観てきました!!初日の金曜日夜は山に直行したので土曜日の夜下山してから絶対良いに決まってるっとの予想をかなり上回る・・・自分では過去1の映画思えば前作、映画館では見れなかったがレンタルビデオで丁度、社会人一年目で二輪車の限定に挑戦中。もちろん免許センターの一発試験しか無い時代合格率数%の狭き門しかも乗りたかったのがたまたまGPZ900R解除前に先に買っちゃってた^_^*限定解除して晴れて乗れる様になってもう30...
先週に引き続き、調査釣行に先週目星を付けていた地図上では水線が無い枝沢1本目ここは一番距離がある最初は良くて本命もただ、写真を撮ってアブひれの採取中に暴れてひれを喪失・・・^_^*まず二股の右側をすぐにまともに竿振れないずっと登ってここで居なきゃって所に居ないんで終了。戻って左側を堰堤を越えて生命反応無しここで終了本谷に戻ってアマゴで癒される怪しい落ち込みからかなり良いサイズの本命が出たが・・・早合せ...
新たなミッション始動去年に引き続きMさんと調査に車止めにジムニー止めて入ってすぐに・・・生命反応が無い。一度戻ってやや下流から再入渓アマゴさんは出るけど本命が・・・車止め止めまで調査するつもりだけど諦めかけたら、^_^でもアマゴさんもしかし、一向に朝一の車止め下の景色に出ない。最後もアマゴさんこの奥は竿出せない。ってカメラの表示高度が高すぎる。完全に地図の水線を越えてる。って事は釣りに夢中で景色を見落...
夜中に眠れずにふっと巻きたくなるロイヤルコーチマンコックネックがやや長くファイバー不足一枚じゃ貧弱だ・・・次の日改めてもう一本密度は良いけど、もっと巻き幅を狭めないと・・・^_^*定期的に巻かないとダメですね。...
南は雨が強かったので釣りに行かずにジーロンで遊んでプラズマティックスレッドでアリンコお尻のコーティングは苦手^_^*微妙にムネアカもべんじょアブもフラッシュバックフィルムで光沢を付けてみた。来週は釣りに行こう!...
早速、べんじょアブの量産にやはり、使い慣れたパラポストウイングのファイヤーオレンジが1番見やすいかった。ヘンハックの巻き止めも慣れた。扱い易いマシュマロファイバーも少しだけブラックとグレーを混ぜてホットワックスで固めた部分をカットちなみに、ヘンハックルがタイイング後に角度調整して片っぽ取れちゃう事もある・・・けど、前回釣行でこの状態でも試してみましたが、ちゃんと釣れました!だから捨てるはもたないで...
この2か月まともに乗ってやれなかったのっちにGW中に帰宅して、懸念だったオイルフィルター部からのオイル漏れを解決して快音を聴けた!賃貸ガレージを1台分頑張って整理して解約メインガレージに2台取り込んでぎゅうぎゅう詰め状態^_^*カワサキ以外のミニが揃ってます。1台以外は不動ですけど...
GW前半は天候不順で月曜日にアマゴ!おチビさん気温が少し上がってきたまたおチビさん^_^*今日はゆっくりで16時までイワナの方が良く出たのでサンプル容器は持ってたの全て使い切り足りませんでした。本日のヒット毛ばりって言うか、このテストでこれしか使わなかった。べんじょアブTMC 212y #15、13これ、とっても良い!量産化!...
「ブログリーダー」を活用して、Kの渓流日記さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。