ここのところ、雨続きです。田んぼ会社の寄せ刈りは一段落しましが、また、数日後には二回目の寄せ刈りのスタートです。頼みもしないのに、草ちゃん達はどんどんと大きくなります。「人生なんて、こんなもんだなぁ~」なんて、勝手に思う今日この頃です。そうです。思い通りにならないのが人生で、だからこそ、楽しいのでしょう!最近の我が家のお風呂は、麻炭風呂とビワ茶風呂を交互に繰り返しています。毎日入るお風呂は、長い人生の中での大事な手当法の一つと考えています。恐らく、毎日のお風呂を「手当法」と考える方は殆どいないのだろうと思います。また、考え方によっては、毎日食べる食べ物はその人の心と身体に直結する最大の「手当法」と、素直に思います。普段の何気ない生活(ルーチンワーク)の中に、日本人としての伝統的な「手当法」を沢山取り入れる事によ...麻炭風呂とビワ茶風呂と手当法
新型コロナウイルス関連ニュースや特番で出演されている専門家の方々の多くが、「新型コロナウイルスは、未だに未知の世界」的な事を言われています。しかし、ちょっと考えてみると、人間様も含めてこの地球上の全ての生命体(ウイルスや細菌などを含めて)には、必ず、生き抜くその瞬間瞬間は「未知との遭遇」となるのでしょう!誰だって、明日はどうなるか?なんて分かりません。予測や個人的な予定は作り出す事は出来ますが、よくよく大きく考えると、分母に見えない「未知」が横たわっているのだろうと改めて、思う次第です。この地球上に生きるあらゆる生命体や自然現象の全ては、やはり、一元論的に捉える事が真なのだろうと考えます。まぁ~、日本はこれから梅雨を迎えますので、新型コロナウイルス感染の縮小に繋がればいいなぁ~と切望しています。また、もし、二元...新型コロナウイルスは、未知の領域?!
この季節、田植え後なので毎日、早朝と夕方と、田んぼの水の見回りに軽トラックで出かけます。そういう時は特に、田んぼの稲ちゃん達に出来るだけ声を出して話しかける様にしています。「おーい、稲ちゃん元気かぁ~」「今日は暑くなるから、水、一杯飲めよ~」「今日も、元気に頑張ろうなぁ~」「いつも、有難うなぁ~」「どうだぁ~?調子は~?」「一緒に、頑張ろうなぁ~」「明日の朝も、また、来るからななぁ~」などとです。たわいもない事ですが、大声で誰もいない田んぼに話しかけているので、他人様が見たら「この人、変?」と思われてしまうのだろうと思います。まぁ~、何だかんだ、世界的なコロナウイルス感染問題の中、こんな毎日が送れる事に感謝です。有難い事に、田んぼ会社、さま様です!いずれにしても、「良い波動は、良い人生に繋がる」と信じる様にして...言葉の波動
昨日から、寄せ刈り(田んぼの草刈り)を始めました。雨の日以外はほぼ毎日、少しずつ続ける予定です。なんせ、田んぼが16枚ありますので、稲刈り後の秋までほぼ毎日、「空きっ腹草刈りトレーニング」と。新型コロナウイルス関連のニュースを見ていると、数学の最も大事な考え方である「存在問題」を思い出します。二元連立方程式において「解なし」と。Xの解は求められるが、同時にYの解は求められない、てな感じです。新型コロナウイルス関連で考えたら、経済と自粛を同時に満たす解が存在しないと。存在問題の一番大事な事は、「この問題は、『解があるか?解が無いのか?』の一点です。誰だって、最初jから解の無い問題を一生懸命にがんばろう!とはなり難いと思います。逆に言ったら、「存在問題に解なし」ほど、合理的に考える人間様にとは、これ以上の不安は他に...存在問題の「解なし」
最近のブロブ内容は残念ながら殆ど、新型コロナウイルスに関するものばかりになっちゃいました。重症化された方々の緊急の治療法には人工呼吸器やECMOが注目を浴びていますが、なかなか難しい問題です。石油から作られる化学薬品も同じですが、これらの機器は使用すると必ず、その臓器や器官を使わなくなってしまいます。筋肉も使わなければ衰えると同じ様に、短期間でも自力で肺を使わなければ同じ様に肺の機能は急転直下、衰えてしまいます。肺だけではなく、身体全体の機能も一気に衰えてしまいます。生死をかけた急場を乗り切る為の方法の一つなのでしょうが、場合によっては悲しい方向へ向かってしまう場合も多いです。やはり、普段からの食事を中心に生命力や抵抗力、免疫力を高め続けて、感染し難い身体にしておいた方が間違いなくいいのだろうと思います。何か~...対症療法だけでは・・・
「ブログリーダー」を活用して、fukumimiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。