その後というのは、以下の記事で書いたこれですが、 aoi-lifestyle.hatenablog.jp 1年とちょっとすぎてももちろんつかえてます。 特にクッションがへたっている様子もないです。 ただ、子供の食べこぼしが多くて、カバーを濃い色にしたのは逆によくなかったのかと反省したり。(結構汚したところが白くなるという) そして、このマット、多少汚れや細かい傷はありますが、このおかげでテーブルはきれいです。 このマットがないとテーブルはコップの跡や字を書いた跡が残りそうです。 厚み・重みもあるのでとても丈夫です。 付属の滑り止めシールはすぐに粘着力が落ちてダメになってしまいましたがなくても問…
長女は小学生のころから足の巻き爪に悩んでいました。 左足の親指の片方のみがくいこんで化膿してました。 見かねて形成外科へ通院し、一度手術)局部麻酔をし、切除して縫合をしてもらったものの、再発してしまいました。 通院を勧めましたが、この局部麻酔が本人にとってつらいものだったらしく、その後再発しても病院に行きたがらなくなってしまいました。 【一般医療機器】ドクターショール 巻き爪用クリップ Lサイズ1個入 出版社/メーカー: レキットベンキーザー メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 病院でこういうのとか紹介されたけど、続きませんでした。痛いんですって。 巻き爪用直線刃ツメ…
メインサイトのWordpressテーマをLuxeritasへ変えてみました
メインサイトでお借りしているXserverの更新期限が過ぎていることに昨日気が付きまして急いで更新したところです。 5/31に切れて、6/3に更新手続きしましたがその間メインサイトは通常どおり動いていたようです。よかった・・・ でも6月に入った途端、アドセンスの広告収入が減った気が。 5月が過去最高でよかったのです。もうこれっきりなのかな。 本題 最近、ファスナーポーチの作り方を検索しているのですが、たまたま見たサイトのデザインがよかったので、何気なくヘッダをみてみたら WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free". って…
.#がま口 #がま口ポーチ#点と線模様製作所 少し前に作ったがま口ポーチです。 角田商店という口金屋さんで購入した口金と型紙でつくりました。 こちらは型紙のみの販売で作り方の記載がありません。 作りなれている方は問題ありませんが、初めて作られる方へ参考になるようにと製作過程を下記のサイトにのせています。 aoinoma.com
「ブログリーダー」を活用して、あおいのまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。