chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とりあえず行けるとこまで https://blog.goo.ne.jp/rroamsnail

2016年4月5日よりバンコクin、インドで抱えた160万円の負債を返上して目的地のセネガルへワープ

元は広告代理店で働くサラリーマン。 2016年4月〜タイのバンコクを出発地に世界旅行へ。 その途中…インドで160万円をぶん取られて帰国、ラフティングガイドなどをしてそれを返済し、2018年7月、西アフリカのセネガルへ突撃した。 あと、パンツ大好き!

はらだりょうじ
フォロー
住所
浦安市
出身
浦安市
ブログ村参加

2016/04/06

arrow_drop_down
  • いまもぼくの中の

    暇なのでセネガルにある砂漠、ロンプール砂漠まで来た。道中、乗り換え地点で車を降りる場所を寝過ごしたり、タクシーと軽く小競り合いをしたりしたが、無事たどり着いた。途中でセネガル人とスイス人の夫婦と一緒になり、セネガル人の旦那さんから「え、キミ1人で来たの?なぜ?」と聞かれ、「ねぇ、なぜでしょうね」と答え、スイス人の奥さんが「砂漠の景色はまるで雪の中にいるみたいね」と呟く。僕は、(雪ではない気がする…むしろ全然違うな)と思ったが言わなかった。大人だかんね。僕も、大人になっちまったね。宿に着いたらまわりには何も無かった。いや、ハンモックはあったので、ゆらゆらしながら持ってきた文庫本を読み耽った。ハンモックから脚を垂らしたり手を出したりしていたら、すごいストレッチ効果があることに気がついた。なんだこれは、すごく身体が伸...いまもぼくの中の

  • 感情のヘルニア

    暇だったのでYouTubeに上がっていたM-1を見ていた。ひとしきり笑ったあと、少し飽きたので、テラスハウスを観ていたのだが、停滞感が半端ではない、これも17分くらいで飽きてしまった。ああそうか、普段忙しく仕事をしている人も(ある意味)暇だからしていることなのかもしれないな、なんて思う。そしてその事を僕よりもっともっと働いている人たちに猛烈に反論されるのを覚悟しながら書いている。僕にとってやることがない時にやる最終兵器がきっとこのブログになる。なぜ始めたのかは、忘れたくないこと、その時々に思っていることを書き留めることはあるのかもしれない、しかし少なくとも多くの人に読んでもらうことでも、広告収入(やり方すらわからない)を得ることでもない。きっかけは単純に暇で暇でしょうがなかったからだと思う。暇つぶしにも色々ある...感情のヘルニア

  • そういえば正義の反対はまた別の正義だと、野原ひろしが言ってた気がする

    少し早いがクリスマスパーティーというのをやった。俗っぽさがあるが、やったらやったで楽しいものだ。ふと考えた。クリスマスパーティーというのも、あとどれくらいの回数出来るのだろうか?70過ぎくらいまで生きることが出来たとして、人生あと40年くらい…もし、毎年やれば40回くらいになる。多いのか、少ないのかなんとも言えないな…改めて考えると生きていられる日数なんていうのは残り40年ベースでいくと1万5000日もない。例えば今日、1万5000日分の1日が終わる。残りが1万4999日になる。でもこれに気がついたからと言って、明日やる事は特に変わらない。31歳になって、変わった事は特に何もない。先日、Twitterか何かで「起業をするなら間違いなく20代だ」みたいな誰かの呟きを見た。きっとおっしゃる通りなのである。今でも書店...そういえば正義の反対はまた別の正義だと、野原ひろしが言ってた気がする

  • 褒めてほしいんだ!

    年末の一時帰国ラッシュがひと段落して、これからはお正月をダカールで過ごす人たちが集まってくる(らしい)。お正月というイベントにこれといって大きな思い入れはない。大晦日だ、正月だなんて言っても、しょせん365分の1に過ぎない。その1日を、どこで過ごそうがおんなじだ。まぁそれでも、節目なのはわかるので、日本でおせち料理を食べる文化なんかは残っていて欲しいな、なんて思う。今「おせち」と書いていたら胸がきゅんとした。ちなみに、いま「昆布巻き」と聞いたらお腹が鳴って動悸が収まらなくなる(ような気がする)。わかっている。強がっちゃってるのはわかっている、だから本当のことを言う。おせちが、、、食べたいです。僕はお正月が、大好きです。原田です。なんだかうやむやになっていたが、あらためてセネガルに来て、始めようとしたことがいくつ...褒めてほしいんだ!

  • たいせつなひと

    セネガルのダカールにいる。今朝、猫に噛まれた。アフリカ大陸の多くの国では、動物に噛まれた場合、病気のリスクが高いらしい。特に狂犬病を発症した場合の致死率は高い。人への感染元の多くは犬らしいが、発症したら嫌なので病院に行く事にした。その前に水道で傷口を洗う、水道水と石鹸でゴシゴシ洗う。ウィルス自体が外圧(?)に弱いらしいのでこれで大方問題ないらしいが、何度もいう、発症したら嫌なので病院に行く。タクシーで病院へ向かう。日本、ことさら近代において国内にいる場合は狂犬病のリスクはほぼ無いと言われている。得体の知れないモノ、という事で恐怖感は増すのだが、なぜか「きっと大丈夫だろう」という楽観的なところも見え隠れしていた。そういう精神状態ではあるが、改めて死を意識する。死…夜な夜な考え込む時は果てしないほど恐ろしくなるとい...たいせつなひと

  • 記憶のかけあい

    セネガルに来て1ヶ月半くらいになる。最近は、なんだろう、身体で言うと血液が滞っているとでも言うのか、謎の停滞感に苛まれていた。でも身体ではない、停滞しているのは僕の心の方だ。よくわからないけれど、これはいかん。という事で、航空機のチケットを取得した。2020年1月10日、ガーナのアクラ行き。ガーナ…ひと月前に航空チケットトラブルにより渡航を一度挫折した国となる。これは当然と言えば当然なのだが、何かしらの行動を起こすと停滞感からある程度解放される。体調不良でもない身体の怠さを解消するには身体を動かして血液をぶん回すのが手っ取り早いのと同じだ。血液が滞るのなら、血液をぶん回せばいい。ならば心が滞った場合は、心をぶん回せば良いのだと思う。血液をぶん回す方法はなんとなくわかる、身体を動かしたり、足をあげたり倒立したりす...記憶のかけあい

  • ピスタチ夫

    1人部屋で誕生日に頂いたピスタチオとベルギービールを飲み食いしている。読み残していた本の続きを読んだり、見そびれていた映画を観たりしていたら深夜になっていて、ふとピスタチオの封を切ったらもう止まらない。ピスタチオは最高だ。まず殻に包まれているのが良い。すぐに食べられないからこそ、食べられた時の感動は膨れ上がる。そして、なんとそれを毎回体験できるのだ。…でも20回くらいで飽きた。もう殻はいらない。でも、ピスタチオ止まらない、なぜか。美味しいからだ。つまりピスタチオは最高だ。最高だよ。もう本当にそれだけ書きに投稿ページを開いたと言っても過言ではない。…嘘です、もう少し書きます。今日はやや酩酊しているので、たぶん終始こんなテンションで進みます。先程ふと思ったことがある。前回記事で、甥とは毎日喧嘩している。と言った内容...ピスタチ夫

  • 月が綺麗

    昨晩の月が綺麗だった。しかし綺麗な月の写真は撮るのを忘れてしまったので先日撮った別の写真でもあげてみる。夕暮れ時、街を歩いていたら鳥の大群が空を飛んでいた。僕は思わず「うわ、すっげぇたくさんカラスいる!」と言ったのだが、よく見るとトンビだった。日本では川のガイドのような事をしているときに、稀にドヤ顔気味に野鳥の話とかをするので、本当にここがセネガルで良かったと思った。最近は甥っ子(6歳)と喧嘩することが増えてきた。内容自体はゲーム(スマホ)を僕が甥に貸してあげないとか、「ご飯食べないのにお菓子食べようとする奴は超ダサい」とか言って甥が不貞腐れる。など、なかなかどうでもいい内容(しかも大人気ない)なのだけれど、仲直りだけは早い。「自分が悪かった。今回は謝るからまた遊ぼう。」そういってだいたい僕らはその後自分のベッ...月が綺麗

  • 四十雀(シジュウカラ)

    今日の雲が尾っぽの長い鳥みたいでとてもかっこよかった。エナガとか、シマエナガとか、そう言うのみたいだった。別にエナガじゃなくても、四十雀でも小雀でもいいのだけれど、五十雀はただの太っちょだから違うしなぁ、うん、もうなんでもいいや!ちなみにシジュウカラの雄と雌の見分け方は、首元の黒い模様(ネクタイ)が太いのが雄、細いのが雌、らしいです。ああ!もう!どうでもいいぜ!四十雀の雄と雌!そんな事を書いている間にセネガル時間でも12月5日となり、僕は31歳になった。どうでもいいぜ!俺のトシ!最近いろんな人とサシでお話をする事が増えてきた。ちょっと思うところをまとめてみようと思います。◎資格のことまだ有効であればの話だが、僕はヨガのインストラクター的な資格を持っている。(多分)これも有効であれば、ラフティングのガイドという資...四十雀(シジュウカラ)

  • 朝露とニベア

    朝、鳥の声で目が覚める。屋外の朝露が入り込んできているのか、ねっとりとした湿気が身体にまとわりついている。少し腹が減っている、しかしこのまま起き上がるのはとても億劫で、何度か寝返りを打ちながら何故か、この文章を書き始めた。前回は少し取り乱した。その文章は読み返すと少し恥ずかしくもあるが、恥ずかしいということは、それだけ本気で書いたという事になるので、今ではその恥ずかしさを大切にしようと思う。他人に恥ずかしくないように生きようとすること。それは時として、自分にとって恥ずかしい。という事がある気がしている。自分の感情を押し殺して、まわりに合わせる。そんな事をする暇があるなら、思いのまま、やるだけやって、あとで「ああ、私はなんてアホな事を…」と後悔した方が清々しい。突然なにを書いているんだ僕は。前回の内容で、「自分の...朝露とニベア

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はらだりょうじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はらだりょうじさん
ブログタイトル
とりあえず行けるとこまで
フォロー
とりあえず行けるとこまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用