よく「その人の人生は、生まれた時から決まっている」とよく言われます。ある意味、当たってるのでしょう?!しかしながら、全てではないと思います。不幸にして40歳代や50歳代で癌で亡くなっしまう場合なども、恐らく「運命だから、しょうがない」などと思ってしまう場合がおおいのだろうと。しかしながら思います。癌や糖尿病などの生活習慣病で早くから苦しみながら社会生活を営んでおられる方々が、「これも運命だから、仕方がない」と、自分自身を慰め続ける事はそれなりにいいのかもしれませんが、ちょっと早計過ぎるのかなぁ~?!と考える事がよくあります。生活習慣病ですので、その人の今までの人生の生活習慣の蓄積により心や身体が劣化してしまった訳ですから、そこに「運命だから、仕方がない」などと思い込む事は、非常に勿体ない考え方なのだろうと、素直...人生は、生まれた時から決まっている?!
宗教の違いは、そのまま死生観の違いとなって現れます。大雑把に眺めて、一神教を基に持つ民族と八百万の神々を持つ日本人とでも、その違いがあります。あくまでも、大雑把(全体的、相対的)に眺める事が大事で。宗教の違いの元は「FOOD」の違いで、そのまた大元には「風土環境」の違いが透けて見えてきます。西洋(一神教)の民などは、妊娠は唯一の神様(天のお父様)によるもので、むやみな避妊を基本的に嫌います。日本人は逆に、天からの授かりものと捉えておおらかです。また、安楽死も一神教の民では、死は天の神様の元で永遠の命を授かる、とおおらかです。逆に日本人の場合は、安楽死につてはかなり神経質の様です。何でもそうですが、「一事は万事」と。死生観の違いはそのまま、全ての面での違いに共通すると思います。なので、アメリカが唱える様なグローバ...死生観の違い
先日の日曜日、長男が少し熱があったので、リトルリーグの練習には次男のみが参加しました。8時までに球場へ車で送って行ったのですが、帰って来たら監督から「バットを忘れました」と。直ぐに、バットを持って車で球場(練習場)へ。そしたら次男が一人、入り口のところで待っていました。バットを次男に手渡すと、「有難うございました」と一言。バカ親の私は思わず、嬉しくなってしまいました。夕方5時頃、また、迎えに行きました。帰宅途中の車内で、「朝、バットを持ってきた時、『有難うございました』と言ったよなぁ~。あれは、監督や誰かに言えと言われたのか?」と尋ねました。すると次男は「うん」と。何はともあれ、やっぱり、親の言う事は素直に聞けないが、他人に言われるとちゃんと言うんですよねぇ~!大昔の中国の諺?だったかなぁ~。「親は、子を変えて...「有難うございました🌞」と、一言!
常々思う事に、「食は、心と身体の化身である」と。普段、何気なく口にする食べ物が、数日後や数週間後の自分自身の心と身体を作っていると、素直に思います。当たり前過ぎるので、殆どの方々はそんな事を真剣に考えて食事をしていないと思います。しかし、とても大事な事と。ジャンクフード(ガラクタ食品)ばかり食べていると、必ず、心と身体もガラクタになる事、間違いなしです。レンジでチンやレトルト食品、コンビニ弁当など、安くて簡単で美味しく食べれる様に人工的に作られた食品(工場製品)は自然界には存在していません。自然界(地球上)にのみ存在出来る人間様を含めあらゆる生物は、自然界からの「恵み」のみで生き続ける事が出来るのだと。普段の食事は、普段からその「質」を吟味する習慣を身に付ける事が真に、大事であると考えます。血液を汚し、心と身体...食は、心と身体の化身なり!
常々考えているのは「安かろうは、悪かろう」と。本当は「安い物は、必ず、身体に悪い」と。私は毎晩、夕食時に少量のビール🍺や日本酒🍶を飲みます。ビールはエビスビールかサントリーモルツで、日本酒は純米酒のみです。発泡酒や第三のビール、清酒は買いません。要は、添加物まみれのアルコールは飲まない様にしています。発泡酒や第三のビールは、安いです。その分、石油由来の添加物を沢山入れる事で、味をビールに作り替えているからです。「安い、安い」「安くて美味くて、酔いが回ればそれでよし」と無意識的に思う方も多いと思います。しかしながら、毎日飲まれる方は気を付けた方がいいのだと常々、思っています。また「安いから、家計が助かる」と考えておられる方は、早計な考え方と。ビールの基本は麦芽とホップのみで、エビスビールでもコンビニでは240円前...安かろうは、悪かろう!と。
世界的な新型コロナウイルスウイルス感染問題で、二元論的自然観を基にした医学や科学の限界を、典型的な穀物菜食民族の日本人として、何となくですが?感じておられる方々も多いのだろうと思います。二元論の大基本は、「そこに、相手(敵、悪)がいないと成り立たない」と。どうしても、人間様に不都合な存在を敵対視する様になります。(トランプ政権を見ていると、その構図がよく見えて取れます。)人間様が「善」で、ウイルスや細菌は「悪」だとなりがちです。唯一、人間の姿をした一人の神様がいて、その神様が森羅万象を作り上げて、その森羅万象(自然界)を人間様が支配する。自然界を支配する。コントロールする。と、こんな感じでしょうか?!そうなると、人間様と他の動物や昆虫、ミミズなどとは最初から住む世界が違う事になります。肉食民族や遊牧民族を基にす...二元論的自然観と一元論的自然観
ここのところ雨続きで、田んぼ会社も休業状態です。我が家の三男坊は、味噌汁掛けご飯が大好きです。こんな感じです。基本、我が家ではご飯と味噌が大基本です。この日は、大根の味噌汁でした。これにまた、三男坊の大好きな海苔を適当にちぎってのせます。「育ち盛りなのにこれで、栄養は大丈夫なの?」と言われてしまいそうですが、これで十分なのだと、戦前や戦後初期の方々が証明しています。極端な食糧事情により、栄養失調になってしまえば大問題ですが、今のところその様な兆候は微塵もありません。また、栄養失調と言うと、大方の人は「ガリガリ状態」を想像しがちですが、おデブさんでも筋肉質の方の中でも栄養失調の人も多くいます。理由は、栄養失調とは「栄養のバランスが悪い状態」です。毎日毎食、コンビニ弁当やカップラーメン、ハンバーガーやレンジでチン製...味噌汁掛けご飯とミーちゃん大丈夫?!
昨日は雨のため、リトルリーグの練習(練習試合)は4年生以上の上級生だけとなりました。長男だけの練習と。夕方、迎へついでに練習試合を見ていました。一応、長男も外野守備で試合に入っていました。見ている時に父兄の方から、「家で、練習してます?」「ゴロの取り方が上手くなって、覚えるのが早いですよ!」と。思わず、バカ親、嬉しくなっちゃって、今日の夕食は特別、納豆巻きに鶏のから揚げでも子供達に食べさせてやろうかなぁ~、と。我が家では、納豆巻きや鶏のから揚げ、かけうどん蕎麦は大ご馳走の範囲内になります。普通のご家庭では、大したことの無いメニューなのでしょうが、我が家では、大のご馳走です。昨日の雨の中の試合を見ていて、長男の頑張っている姿を見ると、思わず、「明日の夕食は、何か?食べさせてやろうかなぁ~」と。また、リトルリーグの...リトルリーグとちょっとしたご馳走!
「ブログリーダー」を活用して、fukumimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。