chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 月末

    5月の終わりとは思えないほど肌寒い今日です。スウェットのカーディガンを羽織って、はだしでリビングを歩くのが嫌なほど。晩御飯もしゃぶしゃぶと野菜の暖かいスープなど体がぽかぽかになるものを作り、また風邪ををひかないように用心しなくてはね。ツルンのお気に入り、埃取りのモップ。柄のところが壊れていて粗大ごみの日に捨てるはずだったんだけどふわふわ部分がなぜかツルンの目に留まって、四六時中咥えて歩いてます。他の犬が近づくと唸って吠えて敵意剝き出し。月末

  • 下拵え

    腰痛がなかなか良くならない。少しマシになっても動き回るとまたやってくる・・・そこで、料理の下拵えはリビングの椅子に座ってすることにしたの。里芋の皮むき、カツの小麦粉→パン粉の過程。スープの裏ごしもミキサーでジャジャッとね。お陰でずいぶん楽に料理が進みます。休憩しないでよくなったよ。そうそう、来月初めに燃えない粗大ごみの日がやってきます。ずっと捨てるか迷っていたフライパン2個もようやく捨てる決心がついて、折よく(?)壊れたミキサーも捨てることにしたし、引っ越ししてきて8年もたてばいろんなものが寿命を全うしていきます。次は何だろう・・・役割を終えた道具。何か他の利用方法があるのか迷ったけど…残念。下拵え

  • 早1年

    お友達が亡くなって1年が経とうとしています。お仲間でお花を贈りました。時が流れるのは早い・・・代表でお花を届けてくれたお友達が残された3人の子供たちの様子を教えてくれました。30代で母親を亡くす、早すぎるよね。私も父を亡くして3か月が過ぎてしまった。その父はまだ夢に出てきてはくれない、何をしてるの?20年前に先に逝ってしまった母とは出会えたのだろうか。早1年

  • 出しっぱなし

    夜の洗濯が終わって干していると、なんかどこからか水がちょろちょろ流れる音がするんだけど。音源を探すと排水溝から。息子が木曜日に庭を掃除していて、排水溝のごみを取って水を流していて、普段なら10分程度水を流して水栓を止めるんだけど、止めたつもりが誤って全開状態にしてしまったままお風呂に入ってしまった・・・結果、丸2日間全開で水を流し続けたの。2か月に1度払う水道料金はいつもは10000円前後。7月にはいったいいくら請求が来るんだろう。意気消沈・・・息子はお詫びの印に残業して水道料金を補填する、と言ってます。今年も満開の柏葉アジサイ。いよいよ梅雨入りなの?PINKちゃんちはすでに梅雨入りしてます。台風は大丈夫かな?出しっぱなし

  • カトラリー

    いつの間にかなくなっているナイフやフォーク。長さ20cmある食器をうっかり捨てる、なんてことはないと思うの。カトラリーそれぞれ5本1セット×2組あったはずなんだけどナイフはもう3本しか残ってないよ。ティースプーンやケーキフォークは何かの拍子でごみ箱に行ってしまうことがあるかもしれないけど・・・新たに購入したカトラリー。『ヘンケルス』そういえば、スプーンが1本ガレージに落ちていたことがあったっけ。となれば、犬たちの仕業・・・まさか食器棚の引き出しから持って行った?そんな馬鹿な・・・想像するに、誰かがテーブルの上にほったらかしていたスプーンを犬が咥えて持って行った、てのが妥当。Um・・・カトラリー

  • ご出勤

    来週から本格的に息子が週1で出勤することになった模様。出勤するのは毎週月曜日。週の真ん中あたりに行けばいいのに、と思っていると・・・・何ともまあ、怠け者の息子らしい答えが返ってきたわ。振替休日になりやすい月曜日が一番、だと。なるほどね。一理あるわね。奈良の道の駅で購入したイチゴ『古都華』色とか張りとか見るともうこれが今年最後かも・・・夏のジュース用に凍らせます。ご出勤

  • 布団

    冬用の布団を一掃しようと思うの。毎年、少しづつ買い替えているんだけど今回はいっぺんに。我が家の布団は全部洗濯機で洗えるもの。そして当然ながら夫の布団の痛み方が私のものより激しい。私と息子の布団は家の洗濯機でソフトタッチで洗うんだけど夫のものは町の大型クリーニングの機械でぐるんぐるん。臭いと汚れがひどいときは2回ぐるんぐるん。1枚使いでも暖かくて洗濯しやすいように薄手の布団、となるとやはり少々お高くなるようです。ジャストシーズンではないので幾分かはお安いんだけど、上も下も全部買い替えて予備も、となると軽く200,000円は超えてきそう・・・これで今年の冬は一斉に新品になる予定。夏用の布団はまだいけるよ。布団

  • ぶり返し

    先日買い物三昧で車内と気温、スーパーの店内の温度差が激しすぎて体調がぶり返したみたい。5時間、ただひたすら日用品と食材を買い続けて疲れが出たのかもしれないんだけど。またしばらくの間おかゆ生活だぁ。そして、ネックウォーマーと厚手のトレーナーを引っ張り出してきて時季外れの冬眠。気温は犬が呆けるくらいの暑さ。ちょっとしか水を入れてないんだけどクリームはできるだけ全身冷やそうと必死。ぶり返し

  • 買い物三昧

    ちょっと体調が戻ったので買い物に出かけました。それまでは車に乗るのもしんどくて息子に頼んで食材を買ってきてもらっていたんだけど。スーパーや道の駅やドンキを4件はしごしてでかいエコバッグ3つとさらに段ボール箱2個分。冷蔵庫がいっぱいになると嬉しい。いつものようにご飯を炊いていると、後10分で炊きあがる、って時に電源が落ちたの。「御飯が炊けました。御飯をほぐしてください。」の声がしなかったの。あれ?あれれ?嫌な予感がして蓋を開いてご飯をほぐしたら下の方がおかゆ状態。どうしようもなくもう1度炊飯のスイッチを押して1時間炊飯器の前で待つ・・・この炊飯器を買ったのが結婚25周年の時。当時、一番いいやつを買ったの、10万円以上したと思う。もう16年使っています。しっかり働いてくれていたのに、ついにその時が来たのね。と...買い物三昧

  • 隣のおばあさん

    我が家の隣のおばあさんは義母と同じくらいの年齢。一人暮らしです。耳がかなり遠くて季節の果物や庭の花をお裾分けするのにピンポンを押しても反応なし。仕方がないので玄関ノブに引っ掛けておくと翌日にはなくなってるの。別にお礼を言ってほしいわけではないので私としては「食べてくれたんだ」程度の安心と納得。それでも、庭の手入れで顔を合わせるとお話はするし、今日は荷物の不在票の手続きがわからない、というので息子が代わって手続きしていた。以前の住人の方とはこんな近所付き合いしてこなかった、と言ってくれるし裏の住人の方もおなじことを言ってくれる。うちとしては犬たちの鳴き声やそれを叱る私の声でご迷惑をかけている引け目を感じているんだけど、こんなご近所さんでありがたい。庭の花は満開。雨あがりでキラキラしてます。隣のおばあさん

  • 幸せな犬たち

    クロスケとサスケのママさんからのメール。前回のブログでは少々嫌なことを書いたので気が滅入っていたんだけどこのメールで癒されたの。サスケの誕生日。ママさんお手製のバースデイケーキ。素敵!そして、毎日2頭が食しているお手製のごはん。凄いよね。ママさんの愛の深さには頭が下がります。ドライフードと茹でた野菜だけの我が家のご飯とは大違い。幸せな犬たちだ。ママさんに感謝しなよ、クロスケ、サスケ。「待て」がちゃんとできる子たち。賢いねえ。苦労して作ってもあっという間に食べつくされるのは我が家も同じです。幸せな犬たち

  • 義母

    義母からの電話、いい話だったためしがない。先ずは父が亡くなる前のある日義母が急に訪ねてきた時のこと。わざわざ我が家を目指してきたんじゃなくてどこかに行った帰りに寄ってみた、みたいな話をしていた記憶。ちょうど出かけるところだったので玄関先でちょっと話をしてそのまま車で義母を家まで送って行った。その時の話から始まったの。話すことがあったのに家の中に入れてくれへんかった、と不満を言い出した。何の話だったの?と尋ねると忘れた、と義母。そして、今度大腸の検査を受ける、その後胃の検査も受ける、と。日程を詳しく聞いて付き添うわ、と言うともう手配している、と。さらに、父の話になって、「あんまり、がめついこと言いなや。」の一言。察しはついたわ、父が遺してくれたモノのこと。はあ?あんた(あえてあんたと言わせてもらう)には関係...義母

  • こどもの日

    こどもの日、30過ぎの子供には大いに働いていただこう。今日も暑い日中は避けて日が陰る夕方、CCTVの妨げにならないように前庭の木を剪定。塀と同じ高さになるように枝を切って、とお願いしたの。意外と素直にお仕事を始めたのはいいけれど・・・あらあ、どんどん枝を切っている、エンジンかかりすぎている。丸坊主にされたキンモクセイ。クリスマスローズには日が当たるようになっていいけれど、季節が来たらいつもいい香りがしていたキンモクセイは・・・こどもの日

  • 連休の行事

    連休恒例の行事、犬たちを洗う。これからの季節、抜け毛が増えて私の咳がひどくなるので本格的に抜ける前にシャンプーしてブラッシング。浴室を涼風設定して6頭を洗うんだけどそんなものはほとんど役に立たない。洗い終えたら犬はすっきり、人間はクタクタ、栄養ドリンクをゴクゴク。ブラッシングが終わった犬はお気に入りのテレビ番組を食い入るように見入る。連休の行事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、人間3人犬5匹・・・新築1軒さんをフォローしませんか?

ハンドル名
人間3人犬5匹・・・新築1軒さん
ブログタイトル
人間3人犬5匹・・・新築1軒
フォロー
人間3人犬5匹・・・新築1軒

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用