chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
jasmine
フォロー
住所
未設定
出身
大田区
ブログ村参加

2016/03/18

arrow_drop_down
  • 東バリのテンガナン村を歩く

    本当は別の日に訪れる予定をしていた東バリにあるテンガナン村。アマンキラ ハイキング トレイルを歩いて汗をタップリかいた後、汗かいたついでにこのまま行ってしまった方が良いかもと言うスタッフの提案にのり、汗だくのスポーツ着のまま、時を忘れたかの様なテンガナン村へ! バリ島でもお洒落な店が並ぶスミニャックやバーが軒を連ねるクタとは違い、バリの原風景が残る東バリ。少し栄えてるなぁ~と思える通りでさえこんな長閑な雰囲気。 村へ行く前に寄ったのはルアックコーヒーを作っている農家。 ジャコウネコの糞から採れる未消化のコーヒー豆で生産量が少ない希少なゆえに高額なコーヒーだそうだ。名前だけは聞いた事があったけれ...

  • アマンキラのThe Barでアフタヌーンティー

    毎日ローカルのスィーツが振る舞われるアマンキラのThe Bar。 階段を挟んでレストランの向いに立っている 4時ごろになるとお菓子がカウンターに並ぶ プールサイドのバレに運んで貰う事もできるけれど、私達は何回かバーで頂きました。 お茶もレモングラスだったり、ジンジャーティだったりと身体に良さそうなお茶 アライバルサロンでゲストをお迎えする女子たちがやって来て彼女らが作った飾りをくれたり・・・ 基本バーなので、私達もアぺリティフやプスカフェで寄ったりしたのだけど、とある日の夜インドネシアのローカルのウィスキーの話になって、レベル的にはオススメしないけれど、あるのはあるよ!とどんなボトルだか調べて...

  • アマンキラ ハイキング トレイルで死体花の果実を見た

    アマン専用のボートに乗ってクルーズ&シュノーケリング、東バリの村やお寺巡りにトレッキングコースと沢山のアクティビティが用意されているアマンキラ。私達も幾つかチョイスしてみたのだけど、まず始めは無料アクティビティでもあるアマンキラ ハイキングトレイル。 アクティビティの相談をしている時に、結構ハードだよと言われたものの、無料なんだしそんなにハードじゃないでしょう!と高をくくっていたけど間違いだった。 まずはアマンキラのメインロビーで担当してくれるスタッフと待ち合わせしたところで杖を渡された。いつもならビューンと車で一気に登る坂道もかなり勾配で、杖があって良かったなぁ~初っ端から思う。 この急な坂...

  • 海を眺めながら食べる朝ごはん@アマンキラ

    4泊5日アマンキラ滞在中の朝ごはんはお部屋でも食べる事もなく、一度丘の上のバレで食べた以外は毎日ザ レストランで海を眺めながらの朝ごはん。 レストランの奥にはクッキングクラスやプライベートダイニングが出来るスペースになっていて、 周りにミニ菜園があって、野菜やハーブが植わっていた。そう言えば、色んなリゾートでクッキングクラスが用意されているけれど、一度も参加したことがない。 アマンキラ滞在最初の朝ごはんはフルーツから! そしてBenoitはエッグベネディクト 私は好物のミーゴレン 翌日、私はバナナパンケーキ、Benoitはミーゴレン、フルーツをシェアーして他にブレッドバスケットなんかもオーダー...

  • アマンキラでファイアーダンスと豚の丸焼きBBQ

    イーストバリの丘の上に佇むアマンキラで滞在中のある夜、ファイアーダンスとプールサイドでのインドネシアンBBQディナーがあると前日の晩にお知らせが入っていたので、私達も鑑賞しに3段プールまで。 夕暮れ時からポツポツとゲストが集まってきていた。 最初は階段に腰かけて観ていたのだけど、暗くなってきたら蛾なのか虫がとにかく凄くて集中して見ていられないほどに・・・ 他のゲスト達も手で払ったりするけれど、そんなの追いつかない程ブンブンとまぁ~凄かった。20分ぐらいしてやっと落ち着いて来たものの、これがショーの度に虫が大発生だったら少し考えた方が良いかもしれない・・・・ 近くのバーで虫よけスプレーを貰ってプ...

  • バリ島アマンキラのビーチクラブとプライベートビーチ

    長閑な東バリの丘の上に佇むアマンキラのビーチへは少し離れた所にあるので勿論車でも送迎してくれるし、緩やかに続く坂道を降りて行く事も出来る。 2022年7月の滞在時にはビーチクラブのレストランはクローズ中だった。(でもオーダーは可) 造りはメイン棟と同じ石灰石に藁葺屋根に白いブーゲンビリア。 ラッププールとスラっと伸びるヤシの木、緑に囲まれ、青い空が広がる日には青と緑の美しい世界に包まれる。 プライベートビーチは芝生の更に奥 火山島なのでビーチの砂は黒いのです。 かなり離れた間隔でバレが並んであるので、プライヴェート感たっぷり♪ 大きな木の下は格好の日よけ場所。 サーフィンで有名な島だけあって、...

  • どこまでも続く青、プールサイドのバレで過ごすアマンキラの休日

    バリ島の東部ガランガスム地方はその昔に王国が栄えた場所だと言う。今でも王宮や離宮の跡が残っているんだとか。聖なる山アグン山の噴火で崩壊してしまった離宮からインスピレーションを受けてケリーヒルがデザインしたリゾート、アマンキラ。 誰もが感嘆の溜息をもらす美しい3段プールはバリの棚田をイメージして作られたもの。 アマンキラでの休日はやっぱりこのプールサイドで一日のんびりするのが一番! 水はちょっと冷たいけれど、空とインド洋に溶け込みどこまでも続く極上の青い景色が堪能できる。 プールサイドに6つあるバレはきっと普段であれば人気の場所なんだろうけれど、2022年7月は何時でも空いていた。 場所を決めれ...

  • ロンボク海峡を望むアマンキラのオーシャンスイート

    久しぶりのバリでの休日、アマンキラではロンボク海峡を望むオーシャンスイートに滞在した。スイートまでの道のりはプーケットのアマンプリ同様に階段を上り下りしないといけないので要健脚! メインビルとスイートを繋ぐ白い階段。 アマンは何処に泊まってもそうだけど、朝食などの少しの留守の間にもササッとベッドメイキングしてくれる。だからいつもベッドがピシッと綺麗。 部屋番号37番。何人かのスタッフに貴方のお部屋はベストビューの部屋と言われたのだけど、リゾートマップを見ると一番端に位置している。 アマンキラのプライベートビーチが僅かだけど眼下に見える。 崖の上なのに波の音が結構響くの。 南向きのリゾートなので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jasmineさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jasmineさん
ブログタイトル
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜
フォロー
Voyage 〜世界のホテルと街歩き〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用