 今シーズン最初に咲いた宿根フロックスは宿根フロックス・ブルーパラダイスでした。こちらは横から見た花房です。花房の高さは4cmです。 こちらは上から見た花房です。花房の直径は5.2cm×8.5cmあります。上からと横からとでは色が違うように見えますが、見る角度にもよりますが、実際に色自体も違います。 こ...

  • トリトマが開花!

    トリトマが咲きました。 o(^▽^)o 花穂は高さ15.5cm、直径4.2cm×3.9cmあります。アロエの花に似てます。咲いているのはまだ下の方だけ。上の方は蕾です。 こちらは1番長い1輪の花です。おしべとめしべが外の飛び出てます。花の長さは雄蕊・雌蕊を含めると3.5cm、含めないと2.7cmです。 こちらは花の直径が1番大きい1輪です。 花の直径は6mm四方です...

  • エキナセア・パラディソ開花!

    エキナセア・パラディソが咲きました。 v(o゚∀゚o)v こちらは2番花になります。花は直径6.7cm×7cmあります。一重咲きですが、このエキナセアは八重咲きのように反ります。八重咲きの遺伝子を持っているのでしょうね。2番花ですが、少し反ってます。 こちらが1番花になります。反ってますが、花は直径6.6cm×7.7cmあり、1番大きい花です。 1番に咲いた1番花は咲き始めた...

  • 常山アジサイ・碧のひとみが開花!

    常山アジサイ・碧のひとみが咲きました。 (o‘∀‘o)*:◦♪ こちらは普通の青い花です。2輪咲いてます。花房は直径2.3cm×2.7cmで、真ん中の1輪は直径1.6cm四方です。 ところが同じ株で薄いピンクの花も咲かせました。こちらは4輪咲いてます。花房の直径は2.7cm×2.8cmとこちらの方が少し大きいです。真ん中の花も2.2cm×1.5cmと全体で1番大きいです。ピンクと青の2種...

  • ミニカーネーションが今頃開花!

    ミニカーネーションが母の日には咲かなくて今頃になって咲きました。 (。•́︿•̀。) こちらは1番綺麗に咲いている花です。直径3.6cm×3.4cm。 こちらは1番大きい花です。直径3.8cm×3.5cm。 草丈は19cmです。このミニカーネーション、何年も植え替えてないのに枯れもせず長寿です。他のカーネーションは全部消えました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

  • エキナセア・ピンクダブルデライトが開花!

    エキナセア・ピンクダブルデライトが咲き始めました。 .゚+.(・∀・)゚+. 咲き始めでまだピンクの色が薄いですが、やがて色が濃くなり八重咲きに変化します。こちらの花は直径5.7cm×5.5cmあります。 もう1輪咲き始めました。こちらは直径4.7cm×4cmです。 草丈は38cmとエキナセアの中では低めです。左側の背の高い方が最初の写真の大きい方の花です。どちらの花もまだ反って...

  • 青い花ショウブが開花!

    青いハナショウブが咲きました。 o(≧ω≦)o 上から見た花菖蒲です。花は直径11.5cm×9cmあります。 横から見ても花の高さは9cmあります。 草丈は51.5cmです。因みに奥に見える大きな葉っぱはジャーマンアイリスで、この花菖蒲は背が低くて花のてっぺんまでが全体のてっぺんです。手前の小さい葉っぱは全部この花菖蒲の葉っぱです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~...

  • エキナセア・エキセントリックは八重特有の反った花に!

    エキナセア・エキセントリックは八重咲特有の反った花に変身しました。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ こちらは1番に咲いた1番花です。外側の花弁は大きく反り下がりました。花の高さは5.5cmになりました。 2番花も外側の花弁がかなり反り下がってます。高さは4.3cm。 1番花は上から見ると殆ど中心の八重の部分だけしか見えません。花は直径7.1cm×5.3cmです。 2番花も...

  • キキョウが開花!

    キキョウが咲きました。 (^_^)V こちらの最大花は7.4cm×7cmあります。 草丈は1m23cmあります。奥の下に見えるエキナセア・エキセントリックが小さく見えます。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 応援はこちらにほんブログ村FC2ブログランキング...

  • エキナセア・カンタロープが開花!

    エキナセア・カンタロープが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) 花は直径7cm×7.5cmあります。八重咲き品種ですが、咲き進むと朱色のような赤みがかります。まだ咲いて間もないので黄色い色をしてます。 八重咲きなのでやがて外側の花弁が反ってきますが、まだ殆ど反ってません。 咲いているのはまだ1輪だけです。草丈は68cmあります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~...

  • エキナセア・メテオレッド開花!

    エキナセア・メテオレッドが咲きました。 (((o(*゚▽゚*)o))) 既に5輪咲いていて、左下の花が1番に咲いた花です。左上は今1番大きい花です。 こちらは咲き始めて間もない5月30日の写真です。ほぼ花の位置が同じなので分かりやすいです。左下の花はこの時、6.1cm×5.2cmありました。左上の今1番大きい花はまだ花びらが内側に丸まっていて完全に開いてないです。 こちらは1番に咲...

  • アジサイ・アナベルが開花!

    アジサイ・アナベルが咲きました。 \(^o^)/ こちらは最大の花房を上から見た写真です。花房の直径は11.5cm×13cmあります。 この花房は横から見ても丸いです。横幅は11.5cm、高さは11cmあります。 こちらは最大の花(がく)です。直径1.7cm×1.8cm。普通のアジサイよりも小さいです。 花房は全部で12朶ありますが、白くなっているのはまだ5朶だけ...

  • 巨大輪松葉牡丹2種が越冬して開花!

    巨大輪松葉牡丹のピンクと白の2つがいずれも屋内で越冬して花が咲きました。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 巨大輪松葉牡丹(白) こちらは唯一、大きく開いている最大花です。花は直径5.7cm×5.2cmあります。普通の種で売られている松葉牡丹は屋内でも越冬できませんが、この松葉牡丹は無加温の屋内で越冬できます。苗で入手したのですが、多年草ではないかと思います。 こちらは半開きで...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、花fanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
花fanさん
ブログタイトル
季節の花とガーデニング日記
フォロー
季節の花とガーデニング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用