炭酸割りときゅうりのサラダ添え焼きそば。冷たい焼酎
昔風にケチャップとウスターソースで味付け。これはこれで美味しい。ハンバーグ
むきエビをかったのでエビチリに。エビチリ
寒くなったのでユニクロにヒートテックの肌着を買いに。数年ぶりかな。驚いたのはすべて無人レジ。おまけに現金からカードからスマホからあらゆる支払い手段対応。そのあとライフの大型店に行ったら、同じようにセルフレジで複数の支払い手段対応。Paypay使っているけど、ぱっと見どの端末にかざせばいいのかわからない。ライフでは鍋つゆの仕込み。ハイブリッドレジ
普段の晩ごはんに戻して3日め。今日は少し早く帰れたのでナス炒めとだし巻き。3日目
今日の晩御飯はアジ。干物で乾いているけど。久々の魚
コロナ禍が少し収束方向になって入会したジムを年末でやめて乗りかえます。過去の運動音痴中年の所属履歴。セントラルスポーツ→ホリデースポーツ→AnyTimeFitness→NAS→セントラルスポーツ→ホリデースポーツ。ジムを変えることに
明日は休みなのでスーパーで日本酒と天ぷら(惣菜)を買ってきて、鍋ラーメンを作って晩御飯。近所のスーパーで
あっさり豚汁と炊き込みご飯。あっさり
卵4個、白だし、大根おろし。玉子焼き
ふるさと納税で取り寄せたうなぎの残りとインスタント味噌汁の残り。ピザマシンで最後の火入れ。新米に変えたら少しやわらかめに炊けたごはん。かためが好きな僕には不本意。残り
今晩は昨日仕込んだおかずに、きんぴらだけ炒めたら煙があがって部屋の火災報知器が反応。レンコンきんぴら
昼のみのアテに。競馬絶不調。レンコンはさみ焼き
トマトソース、ニンジン、ピーマン、ソーセージ、玉ねぎ、トマトジュース。トマトスパ
白鶴酒パックまる、と。湯豆腐と鯖
なかなか4品皿、サボり気味。白菜鍋にラーメンと水餃子。サボり気味
最近、サンディというディスカウントスーパーでママーの冷凍パスタを買ってみた。一袋130円くらい。このシリーズ破格だけどそこそこ美味しい。なにより簡単。使える
ニュース見ながら唐揚げ。唐揚げ
タラの白子をポン酢ともみじおろしで。白子
白鶴まるとあまり見かけない缶ビールを調達。仕込み
フランスパン用の粉がなくなったので普通のパンをネットのレシピを見て焼く。卵黄2つと書かれている通りにしたら黄色いパンになった。ぶどうパン
僕の認識では京都王将に見劣りしてたのに久々に来るとメニューも含めて大躍進。冷凍食品効果?マイナーの方
卵も厚揚げももう無い。残りのおでん
文化の日なんだけど、3時ころまで寝てた。それからプール行って。晩ごはんはラーメン鍋と赤ワイン。休養
月曜から帰るのが遅くなり遅い晩ごはん。疲れた
「ブログリーダー」を活用して、食べた!さんをフォローしませんか?
炭酸割りときゅうりのサラダ添え焼きそば。冷たい焼酎
とうもろこしはほぼアライグマに食べられた。スイカも3つ、4つは中身をくり抜かれた。そこでこれ以上スイカの被害を防ぐべくカゴで守る作戦。Youtubeではカゴがひっくり返されているのもみたけどコレをひっくり返されたら負けを認めざる得ない。勝利宣言ができますように!毎日大量に実るきゅうり。なかなか色つかずに収穫ができず困っているパプリカ。知らぬ間に大きく実っていたロロンというカボチャ。草ぼうぼうの中の枝豆。防御
朝食もやはりきゅうり。やっぱり
今晩は立ち飲みを経由せずにつけめん。つけめん
焼酎を3本補充。実家から持ち帰ってピーマンを食べる。補充
続く。キュウリのある食事
炭酸水で割ろうと焼酎の瓶をみたら両方空っぽ。仕方なく炭酸水で晩ごはん。アルコール切れ
ちくわにきゅうりの細切り2本。こうでもしないと減らない。メインはグラタン。ダブル
日曜日。ちょっとうたた寝してしまって目覚めて買い出し。家飲み
昼ごはんを食べて大阪に戻る。暑い。オムハヤシ
野菜は全部自家採れ。天ぷら
名前聞いてなかったけどたぶんきゅうりのキューちゃん。塩コンブが切れてるので後であえます。キューちゃん
表の顔と裏の顔表裏
畑のきゅうりが採れすぎて実家に帰ったら冷蔵庫に先週末に採った分も含めて20本は入っていた。ちくわの穴にきゅうりを刺してみたり、S&Bのきゅうりに混ぜる簡単スパイスなんか買ってみたが全く消費が追いつかない。助けて。助けて
立ち飲みの天ぷら屋で軽くひっかけた後、3番街のフードコートのラーメン屋でラーメン。フードコート
チャーハンの残りと鶏ハムの残りで晩ごはん。残り飯
食生活の改善に向け初めて作ったかも。いつまでブームが続くか?納豆オムレツ
酒飲んで寝ようと思いながらお腹が空いたので赤玉ねぎのパスタ。シャウエッセンとニンニクスライスを足す。最後は緑が欲しかったので青ネギ。そういえばエノキとしめじも入れた。スパゲティ
父が昼を食べてくるので僕は蕎麦屋に。とり天おろし
スパゲティの周りにあるのはバジル。周囲の物体は
サンマで炊き込みご飯。大根と薄揚げ入り。サンマご飯
豆を補充。ブレンドコーヒーを作ろうと画策中。豆補充
暑いので冷たいビールに帰りに買ってきたデラバンのイカ焼き。冷たいビール
七夕はそうめん食べるそうですが知らなかったので冷やし中華。冷やし中華
野菜室に万願寺とうがらしが入っていて使われる気配がなかったので焼いた。万願寺と甘長って何が違うんだろう?ざっと調べました。辛味がなくて甘くて長い甘長の一種が万願寺だとか、明快ですね、万願寺とうがらし
デカプリオが正しいと思ってたら逆だった。怖い話。シャッターアイランド
赤身のアンガス牛で焼肉したら父に固いと言われた。次回はもっといい肉にします。焼肉
適当なスパイスカレー。スパイスカレー
鎖骨を骨折してから約半年ぶりにプールに入って、ネットで得た知識でサウナのととのうを体感しようと試みた。気のせいか少し体が軽く爽快なサウナあがり。サウナとは関係ないけど焼きそばの晩ごはん。久々のジム
帰りが少し遅くなったので電子レンジで温めただけの作り置きご飯。チン
ほぼすべて賞味期限切れ。余り物ご飯
簡単で餃子より成功率の高いシューマイとお酒。こんばんは仕事なので飲みは控えめに。シウマイブーム
週末に実家でやってることは先週買った食材の残りをチェックしてそれで何か作る。今朝はベーコンの賞味期限が数日過ぎてたのでオクラとエノキを巻いて焼いた。在庫さらえ
昼はラーメン。普段サバとか鮭とかばかりなので、晩はタラにした。鱈の野菜餡かけ
実家帰りに立ち寄るラーメン屋。最近頼むメニューが定着してきた。安くてボリュームのある素朴な醤油ラーメンとからあげS。968円。ワンパターン
ベーコントマトスパが今日の晩ごはん。スパゲティ
最近、塩こんぶではなく湿った方のこんぶを買うようになってこれが最近のお気に入り。しょうが焼きで晩ごはん。湿ったこんぶ
6年乗った自転車がボロボロになったので新車に買い替え、今日できたので取りに行ってきた。せっかくの納車なのに天気予報は雨。夕方で約束してたけど雨が降る前にと3時に取りに行く。実家帰りにあまり馴染みのない住之江公園駅で降りて受け渡しの説明を聞く。宝塚もあるし雨も降りそうだから説明なんていいから早く解放してくれ(心の声)、30分ほどかけて受け渡し完了。店を出て3分で雨が降り始めた。ツイてない。途中で雨宿りしながら宝塚観戦、本命がどんどん沈んで行った。スマホの地図も反応が悪く、途中で軽く転び、スマホ(マップ)と傘を持って乗ったので超不安定。今アパートは壁の塗装工事中で自転車置き場も狭く仕方なく3階の部屋にあげる。狭い部屋なので壁に自転車が当たりまくり。濡れた扱いづらい自転車、新車を買ったのにムカつきまくりの半日で...雨の中
ああアレね。なんか聞いたことがあった。スーザンボイルにポールポッツ。ゴッドタレントのオーディションのところでやっと気づいた。男の立場の自分からすれば相方の女性がとても魅力的。ワンチャンス
しいたけの肉詰めを作った。柔らかくできた。しいたけの肉詰め