chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 夢にまで見た大人な仕草。

    性癖爆発 どもども、ひゃくとんです。 職場でのこと。 同僚の年上先生を遠くに見かけたので。 こんな感じで、 恥ずかしげもなく手を振ってみましたら。 こんな感じに。 物凄くクールに返されて。 きゅん。 大人の見せる、 余裕のある振る舞いっていいですよね。 くせというか。 運転中、駐車場でバックするときに、 助手席に手を回してみたり。 長い髪をぶわぁっと掻きあげてみたり。 自然とできるモテ仕草、みたいな。 そんなものに憧れて成人しました。 が。 実際にこの歳になってみると。 見事に様になっていない(;^ω^) 男性なら壁ドンとか、ネクタイを締めるとか。 女性なら上目遣いとか、ハンカチの使い方とか。…

  • あっとホームなエレベータ。

    歌声響く 痛みの塔 どもども、ひゃくとんです。 最近、知り合いの実家にお邪魔した際。 自宅用のエレベータに乗せてもらいました! ぐんぐん。 足腰の悪い祖父のために、 ホームエレベータを入れてもらったとかで。 乗ってみると音も小さく意外と快適。 なんでも今時の戸建ては、 将来のエレベータ設置を見越して、 縦の同じスペースにあらかじめクローゼットを配置して、 いつでも工事しやすいように設計しているんだとか。 先見の明。 少し調べてみると。 オプションにもよるようですが、 3人乗り用・2階建てタイプでお値段約300万円台前半、 ラーニングコストも約600円/月くらいなんだそうです。 エレベータって。…

  • 弘法は場所も選ばないのだろうか。

    青春アミーゴ どもども、ひゃくとんです。 本日も、はてブロのお題コーナーより。 テーマはこちら! お題「ブログは何処で書いている?」 なるほど。 いきなり結論から申し上げますと。 当直室が多いですかね(爆) 電車通勤時代は、 スマホでポチポチしていたこともあったのですが。 なんだかんだブログは、 キーボードで書きたいんですよね。 スマホだとすぐにサーフィンしてしまう、という 不可抗力もあるんですけれども、なんというか。 パソコンで書いているときのほうが筆が乗るんです。 筆を選ぶ弘法。 話を戻しますと。 家では誘惑が多すぎるのか、 いざ「書こう!」とパソコンと相対しても、 なかなかブログネタが思…

  • シンドバッドに乗らないとディズニーシーからは帰れない。

    人生は 冒険だ どもども、ひゃくとんです。 気温が高いからなのか。 救急外来も徐々に「海系」のお怪我の方が増えてきまして。 今年ももうそんな季節になってきたのだなあと、 しみじみ。 海といえば。 シー。 シーといえば。 TDSですよね!(無理矢理) 新しいエリア登場で話題の東京ディズニーシー。 アナ雪もラプンテェルもピタパンも。 もちろん楽しみではあるんですが。 個人的に一番好きなアトラクションは。 シンドバッドの冒険! ※東京ディズニーシー公式HPより 実はひゃくとん。 開園間もない頃からシーに行っておりまして。 リニューアル前のシンドバッドも乗っております。 今でこそ。 アランメンケン作の…

  • タオルはクタクタなほうがいい。

    でもおおきい方が好き どもども、ひゃくとんです。 もはや春も梅雨も終わってしまったかのような猛暑。 あちあちの日々。 こんなときは。 洋服を脱ぎ捨て。 冷たいシャワーに身体を潜らせ。 ゆったりと湯船に浸かる。 これしかないですよね(*´ω`*) といいながら。 わたくし、結構なカラスの行水でして。 早ければ5分くらいで全部済ませちゃいます。 温泉とかスパとか、 そういったところの長風呂は好きなんですけどねえ。。。 スパといえば。 銭湯と違い、ほとんどが全て貸し出してくれるじゃないですか。 館内着とか入浴セットとか。 ひゃくとん、 スパで借りられるタオル、大好きなんですよ(´_ゝ`) なんという…

  • ナイスなバディ。

    たりないふたり どもども、ひゃくとんです。 この前、 患者さんとトンカツの話になりまして。 何を付けて食べていますか? と聞くと。 マヨネーズと味噌を和えたもの! と言われ。 マヨ味噌は確かに美味しそうと思い、 さっそく晩御飯で試してみたら、 思いの外めちゃウマだったひゃくとんです。 意外な組み合わせで、 完璧なハーモニーを奏でることもあるんだなあと。 混ぜるな危険。 組み合わせといえば。 殊に食べ物においては最高の掛け算というものがあり。 サーモン×アボカドだったり。 唐揚げ×レモンだったり。 トマト×モッツァレラチーズだったり。 ラジバンダリ。 食材同士の阿吽の呼吸。 山といえば川。 まさ…

  • 過去って結構、変わるみたい。

    そして繰り返す どもども、ひゃくとんです。 最近。 といっても定期的に流れてくる奴ですが。 Twitterでこんな画像を目にしまして。 平成初期生まれのわたくしとしては、 だいぶ変わってきたのだなあ、と しみじみ。 歴史の研究とは面白いもので。 過去自体は変わっていないのに、文献を紐解いているうちに、 認識していた事実と異なる経過が発覚したりしているようで。 そうして。 現代の物言いと差異が生まれたときには、 その呼び名自体も変更することもあり。 医学でいえば。 痴呆症が認知症に代わったのも意外と最近で。 今度は糖尿病もダイアベティスに呼び名が変わるとかで。 まったり生きたいと思いながらも。 …

  • 寝ないと果報は来ないわけで。

    いま 運命をはみ出して どもども、ひゃくとんです。 もはや夏の陽気の五月。 この前までお布団が恋しかったのに、 今では少しでも薄着になろうと努力しています。 自室ではかなりラフな格好のひゃくとん。 もはやいつでも海に行けます(?) 真夏の熱帯夜。 あ。 突然ですが、皆さん。 寝言は言うほうですか?(´・ω・`) というのも。 ポケモンスリープをやってからというもの。 寝言が自動的に録音されるので、自分の寝言が結構多いことに気が付き。 寝ているときもおしゃべりなのかい!と驚いております。 おねんねトーク。 寝言って。 面白いですよね。 なんて言ったって、 文字通り寝ている訳で。 夢の中なので当然…

  • 略さず言えるものだけ略していこう。

    チョベリバ どもども、ひゃくとんです。 突然ですが、皆さん。 「略語」はけっこう使っていますか?(´・ω・`) あけおめ。ことよろ。 みたいなやつです。 ポイ活。 今時の若者は、 了解、という意味合いで「り」というらしく。 タイパのご時世、もはや暗号の域だなあと、 しみじみ。 ビジネス業界でも。 ASAP = As Soon As Possible「できるだけ早く・早急に」 みたいな具合に、特に英語の略語は多いですよね。 医学領域も同じで。 カルテを覗くと「s/o」「AMI」など、 そこかしこに医学略語が並んでおりまする。 るるる。 しかし。 ふと思うわけです。 果たして、正確に使えているのだ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用