友人が神戸市東灘区に住んでいて最寄りの駅で私も馴染みがあった六甲道駅がグシャッとつぶれた記事を見たが、 なかなか想像がつかなくて現実を受け入れるのが難しか…
居心地が良くておしゃれな暮らしをしたい方へ!楽なお片付けとインテリアの工夫伝えます
インテリアスタイリスト歴28年!シンプル・ベーシックの中に私らしいエッセンスをプラスするのが得意です
「いつも私はこうだ」「どうせ私は…」「どうしてあの人のようになれないんだろう」 自分のこと好きになりたいもっと楽しく楽に生きたい自分の人生〇を付けたい。 …
「五感でコーヒーを体感」シンプルな店内にオブジェが素敵なブルーボトルコーヒー@梅田・茶屋町
月に数回日曜日の朝早くから梅田に行ってました。 コロナ禍になってどうしても行かないといけない最低限の用事でしか出掛けてなかったので、 我が家からすぐ近くな…
【幸せ起業塾LABO】お互いの心が豊かになる、幸せのバトンを渡し続けるために
女性の起業は心が豊かになり自分の人生をプラスに変える仕事、 あなたにしか出来ないオリジナルのお仕事であなたのペースでスケジュールを組む、 ライフスタイルに…
家族のことおうちのこと家事の段取りやスケジュールを考えず、 自分のことだけを考えて「1日を楽しんでいるな私」と冷静に自分の行動を俯瞰した時、 家族がチーム…
安心を増やし不安を減らす為に、手順を変えて~実家の車を廃車にするまで⑥
年末に帰省したら実家の車にバッテリーチャージして貰ってだましだまし乗るのか!笑 もう諦めてレンタカーを借りるのか、 思い切って最後の車検を受けてあと2年乗…
【募集】生き方上手になる!人生をもっと楽しむためのオンラインサロン「カルドマーニ」
先が見えないと不安が増えて動くのが怖くなる、 だけどすこしでも動かないと光は見えなくて安心も増えない。 ほんの少しでいいから光が見付かるとその光はとても大…
エイジングケアにデトックス!春の旬菜・山菜で簡単に美味しく、身体にいい食材と料理
ふきのとうタラの芽うど、 せりクレソンこごみ。 買って食べていますか?おうちの庭にあったりします? 旬なものが身体にいいこの時期のデトックスになるとなん…
【幸せ起業塾】「世界に1つだけのストーリー」あなただけのバランスを見つけることが豊かさに繋がる
沢山の沢山の情報が溢れていて、 「これもしてない」「あれも出来てない」「だから私はダメなんだ」と自分を責めたり、 「あれをしたら良さそう」「これをしたらい…
「スタートの月!4月から幸運を引き寄せる方法」数秘術×カラーセラピー×メイク×ファッション
3月は気温の変化が多い三寒四温の時期だとは思っているけれど、 雨も多いし急激な気温の低下に身体がびっくりしています。 1日の中での気温の変化も多いですしね…
「書斎にいるような穏やかな時間が流れてる」TOOTHTOOTH凸凹茶房@神戸市博物館
誰とどんな要件で会うかによって、 どんな空間でどんなメニューがあるお店にするか考えて選びます。 先日起業仲間と会った時にはここのお店を選んだのですがまたす…
3つの想いが重なる部分が「成幸する起業」で、長く続けられる「ライフワーク」
私は起業してから多くのお客様との経験をもとにして年間のお仕事の流れを把握し、 縁起や開運の行動満月・新月に合わせてマインドを整えることもしてきました。 人…
古くても買い取ってくれる理由は4つ~実家の車を廃車にするまで⑤
遠くに移動する時は当然移動費がかかる訳で、 関西から九州に行くには新幹線とか飛行機とか乗るので交通費がかかりますよね。 私もオンライン以外の移動してお仕事…
【開催報告】「目からウロコばかりです」自分の価値観がを伝えられる!スマホ写真セミナー
「写真ってただ撮ればいいと思ってました」「カッコイイ写真を撮りたいけど、あざといかな?」「褒めらる写真撮れるようになりたいです」 今は誰もがスマホを持ってい…
我が家の「パンの耳」攻略法~簡単美味しい20分で出来るフレンチトースト~
我が家の朝食子供たちはパン派なのですが、 思春期に差し掛かると食パンの日にはパンの耳だけ残すようになってくる!怒 息子もそうだったけど娘もそうなってきた。…
【開催報告】「とても貴重であたたかい、大切な場所になりました」最終日のご感想
おうちは全然近くじゃないしリアルに会ったことない人々の集まり、 なのに「とてもあたたかくて安心感があって程よい刺激もある」と、 毎月1回のこの日を楽しみに…
【開催レポ&ご感想➉】オンラインに参加したことが大きな1歩でした!遠方の方と繋がれたことに感動
「私もオンライン苦手」って2年ちょっと前まではあちこちで言っていて!笑 「アナログでいい」「アナログがいい」が口癖だったんですよ。 だけどオンラインで出来…
「なかなか朝は聞けないので残念」「オンタイムで聞きたいです」そんなリクエストを頂いて、 月に1回だけ夜にclubhouseでお話ししています。 メンバーは…
モデルデビューは「溌剌(はつらつ)」伊丹コレクション4/3(日)!
1月から始めたモデルとしてファッションショーに出演するためのウォーキング練習、 先日は3回目のレッスンでファッションショー当日私が着る服のフィッティングもし…
あなたは今まで後悔していたりやり残したと思っていることはないですいか? その後悔ややり残したことどうしたら解消できるでしょう?考えたことありますか? 一瞬…
両親が何十年もお世話になっていた実家近くのデイーラ―さんから父の車の車検見積もりが届いたけれど、 担当者の方も「廃車もご検討されますよね」と言われるほどの金…
独りよがりに成らず・目の前のことだけでなく、流れも感じて続けていくために
学生時代の宿題は提出期限より早めに仕上げるタイプでしたか? それとも期限ギリギリにするタイプ? 私は提出期限ギリギリに仕上げるテストも一夜漬けタイプでした…
「おはようごさいます、行ってらっしゃい」「2列に並んでね」「車が来てるよ」 我が子以外の多くの子供たちの様子を穏やかに見守れる朝、 それは小学校のPTAで…
夫婦は似てくるというけれど私たちもそうなのかも改めてそんな気持ちになりました。 結婚して20年以上が経ち誰よりも長く一緒にいる人。 結婚する時から「雰囲気…
今出来ることでお仕事したい方へ「家庭を最優先する新しい働き方」3/10まで出版キャンペーン中
最初に会社員として就職した先はハウスメーカーでインテリアコーディネーターだった私。 その新卒での就職からフリーのインテリアスタイリストになり、 結婚・出産…
【開催レポ&ご感想⑨】「ブログ講座でしたが、節々のメッセージがこれからの生き方講座みたいでした」
新しいことに挑戦するのはとても勇気が必要ですね。 そして難しいことは簡単なポイントをすぐに知りると嬉しい。 その方が前に進む気持ちを応援してくれて早く動け…
おうちの中でなくカフェとかレストラン自然の中で話す時って、 お互いがリラックスして気持ちが解放される想いをスムーズに出せる、 おうちとは違う空気感もあるか…
「数年前から車検もリモート!笑」~実家の車を廃車にするまで③
いつもの暮らし自分の日常の中で車検を受けるなら、 予定も立て易いし代車に乗って日常を過ごせばいいのでけど、 遠距離で車検しかも日程が限られているとなかなか…
「0か100」でも「白か黒でもなく」階段を登るように可能性を増やしていく
「やるなら頑張りたいから」「どうせ出来ないんだから諦める」「いつかその日が来るまで我慢する」 何かに挑戦したい時心新たに始めたいことが見付かった時、 その…
【3月のclubhouse】次のスタートに向けて、手放し楽しむ月へ!
気軽に多くの方と繋がりお喋りできるツールとして昨年から始めたclubhouse、 様々な機能が追加されて録音機能が付いたりHPなどをご紹介できるリンク機能も…
「毎日毎日忙しい」「しないといけない事が多くてしたいことが全然できない」そんな気持ちありませんか? ついそうなっちゃう人は頑張り屋さんで素晴らしい人!拍手 …
1日1日ひと月ひと月の時間の積み重ねで今日という日があります。 今年も2ヶ月が過ぎましたがあっという間だった気もするし、 とてもとても濃くて半年くらい経っ…
【募集】「あなたらしい」を知って貰うことで、繋がるご縁の深さ
全く同じものを見ていてもその注目点や感じ方、 3人いたら3人違う5人いたら5人違う7人いたら7人違う、 10人いたら…(もうやめておきます!笑) 一瞬、一…
「ブログリーダー」を活用して、インテリアスタイリスト 秋吉のりこさんをフォローしませんか?
友人が神戸市東灘区に住んでいて最寄りの駅で私も馴染みがあった六甲道駅がグシャッとつぶれた記事を見たが、 なかなか想像がつかなくて現実を受け入れるのが難しか…
全部ではないけれど祝日が月曜に集められるようになり、 3連休は増えて嬉しい気持ちと「何の祝日だっけ?」と毎年日にちが動くことでピンとこない祝日も増えました…
朝起きるととても明るくあたたかな陽射しで、 なんて穏やかなお正月だろう今年もいい年になるな…とありがたい気持ちを感じた元旦になりました。 明けましておめ…
3年ぶりに穏やかな年の瀬を迎えています。 この数年は家族の誰かが12月に年末まで感染中で… 一昨年は家族のうち3人昨年は家族のうち2人今年は全員元気! …
誰かのために目的を持って記事を書く。 検索されやすい言葉を意識して「探すとしたらこんな言葉?」そう考えながら書く。 そうすると何年前に書いた記事でも何…
もうすぐ今年も半分が経ちますねあっという間です。 お仕事も有難いことに忙しくさせて頂いていて、 その他に家族の色々で毎日倒れるように夜を迎える日々でした…
4月1日はたくさんのことが始まる日で進学は新入学就職は新入社の他に、 新学期新年度新番組「新」が付くものが多いですよね。 私は特に新しいことはないのです…
今年は桜の開花も遅く寒い日も続いて受験生のいる我が家は本当に春が待ち遠しいこの頃でしたが、 ようやく桜も開花し始め春らしい陽気の日が増えてきて、 受験…
我が家にとっての記念すべき行事や試練が1つ1つ終わっています。 今は家族のサポートと継続してお申込み頂いているクライアントさまのコンサルティングの時間、 …
受験生がいる我が家言を担ぎまくっています!笑 昨年子供たちのピアノの先生がくださった「すべらんうどん」は試験前の日の定番メニューに。 おかげさまでその通…
今年も新年早々にご連絡いただいて2月にお仕事させていただきました! 某メーカーさんの新商品をAmazonさんのECサイトや店頭で販売促進のために使う広告写…
節分・立春を迎えて今年の本番が始まるタイミングですね。 この時期から春分までに今年1年の種蒔きとなることを、 小さなことでもいいので描き・行動すると応援…
この数年は「2月18日」という日にちを意識せずすっかり忘れて日々過ごしていたのですが今年は冷静に穏やかに思い出しています。 2005年の2月18日母が63…
「秋吉さんブログやめたのですか?」「お母さま、お元気でしょうか?」「幸せ起業塾に興味があるのですが募集してますか?」 メッセージ色々と頂き続けていますみな…
もうすっかりはるか遠い昔のことになりましたが私は大学を受験し入学・卒業しました。 でも推薦入試だったので学力試験は受けてないのです。 芸術学部デザイン…
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」その言葉通り年が明けてから月末まであっという間ですね。 主婦でもあり起業もしているとストレスなくスムーズに仕事をす…
56才同士の夫と私最近は本当にリアルに少し先の未来の暮らし方のことをよく話します。 昨年末はおととしに続いてまた家族で過ごすことができなくて、(感染と隔離…
新しい年がスタートしましたが年初から複雑な気持ちで不安が増えるようなニュースが多くなかなか気持ちが落ち着きませんね。 私もようやく気持ちを切り替えて前を上…
2023年も終わりの時になりましたね。 あなたにとってどんな1年でしたか? 嬉しかったこと楽しかったこと思い出してみて下さいね。 来年への高い波動エネ…
今年も本当にあと数日どんな1年を過ごされましたか?振り返って印象深いことはありますか? 我が家は昨年も今年もこの時期に残念なことが続いています。 家族の…
誰かのために目的を持って記事を書く。 検索されやすい言葉を意識して「探すとしたらこんな言葉?」そう考えながら書く。 そうすると何年前に書いた記事でも何…
もうすぐ今年も半分が経ちますねあっという間です。 お仕事も有難いことに忙しくさせて頂いていて、 その他に家族の色々で毎日倒れるように夜を迎える日々でした…
4月1日はたくさんのことが始まる日で進学は新入学就職は新入社の他に、 新学期新年度新番組「新」が付くものが多いですよね。 私は特に新しいことはないのです…
今年は桜の開花も遅く寒い日も続いて受験生のいる我が家は本当に春が待ち遠しいこの頃でしたが、 ようやく桜も開花し始め春らしい陽気の日が増えてきて、 受験…
我が家にとっての記念すべき行事や試練が1つ1つ終わっています。 今は家族のサポートと継続してお申込み頂いているクライアントさまのコンサルティングの時間、 …
受験生がいる我が家言を担ぎまくっています!笑 昨年子供たちのピアノの先生がくださった「すべらんうどん」は試験前の日の定番メニューに。 おかげさまでその通…
今年も新年早々にご連絡いただいて2月にお仕事させていただきました! 某メーカーさんの新商品をAmazonさんのECサイトや店頭で販売促進のために使う広告写…
節分・立春を迎えて今年の本番が始まるタイミングですね。 この時期から春分までに今年1年の種蒔きとなることを、 小さなことでもいいので描き・行動すると応援…
この数年は「2月18日」という日にちを意識せずすっかり忘れて日々過ごしていたのですが今年は冷静に穏やかに思い出しています。 2005年の2月18日母が63…
「秋吉さんブログやめたのですか?」「お母さま、お元気でしょうか?」「幸せ起業塾に興味があるのですが募集してますか?」 メッセージ色々と頂き続けていますみな…
もうすっかりはるか遠い昔のことになりましたが私は大学を受験し入学・卒業しました。 でも推薦入試だったので学力試験は受けてないのです。 芸術学部デザイン…
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」その言葉通り年が明けてから月末まであっという間ですね。 主婦でもあり起業もしているとストレスなくスムーズに仕事をす…
56才同士の夫と私最近は本当にリアルに少し先の未来の暮らし方のことをよく話します。 昨年末はおととしに続いてまた家族で過ごすことができなくて、(感染と隔離…