浅薄な知識でドヤ顔してTVに出ている人を 見かけると、逆にハート凄いなと感心します。 鈍感力を見習いたい。そしてこちらは逆に 感性の優れた人にオススメしたいNEWSです。 beatportにて先行配信されていた19BOXの 19BOX241、ROMAN MARKOVによる 「Op...
居酒屋、台湾の夜市スペシャリスト。リリース情報を混ぜつつ、基本は日常の飲みある記。
19BOX(ジュークボックスと発音)RECORDINGS、PARK LIMITED MUZIKらのクラブ系レーベルを運営。プロデューサー・サイドの活動としては、DJ 19名義は勿論のこと、HOT STATION、AMBROZIA、VALID EVIDENCEなどを使い分け、他にも映画、TV、舞台などに音楽を提供するだけでなく、近年は店舗/商業施設のサウンド・プロデュースも。www.19boxrec.com
毎週金曜はリリース日なんですが本日はお休み。 その代わり、2025年度3作目となる 19BOX の シングルが決定しました。それが 19BOX239の SERGE GEE「Redemption Trumpet」 です。 19BOX RECORDINGS のレギュラー...
beatportに於いて先行配信中である19BOXの 19BOX237、「Dueling Weapons Vol.20」 は 引き続き チャートにて健闘中 のため、本来予定 していた暇ネタを後回しにし、ジビエ・ネタを。 ジビエを中心に藁焼き、炭火焼き、燻製など 取り...
最近新たに 『橋本・奥田の銀銀学学』 が 毎週聴くラジオ番組に仲間入りしました。 で、皆様のリスト入りして欲しい情報を。 19BOX RECORDINGS の 19BOX238である UTKARMA「Somebody Else」 が beatport で 先行予約が開始。なので、...
昨年はこの時期、結果的に外に出れずにいて 花粉を感じることはほぼなかったんですが、 今年は既に嫌な感じ。ですが、なるべく 平穏に過ごしたいと思い、気づけば3月末まで 拙ブログ を書いてしまっていました(笑)。 引き続き beatportにて先行配信中である 19BOX REC...
鼻がムズムズし、嫌な花粉の季節を感じつつ、 逆にいい話題も少し。引き続き beatportにて 先行配信中である19BOX RECORDINGSの 19BOX237、「Dueling Weapons Vol.20」 に 追加のNEWS到着しました。では、早速!! Afro ...
beatportで先行配信中の19BOX(JUKEBOX)の 19BOX237、「Dueling Weapons Vol.20」は 引き続きチャートで奮闘中 ながらもう1つ、 紹介し忘れていて、どこかのタイミングで、と 思っていて先延ばしになっていたNEWSを。 19BOX2...
引き続きbeatportで先行配信中である19BOXの 19BOX237、「Dueling Weapons Vol.20」 に またまた早速嬉しいNEWS到着。では、早速!! まず、Afro House Top 100 Releasesにて 51位から20位へとジャンプアッ...
ACジャパン祭りが某局で続いていますが、 こちらも祭りです。というのも、 beatportで 先行発売が開始した19BOX(JUKEBOX)の 19BOX237、「Dueling Weapons Vol.20」 に 早速嬉しいNEWSがあるので、サクっと紹介。 はい、2つのジャン...
初作から全部、といっても3作品なんですが、 読んでいる安堂ホセさんが『DTOPIA』にて 芥川賞を受賞しましたが、地上波では漫画 原作のドラマばかり(しかもまだ結末を迎えて いない作品までも)なので、Netflixなどに 期待してお知らせを。 引き続きbeatportにて 絶賛先...
既報 の通り、 19BOX の 19BOX238は、 UTKARMA「Somebody Else」 ですが、 19BOXのSOUNDCLOUD にて試聴可能に。 約1年振りとなる第4弾シングルなんですが、 BREAD N BUTTAとKINOSのリミックスも。 2/7の...
今週は引き続き 居酒屋 WEEKなんですが、 今回はオフィス街なので昼呑み出来るのが かなり限られるエリアでのオアシス的存在。 新潟郷土料理の居酒屋から業態展開し、 2022年4月にリニューアル。11時から 通し営業で、ランチ民にも優しい酒場です。 日本酒推し...
今週は引き続き 居酒屋 WEEKなんですが、 今回はかなり特殊なお店で、全国から ファンが集うコの字酒場でもあります。 2022年8月のオープンで、酒場密集地から 少し離れた場所に位置するまさに隠れ家。 16時開店ですが、この日はこのエリアで ハシゴしていて、少し...
19BOX RECORDINGSの19BOXAL084、 『80s & 90s Investigation』は引き続き beatportにて先行配信中 です。お早めに! さて、今週は 居酒屋 WEEKで纏めます。 まずは、駅からすぐの人気海鮮居酒屋を。 本来、予約するか...
超有名俳優勢揃いのザ・ハリウッドな映画は 不得手ですが、そうでない方は好んで観ても、 後々、当然のようにその監督らが超メジャーに。 例えば、デヴィッド・リンチもそのひとり。 が、昨日78歳で亡くなったそうです。合掌。 代表作にTVシリーズの『ツイン・ピークス』が ありますが、その...
昨年の今頃は寝たきり状態ながら辛うじて パソコンで細々と作業していたのですが、 今年は平穏無事に。有難いことです(笑)。 そして、リリースも変わらず続きます!! インドの若手注目株であるUTKARMAが、 19BOX RECORDINGS に 約1年振りとなる シングル...
毎週TVerにてアップされた『西村京太郎 サスペンス 十津川警部シリーズ』を欠かさず 観るのが愉しみも、遂に最後の54話に到達。 かまいたちの濱家さんが伊藤孝明さんで、 コロチキのナダルさんが六平直政さん系譜だ、 と、ずっとモヤモヤしていた霧が晴れる中、 19BOX RECORD...
今年も不人気な 角打ち ネタ、続けます(笑)。 今回は、1977年創業で、2017年から打てる 酒屋さんをご紹介。駅改札を出てすぐなので、 雨に濡れる心配もなし。途中下車でどうぞ。 17時から角打ちが可能で、一般的な角打ちと 異なるのは、まず入ってすぐの売り場にて チケ...
一斉発売されたPARK LIMITED MUZIKの PLM078、SOTA S.「Come With M3」 に 早速嬉しいNEWSが入ってきました!! ナント、イギリスの JUNO DOWNLOAD の UK HARDCORE / NU RAVE欄!!にて ピックア...
ドラマ『インフォーマ』の続編で、昨年末に 終了の『インフォーマ -闇を生きる獣たち-』が 良かったので、その話をしていた際の流れで、 SNOWの“兄貴ボンボンだぁ”こと「Informer」 に 触れるも誰も付いて来なく、世代ギャップを 感じた年の瀬なのでした。そして、束の間の リ...
実は、12月頭には1月末までの 拙ブログ を 書き終えていたこともあり、リリース関連は 除外しているので、実質的に2025年度の 最初の文を書いています。で、年末年始、 休みが長いこともあって 『日本統一』 を ようやく一気に観ることにしたんですが、 内容は当然面白いも、別で気に...
今週は引き続き 餃子 WEEKなんですが、 今回は電車好きにはたまらないお店。 逆に言えば、住む人には開かずの踏切。 それだけ多くの電車が目の前で通るのを 座って眺めることが可能でもあります。 ということで、ランチ・タイムに入店。 まず、レモンハイ(550円)にて清涼...
さて、今週は 餃子 WEEKで纏めるんですが、 かなり昔に住んでいたことがあるエリアに 久々に行ってみると、かなり光景が変わって ビックリ。また、1996年から営業・・・ つまり、時期が被っているのに未体験だった、 水餃子推しのお店を初挑戦することにします。 平日は18時...
いやいやいや、今年も無事に明けました。 おめでとうございます。2025年です。 新しい年が皆様にとりまして幸多き年 なりますよう心よりお祈り申し上げます。 そして恒例の挨拶も一応。本年も 19BOX RECORDINGS 、 PARK LIMITED MUZIK 、 そ...
「ブログリーダー」を活用して、DJ 19さんをフォローしませんか?
浅薄な知識でドヤ顔してTVに出ている人を 見かけると、逆にハート凄いなと感心します。 鈍感力を見習いたい。そしてこちらは逆に 感性の優れた人にオススメしたいNEWSです。 beatportにて先行配信されていた19BOXの 19BOX241、ROMAN MARKOVによる 「Op...
既報 の通り、 19BOX の 19BOXAL088は、 『Melodic Techno Trax 01 』なんですが、 19BOXAL089は、続編『Melodic Techno Trax 02』 の連続リリースとなります!! 改めてメロディック・テクノと括った 10...
引き続き今週はネパール特化で纏め、 且つ、追加の縛りとしてランチでの ダルバート飲みを続けてご紹介します。 通例の ガチネパ 激震地を定期散策し、 かなりの外郭をパトロールしている際、 店外でチラシを配っていたので急遽IN。 2025年1月オープンで、壁に直接...
引き続き今週はネパール特化で纏め、 且つ、追加の縛りとしてランチでの ダルバート飲みを続けてご紹介します。 場所は、 以前紹介したコチラ の向かいに。 ちょい店名が変わってからの体験で、 少しの値上がりも気にせずにINします。 元々は、千葉に1店舗、現在は閉ま...
19BOX RECORDINGSの19BOXAL087、 『Progressive Classics Phase 10』は 引き続き絶賛発売中 です。お早めに! さて、今週はネパール特化にて纏め、 且つ、追加の縛りとしてランチでの ダルバート飲みを続けてご紹介します。 震源地に...
暑くなってきたので、台湾の冬瓜茶を ミルク割りにしたり、焼酎に入れたりと 楽しんでいます。というのも、色んな人が 冬瓜茶好きを記憶し、お土産に冬瓜糖 (ブロックになっていて麦茶みたい作る)を 買ってきてくれ、備蓄していたものを放出中。 閑話休題。音楽も放出する日なんです。 ...
時代によって価値観は変わりますが、 音楽に於いてジャンルも広義になったり、 逆に狭義になったりするものです。 かくいう 19BOX RECORDINGS でも “クオリティ・ダンス・ミュージック”を 掲げているだけで、特定のジャンルに 特化することがなく既に25年以上が経過。 そ...
引き続き今週はもつ焼きWEEKです。 で、今回は過去に 本店 や 支店 らも 取り上げてる2023年7月オープンの 店舗に偶然にも立ち寄ることに(後述)。 というのも、並びのお店に行こうと するも閉店していたので仕方なく 散策するか、と思ったのも束の間、 知っているお...
引き続き今週はもつ焼きWEEKですが、 以前取り上げた 場所に出来たお店を紹介。 というのも、働いていた方が2023年の 11月に引き継ぎ、店名を変えてオープン。 なので、年末恒例の閉店情報を兼ねた 種明かしには敢えて載せていませんでした。 看板は前オーナーの手書きという...
19BOX RECORDINGSの19BOX240、 「Dueling Weapons Vol.21」は 引き続き絶賛発売中 です。お早めに! さて、最近、もつ焼きの機会が激減中。 それは遂にスパイスにまで凝り始め、 セクワを軸にした自宅晩酌だったり、 外でもガチ中華のラム串の...
GWに限らず人混みが多そうなエリアには なるべく近寄らないように生きていますが、 結果、複数のパソコン関係のメンテナンス。 一気に新しくすると使えないソフトもあり、 毎回悩みの種です。で、レーベル的にも 新しい血を入れないと毎回同じでは個人的に 飽きてしまうので、楽を求めない性格...
既報 のとおり、 PARK LIMITED MUZIK の PLM081は、「Parklife Vol.6」 ですが、 こちらが PARKのSOUNDCLOUD に於いて 試聴可能となりました。ので、その情報を。 ELGONEがSYNTHETIC PHOENIX名義で ...
PARK LIMITED MUZIKのPLM080、 KINOS「Raging Inferno」は引き続き beatportにて絶賛先行配信中 です!! さて、GWだったので祝日はスキップし、 不規則なアップですが、ネパール特化、 且つ、追加の縛りとしてランチでの ダルバート飲み...
個人的にはずっと城東エリア派なので、 自宅で焼酎ハイボールを作る際は金宮の 一升瓶を用意して天羽の梅をミックスも (一度に大量なので消費が大変なんです)、 そうでない新宿方面らで使用されていた 神田食品研究所のハイボールが製造中止。 そういえば 大好きなコチラ は何故か神田系。 ...
今では考えられないも、幼少期に父親の お使いでマイルドセブン(現メビウス)を 買いに行ったり、AD時代に先輩らの タバコを買いに行かされたものですが、 ずっと非喫煙者にとっては、名称変更も 他人事だったりするも、値段の高さに驚き。 で、マイルド繋がりで話題を変え、 PARK の ...
今週は引き続きガチ中華WEEKで纏めつつ、 延辺料理も追加の縛りにして紹介します。 で、今回は ガチネパ の震源地に位置し、 2001年10月オープンの地下にあるお店を。 こちらは四川料理、東北料理、延辺料理を 看板に謳ったガチ中華で、2010年には別の エリアにも出店...
19BOX RECORDINGSの19BOX241、 ROMAN MARKOVによる「Open The Doors」は引き続きbeatportで先行配信中 。 さて、今週はガチ中華WEEKで纏めます。 今回は、2023年12月オープンのお店。 以前紹介したコチラのお店 の2階に位...
今では台灣啤酒も色々と日本でも買えるも、 現地で毎回瓶で飲んでいた例のヤツ・・・ ONLY 18DAYS BEER(18天台灣生啤酒) が 缶になったものの、ずっと未体験でした。 が、台湾の友達が来日した際、キンキンを 持参し乾杯を。これからのお土産の定番に。 で、18日ではなく...
19BOX 恒例のシリーズは幾つもありますが、 プログレッシヴ・ハウスに焦点を当てて 歴史を振り返るコンピ・シリーズである 『Progressive Classics』も、次で第10弾。 19BOX RECORDINGS の 19BOXAL087、 『Progressive Cl...
間もなくGWですが、先日所用にて 日曜の上野に行くと、昼からご機嫌に 飲っている人達でどこも満杯なのを見て、 平和な反面、やはり平日に行く場所と 再認識したのでした。そして、本題。 PARK LIMITED MUZIK の PLM080、 KINOSによる「Raging Infe...
beatport にて 19BOX(JUKEBOX) の 19BOX230、ONE LESS OF THEMの 「The One For The Many」が絶賛 先行配信中 なんですが、その beatport で 19BOXAL076、『Deep Down Inside Of...
円安で海外からの客人が今まで以上に 値段にビックリしている。というのも、 そもそも英語メニューのないような ローカルなお店にしか案内しないので、 価格破壊な値段がさらにおかしなことに。 昔から色んな人に日本、いや東京を 誤解させている、と言われ続けて(笑)、 インバウンド向けのふ...
先々週 、 先週 と既述の通り、 PARK が 20周年を迎えるので、レーベルの歴史を 振り返るコンピレーション・シリーズである 『Park Classic』の第7弾のリリースが、 PLMAL009 として決定しました!!!! アンダーグランドに特化し、現場対応の テッ...
絶賛発売中である19BOXの19BOX229、 SERGE GEEの「High Contrast」 が traxsourceのチャートに入ったり するも、 まだブログで言及するほどでもないので、 通常に進め、引き続きもんじゃ焼きネタ。 本来の下町文化を継承しているお店を。 氷...
一斉発売中である19BOXの19BOX229、 SERGE GEEの「High Contrast」 に 追加で嬉しいNEWSが。そのお知らせを。 traxsource の WEKEND WEAPONSに ピックアップされたのは既報の通り ですが、 新たにJACKIN ESS...
19BOX RECORDINGSの19BOX229、 SERGE GEEの「High Contrast」は 引き続き絶賛発売中 です。お早めに!! さて、今週はもんじゃ焼きWEEKで纏めます。 とは言っても、本物がある下町エリアへ。 2023年11月オープンの新店で、平日は ...
一斉発売された19BOXの19BOX229、 SERGE GEEの「High Contrast」 に 早速嬉しいNEWSが。そのお知らせを。 traxsource のWEKEND WEAPONSに ピックアップされています。 こちら から!
デパートで京都の阿闍梨餅が売っていると 自分が音効ならば、WAY OUT WESTの 「Ajare」を選ぶのになぁ、と思いつつも、 そんな気の利いた番組はないので諦めます。 閑話休題。 beatportで先行配信されていた 19BOX RECORDINGSの19BOX229、 S...
既述 の通り、 PARK LIMITED MUZIK が 20周年を迎えるので、レーベルの歴史を 振り返るコンピレーション・シリーズである 『Park Classic』が、 PLMAL008 として 第6弾のリリースが決定しました!!!! アンダーグランドに特化し、現場対...
2024年が明けてヘヴィーなぎっくり腰に なって最初は這ってでも行ける近所の病院。 その後、経過に伴って異なる病院らで診察を 受けて既に何度レントゲンを受けたんだ、と いう感じなんですが、ようやく薬を毎日は 飲まずに済んで平常運転な雰囲気です(泣)。 閑話休題。通常な今後リリース...
引き続き今週は 居酒屋 WEEKなんですが、 今回は2023年4月オープンの 立ち呑み 。 以前はタピオカのお店があった場所です。 “寿司”ののぼり旗がある通り、寿司に刺身、 鉄板焼が売りのお店。16時開店に間に合わず ちょい時間が経ったので、カウンターには 既に常連...
19BOX RECORDINGSの19BOXAL077、 『Deep Down Inside Of House 2』は 引き続き絶賛発売中 です。お早めに!! さて、今週は 居酒屋 WEEKで纏めますが、 最初はエリアの象徴的な古典酒場にして 朝10時から営業しているという嬉しい...
PET SHOP BOYSのニュー・アルバムである 『Nonetheless』が、本人達というかNEIL曰く ノスタルジックと言われるのは嫌らしいも、 例えば「Feel」がELECTRONICを組んだ際の 「Getting Away With It」だったり、今回の アルバムには...
昨年一気にリリースせず、止めていたのは 今年で PARK LIMITED MUZIK が20周年を 迎えるからで、レーベルの歴史を振り返る コンピ・シリーズである『Park Classic』、 PLMAL007 として第5弾が登場します!! アンダーグランドに特化し、現場...
今週は引き続き 餃子 WEEKでなんですが、 今回は多国籍な街から。最近、個人的に ネパール料理のお店を巡るのが日課になり、 その流れで訪れたのが、中国料理の看板の 下に並列で東北料理、延辺料理、四川料理と 書かれたお店です。ランチ・タイムに。 曜日ごとに日替わりが3種類あ...
19BOXの初ディープ・ハウス・コンピ、 19BOXAL076、『Deep Down Inside Of House』は引き続き絶賛発売中 です! さて、今週は 餃子 WEEKで纏めますが、 まずは 旧ブログ 時代によく通っていた 大元の餃子のお店から独立した方による 同系統...
GW真っ最中ですが、リリースは継続中です。 枕なしで本題。本日、 19BOX(JUKEBOX) の 19BOXAL076、『Deep Down Inside Of House』 が一斉発売。なのでそのお知らせを! 19BOX(JUKEBOX) RECORDINGS に於け...
既述 の通り、 19BOX RECORDINGS の 19BOX230は、ONE LESS OF THEM 「The One For The Many」 なんですが、 19BOX SOUNDCLOUD で試聴可能に。 ONE LESS OF THEM名義で約1年振りとな...
今週は引き続き焼売WEEKですが、 今回は焼売で川崎を皮切りに店舗を 増やす人気の焼売大衆酒場へ潜入。 地下パラダイスに2023年2月オープン、 という特殊な店舗なので11時開店。 “お通し代、頂戴しておりません。”と 看板に書かれていて安心なだけでなく、 ハッピ...
19BOX(JUKEBOX)の19BOX228、 UTKARMA「A Show」は引き続き 絶賛発売中 です。まだの方はお早めに。 さて、今週は焼売WEEKにて纏めます。 まずは100年越えの広東料理の老舗から。 駅を降りて人々が向かう側とは反対に。 創業明治43年(19...