chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 転職エージェントの罠。

    遅くまで働く人がいるから 夜景は綺麗なのさ どもども、ひゃくとんです。 いやはや。 広告AIって凄いですね(突然) ちょっと調べものをしていただけなのに、 まるで私がずっとドッグフードを探しているかのように。 わんちゃんの広告の嵐。 何個買わせれば気が済むんだ……。 検索結果に基づいて、 ニュースなんかもひゃくとん好みにアレンジして下さるそうで。 興味のある情報ばかりで溢れてしまい、 ネットサーフィンのバイアスに拍車がかかりそうで心配です。 ふんふん。 同僚の先生も同じような悩みをお持ちのようで。 少し相場を調べたかっただけなのに、 パソコンの広告が転職求人ばかりになってしまったようで(´_ゝ…

  • ナンバーと数学と。

    数字の1は なぁに どもども、ひゃくとんです。 月の初めに安田記念にいったときのこと。 友人と「好きな数字は?」なんて話になりまして。 あんまり意識したことなかったなあ、と。 皆さんには、好きな数字はありますか?(´・ω・`) スポーツ選手の背番号とか。 自分の出席番号とか。 マイナンバーとか(?) どうしても数字に囲まれがちな世の中。 自然と馴染みのある数字もあるはず。 両親に聞いてみたところ。 父親は覚えやすいという理由で「9981」 母親は【センパイ】というゴロが好きなようで「1081」 とのこと。 まさか。 暗証番号では……(; ・`д・´) 1桁に限らず。 思い出の数字やゆかりのある…

  • 花の名、言葉の名。

    たくさんのそれらと 変わりないのかもしれない どもども、ひゃくとんです。 いつもの柴犬お散歩コースに、 きれいに咲いているツツジがあったので。 なんとなくグーグルフォトで撮影してみたら。 サツキだったことが判明(´・ω・`) ※これはWikipediaのツツジ 似ている花って。 本当に見分けがつかないですよね。 そもそもひゃくとん。 小学生の頃はツツジも知らず。 蜜が吸える花は全部「オシロイバナ」って呼んでいました。。。 愚か也。 花といえば。 私の母はユリが好きなので、 毎年、お誕生日にはユリの花束を贈っているのですが。 好きな花がある人って、素敵ですよね。 かくいう私は。 これといって特別…

  • 断捨離ズム。

    本に埋もれて生活したい どもども、ひゃくとんです。 先日。 父のタバコエピソードを書いていた時に思い出した、 こぼれ話をここでひとつ。 突然ですが、皆さん。 捨てられないものってありますか?(´・ω・`) 学生時代の教科書とか。 友人からのちょっとした贈り物とか。 どうしても捨てられない・捨てづらいものってありますよね。 かくいう私。 ミニマリストならぬ、マキシマリストなので。 部屋中がもので溢れかえっています(;^ω^) 実家も然り。 学生時代のものは然ることながら。 手紙やらチケットやら。 観光地のパンフレットまで。 断捨離からは程遠い人生を歩んでおります。 話は戻り。 つい最近、禁煙を宣…

  • 続けること、辞めること。

    私より好きな たばこ どもども、ひゃくとんです。 ついのこの前。 実家の母から興奮したLINE文面が送られてきまして。 母の誕生日と称して小さなパーティを開いて貰ったそうなのですが。 そこで父からのサプライズプレゼントとして。 「禁煙宣誓書」 を授与したとのこと。 え。 あの父が禁煙!?(; ・`д・´) いや。 どの父ですかって話なんですけれど。 わがファザーは。 自称中学生からのヘビースモーカーで。 多い時には50本/日という吸いっぷり。 私が生まれようが。 母が喘息持ちであろうが。 時代もあれど誰がいようと見境なく。 ぷかぷかぷか。 そんな父が。 「なんとなく」 という能天気な理由で煙草…

  • 安田記念にいってきたよ。

    うまぴょい どもども、ひゃくとんです。 時に皆さん。 人生にはギャンブルがつきもの。 hyakuton100t.hatenablog.com 生活を豊かにするためにも。 欲しいものをゲットするためにも。 たまには神頼みも一考。 という訳で。 観戦してきました。 安田記念! ばばん! 東京は府中競馬場。 電車に揺られ。 ゲートをくぐると。 ずんずん。 見えてくるのはでっかい競技場。 最近の競馬場はすんごく綺麗で。 競馬博物館なんてものもありんす。 庭園もあり。 鯉の池もあり。 実際のダートを触れるコーナーなんかもあり。 全然さらさら感が違う……! これは販売前の名馬牧場なるもの。 かわゆ。 ウォ…

  • 加齢を味わう。

    君はまだ シンデレラさ どもども、ひゃくとんです。 こないだ。 職場の人たちと「アンチエイジング」について語り合いまして。 そういうものに無頓着な私。 皆さんが意外にも美意識が高いことに驚き。 毎朝一杯の白湯が良いだとか、 最近はNMNサプリなんかも流行っているんだとか、 色々な知見を手に入れることが出来ました。 博識。 年齢というものは等しく平等で。 どんな人でも順番に年老いていくもので。 その「老い」の部分に耐えられず。 もがき苦しむ我々(´・ω・`) 実際にひゃくとんも。 連日の徹夜は一晩では回復しなくなりましたし。 3階まで階段であがるには息を整えないとしんどい。 あるネット記事によれ…

  • 冷やし中華って、お店で食べたことないな。

    からしは必須派 どもども、ひゃくとんです。 仕事柄。 コンビニに行く機会が多く、 ふと、周りを見渡しておりますと、 ラインナップが、夏。 ハロハロも始まり。 あったか~いは端っこに追いやられ。 涼しげなお弁当が並ぶ季節となりました(´_ゝ`) コンビニ飯といえば。 この時期は結構、冷やし中華を食べることが多く。 思えば昔からよく購入していた気がします。 冷やし中華って。 美味しいですよね。 盛り付けがなんとなくカラフルな火山みたいで。 綺麗に並んでいると食欲もそそり。 ハムや錦糸卵をいつ食べるか悩み。 麺をつゆと絡ませては。 ずずず。 そういえば。 実家でもお昼に出ることの多かった冷やし中華。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用