chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fukumimi
フォロー
住所
成田市
出身
成田市
ブログ村参加

2016/03/19

arrow_drop_down
  • 田植え終了と、空きっ腹トレーニング!

    昨日でやっと、田植えが終わりました。田植え作業七日間と補植二日間、計九日間掛かりました。これ以外にも、ビニールハウスの撤去と田植え機の清掃と、まだまだ色々とあるのですが、取りあえず、本線は終了しました。この後は、ほぼ毎日の寄せ刈り(田んぼの草刈り)が続きます。お陰様で、昨年より1.5倍ほど作付け面積が増えたので、寄せ刈りも大変になるのでしょう!まぁ~、トレーニングと思い、適当にやろうと思います。基本は一日二食を基に「空きっ腹トレーニング」です。この寄せ刈りは、近年、私の楽しみの一つになりつつあります。三年前からサラリーマン生活から田んぼ会社勤務?に変わり、通勤用の車からトラクターなどの農業用機械に変わり、革靴から長靴に変わり、ジャケットとネクタイから農作業着へ変わりました。これからの季節気温が上がりますので、農...田植え終了と、空きっ腹トレーニング!

  • 今日から、田植えです!

    昨日、四時起きで毎日の様に続いたトラクターの代掻きが終わり、いよいよ今日から田植えです。世の中、新型コロナウイルス感染拡大の問題一色になって、かなりの月日が経ちます。そんな中、不謹慎ですが「田んぼ会社で良かったなぁ~」と。満員電車の乗る訳でもなく、マスクを付けないでいて罪悪感も無く、と。まぁ~、感染してしまえば隔離されてしまいますが、とりあえず現状は、相手が田んぼなので幸いな限りです。なかなか、ブログの更新ができませんが、田植えが済むまでご容赦下さいませ。私の普段の食事です(一日二食)ゴマ塩をたっぷりと掛けた玄米ご飯です。これに味噌汁です。この時は珍しく、スパゲティー付きです。どの慢性病(難病)同様、出口の見えない新型感染症の予防にもまた、間違いなく、普段からの食事が大きく係わっているのだろうと改めて真剣に思う...今日から、田植えです!

  • ヘルシー・ジャンクフードと寝て曜日

    今日は大雨なので、「寝て曜日」です。田んぼ会社の水の見回りの為、夕方にカッパをきて出かける位です。ここのところ、早朝からトラクター業務が続いていました。そんなこんなで、ブログの更新が滞ってしまいました。テレビを付ければ、どこのニュース番組も新型コロナウイルス一色です。そんな中、トラクターで田んぼを耕作しながらFMラジオを聞いていました。そこでの話題は、何と?「ヘルシージャンクフード」と。ビックリしちゃいました。大手食品メーカーはあの手この手と、手を変え品を変えて利益中心で民族の未来の事はこれっぽっちも考えていません。これでは残なんながら、世界的に眼に見えない速さで限りなく緩やかではありますが、民族的な劣化の拡大再生産です。ラジオの司会者もそこに登場する人達も、「ヘルシー感があって、とてもいいですよねぇ~」と。ヘ...ヘルシー・ジャンクフードと寝て曜日

  • もっと、身体の声を考えて行かないと!

    ここのところ、早朝4時前から起きて田んぼ会社のトラクター業務(代かき)続きでしたが、今日は大雨で大風の為、「寝て曜日」となりそうです。さて、新型コロナウイルスの感染拡大のニュースを見ていると、そこには善である人間様の勝手な都合と悪であるウイルスという図式ばかりが独り歩きしています。二元論的な医学だけから導き出された「解」なのですから、無理もありません。熱が出る。咳が出る。身体が鎧を付けた様に重くて怠い、極度の疲労感。味や匂いを感じない。下痢をする。肺炎になる。などと、新型コロナウイルスの症状が取りざたされています。しかしよく考えると、これらは新型コロナウイルスだけの専売特許ではないと考えます。何処からどう見ても、一般的な風邪の症状です。新型コロナウイルスもまた、インフルエンザ同様に風邪症候群の集合の一部と考える...もっと、身体の声を考えて行かないと!

  • 「皿も我慢も、もういらない」???!

    世の中、おかしいです???!マルハニチロさんのチャーハンのコマーシャルで、キャッチフレーズが「皿も我慢も、もういらない」と。私は、強く思います。ご飯を食べる場合、日本人としての人生を生き抜く場合は、「皿と我慢は、とても大事だよ~。絶対に必要だよ~」と。このメーカーだけではないのですが、世の中、狂っていると思うのは私だけでしょうか?!「儲かればいい」とばかりの大企業のプロパガンダの基、美味い、安い、簡単、便利の大オンパレードです。しかしこれでは、心と身体に一番大事なもの、生きる為に最重要に大切な物がどんどんと消えて無くなってしまいます。難病やアレルギー体質を呼び寄せる早さを高めるだけでなく、ウイルスや細菌に負けやすい身体の拡大再生産です。新型コロナウイルス感染拡大の中、レトルト食品やレンジでチンがかなりもてはやさ...「皿も我慢も、もういらない」???!

  • 新型コロナウイルスとアビガンと医薬品添付文書

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、アビガンなどの化学薬剤が話題になっています。医薬品添付文書でアビガンを簡単に調べて見たら、その副作用に、『重大な副作用』異常行動(頻度不明)『重大な副作用(類以)』肺炎劇症肝炎、肝機能障害、黄疸中毒性表皮壊死融解症(ToxicEpidermalNecrolysis:TEN)、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)急性腎障害白血球減少、好中球減少、血小板減少精神神経症状(意識障害、譫妄、幻覚、妄想、痙攣等)出血性大腸炎また、『その他の副作用』という項目にも、沢山の副作用が明記されています。石油から作られる化学薬剤では、「夢の特効薬」は絶対に作る事は出来ないと思います。医療面では「毒を以て毒を制す」的な考え方は、その初期はいいのでしょうが、恒常化すればするほど、...新型コロナウイルスとアビガンと医薬品添付文書

  • 生命力のある者同士のみが共存出来る自然界

    この地球上だけで考えても、生命力(命、氣)を有しているものの集合で出来上がっていると思います。新型コロナウイルスも含め、あらゆる細菌やウイルスやバクテリアもまた、生命を有していると。進化的に一番新しい人間様もまた、当然、目に見えない生命力が有るからこそ、普通に生きる事が出来るのだろうと。新型コロナウイルス関連をテレビで見ていると、「人類は、最先端医学をもって新型コロナウイルスに打ち勝たねばならない」と言う様な感覚の言葉ばかりです。このまま自然界に対しての攻撃的な対処療法一辺倒で進めば進むほど、その反動が何倍にもなって近い将来、今以上の住み難い(生き難い)世の中になるのだろうと思います。現実的に救急的な対処療法でこの急場を凌ぐことは、最重要に大事です。しかしながら、同時に思うのは、事、人間様に関しては(最近は、ペ...生命力のある者同士のみが共存出来る自然界

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fukumimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fukumimiさん
ブログタイトル
マクロビ家族 『ドタバタ奮戦記』
フォロー
マクロビ家族 『ドタバタ奮戦記』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用