今日 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,138サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 8/週 |
地域生活(街) 中部ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 13,759サイト |
北佐久郡軽井沢町情報 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 141サイト |
今日 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 97,343位 | 69,984位 | 64,785位 | 66,093位 | 67,665位 | 65,264位 | 77,225位 | 1,040,138サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 8/週 |
地域生活(街) 中部ブログ | 1,200位 | 925位 | 856位 | 863位 | 886位 | 842位 | 1,000位 | 13,759サイト |
北佐久郡軽井沢町情報 | 45位 | 45位 | 41位 | 40位 | 39位 | 38位 | 41位 | 141サイト |
今日 | 05/02 | 05/01 | 04/30 | 04/29 | 04/28 | 04/27 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 26,460位 | 25,478位 | 24,562位 | 24,643位 | 23,967位 | 23,375位 | 24,951位 | 1,040,138サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2/週 |
PVポイント | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 8/週 |
地域生活(街) 中部ブログ | 211位 | 210位 | 205位 | 201位 | 200位 | 198位 | 211位 | 13,759サイト |
北佐久郡軽井沢町情報 | 11位 | 11位 | 11位 | 11位 | 12位 | 12位 | 12位 | 141サイト |
軽井沢の紅葉はとびっきり鮮やかに美しいはずなのですがその鮮やかさを生み出す昼と夜の寒暖差が今年はありませんでしただから・・・ほとんどの木が鮮やかな赤を飛び越して、焦げた茶に、これも、自然のなせる業なのでしょう写真は褐色しなかった南軽井沢の紅葉です来年はいつものように自然の妙が軽井沢に訪れてほしいものです自然の妙に恵まれなかった今年の軽井沢紅葉
2018レイクニュータウン音楽祭・野外ライブすべての日程が終了しました。そして、短かった「ぼくたちの平成最後の夏」も終わり、何故かライブ中は、私めは肺気腫さえも忘れハジケておりました雨の中、ライブを盛り上げていただき、感謝しております。ありがとうございました!又、来シーズン2019レイクニュータウン・野外ライブをよろしく・・・2018レイクニュータウン音楽祭終了
いつもご訪問いただきましてありがとうございます。肺気腫悪化のため呼吸困難にいたり、手術・入院いたします。只今、救急車待ちです・・・しばらくお休みとさせて下さい肺気腫悪化のため入院します
「和歌の浦、芦辺の田鶴の鳴声に、夜渡る月の、影ぞさびしき」の歌から、「渡月橋」と名付けられた石の橋です厚みのある大岩が真ん中で2枚クロスしていますこの大岩の重量感は明媚な大名庭園の雰囲気を一変し、あたりの景観をを引き締めていますこの橋から池に落ちる人が多いため、イベント時期には警備員が配置され、時差片側一方通行となります。六義園人気NO.1の大岩橋「渡月橋」
徳川5代将軍綱吉の娘「鶴姫」が花見をたのしんだ「吟花亭跡」に咲いています高さ13mありますが、幅は10mくらいでしょうか、縦にスーとのびて、しだれてくる感じで、良き趣のあるしだれ桜かと思います。こちらは、メインのしだれ桜に隠れて、あまり知られていませんが、六義園奥の方にあります。人も少なく、ゆっくりと鑑賞できます六義園「もうひとつのしだれ桜」
樹齢約60年、高さ15m、幅が20mの「六義園しだれ桜」満開です
3/24朝9時10分開門に少し遅れて六義園へ、5分でしだれ桜到着穏やかな土曜日ですが、すでに人はざわざわ・・・・流れ落ちる滝のように咲いています空から流れて降ってくるような満開の花びらです薄紅色で美しいしだれ桜です。しだれ桜の期間は、毎年20万人の来園がありごったがえします駒込です樹齢約60年、高さ15m、幅が20mの「六義園しだれ桜」満開です
この公園では4/1開催の桜イベントのための旗がなびいております。さくらのはなびらとは対照的なこの太い大木です。都会の中のさくらには必ずビルが添えものに・・・・ここまでは朝の写真です。時間をずらして、午後3時の逆光さくらです今は静かです、4/1は桜まつりで、このあたりは屋台がでたり人出もいっぱいになりますがかんじんの桜はどうなってるのでしょうか????すでに満開に近いです。染井吉野桜記念公園:よく目にする普通の桜物語
樹齢約60年、高さ約15m、幅約20mのしだれ桜、早くも満開を迎え見頃です。しだれ桜のライブカメラは下記よりhttp://teien.tokyo-park.or.jp/contents/camera031.html人出は今週末の24日25日がピークかと思われます。大きな枝振りから、花びらが沸き上がり咲き誇っています。幻想的な光に包まれ、空から流れるように降ってくる感じです。ライトアップは3月21日(祝)~4月5日(木)となっています。六義園のしだれ桜のライトアップ始まりました
当時(昭和初期に建てなおした際)としては珍しい、鉄筋コンクリート造りでありながら扉上部と両脇の柱に大理石が貼られ、外壁はモルタル下地に大理石の砕石粒出し仕上げになっています。と、記されております。さほど、有名度はなく、わざわざ訪ね来る人もいないようです。駒込地元では、蔵のある公園と呼ばれており、公園の片隅にポツンと位置しています。染井通りのさらに裏の小道にあり、「文化財」というものは、だいたいが、人目にはつかない場所にひっそりと存在してますよね。時折ベンチに坐して、この蔵をボーとながめるのですが、時代をさかのぼるようでなかなかの趣を感じております。通常、この蔵の中は公開されていないのですが、桜の短い時期のみ公開されるらしく、運よく中に入ることが出来ました。駒込:国登録文化財・旧丹羽家の蔵に
昨日3/20TV「マツコの知らない世界」で放映、アルプスのサクラケーキ
雨降るしきる気温6度の朝から、長蛇の列スワッツ!何、何々、何々、何々、何事~?うちの店から小道はさんで3件目の高級洋菓子店「アルプス」からつながっている・・・・昨日、「マツコの知らない世界」で「アルプス」のサクラケーキがTV放映され、なんと一夜明けたら開店前からこの状況。このサクラケーキ(650円)、チーズと桜のシロップ漬けを使用され、フォークから落ちるほどのふわふわ感に溢れチーズの部分からは桜の香りが広がってきます。上はゼリー風におしゃれにうすく固めてあります。2階のカフェコーナーでコーヒーor紅茶等と一緒の味あうと又格別です。10:00開店で、本日生産の150個11:00にはSOLDOUTでした。日ごとの生産個数は決まっていないらしいです。早めの来店が必要です。<3月上旬から4月上旬までの期間限定発売です>昨日3/20TV「マツコの知らない世界」で放映、アルプスのサクラケーキ
「ブログリーダー」を活用して、oneafter909asamaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。