韓食調理技能士って言う資格があるんです。その特別講習を受けていたんですが、メニューは全部で33種類。1日に6メニューを5日間学んで 最後の日は3メニューと一部…
韓国に移り住んだ アラサーが毎日のことを 書き連ねています。
韓国に住んでいて お料理が大好きです。 食べることや、作ること、 素敵な観光場所、韓国で過ごすすべてのことを 書き続けていきたいです。
皆さん どうお過ごしですか?今日はお知らせです。京都で韓国伝統音楽ライブがあります。来週の土曜日です。私は韓国だからいけないんですけど、きっと 楽しんでいただ…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 韓食技能士編 2日目 ① センソンチゲ センソンジョン
一日お休みがあって、2日目です。今日は 3ターン。6品。생선찌개 センソンチゲ 生のタラのコチュジャンが入ったスープ생선전 センソンジョン なまのたらのチ…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 2日目 ② コンナムルパプ ユッウォンヂョン
おはようございます。今日はどんな朝ですか?。私は比較的 調子がいいような。육원전 ユッウォンヂョン 牛肉ミンチとお豆腐の丸いチヂミ콩나물밥 コンナム…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 韓食技能士編 1日目 ③ タンピョンチェ ミナリカンフェ
1日目の3時間目。始まったのが3時半で 子どもを保育所に迎えに行かないといけないので4時半で 早退。教授の実演講習だけみて 調理台のお片づけをして。綺麗でしょ…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 韓食技能士編 1日目 ② ワンジャタン オジンオポックム
教授の評価を受けた時間は12時過ぎ。教授「おなかすいたね。。。。 でも今休んだら午後やりたくなくなるから もう1回転行きまーす」マジか…から始まった2品…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 韓食技能士編 1日目 ① オイソバギ チャングクチュク
夏の特別講習 2つ目の韓食技能士編 始まりました。韓食技能士のテストは 33種類かな あってランダムで2つのメニューを課題に出されます。どれが試験問題として出…
昨日から夏の特別講習 韓食技能士資格編が始まったんですよ。それで 日本にも短い滞在で返ってきたんです。おっちゃんが車のキーをもって会社に行ってしまってタクシー…
韓食デザート 夏休み前の最後の授業ケソンチュアク ご存じですか?インスタでよく見ていたんですよね。最近では東京でも韓国のデザートカフェでこのケソンチュアクを取…
今日 学校で出たのが これです。夏によく食べる冷たい麺料理。冷麺。 20人分の冷麺がその場で作られて、アルミの調理用ボールで。なんかおいしく感じるんです。きゅ…
国家奨学金(韓国の)の申請の時期です。夏休み前に 申請をしないといけません。飛行機に乗って書類集めをするために帰国しないといけません。(行って帰ってきましたけ…
今はテスト期間です。お餅講習の続きが書けてません。。。ごめんなさい
テスト期間に入ったんですけど、同時に娘の体調不良週間です。昨日は体調良くて保育所に送って ほっとしてたんだけれどなんか ぐずるなと思ってたんですよね。そして今…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 2日目②
日本でいうすり鉢とすりこぎになるのかな・・・持ってきなさいって。どこに売ってるの?って周りの人に聞くと こぞって ダイソーにあると。韓国のダイソーです。ダイソ…
大林駅はご存じですか?韓国屈指のといっても過言ではないチャイナタウンです。日本でも最近では、〈中華料理〉と〈中国料理〉を分けて認識されていませんか?韓国もそん…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 2日目①
おはようございます。やってきました韓国のお餅の製造技能士 講習の日。午前と午後で2種類づつ 合計4種類作りました。昨日はね。。。必死過ぎて。。。 写真無いんで…
もちろん韓国での話でね。。。生玉子とちょっとくらい赤くても大丈夫と思って食べる肉と肉の焦げ目 パンの焦げ目を食べる。かな。。。生卵は韓国在住の日本から来た人…
学校に通っていて 楽しいのがみんなのお昼ご飯タイム。お弁当の日でした。日本でいう漬物的なもの。今日はいつも一緒に食べているオンニの大根のキムチが 一番おいしか…
何送ろうか。。。迷いますね。皆さん何を送るんですか?韓国はね、両親の日って 5月8日に決まっていて母の日と父の日に分かれていないんですよ。日本にいる父ちゃんに…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 1日目 ⑤
どこからわくかわからない自信と ワクワク感でスタートします。ノート開いて、計量し~の水沸かし~の まずは인절미インジョルミのもち米粉をボールに移しそこに水を入…
韓国で子育てをしていて 子育てにすごく気を使っているなと思うことがあるけれどそこまで?と思うことがいくつかある。題にも書いたけれど、乳酸菌。1歳半過ぎたくらい…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 1日目 ④
午後からのお餅 特別講習。がんばります!!午前と同じように先生の実演。効率的に作る流れを教えてくれるんですが朝は自分で書いたノートを見ながら作ってもわけがわか…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 1日目 ③
お昼ご飯が終わって みんなで片づけて。ところでこの特別講習は私が通っている 大学の授業の一環ですが20代のホテル調理科の人たちと合同でしています。ホテル調理科…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 1日目 ②
午前は 콩설기(コンソルギ)と부끄미(プックミ)先生の実演を確認して ノートに細かく手順を書いて。。。いざ始まってみると。。。----------------…
【国家技術資格 実技試験】特別講習 餅製造技能士編 1日目 :番外編 昼食。
先生が昼食を用意してくださりました。キムチチゲと 豚肉の炒め物(돼지붂음) と お野菜とごはん。キムチチゲ 深みがあって美味しいのだけれど ちょっと甘い。お砂…
6月ですね。題名長くて漢字ばっかり。。。学校でね、常々 取れる資格は取りましょうって言われてるんですよ。韓食 中食(中国料理) 洋食 日食(日本料理) 河豚調…
「ブログリーダー」を活用して、ちゅにゃんさんをフォローしませんか?
韓食調理技能士って言う資格があるんです。その特別講習を受けていたんですが、メニューは全部で33種類。1日に6メニューを5日間学んで 最後の日は3メニューと一部…
餅の資格が取れたので 次は韓国料理の資格を目指します。韓食調理技能士。夏休みにこの韓食調理技能士の夏の特別講習があるので参加中です。。。この資格は味も大切だけ…
昨年の春、大学に入学してみると周りの人がお料理関係の資格を取得し始めたんですね。「料理関係の学校に入ったんだからその資格のひとつやふたつは 取得して卒業しない…
夏のお餅です。증평チュンピョンです。マッコリでゆっくりゆっくりと発酵させて6時間ほどかけてつくるお餅です。イーストで簡単にも作れるようですが、マッコリがおいし…
夏休みになってしまいました。。。全然アップできていなかった。少し前に用があって楊州に行ってきました。少し前にNetflixでソンシギョンさんと松重豊さんが鴨肉…
校内競技大会がやっと終わりました。準備段階はチームがあまりにもまとまらないので、ブログを書く力が沸かなかったんですが。。。まさかまさかの2位で ビックリして嬉…
先日学んだお餅。봉치떡(ポンチットッ)と혼인인절미(ホニンインジョルミ)。どちらも昔の結婚の儀式の中で出て来るお餅。出会ってみたかった韓国のお餅のひとつ、봉치…
数日前にトッポッキとキムマリのレッスンをしました。受講者さんは韓国在住の日本人の方。スレッズとインスタで いつかレッスンを受けてみたいって言っておられたんです…
時々食べたくなる 고사리육개장(コサリユッケジャン)。韓国の南にある済州島のお料理。ネットフリックスドラマ 『おつかれさま』 の舞台。うちのルーツも済州島なの…
学内お料理大会で チーム長になったもののまとまらない。。。団体トークに意見上がらない。。。後輩さんたちに電話したら めちゃくちゃしゃべるし 案も持ってるのに。…
学校のお料理大会のこと。お料理大会のあれこれを考えながら。。。これといって一つもお料理が決まっていないので何か一つでも進めるか。。。と、マッコリのデザートを作…
学内お料理大会が今年も開かれます。ケナリも花 サクラも花2年生2名、1年生2名の4名でチーム編成。大会の課題は 「スローライフ」ということは、スローフードとい…
私の住んでいる地域も満開になりました。お友達たちとの花見の予定がお天気があれるということで前日に中止。だけれども、ドライブ花見しようか・・・と、出発。道路の両…
韓国にも唐津(당진タンジン)という名の地域があって、生シラスが食べられる地域なんです。※ソウルから自動車で2時間弱。混んでいたらもっとかかります。 行楽シーズ…
4月4日。春の暖かい日。教室の風景はいつもと変わらなくて、互いに元気な挨拶。「안녕하세요~~~ (アンニョンハセヨ 安寧ですか?安寧ですね。(おはよう こんに…
先日、以前からお料理教室レッスンに通っていただいている生徒さんから、전골(チョンゴル 鍋)料理をリクエストしていただいて作りました。찌개(チゲ:鍋) と 전골…
金曜日、午前にお餅のテストがあったのでお餅のテストが終わって電話を一本。オンニ「今、味噌づくり終わってご飯やさんに移動するんよ。」ワタシ「ほな、どっかでご飯食…
旧暦の3月3日は삼진날(サンジンナル 桃の節句)こちら韓国では、小さなつつじのお花のジョンを焼くのが昔の風習の一つです。昨日は朝と夕方にレッスンがあったんです…
先週は金曜日は餅技能士(国家資格)試験と新入生歓迎会のMT「Membership Training」。餅の技能士資格。朝から熱があったけれど、試験を受けたいの…
~お食事中の方は お控えくださいまし。~変な話。昨日は朝から 大がなかなか出にくくて、それなのに おならがずっとでずっぱりで。。。 こっそりおならしてました。…
おはようございます。ブログの題名 韓食なのに ずっと餅製造になってました。3日目からは 1つの時間に 3品とかになってきました。너비아니구이 ノビアニクイ…
2日目③タイムめ。표고전 (ピョゴジョン) 干しシイタケの牛ミンチと豆腐の入ったチヂミ 붓고추전(プッコチュジョン) 青唐辛子の牛ミンチと豆腐の入った…
おはようございます。今日はどんな朝ですか?。私は比較的 調子がいいような。육원전 ユッウォンヂョン 牛肉ミンチとお豆腐の丸いチヂミ콩나물밥 コンナム…
皆さん どうお過ごしですか?今日はお知らせです。京都で韓国伝統音楽ライブがあります。来週の土曜日です。私は韓国だからいけないんですけど、きっと 楽しんでいただ…
一日お休みがあって、2日目です。今日は 3ターン。6品。생선찌개 センソンチゲ 生のタラのコチュジャンが入ったスープ생선전 センソンジョン なまのたらのチ…
おはようございます。今日はどんな朝ですか?。私は比較的 調子がいいような。육원전 ユッウォンヂョン 牛肉ミンチとお豆腐の丸いチヂミ콩나물밥 コンナム…
1日目の3時間目。始まったのが3時半で 子どもを保育所に迎えに行かないといけないので4時半で 早退。教授の実演講習だけみて 調理台のお片づけをして。綺麗でしょ…
教授の評価を受けた時間は12時過ぎ。教授「おなかすいたね。。。。 でも今休んだら午後やりたくなくなるから もう1回転行きまーす」マジか…から始まった2品…
夏の特別講習 2つ目の韓食技能士編 始まりました。韓食技能士のテストは 33種類かな あってランダムで2つのメニューを課題に出されます。どれが試験問題として出…
昨日から夏の特別講習 韓食技能士資格編が始まったんですよ。それで 日本にも短い滞在で返ってきたんです。おっちゃんが車のキーをもって会社に行ってしまってタクシー…
韓食デザート 夏休み前の最後の授業ケソンチュアク ご存じですか?インスタでよく見ていたんですよね。最近では東京でも韓国のデザートカフェでこのケソンチュアクを取…
今日 学校で出たのが これです。夏によく食べる冷たい麺料理。冷麺。 20人分の冷麺がその場で作られて、アルミの調理用ボールで。なんかおいしく感じるんです。きゅ…
国家奨学金(韓国の)の申請の時期です。夏休み前に 申請をしないといけません。飛行機に乗って書類集めをするために帰国しないといけません。(行って帰ってきましたけ…
テスト期間に入ったんですけど、同時に娘の体調不良週間です。昨日は体調良くて保育所に送って ほっとしてたんだけれどなんか ぐずるなと思ってたんですよね。そして今…
日本でいうすり鉢とすりこぎになるのかな・・・持ってきなさいって。どこに売ってるの?って周りの人に聞くと こぞって ダイソーにあると。韓国のダイソーです。ダイソ…
大林駅はご存じですか?韓国屈指のといっても過言ではないチャイナタウンです。日本でも最近では、〈中華料理〉と〈中国料理〉を分けて認識されていませんか?韓国もそん…
おはようございます。やってきました韓国のお餅の製造技能士 講習の日。午前と午後で2種類づつ 合計4種類作りました。昨日はね。。。必死過ぎて。。。 写真無いんで…
もちろん韓国での話でね。。。生玉子とちょっとくらい赤くても大丈夫と思って食べる肉と肉の焦げ目 パンの焦げ目を食べる。かな。。。生卵は韓国在住の日本から来た人…
学校に通っていて 楽しいのがみんなのお昼ご飯タイム。お弁当の日でした。日本でいう漬物的なもの。今日はいつも一緒に食べているオンニの大根のキムチが 一番おいしか…