実家の果試第28号の花が満開みかんの花の匂いが漂ってきましたこの匂い大好き
実家の果試第28号の花が満開みかんの花の匂いが漂ってきましたこの匂い大好き
鯉のぼりがなくなってる早っ(^^♪
今年の筍は細いしあまり出てないこんだけ(>_<)
今年は鳥に食べられる事無く沢山のさくらんぼが収穫出来ました でもすっぱい
とべ動物園は東駐車場から無料シャトルバスが運行してますGW中はピストン輸送してました次々とくる日頃見かけいバス そして「とべもり号」もいました「とべもり号」は…
入園するとテント出現しろくまピースシューと砥部焼絵付け体験賑わっている
山崎美佐 羊毛フェルト&生徒展 『はじまりの音 ~Reborn~』
以前とべ動物園で 羊毛フェルト展が開催された事がありました今回、萬翠荘(ばんすいそう)で展示会があり訪問してきましたボルネオオランウータンハヤト君キーパーさん…
蕾が出来てる来年は紅マドンナなるかな
オランウータン舎に鯉のぼりが飾られてましたミニサイズ(^^♪
ライミ君を呼ぶと 何?と来る 鼻を突きだすけど 何もないので末ります(^^♪ 撮影25/04
ロッキー君がスズミ母さんねおっぱいのんでます お母さんはロッキー君の耳掃除してるみたい だけどロッキー君は耳掃除は嫌みたい 撮影25/04
入口のピースちゃんの服がが鯉のぼりに変わってます明日から5月
ユカちゃんと仲良くしたい小心者のセン君はこっそりと様子をうかがうってます 撮影04/28
金網が邪魔でつまみ食いできず(≧◇≦) 撮影25/04
とべ動物園に行く途中でインタビューの人だかりを発見よく見ると石山大輝選手(カメラでは遠くてぼけてますが)調べてみるとパラ陸上の日本選手権が松山市で行われ、松…
クロクモザル舎でキーパーさんが沢山生えた雑草取りしてます その横でもクロちゃんが長い手を伸ばして雑草取りしてました 取ったら高いところに登って食べてた クロち…
この日のダン君元気いっぱい 走りながらおしっこを飛ばしてました(^^♪ 撮影25/04
今年も鯉のぼりが泳いでました早いなあ
1983年3月26日生れのクロちゃん最近クロちゃん見かけないと思ってたらいた高齢なので会えると嬉しい気分
アフリカゾウ舎の花が満開だったので写真を撮影してたら媛ちゃんがやって来たこんな時は砂をかけられますが何もなし何かほしかったのかな?
大笑いしてるチェスちゃんです
とべ動物園近辺はサツキが咲き出して季節が移ってるのを感じますしかし暑い(^^♪
いつもあっちにいけとスズミちゃんがいう
名前を呼ぶと何って感じで寄ってくるタイヤキお母さんとライミ君(右)
13周年記念特別展「慈悲の心と生きる喜びを~横田南嶺老師が選ぶ真民詩の世界~」が開催中との事で訪問してきました坂村真民さんは「愛媛産には愛がある」とか「念ずれ…
道の駅今治湯ノ浦温泉に行くと火事の痕跡はなかったけど山が見れるところに行くと火事の跡があるすぐ近くまで火が迫ってたことがわかる道の駅は消防活動の拠点だったよう…
今治に来てます晴れてるのに雨こんな時は後ろを振り返えると虹がでてます
以前は何もなかった所に菜の花が咲いてますジップラインしてたら綺麗かな?
シャンチー君のパドックに白い花が沢山白い花はイチゴただしヘビイチゴ子供の頃は食べてたけどあまり甘くないシャンチー君食べ放題だね
遊歩道の桜が満開です
ふれあい売店横にあった飲食ショップの跡地には自販機がおかれました
ふれあい売店横にあった飲食ショップの撤去工事が終わり跡地にはどうも自販機がおかれるみたいです
おとしものって何 いろいろなおとしものがありました
アフリカゾウ舎を見渡せるベンチが使用不可となってましたが遂に新しくなりました
満開だミクちゃんが室内に向かう室内をよく見ると中からキーパーさんが写真を撮ってるみたいでした
暁雨館に行く途中、近くのすすきヶ原入野公園に行ってきました暁雨館(ぎょううかん)まで歩いて4分の立て看板もあり暁雨館の近くですが迷いました ここはあまり期待し…
アンコって呼ぶと檻から首を出してくれた 首を抜くとき抜けづくて大変そうだった(^^♪
風の庭の陽光桜です以前あった陽光桜の看板がなくなってる(;´・ω・)
ミクちゃんちの庭は桜が満開
実家のアランキョウの花が満開でしたアランキョウって何?よく知らん🤣
ニンスタ横の桜も一気に開花してます
開花してきました
何?人形…ひな祭りかな?
ここにあったベンチが工事中でした以前あったベンチは使用不可だったからこれからアフリカゾウを座って見れるところが増えますね
今までより見やすくなった 以前
ティアちゃんに上から見られてた
最近琥珀君はミワお母さんから離れて一人で放飼されてますお母さんを呼んでるような鳴き声がするので切ない
椿緋寒桜椿神社の緋寒桜が満開と先週聞いたので訪問しました遅かった
たぶんジャンプ久し振りに会った
今日南海ラジオを聞いてたらラジオプレゼントするって今まともなラジオがなくて困ってたとこなので渡りに船早速支度して現場に向かいました(*^^*)現場は松山総合公…
ふれあい売店の横の工事が終わったようです ふれあい売店の隣のお店撤去されました
す実家に植えてる桜が満開ですさくらんぼの木なので鳥との戦いが始まります
ブルーシートがなくなりやっと見えるかと思ったら誰もいなかった
先日イオンで竹パルプティシュペーパーを見かけて珍しいなと思い購入しかも税抜き5パック150円,税込165円試しに1個購入大きさを比べると紙ケースの物より少し小…
この衣装を作られてる方は大変ですよね
今まで右にピュータ、左にラフだったのが右だけで時間区切りの変更になりました
東料金所の八重桜?が満開今日は風が強かったから花が散ってた
讃岐うどん時々食べたくなります
最近お気に入りのうどん屋さんの駐車場から見えてた一の宮公園に行ってきました恋人の聖地になってた広いしスケボー場まである観音寺市にこんな所があったなんて知らなか…
うどんを食べくなり香川県 観音寺市の田舎うどん源に行ってきました 出汁が旨いので全部飲み干した>>塩分取りすぎ
久し振りにレオ君に会ったので遊んでみました
こないだガソリン入れに行ったらレギュラーガソリン入荷待ちお急ぎの方はハイオクガソリンをレギュラー価格でと書いた張り紙がこれはハイオク入れるしかないでしょ でも…
カピバラ温泉が終わってしまい暖を取るのに体を寄せ合ってました
入園口にピースのシールがありましたラッキー
モンキータウンにトラックが今度はどこの工事だろ
玄関にあったカワウソ像がコツメカワウソ舎の前に引っ越してた
クロクモザル舎の工事が終わった クロちゃんがいない会えない
日曜日は暑かったし霧でこどもの城が霞んでる
モンキータウンに白濱亜嵐さんの絵がありました
南海放送のラジフェスが大街道で行われました少しだけ参加したんですがお粥とマルトモのプレ節頂きました今日荷物が届くので後ろ髪引かれつつ途中で帰宅ちゃんゆ胃ちゃん…
サッポロサワー氷彩頂きました呑んでたらまたまたCMしてた
新居浜市のばぁばのお昼ごはんの隣りにおおまま屋さんが出来てるとの噂を聞き訪問しましたぜんざいとトーストをいただいたのです美味いここ海の眺め最高
四国中央市に行ったので菜の家に行ってきましたのれんをくぐろうとしたら戸の障子はボロボロ大丈夫かと思いながらなかに入りましたうどんとおでんを注文上手いやん
カンガルー舎の近くの自販機テントに隙間がコカコーラの自販機だけになってる売れないのかな
マイントピア別子にまたまた砂金取りにいってましたあれコレ砂金かな?
満開です良い香りです
道後にマルエフカーが来てると言うので行ってきました注文するのに列に並ぶのが嫌でテークアウトの方に行くとビールだけ手をされましたつまみなしで飲み干してもう一度お…
ありがとうポンカンサワー呑んでたらニュースで今日発売と言うてました飲みやすくてなんぼでも呑めます
君は誰ボルネオオランウータンのハヤト君被り物が好き
スゴく沢山のバックナンバーだ
そういや高知で食べた鰹のたたき棒が美味しかったまた食べたいけどこの辺に無いよね
なぜかホワイトデーのメッセージが多数人気者のソソノちゃん
モンキータウンのバレンタインデーに参加しましたご褒美に缶バッジがもらえました(^^♪
先日行った四万十市郷土博物館の事が今も頭から離れません何せ怖かった思い出が6階から外に出られますが足が震えました怖かった
えんま祭りに、参加してきました餅投げで3個拾いました
森の三角ぼうしで鬼の写真撮影一部に雪が残ってる寒い
ひろめ市場で1杯しました昼間から飲んで最高でした
道の駅木の香に来てます雪が残ってます寒い
とべ動物園だけでなくこどもの城も何かの工事中ですなんで工事が多いの?
白猪の滝から帰宅途中センターラインがよく見えず怖かったよ こんなの初めて
そろそろ白猪の滝が氷瀑の頃かなと期待して行ってきました 期待以上それより雪が降り続けて帰りは道路がよく見えなくて怖かったセンターラインと思われる白いところを見…
ねこ展で猫背の話がありましたそういや自分が猫背になってる、とよく言われます猫の背なかをみたことがないなと思ってたら猫の背中は背骨が多いそうでしなやかだそうへー
思い出したのがサーバルのオスの兄弟センとブイ当初しろとり動物園に居たけど小さなケージに入れられて身動きが取れない状態 とべ動物園に来てよかった
ふれあい売店で見つけたアイシングクッキー思わす買いました
久しぶりのバリーバさん国内ホッキョクグマ最高齢だけど年齢を感じないバリーさんです
サイ舎にカラス発見しました カラスはなかなかの悪者でサイをクチバシで突きますサイは突かれたところが血が滲んだりするので困ります
ブラっと呼ぶと何?とこっちを見るブライアンが好きです餌か?と期待されてる?
「ブログリーダー」を活用して、sinbさんをフォローしませんか?
実家の果試第28号の花が満開みかんの花の匂いが漂ってきましたこの匂い大好き
鯉のぼりがなくなってる早っ(^^♪
今年の筍は細いしあまり出てないこんだけ(>_<)
今年は鳥に食べられる事無く沢山のさくらんぼが収穫出来ました でもすっぱい
とべ動物園は東駐車場から無料シャトルバスが運行してますGW中はピストン輸送してました次々とくる日頃見かけいバス そして「とべもり号」もいました「とべもり号」は…
入園するとテント出現しろくまピースシューと砥部焼絵付け体験賑わっている
以前とべ動物園で 羊毛フェルト展が開催された事がありました今回、萬翠荘(ばんすいそう)で展示会があり訪問してきましたボルネオオランウータンハヤト君キーパーさん…
蕾が出来てる来年は紅マドンナなるかな
オランウータン舎に鯉のぼりが飾られてましたミニサイズ(^^♪
ライミ君を呼ぶと 何?と来る 鼻を突きだすけど 何もないので末ります(^^♪ 撮影25/04
ロッキー君がスズミ母さんねおっぱいのんでます お母さんはロッキー君の耳掃除してるみたい だけどロッキー君は耳掃除は嫌みたい 撮影25/04
入口のピースちゃんの服がが鯉のぼりに変わってます明日から5月
ユカちゃんと仲良くしたい小心者のセン君はこっそりと様子をうかがうってます 撮影04/28
金網が邪魔でつまみ食いできず(≧◇≦) 撮影25/04
とべ動物園に行く途中でインタビューの人だかりを発見よく見ると石山大輝選手(カメラでは遠くてぼけてますが)調べてみるとパラ陸上の日本選手権が松山市で行われ、松…
クロクモザル舎でキーパーさんが沢山生えた雑草取りしてます その横でもクロちゃんが長い手を伸ばして雑草取りしてました 取ったら高いところに登って食べてた クロち…
この日のダン君元気いっぱい 走りながらおしっこを飛ばしてました(^^♪ 撮影25/04
今年も鯉のぼりが泳いでました早いなあ
1983年3月26日生れのクロちゃん最近クロちゃん見かけないと思ってたらいた高齢なので会えると嬉しい気分
アフリカゾウ舎の花が満開だったので写真を撮影してたら媛ちゃんがやって来たこんな時は砂をかけられますが何もなし何かほしかったのかな?
バクはわざわざ水の中に入って用を足すきれい好き でも体は汚れるのでは? キーパーさんの説明では糞の匂いから天敵に見つかるのを防ぐためとか なるほど水の中だと…
齧りまくってます 撮影24/05
赤ちゃんがいない よーく見てると プールから顔をのぞかせていました 撮影24/05
5月25日(土)13時30分ハヤト誕生会実施予定と書いてる 楽しみだなbyハヤト(たぶんハヤトは知らないはず(^^♪)
ミワお母さんの尻尾を噛んだりしてやんちゃになりそうな予感 2024年2月10日生まれ 父親、卯月佐助 母親、ミワ 撮影24/05
サーバル舎でサーバルを探している方を見かけますサーバルは頭の上ですよ特にティアちゃんは上に居るのが好きでも上に居るのは女性たち。(ユカお母さん娘のティアちゃん…
ノマウマの光星(こうせい)君とかけっこしました 終わったら光星君が歯をむいて疲れたと言ってます (^^♪撮影24/04
お隣のピューマが気になってガン見 ピューマも気になってジーっと見てる 撮影24/04
手を伸ばして両手を使っても取れないから諦めました 笑 撮影24/04
Mozuミニチュア展 ようこそ、ちいさな世界への半券でコレクション展Ⅰの入館が出来ました知らずに入館して驚きました自分の好きな三輪田米山、畦地梅太郎他に有名な…
ようこそ、小さな世界へ。Mozuさんがコツコツと作られた作品を鑑賞させていただきましたが、小さい作品なのでついつい近付過ぎてしまいます嬉しい事にほとんどの作品…
先日とべ動物園に設置されたゴリラ手のひらにに乗れますしかも130kgまでOK
土佐犬の鼻くそって何ピーナッツでした(^^♪
とべ動物園隣の補助競技場を散歩中に紐が動いたのでよく見るとシマヘビ危うく踏むところだったあまり動かないので離れて撮影したけどびっくり(@_@。
おっライオン舎のところにnexta animalのゴリラが設置されてます 撮影スポットが出来ましたね
柵内の枝をゲットしたミライちゃん 外でないから内食?撮影24/04
ノマウマの光星君を呼んでみました 外食できるような草がなくていっちゃいました撮影24/04
ジャガーの赤ちゃんは草が好き? 撮影24/04
また筍掘りました今度は大きくなりすぎてるのばかり大きい物は倒してきました
タオル美術館で開催中のナガノ展めざましテレビで放映中のちいかわの原画が見られますチケット売り場でイオンカードを見せると100円引きです予約せず行ったたけど予約…