chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Donの自作鉄道模型復活の軌跡 https://ameblo.jp/dongamera/

30年の時を経てHOゲージ鉄道模型の制作を復活させました。このブログはその復活の軌跡です。

学生時代、HOゲージで国鉄新快速を作って以来、全く鉄道模型には縁のない生活を送ってきました。今、30年の月日を経て、とうとう、禁断の鉄道模型に手を染めてしまいました。このブログは、鉄道模型復活に至る軌跡として立ち上げました。

Don
フォロー
住所
掛川市
出身
宝塚市
ブログ村参加

2016/04/02

arrow_drop_down
  • 創業50周年事業 C62 その11:Reboot ボイラーの塗装はがし

    ついに3月になってしまいました。年末からまともに模型製作をしていませんでしたが、そろそろ始めようかと一念発起。でびうらーの塗装をはがしにかかりました。いつもの…

  • KATO20系客車のカプラー改造

    年が明けて正月、実家に帰り母親の介護、そしてしばらくはスタートダッシュで仕事が忙しく、2月は九州旅行と模型からしばらく遠ざかっていました。ようやく、先日、年明…

  • ゆふいんの森乗車旅行3

    ちょっと間が空きましたが、最終日です。朝、6:00に起きて近くの金鱗湖に行きました。金鱗湖は、湖というより池なんですが、温泉が流れ込んでおり、朝の気温が低い冬…

  • ゆふいんの森乗車旅行2

    さて、波乱含みで始まったこの旅行。2日目については、特に問題はありません。ついた当日行きそびれた竜巻地獄と血の池地獄に行ってきました。そして別府からゆふいんの…

  • ゆふいんの森乗車旅行1

    昨年12月に定年そして、2月の初めには結婚記念日ということで嫁さんが九州旅行を企画してくれました。JTBで往復を飛行機で手配、現地ではJRで移動で別府、湯布院…

  • 緊急停止:E232

    今日、会社からの帰り、通勤電車が緊急停止しました。電車の最後尾に乗り合わせたのですが、電車の加速が最高に達する直前、運転台からブザー音が鳴り、直後に自動で「緊…

  • 地震災害に慣れない日本

    能登半島沖大地震で被災された皆様にお見舞い申し上げると共に犠牲者の方々のご冥福をお祈りいたします。 元旦に大地震が発生してから既に6日が経ちました。一般の報道…

  • 石川県大地震

    元旦からえらいこっちゃになりました。被災された方々、お見舞い申し上げます。元旦は、地震の大きさの割には被害が少なそうなイメージ持っていましたが、一夜明けて死者…

  • 新年あけましておめでとうございます。

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初詣を友人と終わらせて、母に夕飯を食べさせて、一段落したところです。昨年は、PULM製キハ20…

  • 今年も後僅か

    今年最後の買い物です。12/25に届きました。自分宛てのクリスマスプレゼントになりました。色々図面、型紙が収録されていて、制作意欲が刺激されます。そして、今、…

  • 旧客6_今年の工作納め

    先日、ついに60歳になってしまいました。この趣味を始めた頃には想像もしていなかったことです。しかし、会社はそのまま継続雇用、特に会社をやめるわけでもなく席替え…

  • C58リベンジ修理3:テンダー接続コネクタ廃止

     C58のテンダーのヘッドライトを点灯するために、機関車からテンダーに電線を這わせてコネクタ接続していました。しかし、コネクタの雌端子は挿抜すると何回かでガバ…

  • 創業50周年事業 C62 その10:テンダー仕上げ

    テンダーの工作も大詰めです。床下にATS車上子を取り付け、ブレーキシリンダーを取り付けます。いつものように、キットの鋳物を取り外し、買ってきたロストパーツ等に…

  • 創業50周年事業 C62 その9:作業再開

    左手を骨折して既に1か月が経ちました。左手首の可動範囲がまだ通常の半分も動かなくて不自由ですが、指先はほぼ完全に動くようになったので、作業を再開しました。まず…

  • 骨折しました3:指復活&C11修理

    骨折して4週間、手術して3週間が経ちました。今、私の手はこんな感じになっています。手首の部分は、厚さ5mmのチタン製プレートで補強されています。ボルトはM2.…

  • 骨折しました2:鉄分補給

    骨折して2週間、手術をして1週間が過ぎようとしています。今のところ、経過は順調。指も少し動くようになりました。しかし、まだ握力はまったくなく、なにをするにも片…

  • 創業50周年事業 C62 その8:骨折直前までの仕事。テンダーのいろいろ取付け

    さて、25日に骨折し。26日に手術日程を決定27日は、会社に報告と来週、私がやるはずだった仕事をほかの人に振り分けと忙しかったです。もっともびっくりしたのは、…

  • 骨折しました。

    骨折してしまいました。出張先で仕事をしていました。階段を上って試験の準備をして準備終了後、足元を確認せず、後ずさったところ、階段を踏み外し、高さ80cmのとこ…

  • 中村精密C11:大事故発生

    今回の鬼の居ぬ間の運転会では、珍しく事故が発生しました。それも複数です。前回運転会でKDカプラーの連結、解放を楽しむためにマグネットのついたレールを購入。続い…

  • 創業50周年事業 C62 その7:テンダーのステップ取付

    塗装を剥がした後、モールドを削り落とし新たにφ0.4の真鍮線でステップを取り付けました。このテンダー、アルミダイキャストで一体成型ですが、意外と固く、0.4m…

  • C58リベンジ修理2

    B12のモーター再換装は、うまくいき、昨日のエンドレスの試運転でも、従来の元気を取り戻し、大成功でした。予備の新品モーターも確保済なので、ガンガン走らせられま…

  • MIYAZAWA製B12修理Ⅵ

    ども。まだこの話題で引っ張るか~。って方もいるかと思いますが、引っ張りたいわけじゃないんです。結局、前回のモーター換装は、成功だったようで実は失敗でした。エン…

  • 創業50周年事業 C62 その6:テンダーの塗装はがし

    2025年03月の創業50周年に向けて、C62の復元を初めて既に1年経過していますが、「カツミダイヤモンドシリーズのテンダーはC59の流用だったので1号機の登…

  • C58リベンジ修理

    2021年12月に修理、ショート対策を行ったC58でしたがその後、引越しやらなにやらで、試走はのびのびになっていました。で、今年に入ってから小規模ながら横浜本…

  • MIYAZAWA製B12修理Ⅴ

    水曜日、ノー残デーなので、横浜のIMONへ行ってモーター換装用のパーツを購入しました。エコーの精密パイプです。KATOのワイパーは、ちょっとほかにも使いどころ…

  • MIYAZAWA製B12修理Ⅳ

    先日の3連休で、全社挙げての運転会を行いました。先ごろ完成したED31を先頭に、デキ600、DD54と貨物列車を先頭に、キハ82、キハ58系、117系と進んで…

  • 近江鉄道ED31 その4

    ついに、近江鉄道のED31が完成しました。まずは、パワートラック側の機械室にフレキシブルウエイトをありったけ入れました。2個に分割し、接着剤では固めずにマスキ…

  • 近江鉄道ED31 その3

    今日は、塗装しました。結局、色は、IMONで見たときに、GMのブルーDを買いました。伊豆急の下半と書いてあったのでちょうどよさげに思えて。で、実際に塗ってみた…

  • 近江鉄道ED31 その2

    夏休み前で停止してた作業の再開です。JAMの翌日、さっそくPS13やら台車やらヘッドライトやらといろいろとIMONで購入しました。しかし、肝心のパワートラック…

  • JAMに行ってきました。

    盆休み中は、実家に帰り、母親の介護、嫁の実家の工事手配、父のお盆参り、台風の直撃による日程調整、新幹線のダイヤ大幅乱れと多忙な日々でした。通常なら土曜日に行く…

  • 近江鉄道ED31 その1

    先月までに、C58を除き、全ての車両のメンテを終了しました。次に手を付けるのは。。。C58のメンテ、C62の製造、阪急900系、153系急行といろいろ在庫があ…

  • 新車購入:EF81 その2

    ようやく、KATOのEF81に着手できました。新車購入:EF81 その1 Donの自作鉄道模型復活の軌跡 (ameblo.jp)というか、なんか、買ってし…

  • Rolling Load 改造2

    昨日、HORNBYのRolling Loadの改造記事を載せました。しばらくは、これで満足していたのですが、よくよく考えると、ローラーの反対側は、SLの先台車…

  • Rolling Load 改造

    昨年の1月にHORNBYのRolling Loadを導入しました。 『本日の戦利品』今日、横浜のIMONに行きました。大創業祭の最終日だということに偶然HPを…

  • 各車整備終了とパワーパック更新

    各車の整備は先週末終了しました。そして、今週はパワーパックの中身を更新しました。2019年07月にKTMのパワーパックを落札、中身を改造しました。その…

  • 各車整備:その1

    ここのところ、大変忙しく、2週間ほどいじれませんでした。と言うのも、マンションの管理組合の役員、それも会計に就任させられてしまいました。会計の締めは3月末4月…

  • 117系整備:その8 117系整備完了

    車番のラベル、車両表記などのラベルを作成貼り付けて、箱に収めて完成です。3/末から着手したのでほぼ2か月かけて6両編成の座席を整備、室内灯のLED化が完成した…

  • 117系整備:その7 クハ116、117室内と室内灯、前照灯の整備

    117系の整備に戻ります。中間車4両は終了しましたので、クハに取り掛かります。室内の座席、室内灯は中間車と同じ手法で作成しました。ヘッドライトは、電球色のLE…

  • MIYAZAWA製B12修理Ⅲ

    以前、MIYAZAWA製のB12タンク機関車のカウキャッチャーが割れて真っ二つになり、修理したことをアップしました。 『MIYAZAWA製B12修理』正月の運…

  • 117系整備:その6 モハ117-2 M車室内作成

     あれからモハ117-1の相方であるモハ116-1(T車)の室内灯を入れて中間者のT車は終わり、これからM車の室内灯を入れました。6両編成中モハが4両、そのう…

  • 117系整備:その5 モハ117-1 室内作成と室内灯作成

    6両編成中2両あるモハ117の1両に室内を作成しました。まずは、室内灯ユニットを作成です。今回も、コネクタ接続としました。室内は、先日作成した座席に白のマスキ…

  • 他社へ譲渡車両(Nゲージ)

    会社の友人の一番下の子供が、電車にハマっている。とのうれしい相談が舞い込んできたので、もう、何年も火を入れていないNゲージがあるからあげるよと快諾しました。N…

  • 117系整備:その4 座席の塗装をしたぞう。

    まず、昨日、作成した177個に22個足して199個にしました。離型剤(クレ556で代用)を取る為に中性洗剤に漬けた後、水洗いして、天日干しします。ちょっと水性…

  • 117系整備:その3 座席を作ったぞう。

    座席を作ってみました。今日作成できたのは177個まず、作成したゴム型です。同時にコスト計算もしていきます。ゴム型作るのに、2453円です。合計22個作れます。…

  • 117系整備:その2 座席を作るぞう。

    座席が無ければ作ればいいとばかりにペーパーで作るべく花子で図面を書き、作り始めてみましたが。。。。座席の袖をたった30個作っただけでへばってしまいました。で周…

  • 駿河屋がカツミを合併 その2

    プレスリリースが出てから一夜が明けました。しかし、あちこちのサイト見に行っても反応がありませんねえ。目にしたコメントは2~3。と言う事で、プレスリリースから感…

  • 駿河屋がカツミを合併

    今日、ブログのチェックをしていたら、カツミが駿河屋に吸収合併されたとの情報が上がっていました。で真偽を確かめにググってみると、駿河屋の親会社のエーツの公式サイ…

  • 模型鉄にハマった原点とオヤジ:その2 オヤジの初めての海外出張

    さて、わが社の1号機関車は、3年前に突然亡くなったオヤジによって輸入されました。オヤジは、鉄チャンではありません。が、鉄は好きでした。私が静岡に住んでいた時は…

  • 模型鉄にハマった原点とオヤジ:その1 機関車について。

    117系の座席問題で呆然としていましたが、気を取り直してわが社の1号機関車のケースを作る為に購入当時の元箱の絵が欲しくてネットサーフィンで調べてみました。 こ…

  • 117系整備:その1 座席がねぇ~。

    今回は、収納場所の関係で、117系6連の室内灯LED化と、座席の取り付けを実施しようと考え準備を始めました。オリジナルの宮沢の箱は、場所をとるので、整備したも…

  • キハ20系増備 その15:キハ20完成

    ジャンパー栓等を取り付けて完成です。最後に、箱を作って納めました。箱には、元箱のボックスアートをそのまま貼り付けました。やっぱり箱が綺麗だったんで有効活用した…

  • キハ20系増備 その14:キハ20 電装工事2

    キハ20の電装工事の続きです。テールライトの配線は、柱に隠して屋根裏で結線します。室内灯は、テープLEDで表現。ちらつき防止の25V470μFコンデンサーは、…

  • キハ20系増備 その13:キハ20 電装工事

    PULMのキハ20ですが、電装を進めました。床下だけでなく、室内も手を抜かずに作られた超精密プラモデルは、電装の配線をどう隠すかのアイデアがわかず、しばらく停…

  • キハ20系増備 その12:キハユニ26 完成

    キハ20とキハユニ26を同時進行で製造中でしたが、一足先にキハユニ26のほうが出場しました。キハ20のほうは、座席、網棚が邪魔になって電装に手間取りそうですの…

  • キハ20系増備 その11:キハユニ26 電装

    キハユニ26のほうは、荷物室がありそちらの方は内装が入らないのでコンデンサーでもダイオードでも隠し放題なので、先に電装を施しました。 テールランプの方は、ちゃ…

  • キハ20系増備 その10:車体の塗装 キハ20、キハユニ26

    先週、今週で車体の塗装を終わらせました。先週、車体を塗装し、今週、屋根を塗装しました。 PLUMのプラ車体に合わせて、まずは、車体をGMのクリーム4号で塗装し…

  • キハ20系増備 その9:室内の塗装 キハ20、キハユニ26

    キハ20とキハユニ26に手すりを付けました。キハ20のほうは、元のモールドを削り落とし0.4mmの真鍮線を付けました。車両の高さは調整して高さを合わます。今日…

  • 新車購入:EF81 その1

    しばらくです。1週時間、海外出張に行ってきました。韓国です。こちらでは鉄分は全くなし。で、その間に荷物が届いていました。そう、KATOのEF81。それも最新ロ…

  • キハ20系増備 その8:キハ25の床下改善

    キハ25は、もともと中央にモータを付けていましたのでエンジンとラジエーターがモーターを避ける様に外側に不自然に外側に寄っています。そこで、先に作ったPLUMの…

  • キハ20系増備 その7:PLUM キハ20着手

    PULMのキハ20の組み立てに着手しました。まずは床下を組み立てました。エンジン回りを組み立てて、キハユニ26の床下制作時の参考とするためです。しかし、床下だ…

  • 人それぞれ

    正月に実家に戻った時、学生時代の友人に会いました。毎年、正月は初詣に行ったり、日本橋をうろついたりしながら、食事をし、近況を報告しあいますが、今年は少し様子が…

  • 新年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

    実家にて元旦を迎えました。この時期は、毎年実家にて老母の面倒を見ています。今年も一年元気でいてほしいと思います。模型の再開は、来週以降になるかと思います。本年…

  • キハ20系増備 その6:キハユニ26 サーフェイサー最終と床板作成

    今回、サーフェイサーを吹きました。3回繰り返し、サーフェイサーを吹いて#800~#1000のペーパーで磨くを繰り返しました。これで、一応、車体はすべすべになり…

  • キハ20系増備 その7:キハユニ26 前面取付ました。

    あっと言う間に年末になってしまいました。そして、あっという間に年が明けるんでしょうね。で、そろそろ年賀状も印刷せねばならないし。。。とテンションダダ下がりです…

  • キハ20系増備 その4:キハユニ26 ペーパーキット組み立て

    ドア、窓、内張などのパーツを貼り付け治具にはめてみました。まだ、3mm角材は貼り付けていません。前回、自作クモヤ145の時は屋根が曲がりやすい様に内側からカッ…

  • トキ25000 その7:積み荷を積んですべて完成

    今日は、久しぶりに晴れていたので、かねてより作成していた土管の塗装を行いました。まずは、サーフェイサーを吹いて、そのあと、Mr.Hobbyの灰色9号で仕上げま…

  • 創業50周年事業 C62 その5:フロントのはんだ付けやり直し

    今日は、結局一日、テンダーを眺めてどう料理しようかと考えあぐねてほとんどの時間が過ぎてしまいました。で、これではいかんと、ちょっと作業しました。まず一つは、従…

  • 創業50周年事業 C62 その4:下回りの塗装、組み立て

    塗装を剥がした下回りは、フランジや軸、軸受けをマスキングしてタミヤのフラットブラックをスプレー。その後、Mr Hobbyの半艶クリアーを吹き、仕上げます。これ…

  • トキ25000 その6:インレタ貼って車両は完成

    インレタはやっぱ苦手です。窓抜き以上に苦手です。番号を1個一個切り抜いて転写すると、文字が、ガタガタになるし、台紙を切らずに数字だけ転写すると、他の車体と干渉…

  • キハ20系増備 その3:キハユニ26 ペーパーキット状態

    キハユニ26の窓抜きを終わり、0.35tのケント紙から切り出してペーパーキットの状態にまでなんとか形にしました。私は、窓抜きが非常に苦手で、時間がかかりました…

  • 創業50周年事業 C62 その3:下回りの塗装はがし2

    シンナードボンでは、上から塗った筆塗の塗料はしっかり落ちますが、焼付塗装の塗料は落ちません。そこで新兵器登場です。アサヒペンの強力、塗料はがし液です。いろんな…

  • 創業50周年事業 C62 その2:下回りの塗装はがし

    下回りの台枠、シリンダー、モーターをシンナードボンしました。塗装はが結構頑固で落とすのに苦労しました。おそらく、下回りは焼付塗装ですね。シリンダーは、その上か…

  • 創業50周年事業 C62 その1:資料発掘と動作確認

    11/3~11/6まで実家に戻っていました。実家の車の車検と、母の世話です。で、その合間に、C62の資料を探したと所、こんなのが見つかりました。うーん。忘却の…

  • わが社の創業50周年記念事業

    つい、先日、鉄道開業150周年で世間でもいろいろと行事が執り行われ、特番が組まれたり過去の再放送があったりといろいろありました。で、はたと思ったのが、私の趣味…

  • 日本鉄道模型ショーに行く

    今日は、日本鉄道模型ショーに行ってきました。今回、初訪問です。JAMとはずいぶんと雰囲気が違いました。一言でいうと、鉄道模型ショーは、16番ゲージの展示即売会…

  • キハ20系増備 その2:キハユニ26の前面準備

    キハユニ26のほうを先に着手します。理由は、キハ25同様、全車一般色で統一する予定なんですが、キハ20を先に完成させると、そのあと、塗装するまでに時間がかかる…

  • キハ20系増備 その1:キハ25系の動力置換

    PULMのキハ20系を制作するにあたって、まずはキハ25の動力を自作床下駆動から天賞堂のコアレスパワートラックに置換しました。自作の床下駆動は、昔のインサイド…

  • トキ25000 その5:積み荷を作る(その1)

    だるまやさんの無蓋貨車表記全般インレタを転写して、完成といきたいところですが、このインレタ、車番が入ってないんです。ということで、まだ完成にはまだまだ至りませ…

  • トキ25000 その4

    今日は、久しぶりの晴れ&嫁外出なので塗装をしました。上回りは、GMのラズベリーA下回りは、今回、初の試みで、ラッカー系ではなく、田宮のアクリル塗料を使いました…

  • トキ25000 その3

    ここのところ、台風ばかりで天候が不安定で、塗装に進めません。そこで、気になっていたブレーキテコを付けました。使用したのは、エコーモデル  652 貨車用ブレー…

  • トキ25000 その2

    2両目の下回りも完成です。1両目の下回りの時、骨組みがかなり反ったので、切込みを修正してから作成したので、一両目よりは反りがましになりました。まあ、組み立てて…

  • トキ25000 その1

    長らく、時間が経ちましたが、季節のほうは、夏休み明けから朝、晩は、過ごしやすい気温に下がりましたが、昼間はまだまだ暑い今日この頃です。で、当鉄道としては、次の…

  • 3年ぶりのJAMに行きました。その2

    もう、既にいろいろな方がJAMのことを書かれていますので、ネタ被りしない内容を報告します。その1アリイが103系を再生産します。で、わざわざ失われた金型の部分…

  • 3年ぶりのJAMに行きました。その1

    JAM最終日に行ってきました。石破さんと前原さんの鉄ちゃん対談を目当てで、土日は9:30頃まで寝ているのですが、8:00に起きて8:30頃には家を出ました。午…

  • キハ58:その18 キハ28-398 完成

    ようやく、キハ28-398完成です。動力車なのでローラーに乗せての登場です。案外時間がかかりました。なぜか、前進は問題ないのですが後進させるとペーパー車体なの…

  • キハ58:その17 キハ28-398 ペーパー基板作成

    今日は、ペーパー基板を作成しました。M車は、t0.8の真鍮板で作成してますので、銅箔を直接貼り付けるわけにもいきません。回路がショートしてしまいますので、t0…

  • キハ58:その16 キハ58-1054とPLUMキハ20系

    ようやく、このシリーズの4両目、6両編成中の最後のT車のライトを入れました。 手法は、前回の-801と同様なので省略しますが、ちょっと変えたのは、前回は接点が…

  • キハ58:その15 キハ58-801

    長らく中断していたキハ58を完成させました。5月の連休前の勢いは完全になくなって、ずいぶんと経ちました。上下の回路接続の方法について、検討段階で止まっていまし…

  • 300円ショップのリングライト

    最近の100円ショップや300円ショップでは、安価でいろいろと良いものが売っています。先日も100円ショップでBluetoothのイヤホンを買いましたが、通勤…

  • 善光寺に行きました。

    連休から帰ってきてから、長らくご無沙汰しています。連休中は帰省して、母の介護をして過ごしました。で、嫁はコロナの影響で今回も会社から県を超えての移動は控える様…

  • キハ58:その14 キハ28、キハ58床下塗装

    床下の工作を進めました。ジャンパー栓やカプラー胴受け、スカートなどもろもろを付けるのにずいぶん時間がかかりました。向かって右側のエアホースは、取り付け方を変え…

  • キハ58:その13 キハ28、キハ58窓貼り

    昔の窓ガラスは、少々、汚いうえに、横着して一枚もので貼り付けたので車体と密着していない窓が多数でしたので、貼りなおしました。ちまちまと、窓の寸法を測りながら、…

  • キハ58:その12 キハ28、キハ58塗装

    金曜日は、所用で思い切って有休を取りました。で、所用を済ませた後は、天気は晴れていたので、屋根の塗装に着手しました。で、屋根だけ残してマスキングして、マッハの…

  • キハ58:その11 キハ58初期型の冷改化改造

    弊社のキハ58は、急行気動車の中で唯一非冷房車です。この為、どうしても編成の端っこに連結背ざるおえず、編成の自由度を制限していました。急行であるにもかかわらず…

  • キハ58:その10 キハ28動力化終了

    昨日、急遽塗装しました。夕方から雨の予報だったのと、床下の加工が終わっていた為です。写真ではわかりにくいですが、車高の調整は、ボルスターの部分をくりぬき、そこ…

  • 地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    びっくりしました。被害はありませんでしたが、結構長い時間揺れました。ケータイに一関の地震情報が出てから30秒ぐらいで揺れだしました。それからだんだんと地震がお…

  • キハ58:その9 キハ28動力化に伴う床下工作

    わが社の急行編成キハ58系列編成は、大阪方からキユ25+キハ58+キロ28+キハ58 +キハ28+キハ65+キハ58非冷房となっています。このうちM車はキハ5…

  • キハ58:その8 キロ28とキユ25 床下塗装

    キユ25の床下ですが、冷房用の発電機が搭載されていません、そこで、余ったキハ65の床下から発電機を移植して、そのまま、キロ28の床下と共に今日は天気がいいので…

  • キハ58:その7 台車をプレーン軸からピボット軸へ改造

    わが社のトレーラーは、なぜかプレーン軸が多いのです。今までは、4両編成でモーター車は、馬力のあるインサイドギアだったので問題なく走っていたので集電に重きを置い…

  • キハ58:その6 キハ65、キユ25レベリング工事

    2016年に増備されたキユ25とキハ65ですが、これから改造する予定のキハ58群とレベルを合わせた改造を施しました。改造内容としては、キユ25 室内灯のLED…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Donさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Donさん
ブログタイトル
Donの自作鉄道模型復活の軌跡
フォロー
Donの自作鉄道模型復活の軌跡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用