chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ケーブルテレビ

    JCOMのHDDが壊れたようです。突然「信号を受信していません。」の文字。取説通りに対応してみたけどダメです。こりゃもう、寿命だね。8年目だものね。HDDを交換するとなると、撮り溜めていたお気に入りの録画が消えてしまうよ。NHKやWOWOWのサザンとか、さざんとか、サザンとか・・・・ううううう~ん、悲しい。新しいリモコン。サザンの他にいつでも見ることができるようにしていた亡父が映っている大相撲の録画も消えちゃった・・・ケーブルテレビ

  • ようやく秋

    日中はちょっと動くと汗ばむほどなのに夜は程よい涼しさで、早朝は肌寒い。いい季節です。9月に入って初めてしゃぶしゃぶをしたよ。衣替えはまだかなあ。洗濯物も1日では乾かなくなってきたし、季節が移っていくのが日常の変化で分かるよね。何より私自身の体が動きやすくなってきたのね。たまっていたガラス拭きや埃取りや天井の汚れをふき取るの。天井の汚れをふき取る息子。埃取りにはクイックルワイパーのもこもこが大活躍。ようやく秋

  • 友人たちから蜆が届いたよ。「送るからね」の言葉に甘えて「できるだけ大粒のものを」とリクエストした。夫が食べやすいように、と思ってわがままを言ったの。蜆の味噌汁はとても美味しいんだけど夫にとっては難儀なの。左手が使えないので右手だけで蜆の身をつつくのは粒が小さいと無理なの。おつゆだけすすればいい、と言ってもやっぱりつつこうとするの。先日の渡り蟹も自分で身をほじろうとするけど結局は食事前に身をほぐしてお皿に入れて供したの。自分でしようとすることはいいことだけど時間がかかるしテーブルが汚れるし食べた気がしないでしょ。そして、今日届いたのはリクエスト通り超大粒の蜆。でっかい蜆が2kg届いた。ありがたいね、リクエストしてよかったわ。本当にありがとう。わがまま言っっちゃったね。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...蜆

  • 困った申し出

    夜8時は回っていたのかな。ピンポーンが鳴って息子が応対に出たの。結構長い間話している・・・誰と?私に交代して訪問者と話してみると、隣のおばあさんの娘さんです。いきなり、家を売ることにしたので我が家で買ってくれないか、と言い出したの。おばあさんは92歳で一人暮らし、心配だから近くに住む娘さんと一緒に暮らすことにしたそうな。うちの言い値で売るからぜひ買ってほしい、と。これは困った、素人同士での不動産売買はできないはずだからと言ってT不動産を紹介したの。おばあさんには申し訳ないけど、はっきり言って土地は狭いし、家屋は築40年以上、三方を家に囲まれていて日当たりも良くはない・・・ううう~ん。買ったところで家屋を潰して個人のガレージにするしかないような。値段がつくのかなあ。困ったなあ・・・久しぶりの雨模様。クリーム...困った申し出

  • お稽古

    お茶のお稽古を再開して1か月が経ちました。何も覚えていないことに我ながらびっくりです。膝が痛い。正座からスムーズに立ち上がることがなかなかできない。腰が痛い。お稽古は楽しいんだけど体が悲鳴を上げてます。お稽古の帰りに魚屋に寄ったら旬の渡り蟹がいました。1匹400g。まあまあの大きさです。果たして身は詰まっているのかな・・・?無言の夕食になるのか・・・?お稽古

  • サッシ

    私は体調がもとに戻らないままだけど昨日はセコムのお兄ちゃんたちが来てCCTVの部品を新しくしてくれた。今日は工務店の社長が来て色々点検してくれるんだけど、サンルームのサッシの枠の部分が壊れたりしてなんか大変。玄関の戸を替えるだけで9時に3人の職人さんがやってきて12時前までかかっていたよ。玄関やサンルームの改修なので開けっ放しでエアコンなんて全然役に立たないの。職人さんたちも私も汗ダラダラ、なのでアイスコーヒーと栄養剤を提供。次は壁紙の見本を見なくちゃね。風水的には白系と赤系なんだって。壁を赤くするってどうなの?サッシも直ったことだしサンルームの簾を替えてみた。この季節からトロピカルな模様もあり?まあ、冬でも結構暑いサンルームには合っているのかもよ。壁紙も早く決めなくては!サッシ

  • 熱中症

    まだうす暗い5時半に前庭の草むしりを始めたの。花の時期を終えようとしている2本の木の枝を落として、雑草を抜いて・・・気が付けば8時半。汗ダラダラで小休止。エアコンを点けてソファに横になったけど一向に回復しない・・・軽い熱中症だね。栄養剤と水分を摂るんだけどだるくて体が動かない。幸い、今日は何の予定も入っていない。最早これまで、と一切の家事を放り出して本格的に眠ることにしたの。私自身晩御飯はパス、夫と息子が何を食べたかはわからない・・・熱中症と引き換えにちょっとすっきりした前庭。誰も褒めてくれない・・・熱中症

  • 鯛めし!

    13日、お茶のお稽古に出かける直前にピンポ~ン。息子が受け取った荷物を満面の笑みで見せてくれたの。送り状を見ると妹が送ってくれた皆美の『鯛めし』ではないの!お稽古、遅れてもいいや、ってことで荷解きしたら鯛めしセットが2箱も出てきたよ。今週は阪大病院に2回も行って、お茶のお稽古、難病の更新申請するために市役所や保健所へ行って、真夏さながらのお天気に辟易してたんだけど・・・疲労感がいっぺんに吹っ飛んだ。何度食べても美味しい鯛めしセットがが2箱。仁多米まで添えられています。ありがたくいただきます。鯛めし!

  • あらまあ!

    2020年冬、中学時代の友人に我が家のバナナの脇芽を送ったの。4年目を迎えようとしている今、なんとまあ・・・鉢植えしているバナナに花が咲いた、とメールが来ました。バナナの嫁ぎ先は山陰。熱帯の植物なので山陰の気候を考えると地植えは無理なのでやむを得ず鉢植えに・・・観葉植物の代わりに楽しんでくれれば、と思っていたけど、友人は何とか花を咲かせようと(実を成らせたくて)大切に育ててくれていたの。それが文字通り実を結んだ次第です。今年は9月に入っても真夏並みの暑さが続いているので花が咲いたのかも・・・順調にいけばお正月過ぎたころに食べることができます。送った甲斐があったわね。うれしい!あらまあ!

  • お盆後に

    1年間、父の状態があまり良くなかったので家の修繕になかなか取り掛かれないでいたの。訃報が突然来た時に修繕に入っていたら身動きが取れなくなってしまうんじゃないかと・・・初盆が終わってから取り掛かろうとしていたガラスの修繕と壁紙の張替え、それとあちこちの修繕。この家に住みだしてからもう8年。犬たちも以前ほどはいたずらをしなくなってきたので思い切ってみたの。色んな事が9月に入って一気に動き出そうとしています。いつもお世話になっているM工務店の社長も頻繁に我が家に来てあちこちの写真を撮っているし、セコムのお兄ちゃんも来てるし、今月は病院の定期健診もあって、更にはお茶のお稽古まで再開してしまったから・・・スケジュールを合わせるのが大変だあ。11月初めの定例のお食事会に間に合えばいいんだけどね。今回のバナナは小ぶり(...お盆後に

  • お稽古再開

    父の死去を理由にずっとお休みしていたお茶のお稽古を再開したよ。9月とはいえまだまだ暑い・・・9月最初のお稽古は『卯の花』の拝見なし。おはこの作法で簡単、のはずがすっかり忘れてる。はてはて、困ったもんだ。久しぶりの主菓子、青木松風庵の『おみなえし』かわいい懐紙に乗せて、夫へのお土産にしたの。お稽古再開

  • たこ焼き

    新米がお店に並ぶまでなるべくお米の使用量を減らそうと夕食はたこ焼き。というのも、ホットプレートを購入したからお試しで。前任のプレートがこびりつくようになってしばらく我慢していたんだけど、使用後の掃除が驚くほど時間を食うようになってきれいにする前にへとへとになってしまう。1度に30個焼けます。出汁や大和いもをたっぷり入れて作りました。夫も使える右手でひっくり返していたよ。ソースが要らないくらい美味しいよ!たこ焼き

  • 電気代!

    電気代の請求書。高いと予想はしていたものの50000円越え。まあ仕方ないか・・・暑かったもの。へこたれるよりはまし。充分へこたれたけどね。おじいちゃん犬、クリームとアイボリーもこの酷暑を乗り切ってくれたし、息子が水道を丸1日出しっぱなしにしたこともあって水道料金が24000円もしたのでクリームのプールもしなかったし、エアコンに頼るところが大きかったのよ。と、自分に言い聞かせて納得したわけよ。国の補助がない、谷間の電気料金。4部屋のエアコンを1日中、前月の倍量の電気を使用していたのでまあこんなもんでしょ。電気代!

  • 米不足

    世の中ではお米が不足しています。スーパーでお米売り場にお詫びの貼ってあるあるしいつも行くお米屋さんも休業している・・・我が家は残りのお米5kgをついこの前精米したよ。これがなくなる前にいつものお米『仁多米コシヒカリまき』の新米は店先に並ぶんだろうか・・・息子と話したんだけど大阪に無かったら、車を飛ばして実家近くのお米屋さんまで行こうか、と。夫も2週間ぶりに帰ってきたことだし、お米の消費量はもとに戻るはずだし、タッチ&ゴーでドライブに行くぞ!そして、『おおはかや』のうなぎも食べるんだ。このベンチ、犬たちの大のお気に入り。座面が皮なので犬たちのにおいが染みついていてその上、座面を破って中のスポンジがはがれちゃっていて、もう寿命が来ていたの、とっくの昔に。そこで、燃える粗大ごみに日に出すことに決めて外にもってい...米不足

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用