chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
国浪とんコツ日記 https://hyakuton100t.hatenablog.com/

真面目に不真面目な医師国試浪人生、ひゃくとんによるコツコツ日記。第110回不合格、第111回合格。

ひゃくとん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/03/07

arrow_drop_down
  • 天国に一番近いところ。

    海のイメージ。 どもども、ひゃくとんです。 日に日に寒くなってきて。 シャワーではなかなか身体が温まり切らず。 湯船が恋しい季節となりました(*‘ω‘ *) ああ、久々に温泉に入りたい。 そう思いながらバブを投入する日々でございます。 バスロマン。 温泉と言えば。 最近、両親が湯布院旅行してきたそうで。 地獄谷やら何やら九州観光の写真がごっそり送られてきました。 温泉好きの父が行ったことのない温泉街だったらしく。 「一度入ってみたかったんだよ!」「極楽だ!」とすごく喜んでいたそうです。 イイ旅、夢気分。 ハウアバウトミー。 残りの人生の中で、行ってみたいところってどこだろな?と 改めて考えてみ…

  • 免許更新は大変だ。

    気を付けて進め。 どもども、ひゃくとんです。 程よく涼しくなってきまして絶好の行楽日和。 秋は連休も多いので、 前々から予定しておでかけする人も多いのではないでしょうか。 紅葉を求めて。 ドライブなんていうのも良いかもしれませぬ。 マキシマム。 ドライブといえば。 先月の日曜日になってしまうんですが、 免許センターに免許更新に行ってきました! るんるん。 午後に予定があったので、 日曜日あさイチスタートの30分前には到着していたのにも関わらず。 入り口には長蛇の列。 自分が受付をするころには最後尾が外まで連なっていました(´・ω・`) 平日ではなかなか時間とれませんもんねえ。 なるほどサンデー…

  • 世界は幽霊で溢れかえっている。

    ゲゲゲのゲ。 どもども、ひゃくとんです。 コロナ渦の空気感が和らいで久しいですが。 その雰囲気も手伝って。 世の中すっかりハロウィンですな(‘ω’) トリックオアトリート。 今年はコスプレこそしないものの。 ちょっとばかし、季節を楽しみたいなとは思っています。 コスプレといえば。 元々が海外のイベントだからというのもあって。 あんまり日本の妖怪に出くわさない気がします。 妖怪ウォッチ。 もっとこう。 河童とか、一つ目小僧とか。 和な感じの百鬼夜行も見てみたいです。 と思い調べてみたら。 ありました。 京都の一条百鬼夜行。 ja.kyoto.travel 早ければ2024年に再開とのことで。 行…

  • 名前が変われば中身も変わるのかいな。

    歴史は繰り返すのか。 どもども、ひゃくとんです。 またまた。 ファッションの話で申し訳ないんですけれど。 フーディーって、なに?(´・ω・`) スプーン曲げられる人たちのこと?? 冗談はさておき。 いまはパーカーとは呼ばずにフーディーってい言うんですね。。。 正確には。 パーカー:フードが付いているアウター (防寒着) フーディー:フードが付いているスウェットシャツ ということらしいのですが。 名前が変わるのって、 結構にドギマギしますよね。 ワルプルギスの夜。 会社の都合だったり。 世論の変化だったりで。 気が付けば。 ジャスコはイオンになり。 スチュワーデスはキャビンアテンダントと呼ばれ。…

  • 運動会の思い出。

    クシコスポスト。 どもども、ひゃくとんです。 週末ごとにお出かけするたびに。 今時の流行曲やおなじみのクラシックに合わせて、 小中学校から賑やかな声が聞こえてきてくるようになり。 ああそうか。 秋の運動会シーズンなのだなあ、と。 しみじみ(*´ω`*) 学校行事って。 良いですよね。 準備期間の高揚感とか。 日常なんだけれど非日常な空間とか。 運動が苦手だったわたくしにとって。 そこまで感慨深い思い出は多くはないのですが。 ひとつ。 ときにひゃくとん家。 父が休日も働いてる系だったので、 入学式や卒業式も含め、 学校のイベント参加って殆どできなかったんですよ。 幼心に多少の寂しさはあったのです…

  • 5つの後悔。

    少しは合っているかな。 どもども、ひゃくとんです。 前回。 誕生日関連で少しばかり人生について触れまして。 思い返さなくとも、そろそろ折り返しに来ているのだなと、 ふと気が付き(´・ω・`) 今までとこれからと。 どうなっていくのだろうと。 真面目に考えたりしてました! 思慮。 少し前にはなりますが。 話題になっていた本を改めて読み返すなどしまして。 著書では。 地位や環境に関わらず、 人生の悩みは以下の5つに収束するとのことで。 ①自分に正直な人生を生きればよかった ②働きすぎなければよかった ③思い切って自分の気持ちを伝えればよかった ④友人と連絡を取り続ければよかった ⑤幸せを諦めなけれ…

  • ホールケーキは独りで食べると甘くない。

    マイブルーベリーナイツ。 どもども、ひゃくとんです。 早速ですが、実はわたくし。 10月がお誕生月でして。 30歳を超えると最早、 以降のバースデーにそこまで執着してもいないのですが。 過去の記憶も相まって。 どこかウキウキで過ごしたひゃくとんでございました。 おめでと自分。 生誕というと。 実は妹も誕生日が近く。 たまたま実家に帰る予定があり、 実家暮らしの妹、父母と小さなお祝いをするということで、 自分も御馳走に肖ろうと馳せ参じる魂胆。 だったのですが。 仕事が立て込んでしまい、 到着したころには宴はお開き(´・ω・`) ただ。 甘党な私を労ってか、 たまたまダイエット中の主賓を労ってか。…

  • 海外の芝は本当に青いのか。

    かなしみブルー。 どもども、ひゃくとんです。 コロナ規制がほとんどなくなった昨今。 めちゃんこ海外の旅行者増えましたね! 久々に渋谷に行ってみたら。 文字通りグローバル。 体感では。 すれ違う人の半分くらいは旅行バッグ背負ってる印象でした。 これはガチンコの偏見なんですけれど。 数ある海外旅行先の中で、 「日本国」を選んでくださる方って”通”だなと思っておりまして。 ツウツウ。 アメリカやヨーロッパ。 中国にインドなど。 魅力的な国が多いこの地球において、 せっかくのバケーションに母国であるジャパンを選んで貰えることは、 純粋に嬉しかったりするわけです。 無論。 海外では長期休暇がたくさん貰え…

  • 時の魔術師。

    未来で待ってる。 どもども、ひゃくとんです。 今回は久々のお題機能コーナーです! るんるん。 選んだものはこちら(*´ω`*) お題「時計はアナログ派? デジタル派?」 ほうほう。 ガジェット好きなひゃくとん。 心としてはデジタルが性に合っているのですが。 職業柄、 正確な時刻を刻む時計を身につけなくてはならず。 基本はアナログの電波時計で過ごしております。 そんなこともあり。 腕だけに留まらず、時計からは逃れられない人生で、 結構、アナログもデジタルも見る機会は多いのですが。 甲乙つけがたいですよね(´_ゝ`) アップルウォッチみたいな。 時計にとどまらない多機能さも憧れますけれども。 アナ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひゃくとんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひゃくとんさん
ブログタイトル
国浪とんコツ日記
フォロー
国浪とんコツ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用