chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず行けるとこまで https://blog.goo.ne.jp/rroamsnail

2016年4月5日よりバンコクin、インドで抱えた160万円の負債を返上して目的地のセネガルへワープ

元は広告代理店で働くサラリーマン。 2016年4月〜タイのバンコクを出発地に世界旅行へ。 その途中…インドで160万円をぶん取られて帰国、ラフティングガイドなどをしてそれを返済し、2018年7月、西アフリカのセネガルへ突撃した。 あと、パンツ大好き!

はらだりょうじ
フォロー
住所
浦安市
出身
浦安市
ブログ村参加

2016/04/06

arrow_drop_down
  • 洗濯とオアシス

    ダカールは現在、ちょっとした水不足(?)に陥っている。かつて友人に「セネガルって水はどうしてるの?5キロ離れた貯水池から瓶をかついで運んでくるの?」なんて、やたら具体的な数字を織り混ぜて水事情を聞かれたりしたことがあったが、ナメないでいただきたい、ちゃんと水道はある!コンセントもある!今住んでいる家に至っては5個くらい蛇口がある。ただ、現在はその水不足の影響で、2つの蛇口、それも少しずつしか水が出ない。よって、いつもは洗濯に洗濯機を使っているが、ここ最近はもっぱら手洗いでやっている。(洗濯機はめっちゃ水使う)その時の図が上の写真。わたくし嘘をついてしまいました。手洗いではなく足洗いでした。しかし足洗いとは、となりのトトロのワンシーンを思い出す。そう日本人は昔から洗濯は足でしていたのだ。嘘だ、きっと手でしていた事...洗濯とオアシス

  • きっと、笑っちゃう

    気がついたら6月も後半に入っていた。3月の後半に非常事態宣言が発令されて3ヶ月が経過した。その間本当にあっという間だった。4月と5月の記憶がほとんどない。ダカールの街も少しずつ元の喧騒を取り戻してきた、それがいいのか悪いのかはわからないけれど。先日、母からメールが届いた。互いの状況はどうだとか、元気か、とか、主にはそういう話なのだが、1つ印象に残ったものに、「人間幾つになっても悩みは絶えない」というものがあった。ふと、昔から親には迷惑ばかりかけてきたな。なんて事を思った。思えば、両親に限らずいろいろな人に迷惑をかけ続けてきたな、と思う。その中には僕が悩みの種になってしまったケースもいくつか存在するかもしれない。(もしかしたら莫大に存在するかもしれない)与えたものは数少なく、受け取ったものはとてもじゃないが抱えき...きっと、笑っちゃう

  • 自分自身を疑うこと

    将棋と筋トレばかりをやっている。筋トレをすれば痩せる。みたいな風潮があってそれはあながち間違いではないのだろうけれど、きっと即効性で言えば最も脂肪が落ちる方法は呼吸だと思う。だから、すぐに痩せたきゃ、キツい筋トレよりアイドルなんかを観てハァハァ言った方が早いのではないか。という説を誰か試して欲しい。筋肉がつけば体温が上がる、そうすれば寝ている間も掃除をしている時も料理をしている時もゴロゴロとYouTubeを観ている時も燃焼が続くので、その結果として体型がシュッとする方向に進むのだと思う。だからといって何、とかではないが、僕の体重は78キロから72キロに落ちた。腹筋も割れた。そして、これを言うことで何かがあるわけではない。(強いて言えばモテたい)将棋も小学生以来に指しはじめてから2ヶ月くらい経ったのではないか。つ...自分自身を疑うこと

  • 下を向いて歩こう!

    人間の習慣はなかなか変えられないもので、いざ「さぁ、今まで小説を書いていた時間は好きにしていいよ!」なんて言われても、ちょっとどうしていいかわからなくなる。そして、あ、じゃあブログを書きます、ブログならいいのでしょう?なんて、誰に求めているのかもよくわからない謎の許可を得ようとする。なかなかその習慣から離れられないのなら、離れなくていい時もあるのだと思う。そんなわけで、書きます。セネガルは少し早い雨季がやってきた。と言っても日本の梅雨のようなものではなく、降る時にどっと降って、そうではない時は大抵晴れているし、雨が降るとしても夜中に降ることが多い。(雨季本番が来たら昼も降る)これといってやることもないので、毎日夕陽を眺めている。当たり前のことだが、同じ夕陽は二度と来ない、地球上の同じ場所から見ているのだから、似...下を向いて歩こう!

  • 地獄絵図だっていいじゃない

    セネガルのダカールにいる。非常事態宣言及び空港閉鎖は7月2日まで延長となり、とうとう僕はセネガルのシミになるのではないかと戦々恐々としている。(戦々恐々は嘘)特に変わったことがあるかといえばないが、物語を書き終えた。https://note.com/ryojiharada/n/n0cfb6ac49186ここにも書いたが、内容は自分で読み返すのも億劫になるくらいなのだが、一度始めた事というのもあり、僕にはやめることができなかった。とてもじゃないけれど誰かの役に立つ内容でも、楽しませてあげられる自信もない、あるのはただ、「俺はやった」という気持ちだけだ。物語を書き終えて今、さて、今度は何をしようかなと考えているのだけれど、「将棋の勉強をする」以外思い浮かばないので、ひとまず将棋の勉強はしようと思う。前回の記事で、お...地獄絵図だっていいじゃない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はらだりょうじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はらだりょうじさん
ブログタイトル
とりあえず行けるとこまで
フォロー
とりあえず行けるとこまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用