chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 愛・地球博の思い出。

    null2入ってみたい どもども、ひゃくとんです。 いよいよ開催されていますね。 大阪万博! www.expo2025.or.jp いろいろと困難が山済みだったなか、 職人さんたちの努力により予定通りにオープン。 今年はアートな感じだったり、 アメリカ館では久々に月の石が展示されたりと、 2025年らしい万博になっているようです(´ω`*) 久々といえば。 私自身も、2005年に開催された愛知万博に連れて行ってもらいまして。 当時はまだ、臨時で出来た遊園地みたいな感覚で。 リニアモーターカーの展示とかトヨタの自動操縦に感動しておりました。 あのときは本当に未来のテクノロジーって感じで。 まさか…

  • 水泳教室とモスバーガー。

    バタフライピー どもども、ひゃくとんです。 姪っ子が大きくなるにつれて。 習い事は何にするのかなどと弟夫婦が会話しているそうで。 ひゃくとんなら、そうだなあ。 手品なんてどうだろう、などと提案(`・ω・´) マジシャンとしての才能を開花させ。 将来はマリックやプリンセス天功として世界を股に掛けるかも!? なんて言いましたが相手にされませんでした(苦笑) でも実際マジックって。 このAI全盛期の現代に置いても結構廃れない職業なのではと踏んでまして。 種も仕掛けもある中で、 トークや技術で如何にお客さんを楽しませるか、という、 エンターテイメントはロボットに取って代わられることはなく。 極めれば今…

  • アンパンマンを探し求めて。

    忘れないで 夢を どもども、ひゃくとんです。 朝ドラというものに疎すぎる私。 今やっている「あんぱん」って、 やなせたかしの話だったんですね(´・ω・`) www.nhk.jp そりゃそうか。 ひゃくとん、 あまりアンパンマンは経由していない人生でして。 幼稚園のときに読み聞かせで読んでもらった記憶くらいしかなく。 しかもその絵柄も、 やなせたかし原作”あんぱんまん”でしたので。 物語も結構にリアリティがあり、 どちらかというと怖い印象がありました。 顔もぎって渡してるし……。 少し話は外れますが。 さいきん、我が家の愛犬が下痢気味でして。 食欲もなく脱水になると心配だったので動物病院へ連れて…

  • うえの歯、したの歯。

    はごろもフーズ どもども、ひゃくとんです。 いよいよ1歳を超える姪っ子ちゃんに、 乳歯がどしどし生えてきているそうで。 笑うたびにちょこっと前歯が出ていてかわちゃんです。 もえで。 歯、といえば。 少し自慢なんですけれども。 ひゃくとんは割と歯並びは良いほうなようでして。 矯正などせずにスラっと陳列しているので褒められることも多いです。 こればかりは親に感謝。 抜くときに丁寧だったのか。 綺麗に生えているお爺ちゃんから受け継いだのか。 抜けるというと。 ひゃくとん家も御多分に漏れず、 抜けた歯は屋根の上に投げたり地面に埋めたりしてまして。 マンションに住んでいた友人と一緒に屋上に昇ったりと、 …

  • 看板に想いを馳せる。

    どもども、ひゃくとんです。 近くのはりきゅう整骨院さんなんですが。 入り口の看板が毎日手書きイラストで更新されていまして。 上手さも然ることながら、 一目で目に付くインパクトって大事なんだなあと、 しみじみ思いながら通勤しております。 ライジング。 看板って。 広告として人の注意を引くために色々な工夫がされていて。 有名な、きぬた歯科さん おっ、となるデザインだと、 思わず視線も意識も向いてしまい。 何度もみる看板だと、物凄く親近感や安心感が沸いてきたりします。 首都高だったら。 お日様の看板なんか大好きですし。 富士急ハイランドの看板みると、 新宿戻ってきたなあとか、またドドンパ乗りたいなと…

  • 医学部に合格するため必要なたった1つのこと。

    準備なき必然なし どもども、ひゃくとんです。医者を程々にやっていると、患者さん以外からも、色々な相談事を受けることが増えてきまして。ちょっとした医療コラムの依頼であったり。友人家族の医療の悩みであったり。無料医療カウンセリングについて思うところのある人もいるかとは思いますが、こんな浅学者でも求められるというのは個人的には嬉しかったりします。ウキウキ。そういえば。ちょっとご縁があって、地域の医療相談室みたいなブースを任せてもらった事があるんですよ。おばあちゃんが最近物忘れが酷くて、とか。足が痛いんですけど良い整形外科クリニックの見分け方ありますか、とか。ちょっとしたことから実際に地域包括支援セン…

  • 転職を繰り返す医師の心のうち。

    そのあとはどうするんだ? どもども、ひゃくとんです。 私の職場に限らないのですが。 海外に追いつき、転職が一般的となって久しい我が国。 入っては辞め、入っては辞め。 組織循環という意味では健全なのですが。 健全な精神は健全な肉体に宿るともいうように。 あまりに巡回しすぎるのもなんだか淋しいものです。 ですがね。 転職してきた人は、また転職しますよ(´・ω・`) 会社が本当に欲しいと思っている、 「転職しない、ずっと会社にいて末永く活躍してくれる人」なんていうのは、 中途採用で探そうとすると矛盾しますからね。 その人、「転職する人」ですし。 一度転職を経験したら会社への帰属意識は無くなって。 こ…

  • ガチンコな喧嘩をしてみたい。

    打って良いのは どもども、ひゃくとんです。 みなさん。 言いたいことはハッキリと伝えた方が良いですよ(# ゚Д゚) 陰口もコソコソ話も楽しいですがね。 まぁ、社会人なので。 会社がうまく回るように本音のところは上手く濁して、 率なく波風が立たぬように振舞う人が殆どでしょうが。 私はですよ。 患者さんを、ひいては病院を良くするためならば、 言いづらいこともしっかりと伝えた方が良いと思うんです。 もちろん。 内容によっては言い合いになることも避けられません。 自分の正義を貫くことで、答えの出ない命題に対して、 なかなか結論が出ないかもしれません。 時にわたしも頑固者なので。 「ひゃくとんに伝えても…

  • ロードラッシュという名作を知っているか。

    戦わなければ 生き残れない どもども、ひゃくとんです。 突然ですが。 わたくしひゃくとんは今後の人生においてバイクに乗ることはありません。 何故なら。 ライダーの治安が悪いからです(爆) せっかくの気持ちがいいツーリングも。 殴るわ蹴るわの大乱闘。 武器なんか持ち出されたりして。 後ろから攻撃されるかもしれませんからね(´_ゝ`) え。 なんの話をしているかって? それはもちろん、ロードラッシュですよ。 かつてひゃくとん家には、 父の趣味と思われる「3DO」がありまして。 みんながニンテンドー64でスマブラとかやっているなか。 路上で乱闘レースをしていました('ω')ノ バイクレースなのに攻撃…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用