ジャパン・メンサ会員の理屈系かつ色盲のカメラマン。
AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー。AEAJ認定環境カオリスタ、AEAJ個人正会員。JAMHA認定メディカルハーブコーディネーター。
【インタビュー】アメックス センチュリオン保有者に聞いた「ホルダーになる条件」とは?
今でもセンチュリオンが話題になるのか。 私が取得した頃は面談なんてなかったし、「お迎えする準備が整いました」と電話がかかってきて、その後インビテーションと簡単な申込書が送られてくるだけだった。 年間の決済額は5,000万円を超えたあたりで、記事のように年に1億円も決済してない。...
大富豪の口癖が"私は天才ではない"のワケ 「能力の輪」の外には手を出さない プレジデントオンライン
そう言った方がウケることを知ってるからだ。 大富豪になれたのは、多くの人が何を求めているのかを読み解く力があるから。 相場で言えば、人々が何を考えどう行動するのかを先読みする能力を持っている。 当然、何と言えば好感度が上がるか心得ているし、ましてや上場企業の役員や株主ともなれば「印象」は極めて重要だ。自分の会社の株価(すなわち自分の利益)に直結するから。...
エクセル計算したら周囲から浮く…PTA作業に悲鳴 〈AERA〉
2015年の記事だが、今でもそんなレベルなのか。 てっきりエクセルくらい使えないと使い物にならず、マウンティングされたあげく干されるというのが世間一般の水準かと思っていたが。...
オナラをしていなくてもオナラ臭い!?便秘改善のプロが驚きの解消法伝授「恋とときめきが便を出す鍵」
普段言わないようにしているが、実際に臭う女性が一定数いる。多いわけではないが、5-7人中に1人いるかいなかくらい。 ※「女性」としたのは便秘率が高いからだと考えられる。 特に近づかなくても、デパートの前の混雑したようなところでも、すれ違った瞬間にわかるレベル。 菌は粘膜や血管に入り込むのだから、当然に腸内の菌そしてそのニオイの成分も血管に入り込む。...
【東京すくすく】子どもの便秘に要注意!「3~8歳の2割」との調査も なりやすい時期と原因、治療方法は?
便秘は思春期くらいから始まるものだと思っていたが、最近何度か子供の便秘についての記事を見かけたので共有したい。 小さいコロコロの便や、下痢状の便が一日に何回も出る時は要注意」と指摘。「たまりすぎた便が漏れている可能性がある」と話す。...
安倍首相「消費税上げても大企業・富裕層に増税はダメ」443万回再生の動画が暴露、年金の「国家的詐欺」(志葉玲) - Yahoo!ニュース
前稿の理由で、所得税率・法人税率の上限を上げるのは逆効果だと考えられる。 ただ株式売買で得られた利益に関しては見直しもありかもしれない。 現在は分離課税を選べば20%(住民税含む)だから、通常の所得税45%+住民税10%と比べると35%も税率が低い。 政府としては株式投資が活発になれば、市場が活性化され企業が資金繰りしやすくなるという算段だと思うが、...
AIのせいで雇用が減る!っていうけど、実はそれただの「経費節減」じゃない?
それは最初から解ってることじゃないのか(笑)。 世の中の経営陣がロボットを導入した方が儲かると考えているからロボットが普及するのであって(需要がなければ供給はなくなるのだから)、はるか昔工場にベルトコンベアが導入された時点で、「いずれなくなる仕事」の予想のヒントは与えられていた。 自動販売機や自動改札機もヒントの1つだ。...
【ゲスト投稿】「international iq test」と「Cambridge Brain Sciences」について。
Cambridge~のほうを定期的に試しています。 有料テストはなかなか手が出しづらいのでまだ試しておりません。 (手軽にiqを測りたいor気になる人を対象とした上手いビジネスですよね) international~はCambridge~と比較して難しいですか? Cambridge~のREASONING各項目を複数回プレイした結果のスコアが例えば 「上から5%」「上から2%」「上から1%」...
【ゲスト投稿】「international iq test」と「Cambridge Brain Sciences」について。
Cambridge~のほうを定期的に試しています。 有料テストはなかなか手が出しづらいのでまだ試しておりません。 (手軽にiqを測りたいor気になる人を対象とした上手いビジネスですよね) international~はCambridge~と比較して難しいですか? Cambridge~のREASONING各項目を複数回プレイした結果のスコアが例えば 「上から5%」「上から2%」「上から1%」...
発生確率は80%超…!? 次の巨大地震が襲う「大都市」の名前(週刊現代) @gendai_biz
東京湾周辺の直下型地震の時は、横浜も東京23区も大して変わらない気もする(*1)が、好きな街なだけに気になる。 (*1)30年以内に震度6弱以上に見舞われる確率では都庁48%、横浜市82%、千葉市85%と差はあっても、発生する確率の差であって、起きてしまえば大差ない気がする。...
トランプ氏、衝撃ツイート「ホルムズ海峡、自国で守れ!」 日本と中国“名指し”警告で波紋…発言の真意は?識者が分析
「中国は原油の91%、日本は62%、他の多くの国も同様に(ホルムズ)海峡から輸入している。なぜ、われわれが他国のために無償で航路を守っているのか。これらの国は、危険な旅をしている自国の船を自らで守るべきだ」 これももっともだ。 トランプ大統領は投げやりな口調で誤解されやすいだけで、取りあげるテーマ自体はこれまでの誰もが先延ばししてきた重大な問題に的を絞っている。...
トランプ大統領、日米安保破棄の考え側近に漏らしていた-関係者
トランプ氏は同条約について、日本が攻撃されれば米国が援助することを約束しているが、米国が攻撃された場合に日本の自衛隊が支援することは義務付けられていないことから、あまりにも一方的だと感じている。 もっともだ。 見直すことで関係が切れるわけではない。 アメリカという富の再分配に甘えてきたところがあるので、そろそろ日本も自立すべき時だ。大きな傘のお陰で、考えずに済んでいることがたくさんある。...
GeneLife Genesis2.0 遺伝子検査のジーンライフ 今だけ9,980円(税抜)
今だけ29,800円→9,980円(いずれも税抜)のキャンペーン中のようなので、興味のある人はこの機会に。
“男女平等先進国”ノルウェーでも、女子サッカー代表の8割は「年俸130万円以下」 平等は夢のまた夢… #MeToo問題も広がる
どういう給与体系になっているのか知らないが(多分「給与」じゃなく「報酬」だと思うが)、スポンサーが存在する場合は、ある程度やむを得ない。 サッカーの場合、「プロ」と言ってもボールを蹴ったから誰かの病気が治るわけでもないし、企業のサーバーのトラフィックが改善されるわけでもなければ、携帯電話の電波が良くなるわけでもない。 視聴者側から見れば娯楽でしかない。...
「会社でキレる人」が生産性を下げる科学的根拠 リーダーシップ・教養・資格・スキル
科学的かどうかはおいといてその通りだ。 何であれ、いちいちコストがかかる人がいる。コストとは周囲が費やす時間的、労力的、精神的なもの。 誰かの「口の災い」によって“調整”を強いられる秘書や補佐の働きとか。 「○○さんは口ではあー言ってますけど、根はイイ人なんですよー」という“後方支援”も周囲が負担するコストだ。必要なければソレがいちばんイイ。...
FRBに再び利下げ圧力=議長降格に言及-米大統領:時事ドットコム
トランプ大統領は度々FRBを批判していたが、頭脳か嗅覚かの典型例じゃなかろうか。 トランプ大統領はこれまでの政治家が持つエリート像とは異なるタイプだが、類い希な嗅覚が備わっていることは間違いない。でなきゃビジネスはできないし、政治経験なしに突然大統領にはなれない。...
ニース(南仏)の知人宛てにEMSを送ったところ、4日で配達完了した。そのうち2日半は日本。 EMSだから特別速いわけじゃなく、通常の書留小包でも毎回5日程で配達完了する。ニースでもパリでも田舎でも。 が、昔からフランス宛の荷物について検索すると、行方不明になったとか遅いとかいい加減とかそういう話ばかり出てくるんだが、ただの一度もそんなことはなく、ニースから東京宛ての荷物も4〜5日で届く。...
年金問題デモ参加者を「税金泥棒」堀江貴文氏にネットでは非難の声 - ライブドアニュース
彼はそういうキャラであって、言ってること自体はもっともだ。 多くの人は税金も年金も納める額が足りていない。言ってみれば生きているだけで赤字なので、それを国に何とかしてくれと頼っている状態。 自立しているとは言えず、「扶養者」(「富の再分配」で言えば分配する(税率が高い)側)を必要としている。 が、その富の再分配(傘)によって、「考える」ことをしないまま生きている人が増えている。...
ミッション:インポッシブル/フォールアウト 映画 WOWOWオンライン
最新作『フォールアウト』を観た。 トム・クルーズ自体あまり好きではないのでそれほど関心のないシリーズではあるんだが、やっぱりトム・クルーズと言わせる“一流さ”が溢れ出ている映画。 ただどうしてもホワイト・ウィドウ役のヴァネッサ・カービーはピンと来ないというかイマイチ。あれだけ競争の激しいハリウッドにも時々存在するダイコン役者に見える(笑)。...
土壇場でのイラン空爆中止、トランプ氏の矛盾する衝動を浮き彫りに
矛盾ではなく心理・情報戦における戦略だと感じたが。 ただ様子を見守っていると「為す術がない」(無能な)印象を与えることがある。かといってあまりにも攻撃の決断が早いと好戦的な印象を与え支持率が下がるリスクがある。...
ブログコメント欄のリクエストから早速やってみた。 5ユーロ(×122.30円)。 結果は141。 オーソドックスな行列推理で、3問ほど私には色の判別が難しいものがあり、時間計測型かもしれずと思って、時間をかけずにテキトーに答えてしまったが、結局宅急便に郵便局に佐川急便にアマゾン、イトーヨーカドーの配達が来て、途中結構席を離れてしまった。やり直さなかった。 というわけで次のような見解で。...
スマホ解約時の違約金1000円固定は「完全な楽天シフト」だ ── 総務省有識者会議の真相
ケチなビジネスが好きじゃない私は、違約金と2年縛りは心情的に支持しない側だが、かといって縛りがないからすぐに乗り換えるかというと、それも全くない。 参考リンク:総務省が最新のキャリアシェアを発表、ドコモが首位を維持するもauがジワジワ追い上げ を見ても、2000年初頭から順位は変わってないことから、人々はそんなに乗り換えるわけじゃない。...
今日本がすべきことは、ひたすら外国人対応。 伸びる可能性があるのはソコしかないと言ってイイ。 高齢・少子化(人口減)の構造下で、日本人が豊かになり消費が活発になるというシナリオには期待せず、素直に外国人客に目を向けた方が得策。 その結果「ちょっと英語できます」くらいの人も職が増えるんじゃなかろうか。
世界最大のクルーズ客船の運営会社「カーニバル・コーポレーション」が、バハマ海にプラスチックごみなどを不法投棄していたことを認めた。同社傘下の「プリンセス・クルーズ」は不法投棄や環境破壊に対する罰金として、2000万ドルを支払うことに合意した。 結果的に22億円ものお金を捨てたことになる。 がもしかすると、...
日本の競争力「過去最低」世界30位の衝撃、衰退の根本原因を示そう(戸堂 康之) @gendai_biz
昔は島国だから閉鎖的なのはしょうがないかと思っていたが、イギリスやオーストラリア、ニュージーランドも島国なので、日本人特有の気質と考えた方がイイ。 日本人は排他的。...
銀座の呉服店ポスターに批判殺到「ハーフの子を産みたい方に。」制作意図説明、公式HPから削除 - スポニチ Sponichi Annex 社会
着物を着ることで“素敵な”外国人男性と出会う(外国人によって価値が見いだされる)というストーリーなんだろうが、店が客に対して踏み込みすぎじゃなかろうか。 「ハーフの子を産みたい方に。」は東京コピーライターズクラブの16年新人賞に輝いた。...
ジャガー XJ、7月にも生産終了の噂…51年の歴史あるモデル、後継はEVか レスポンス(Response.jp)
おー、そうなのか。 現行型XJ(記事の写真は旧型)はこれまで乗った車の中でイチバンと言える秀作だった。 映画007スカイフォールで後部座席に“M”を乗せて走っていた車。 その公用車っぽさの通り、外見は堅実かつ真面目さに満ちているが、走りはしっかりジャガー“R”系統のスポーティーな仕様(XJR)というバランスが良かった。 タキシードで戦うボンド的な感覚。...
自閉症スペクトラムの発症には「ジャンクDNA」の突然変異が影響していた──AIによるゲノム解析で明らかに|WIRED.jp
タンパク質に翻訳されることのない残り98パーセント以上のゲノムは、どんな機能があるのか全貌が明らかにされていない。それが、かつて「ジャンク」と呼ばれていた理由だ。 ところが近年、この膨大な「非コードDNA」には重要な発現調整機能があることが明らかになってきた。これらの領域にあるゲノムが突然変異を起こすと、遺伝子の発現調節機能を混乱させる。 オモシロイ。...
フレデリック・カッセル新作スイーツ - チェリーを使ったムース&マカロン、“口ひげ”ケーキも
アンスピラシオン スリーズとガトーペールを食べた。美味しい。 私はあまり量食べないので、2種類を半分づつくらいがちょうどイイ。 ↓写真はリンク先から。
順大医学部、女子が男子上回る 今春入試の合格率 | 共同通信
こういった是正の積み重ねによって、現在の男性のダニング=クルーガー効果(自信ありすぎ)と、女性のインポスター症候群(自信なさすぎ)が改善されていくとイイんだが、ちょうど良いところでは安定せず、多くの場合逆転する。...
景況感が急速に悪化、「足踏み」が過半に 100社調査:朝日新聞デジタル
推移から見ると中国人の爆買いが減少しだした時期と一致している。 昨年09月頃から高級ラインの限定品などが売れ残っている様子を多々みかけるようになった。それまでは一瞬で消えてなくなっていたんだが。 消費しているのは日本人じゃない。 問題はその情報を吸い上げる方法と確実性が乏しいこと。...
日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル
何事も増えるときも減るときも予想より加速する。 国連人口部は17日、世界人口について、2057年に100億人を突破する一方で、日本の人口は58年に1億人を下回り、2100年には7500万人になるとする推計を発表した。国連人口部が2年ごとに発表するもので、前回の17年は日本の人口が1億人を下回るのは65年としていたが、今回は7年早くなった。...
金融庁:「老後3000万円必要」 独自試算、WGに4月提示 - 毎日新聞
金融庁が独自に「30年間で1500万~3000万円必要」とする試算を行い、WGに提示していた。 それが平均ゾーンの手堅い数字だろう。 飽くまで「夫婦の老後資金」なので、家賃などを折半できない単身者は1人あたりの必要資金が多くなる。 →紛糾「老後資金2000万円不足」問題…政治家が何を言おうが明らかなのは“不都合な真実” - FNN.jpプライムオンライン
「ブログリーダー」を活用して、チャーリーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。