べつに食ったのを忘れていたわけではありません。載せ忘れていただけです。。。。。中トロで呑んで。コハダとイクラ、アナゴと攻めて、コハダが美味かったからガリと一緒に巻いてもらったんだよな。カッパ巻きも食っていた。ただただ。。。それだけの話だわ。 10月のフォルダーを整理してたら出てきた夜の一コマ写真でした。 (。-_-。) 意...
地元ならばこそ。。。。みたいな渋いスポットを探しているのですが、なかなか見つかりませんわ。できれば 地味ぃーーーで 渋ぅーーーいところがいいんだけれどなぁ〜 誰かおすすめあったら教えておくれ。 ( ̄^ ̄)ゞ 寝しなに食ってはいけない”横浜本牧 喜月堂の喜最中” 分かっているけど 甘ぁーーーーいの が 我慢できなかったんだよぉぉ ...
一の酉 夜店や商店街をぐるりと廻りサテサテそろそろお食事にしましょうか?ってことで「中国料理 壱龍釜」にカツオ一家と一緒にお初訪問してきました。とりあえずは生ビールとタラちゃんの好きな餃子を2人前注文します。運ばれて来たので一枚写真を撮らせていただこうかと思うと彼方からもレンズが。。。 以前プレゼントしたコンデジを使い、いまやタラちゃんも立派なスナッパーであります。間違ってフラッシュを焚...
お酉さんの夜店も好きだが隣接する横浜橋商店街の店舗の活況も見てちょ!と言うことで。。。。 ちょいと短距離出張してきます~ (ToT)/~~~...
江の島 東浜で夕方スナップ。 昼間は天気良かったのに写真を撮りだしたら急な悪天候って‥… 雨爺の本領発揮かい? (~。~;) 少しだけお恵みがありましたが‥…雨が強くなり江ノ電の駅まで走り帰路につきました。せっかくだから夕闇の江ノ電駅舎を撮りたかったのですが後日のお楽しみって事に致します。雨爺の呪い恐るべし… ( ̄。 ̄;)...
横浜の新しい観光施設?ハンマーヘッドに行ってきたけれど。。。まぁ 爺いには似合わないかな?って感想で終わり。(苦笑暗いところに行くとアベックばかりでシャッター押せないしね。。。独りぢゃつまらんわ! ってことでサラァ〜っと近辺スナップして帰って来ました。(笑 モノクロとカラーを一枚づつ。 ブラックホールを39日目にて脱出成功です。明日は念願の。。。。。。。って雨爺だそうですな...
令和 お初のお酉さまだから少々派手めにいきましょう! イベントやらの人混みが苦手なくせに何故か”お酉さま”(春節 国慶節も。。汗)は好き。。。。何故なんだ?お祭りとイベントの違いなのかなぁ? ナントカフェスタとかにはあまり萌えないだ。どこが違うんだろう???(苦笑 お参りより。。。夜店が好き。 家族が好き。 。゚(゚^∀^゚)σ。゚...
昨日は一の酉というのでカツオ一家と一緒に夜店をぶらぶらして来ましたよ。翌日が土曜日ってことなのか一の酉にしては大変な人出でして歩くのも一苦労。なれど、やはり酉さまは賑やかな方が楽しいですね。 ぶらぶらついでにスナップ。 まだ写真現像もしていなくて。。。。ポチポチと載せさせていただこうかと思っています。ブラックホール航行中のisono号乗組員一同には良い気分転換になりました。...
野毛に行き一杯呑むことにいたしました。ちょいと間をおいてしまったパリ一に寄りトンカツ呑みでもしましょうかね。先ずは生ビール、そして刺身や軽めのツマミでゆっくりと焼酎を呑みトンカツを注文。熱々トンカツ半分とパリパリキャベツもツマミに意地汚く焼酎を続け、最後に御飯を軽め、味噌汁と美味しいお新香で〆る。そんなんがパリ一での私の基本パターンになっております。出だしはなんにするかな?などと悩んでおりますと、...
又焼きもこれからが美味しい季節だとおもわないかい? 窓ガラスがイマイチ拭ききれず。。。埃がここがまた中華街のルーズな魅力でもあるのですよ。 解るかな?(笑※一枚目の写真 左下隅の手にこだわりがあるのですが。。。。???ですよね?(苦笑...
我ら「星間パトロール船エンタープライズisono号」はいまだにブラックホールを航行中である。この2ヶ月間に乗員が星を確認出来たのはわずかに1日のみ。。。。乗組員一同に絶望の波が静かに押し寄せてきた。 人生崖っぷち! そろそろ床屋に行かなくちゃ、などと思いながらの一枚。中華街には1000円カット全盛の時代となった現在でも未だに古い床屋さんが存在していますよ。あっ…私は1000円カットで済ませてしまう横着者であ...
そろそろ肉まんが恋しくなる時季ですな。...
点灯式の写真は撮ったのですが どうも明るく混んでいる大通りでの撮影は苦手といいますか落ち着かず。最後は気の休まる隅の方や路地に入り込んでしまう爺が一人。(苦笑 やっぱり暗がりは落ち着くわぁ〜ってことで今回はこの写真が一番のお気に入りになりました。 (´∀`*;)ゞ...
横浜中華街が本日が点灯式だと聞いてチョイと寄道してきたはよ。 短い時間でしたが獅子舞も出たので動きもの滅多に撮らん爺さんもがんばったぜ!(笑 みんなスマホを上げるんでオレもノーファインダーだ!! 来年は何処かで黄色いベストを買いスタッフに化けて柵の中に忍び込むことにした。。。あ〜ぁ カメラ挙げてたら肩が凝ったよ。(´д⊂)...
夜食にアップルパイをいただいた、それもTAKANOだぞ!どこが”それも”をわざわざ付け足す程凄いのか解らないのだが。。。。TAKANOなんだぞ!(笑 美味しくいただきました。あっ 夜 カフェイン摂取すると寝られなくなるお子ちゃまはコーヒーはを自粛です。。m(_ _)m なんだかよく解らない写真も。。。。良いかも?...
我が星間パトロール船「エンタープライズisono号」は現在31日連続勤務という前代未聞の領域を航行中。あまり視界の黒さに乗組員一同の中にブラックホールに吸い込まれたか?との不安が広がりだすのであった。などとSF妄想記事の触りだけ考えたのだがこの先に進む気力もなくダラリと家での独り飯記事へ移行。(汗仕事が終わり、帰宅途中車を運転しながら晩飯の事をボンヤリと思案、そう言えば何時だったかスーパーの特売4割引きで購...
ちょい呑みの帰り道 誘惑に勝てずに磯子駅横の日高屋でタンメンと餃子。ちょいと喰い過ぎだな。。。。汗 洋服屋とかまったく行かなくなったなぁ 色気も食い気も何処に行ったやら。。。?...
久しぶりに自室でFM放送を聴きながら。。。。私しゃ集中したり考える時って音がし無いほうが良いタイプなのですが、FM流していると余計なこと考え無いですみ逆に結果が良いかも?なんて今しがた気がついたのよね。(苦笑下手な考え休むに似たり。...
おにぎりが好きだ。それも昔 お袋が運動会や遠足の時に握ってくれたカッチリとした型崩れがしない腹持ちの良いおにぎりが一番だ。最近は鮨屋の握りみたいにフンワリとしたホロホロのものが良しとされているようだが私はきっちり派、それも握りたてのではなく 多めの塩でククッと握り冷めた頃 塩が熟成された時が最上だと思っている絶滅危惧種です。”お握らず”?なんて言われても??? はてな? なんですわ。(笑 ...
仕事が終わってから車で大桟橋まで、ラクビーの試合が観たいから小一時間だけウロウロしてきたよ。よく彷徨いている道だからこの辺りなら?なんて感を働かせ急いでスナップ。 これが本日一番いい感じかなぁ モノクロで撮るんだと思う何時もと違う感覚が新鮮で面白かったよ。(笑おまけ。。。 ...
仕事が忙しく撮影に行けないのでお蔵から二枚ばかり引き出してRAW現像してみました。カラー版とモノクロ版二枚、それぞれ設定は違いますよ。モノクロ写真はたんにカラーから彩度を下げたモノでは無いようなので。。。。 今年の春 大岡川河口付近での一枚。この日は桜が咲き出していたんですよね…てな事でカラー版を見てね。 どちらも愚作ではありますが…私しゃカラー版の方が絶対に好きだわ。(苦笑これぢゃダ...
モノクローム。。。。 興味はあるんだけれど。。。。敷居が高くてね。。。。だってさ、えらく奥深そうぢゃんか。でも横浜には似合っているかも?なんて思った。...
春の鎌倉 載せ忘れ写真の②です。 今日は絶対に夜スナップして帰ろう!と心に誓う。。。。たぶん。( ・_・;)...
台風怖いよーーー (T_T) (T_T) (T_T)家は高台に在るので水の心配は無いのですが風が恐いのよね。予報をみるとモロ正面から強風をうけそうな気配。。。。一応窓にテープを貼りましたがマァ気休めだね。何時も野鳥が到来し目や耳を楽しませてくれる木々の枝が凶器となり飛んで来ない事を祈るだけです。皆さんも気をつけてね~ ( ・_・;) これは。。。。そうそう! 武田屋のメンチだな。最近は行く店が思い切...
そう言えば。。。。載せるの忘れてた春の鎌倉写真をちょいと。 明日は台風直撃みたいですね。 私ゃマジに恐いわ。 (´д⊂) とりあえず 遅ればせながら俺だって食ったもんね! とおにぎり証拠写真。これさぁ 山椒振らなきゃ天むす系ぢゃないかね? (。-_-。) まったく脈絡のない写真と散文(にもならないか?)申し訳ありません。( ̄^ ̄)ゞ...
ノイジーにあがった写真を縮小、blogに載せたら見るに耐えるのか? ちょいとお試し。 野毛 武田屋の牛タン串焼き。 同じくポテトサラダ...
先日 野毛の錦寿司で食べた”お新香巻き”であります。注文入れたら「牛蒡?沢庵?」って返ってきた。「沢庵!」って応えると、「胡麻と大葉をいこむ?」と聞かれ、「もちろん!」と返した。お立ちで摘まむお新香巻きが好きだ。 贅沢とは言わないでくださいませ。老いてこの先歯がなくなったら、「沢庵は刻んでおくれよ。」とワガママ言える店って貴重なんだぜ。長い付き合いが大事 今のうちに開拓しておくことお勧め...
少々忙しい日々をおくっておりました。久しぶりに休みがとれたのでお袋の顔を拝みにホームまでブラブラ、最寄り駅から電車に乗り湘南方面へ行き友人を見舞う。見舞いのハシゴって嫌になるよな…まぁ そんな年になったて事だよね。 なんか暗い気分。 帰り道は江ノ島から鎌倉まで歩こうかと思ったのだけれども懐かしい江ノ電の踏切は大陸からのお客様でどえらい混みよう。なんでも漫画”聖地”となりお若い人たちが記念撮影に...
気がついてみれば既に10月ですよ。思い起こしてみれば9月中にとれた休日。。。。たったの1日。(T_T)新レンズを購入致しましたが、撮影に出かける事ができません。撮影に使わないんなら今後 私の趣味は”レンズ収集”ってお馬鹿な趣味となりますな。 アァ~ァ 先日の中華街からみなとみらい方面での試し撮り。 とりあえずテケトーに撮ったけれどもっとSS遅くても行けそうですね♪望遠ズーム使うのは久しぶり、嬉...
中華街の関帝廟に行き何時ものように厳かに屋根の上で西日に輝く龍の髭を撮影する。 うむ。。。。今度のレンズはまぁまぁ??いけるかな? 予算と小型軽量を優先したのだけれど、やはり明るい方が良かったかな? でも重くて持ち運べないし。。動きものにも挑戦してみたいから純正は外せない、ギリギリの選択。...
...
明日こそ写真を撮ろう と思う。 まぁ毎度の事ですが。(。-_-。)...
昨日の夕方は先日の古いズームレンズを着けて大岡側河口付近をブラァ~弁天橋からMM方向を望めば近代的な風景を見る事ができますが。。。。 くるりと振り返り、大岡川に目をやると古い横浜の風景が残っております。私的には此方が横浜らしい風景って事になりますな。(苦笑あれ?ここで既にお気付きのかたも居ると思いますが、川に変な模様が見えませんか?右の下の川面よ。 携帯だと見にくいかな?PCなら気がつ...
ご近所で評判の良い三角コロッケを久しぶりに食べたよ♪ 食べる前の儀式。本日は古いタムロンの標準ズームf2.8で撮影。一時期手頃なお値段とf2.8通しが評判を呼びずいぶんと売れたレンズでキヤノン用を最安値に近いところ3万円台で購入したと記憶してます。SONYα7Ⅱに着けると…それなりに写るからもうしばらく使い倒すことにしました。プラスチッキーな筒に金色の帯が嫌いなのですが…贅沢は言えませんな。(...
尾瀬に向かう途中でのPAレストランで食べた”ご当地サンマー麺”横浜名物のサンマー麺をアレンジして地名をつけて出してくださってるなんて嬉しいよね♪って事で注文しちゃいました~ あれ? これって横浜ぢゃ五目うま煮ソバって言わないか?(笑ソニー85ミリf1.8 無印の安価版なのですが写りはよい、と言われ庶民の味方レンズと知られています。小さく比較的軽量なのが嬉しいよね。 ...
あはは。。。 今日も寄り道しちまった。 v( ̄д ̄;)※本日は三枚目を除き、古いタムロン180ミリのマクロレンズだす。...
今日も行ってしまった!(苦笑標準レンズでは納得して撮れない所があり今日は広角始まりの35ミリです。。。ズーム持って行けよ!と言われそうですが、なんとなく単焦点に拘りたいのよ。(苦笑 結論から言えば。。。。もっと広角が欲しい!けれどこの先はズームしか持っていない! くそ! (T_T)ここ なんとかモノにしたいんだわ〜 さて どうしたらよいモノか。。。誰か広角24ミリをくれ!あっ!どう...
尾瀬の山小屋での食事は撮りませんでした。まぁ食事を楽しみに行ったわけではないですし、山ではお腹が満たされるだけで幸せですよね。しかし!! 毎年のトレッキングで楽しみにしている此方は今年もいただいて来ましたよ~~! ママチャリで食べに行けない美味しいソフトクリーム! (*⌒▽⌒*)程よく疲れた身体に溶け込むようなソフトクリームの甘さは下界では味わう術もなく格別な味わいですな...
横浜市って”住みたい街ランキング”で常に上位なんだそうですね。それってこれから移住を考えているお方がいたら、少し考え直した方がいいかもよ?と私は思う。港町横浜は”海”とか”湾”がありウォーターフロントのイメージがお持ちかもしれませんが、実は釣りをするにも苦労する街なんだぜ。 山下公園を金沢区方向に移動すると一般市民が海と触れ合うのは限られた場所だけで殆どは企業所有地なんだわ。一般市民は...
JRの磯子駅と新杉田駅の中間ぐらいに「奴」っていう和食屋さんが在り 随分と昔から気になっていたんだけれど、どうも立地的にわが家からだと中途半端なんで30年近くお邪魔することなくすませておりました。近辺の評判宜しく何時かは寄らせていただこうと思いながらズルズルと。。。。汗 鰻 寿司 天婦羅と広く網羅されておりまして今回は鰻を目当てに行きました。と、言いながらハモの湯引きやサザエ壺焼き、...
裏横浜 港風景をもう少し。(笑 オールドレンズの描写に頼ってみたけれど。。。。アハハ!難しいわぁ~Y/C Planar 50/1.4手を出しそうだったけれど。。。。止めておこう!(笑...
super-takumar 50㎜f1.4この辺りって横浜原風景が少し残っているような気がするわ。...
尾瀬の風景を少しだけ。 ...
夜中に雨音で目が覚めた、いつもなら星が見えないかと窓から外を覗くのだが、一抹の期待さえ抱かすことの無い無慈悲な力強さに布団から出ること無く即寝。朝になり情報TVには午前中は曇り 午後は雨になると流れているのだが、うそをつけ気持ち良い勢いで雨が天から雪崩落ちてきているぢゃないか。まぁよいさ、雨を承知で尾瀬入りしたのだから雨を楽しみましょうと 朝飯を食い、ダラダラと支度をして山小屋をあとにしました。 ...
コーヒー飲んでいたら雨が少しやみました。この隙に近くの山小屋で食事しちゃいましょ♪ 昼ご飯をすませ赤田代方面に蜻蛉や鳥を追いかけてブラブラ、写真はありませんよ~~重い望遠やマクロは持ってきていません。観るだけで好いのです。アカゲラを見つけて大喜び、ヤブサメ? しまった!双眼鏡を持ってくれば良かった!(笑小さな蜻蛉 ハッチョウトンボは。。。。自信なし。ベンチで小一時間ばかり...
ようやく休みがとれました。前日になり休日決定となりましたので予定なんてたてておりません。天気予報では雨爺が笑っていましたが尾瀬の山小屋を前日予約して強行突入してきましたよ。 天気予報ってあたりますね… 見晴らしまで歩き、とりあえずコーヒータイム。 静かですわ~ ...
朝寝を楽しんだら腹が減った。。。。中華街に用事があったので久しぶりにお出かけしてみようかと思ったのだが、生ビールが呑みたいがしかし暑いから歩きたくない。車で行けば呑めない。しょうもない事に一時間ばかり悩んだが結局は車を選択 生ビールは断念いたしました。(笑SONY SEL55F18Z Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZAってレンズをつけ一回り。 やっぱり標準レンズって難しい苦手だわ。と早々にあ...
おはようございます。お盆休みあけの本日からお仕事再開なんてお方も多くいらっしゃるかと思いますが、私は今日は休みなのですよ〜 ヽ(´∀`)ノ ここで。。。。今日は、”は”と作為的に強調しておりますは本日の休みが8月になりやっと二日目の休日だからです。夏休みは8月最終週にとれるかなぁと楽しみ半分不安半分。。。。。ああこうなりますと何処かに遊びに行くよりは先ずは体調管理が大事になりまして、朝はゆっくり起きて家でま...
暑くてたまりませんわ。。。。。そんな日々の楽しみは家に帰って呑むビールですわね。 あっ!わが家では発泡酒を”ビール”って呼んでますが何か問題ありますか?帰宅したら先ずは風呂ですな、そしてお楽しみのビールを御迎えのために冷蔵庫を開けると。。。これが 無いんだわ! この時の落胆はこの世の終わりに等しいよね。 シクシクもんだわ。スーパーまで買いに行くかと悩んでいたら、、、、そういえばカンパリが有っ...
本日は8月になって初めての休日をもらった。 なんともである。朝はゆっくりして母に面会に行き、帰り道に床屋に寄り帰宅したらすでに午後の一時であります。風呂に入り適当に昼飯をすませ、あとはどうする?夕方はラッコと久しぶりに外食にでる約束があるので家で体を休めながら滞っているブログ更新をしようやと思うが困ったことにネタがありません。なにか手軽に撮影できるものは無いかと周囲を見渡してみたら。。。。あった...
やったね!カミキリムシをゲットですよ! ようやく『新 カミキリムシハンドブック』の出番です!マルガタハナカミキリ。。。。だと思います。。。。よ。。。ほんと、昆虫って奥が深くてさぁ ここは「だと思うよ」って事で納めておきましょうね。 ( ̄^ ̄)ゞ そうそう! 朝ごはんはコンビニで買ってクーラーボックスで保管していたオニギリ(焼きたらこ)をアイスコーヒーで頂きまし...
今年もなんとかニッコウキスゲを見ることができました。あとは早朝の木道写真。写真をどこかで習いたいとマジに思うのですが。。。。時間に余裕が無いのよね。てな分けで開き直り自己流全開で遊ぶ事にいたしました。ドーピングしてますが市販薬物は使用しておりません。自家焙煎ですよ!(笑...
休みも無く、早朝のお楽しみ”昆虫撮影”も雨のため思うように行かずウジウジと過ごしておりました。これではストレス性の”若ハゲ”も進行の一途であろうと意を決して、弾丸トレッキング(車中泊)に行って来ました。尾瀬に行きたいと思っていたのですが一人での運転 尾瀬までの行程を考える少々無理があるので車山の八島ヶ原湿原に目標を変更。仕事が終わってからダッシュで向かいます。途中 渋滞に巻き込まれ5時間もかかってしま...
おはようございます。久しぶりの更新となってしまいました。相変わらず公私ともに思い通りにならぬ生活をしております。日頃の鬱憤を晴らしたいと思っているのですが、お休みも相変わらずの極少状態でありましてストレス溜まり間まくりですよ。そんな状態の今日この頃、鏡を見ますと。。。。あれ?尊敬する波平氏がいらっしゃる。 なんで?トップライト禁止。波平氏を尊敬してはおりますが髪型まで似せようと思った事はありませ...
ひさしぶりの更新になってしまいました。 m(_ _)mあいかわらず自宅と職場、公園の三角移動で暮らしています。外食欲求が湧いてこないのよね~ 家でのお惣菜をおいしく頂き、早寝早起き。。 立派な爺生活だな!(笑 天気が良ければ公園に散歩に行きお試し撮影をしていますよ。オリンパス機にaps-c広角ズームを付けて広角マクロに挑戦してみたけれど…うーん、やっぱりテレコンかませたいなぁでも、持...
今日も雨爺ぢゃ!(T.T)ソニーα7Ⅱ用に中華製フラッシュを購入しようとしたが なんと!現物が届くのは9月頃になると言うのでキャンセルしたわ。7月の末にオリンパスからTG-6が発売されると言うので暫く現状維持で頑張ろうと思っています。現在カメラ預金が底をついているのが辛いわ~ そろそろ違う話題にしようと思ってはいるのですが、暑くなってきたし街にでる気がおきないのが金欠病には良き薬ですよ。Instaの方で昆虫写真を多...
トンボの羽化が見れないかな、なんて思ってマクロレンズをつけて公園までいそいそと。。。まだ池の周囲は薄暗いのにドン小西がやってきて頭の上でピーパー!キューパ!と煩いったらありゃしない。今日は君には用事はないのよ、と言いっても聞く耳をもたないようなので、仕方なく写真を撮ってやった。 マクロレンズなんだからな!もっと撮って欲しかったら近くに来いよ!って言ったら。。。 ...
お休みがとれたので虫探し遠征してきました。っても…市内のM岡公園、車で15分です。まぁ駆け出しですので何処でも新鮮!(笑お昼ご飯はコンビニのオニギリとお茶、ピクニック気分ですからいっそう美味しく感じます。。。。。お写真はありませぬ。m(_ _)mここのところストレス溜まりまくっていましたが、小さな虫君にギリギリとピントを合わせていると全部忘れてしまう気がしますよ~ 花撮り...
朝は4時前に起床、太陽が上るのと同時に家を出ます、出勤前のお楽しみ、2時間弱の虫探しタイムです。公園がすり鉢状なので薄暗いのですが贅沢は言っていられません。 夜は8時を過ぎると眠くて眠くて。。。。子供の頃からの短期集中型の性格は変わらないようですわ。 ^^;...
あはは。。。また昆虫写真です。昆虫写真家として高名な海野先生の本は既に数年前に読んでいたのですが。。。。まぁ自分で撮ってみると、こりゃ〜難しいわ〜 って顔面蒼白状態です。(苦笑それでも一生懸命撮った写真なのでダラァ〜って流させてくださいまし。 トンボの羽化が始まっていました。見つけた時には既にトンボになっていたのですが羽が乾いていないのが分かるかしら?むむっ! 頑張っ...
夏が近づいてくると早起きになります。ときには夜明け前に目覚める事もあるんですよ。もしかしたら、ぶらくり症候群かもしれない。。。。 重症者はタイマーが赤く点滅して夜は起きていられなくなるらしい。気をつけようと思う。 朝早く起床して散歩に行きますが最近は昆虫探してしまうので運動量は激減ですわ、虫観とトレッキングの両立は難しいかも?ポンポンはしぶとく居着いております。(笑公園の池ではトンボの羽化が...
以前 花を撮っているときにゲストとして虫さん乱入して来るのは大歓迎でした。でも…虫と言ってもトンボや蝶、ピカピカの甲虫君くらいしか知らないし。長くて脚が多いのは苦手。。。。真剣に虫探しをしてもなかなか出会えません、そう言えば鳥探しの時も最初はさっぱり見つからなかったな。などと自分を慰めていたんだ。そんな時、葉っぱの裏をのぞいたりしてたら、目の前に米粒みたいな物体がある。老眼では何だか見えないのでレ...
やはり還暦を過ぎますと新しいことって難しいものですね…”見えない、聞こえない、憶えない”の名言をおもいだします。転職先は虫屋さんと決めているのですが取扱い商品の幅が広く、高速で飛んでいる蝶からそれこそ蚤、挙げ句の果てにはホンチ(ハエトリグモ)のお顔のアップまでと驚きの多さです。活動は基本的に独りで隅の方で目立つこと無く行われ流派に別れ多くの門外不出の秘伝が存在するようです。私は流派はまだ未定なので御...
Instagramに乗せた写真。 早くもしでかしてしまったわ!#バッタって乗せてのだけれど、これカメムシなんだそうで。。。。。。汗そう言われれば後ろ足細いわね。 さて、早く寝て明日の朝も写真を撮りに行けたら嬉しいな。 晴れますように。 野毛「錦寿司」で前に食った寿司写真が減量中の身にはチョイと辛いわ~ (T.T)...
ちょっと更新をオサボリしてました。m(_ _)m夕飯は炭水化物を極力減らし、できるだけ公園に散歩に出掛けるようにしています。結果、ポンポンは少しだけ縮んだような…そんな気だけはしている。とくに散歩の途中で虫を探しだしてしまうと一気に運動量が落ちてしまうのは困ったものです。 せっかく早起きしたのに紫陽花の周囲をウロウロしていただけ… (>....
横浜にお住いの良い子は。。。。とうぜん。。食べたよね?...
本日はリアルタイムで雨。 久しぶり休日の雨。 心の中も雨。 (T_T)雨降り覚悟の上でとった休日ですが”どんだけ!”てな荒れ模様ですな。どこかに出かけるのも億劫なので車でヨーカドーに行き散髪、帰りに昼飯用にパンを買って速攻の帰宅です。サンドイッチとチキンカツのタルタルコッペサンド。。。。。締めて652円也。パンてけっこうお高いのよね。 せっかくの休日だし暇なので撮り比べなんかして...
幼い子が腹痛をうったえる時など、「ポンポンが痛い。」と言う。もちろん私は大人だから腹を”ポンポン”等と言うわけがない。しかし腹を叩くと、”ポンポン”と響いたよい音がする。妙薬も呪文も大きな効果はなく、我がポンポンは育っています。やべぇな、身体が重いよ。 水でも飲んでろって話だな。 5キロ減量を誓います。...
気象庁からの梅雨明け宣言がないまま首都圏は二日連続の快晴と共に猛暑となった日の午後。藤沢市の高校に在学している達也と未来は放課後 少し回り道をして江ノ島に遊びに行くことで意見が一致 それは特別な意味は無く二人にしてみるといくつかあるデートコースの一つを選択しただけなのだ。弁天橋を渡り左右に在る土産物屋やお休み処を冷やかしながら 細い坂道を登るとやがて江ノ島神社の赤い鳥居が見えて来る。 有料で上ま...
”ぬた”を食べている慎二の顔をしげしげと見ながら、「あなたって本当に”ぬた”が好きなのよね、いつも嬉しそうな顔して食べて居るもの。」と妻の小枝子は言いそして可笑しくて仕方ないといった顔をして笑うのである。酢味噌で分葱やワカメを和えた酢の物を”ぬた”と称するのだが、”ぬた”の漢字は意外と知られていないようだ。”ぬた”は”沼田”と書く。これは三杯酢など透き通った酢の物に対して酢味噌が濁っていたり粘度がたかい事を”...
克也は不意に自宅マンションに訪ねてきた旧友雅彦と昼酒をはじめた。30数年前の学生時代と同じようにテーブルの上に一升瓶を置き、コップに酒を満たし冷やのままやっつけるているだけのことだ。「おい!克也! 何かつまむものないか? 呑んでいるだけなのも少々辛い。」克也は黙ってキッチンに行きガランとした冷蔵庫の中を眺めながら、「なぁ 昔一緒にバイトした居酒屋の板長さん憶えてる? よく仕事が終わると板場の隅でひと...
俺はいったい何を食いたいのか。。。。幾度か同じ事を呟きながら花岡 十太は天井の染みをぼんやりと眺めていたが、しばらくして意を決したようにベットから立ち上がり台所の方に力なく歩いて行く。十太は単に食欲がわいてこない訳ではない、60歳を過ぎた彼は今 ”何を食べたいのか思いつかない”そこに大きな悩みがあるのである、腹は減るが 若かりし頃に好んでいた”食”に急激に興味を失いつつあるのだ しかしながら次の”好み”を見つ...
GWも今日でおしまい 皆様はどのようにお過ごしだったのでしょうか?私は例年のごとく大してながい休みもとれずに三連休がやっと、それでも最終日には神田界隈を散歩できたので写真を載せておこうかと思います。 東京は不慣れなお上りさんなのですよ!じつは初めての神田明神でした。銭形平次やら森の石松でしか知らないの!(苦笑秋葉原から神保町までの散策、最後はお気に入りの「「はちまき』で ”...
母がお世話になっているホームの医師と面談。自然な流れに任せていただく決断を持ってお話をさせてもらいましたが、そこは全てが割り切れるものではなく幾つかの重い端数を抱えたまま書類に署名捺印をしてホームを後に致しました。外に出ますと雲一つ無い空が広がっています。日が暮れるまで少し時間にがあるので一緒に付いて来てくれたラッコと久しぶりに江ノ島に行くことにして近くの駅まで歩いていきます。ぶらぶらと橋を渡り門...
写真散歩の後は野毛入りして豚中華屋さんでビーフン食べようかと思っていたのですが、なんと!お休み! ああ、何時もながら間の悪い事です。^^;さて? どうするかね?路地一つ隔てた庄兵衛さんを覗いてみると、カウンター席に空きがチラホラ見えます。今晩の”呑み”はここに決めましょう。 名物の満州焼とカシラ、すでに皮が売りきれていたのでネギマを注文。生ビールと冷酒で暫し憩いを楽しみました。 ...
少し暖かくなったので久しぶりに港方面定番散歩コースを歩くことにしました。犬のマーキングコースのような固定された道順を歩くので せめてレンズ位は変えてみようか?とSONYα7Ⅱに85ミリf1.8を…まぁ撮影は惨敗、中望遠でのスナップって難しいねぇ(^-^;)中華街を抜け山下公園を通り煉瓦倉庫辺りから脇道に入り運河沿いの暗い歩道を万国橋に向かいます。 お気に入りのベンチで一休み。ここは好い、死角になった歩道...
ラッコと上大岡で待ち合わせ、山越えルートを選択して最短距離を歩く事にしました。高台に着くと上大岡の上空に怪しい雲が立ち込めています。妖怪 物の怪もしくは珍獣の類が待ち受けて居るに違いありません…くわばらくわばら!(>....
ラッコは長男一家とお花見にお出かけいたしました。仕事が終わり電話を入れますと「上大岡で一緒に夕飯を食べよう」との事。待ち合わせは京急上大岡一階改札口です。 ここが上大岡待ち合わせの定番ですなぁ~少し遅くなり翌日のタラちゃんの学校が心配なので中華屋さんでパッパと済ませる事にして二三の候補が上がりましたがラッコ案が選ばれ鎌倉方面に少し歩き随分と昔に一度来た憶えがある「盛香園」さんに入店です。以前は何を...
今年も近所の公園に花見に行ってきましたが、照明が無に等しい公園での花見は夕方のほんの僅かな時間だけの楽しみです。夜桜と言うより”暮桜”かな? 黄昏爺と物怪ラッコにはお似合いの刻かもしれません。(笑 コンビニサンドイッチとビールで小一時間。周囲に人の居ない静かな好き夕暮れでありました。...
保存料ろ添加していないどら焼きをお裾分けしてもらったのですが、日持ちがしないのですぐに食べなくてはいけないそうです。おそらくはアンコでは無く生地に保存料が使われていないのだろうな~と思いながら写真を一枚。 生地が撮りたかったので… 断面写真は無し。 ( ̄^ ̄)食べてみると、生地の出来が上品なのかなぁ? ぐらいの感想しか出てこないバカ舌でありました。(苦笑少々 バタバタした日々を送ってお...
写真散歩のつもりが寒くて寒くて思わず避難してしまった。 ^^; 武田屋さんでハムカツを注文。店内が賑やかになるまでチョイとひと息入れさせていただきました。けっきょくは散歩すること無く帰宅。 何しに来たんだろうか? Instagramにはモノクロを載せさせていただきましたが此方ではカラーで失礼します。昔、新館ができる前はこの階段の上にフロントがあった。ホテルの顔として以前のまま残すべきだった...
新元号も決まりまして佳き日に桜も満開を迎えようとしています。昭和に生まれ平成そして令和と暮らして行くのだろうけど…めでたい気分半分、どこかに忘れ物をしてきたような 眼の上に手をかざし遠くを見つめてしまいそうな衝動半分って感じです。ますます昭和は遠くになりにけり… 冬に鶴見線に乗り周辺散策した時の一枚。たくさんの写真を撮ったけれど あまり載せていないのは もう少し昭和風情を生かして撮れるんぢゃない...
前回からの続き。「横濱飯店」で餃子と肉野菜炒め定食で一杯呑んでご帰宅しましたよ。 餃子だけ載せときます、あとは野毛の街写真を少しだけ。 野毛での夜スナップって苦手だったのですが、12−24 F4(Fuji)これ。。。。良いかも? (*´~`*) あっ!餃子写真ははGRⅡだす。...
昨晩も野毛に桜観測に行きました。 ね? 晴れているでしょ? 普段の行いが良いと恵まれるのよね~なんて思っていたらポツポツと。。 ゴールデンセンターの地下非難して中華定食呑みして即に帰宅。軽い散歩ってことで… まぁいいかぁ~...
昨晩は桜を求めて大岡川河口近くまで行ってみたけれど。。。 あれ?って思うくらい咲いてなかったわ。(苦笑そのまま顔見知りの店に行き久しぶりのハシゴ。。。。 やめとけって。。。脂汗。 そら豆が好きでして、ちょいとお高いけれど走りから楽しませてもらってます。シワシワで見てくれ悪いんだけれどね これはこれで好きなんだわ。(笑明日は雨が降るのかしら? 雨の日の写...
昨日は久しぶりに休みがとれました。半月ぐらい休んでいなかった待望の休日なのに、なんとやっぱり”雨爺”ぢゃ!。。 (T_T)予報では昼から回復するって言っていたけれど押せ押せで2時くらいからようやく晴れ間が見えてきましたが時は遅し既に戦意喪失しておりました。近所の公園に桜の開花状況を確認に行くもボチボチでしてテンション上がらず、仕方無く以前から計画していたレンズを下取り入れ替え購入を実行しようとカメラ屋...
ちょっと忙しくしていましてお蔵写真ばかりになっております事を深ぁーーーーくお詫び申し上げます。 ( ̄^ ̄)ゞと、いう事で本日は中華街でのスナップを二枚ばかり載せておきますが まだ寒い頃の散歩中の写真なので春の香は皆無ですね。(笑そろそろ桜も咲きだしているので次の休みにはどこかに行きたいと思っています。”にゅうめん”だな”煮麺”と書けばよいのかしら? ”入麺”でも間違いないようだけれども?休日...
ラッコが今季は二度目となるフキ味噌を作りました。前回は少し味噌が多く”蕗”の香りが楽しめなかったようでリベンジって事のようです。おっ! なかなか旨くできたぢゃないか!とまた作って欲しいので上手に褒めておきました。 こうして写真を撮りますと気になるのがテーブルの傷でして。。。。このテーブルはラッコが我家に輿入れの際に持ってきました花嫁道具の一つなのですが今や塗装...
天気予報では本日の横浜最高気温は20度を超えて一気に桜の開花がすすむとか。暖かな日差しにあふれ外出を誘うように心地よい風が吹いております。が、私は室内に捕らわれの身 指を咥えながらの道行く人を眺めるだけです。最近はめっきり独りでの外食や散歩も減ってしまい載せる写真も大したものが無いのですが、先日の”キャベ卵炒め”の延長からマイブームが”野菜炒め”に移行しました事をお知らせしておこうと思います。えっ?別に...
終わり。 д゚)チラッ ...
前回 久しぶりの花撮りを載せてみて思ったのは「つまらねぇ 写真だなぁ」みたいなこと。なんか”つまらねぇ〜”感が漂っている気がするのよね。。。数年まえはどんな写真を撮っていたのかなと思いお蔵から引っ張り出してきて少しいじってみたわ。 なんか前の方が頑張って撮っていた気がしてきた。 いっぱい反省。 ( ̄^ ̄)ゞ...
すでにご存知の方も居られるとは思いますが。。。。先日 我が上大岡にマヨラー星雲タルタル星からの使者をお迎えいたしました。朝のblogコメントのやり取りから話がすすみ夕方には上大岡で一杯やっちゃうわけだから何処からか”トントン”と音が聞こえてきそうな展開です。 上大岡に来るのはお久しぶりとおっしゃるぶらくり大使をを一度はお連れしなくてはと思っていたのは、タルタル揚げが名物である安兵衛という炉端焼きのお店で...
今日は思い切り暖かくなちゃいました。 春ですねぇ〜ってことで久しぶりにお花を撮ってきたよ。 (^-^)/ (^-^)/ (^-^)/ 春だぁ〜 ...
fc2ブログを無料で使わせてもらって居るので少々の宣伝が入るのは仕方ないと思って居るのだが…宣伝は使用者の志向に合わせて自動的に選ばれて居るのだろうか?ブログを始めた頃は”いその爺”というハンドルネームが利いたのかやたらと霊園やら墓石の宣伝が流れてきた。(苦笑ところが最近はグラマス美女のイラストと共に「ご主人様 どこを触りたいですか?と矢印が点滅しているだわ、これはたまらん!んーーー、何処で私の志向を判...
何時ぞや作りしシナチクで一杯。 何時ぞや撮りし江ノ島の夕景。 明日も仕事。 (。pω-。)...
通勤途中で春を見っけ!ひとさまの庭先に開いていた”ふきのとう” あれ?これって蕗の花ってことでよいのかな? ”ふきのとう”は蕾で開けば”蕗の花”? まぁ曖昧なまま話をすすめましょう。(笑ここしばらくお気に入りでカバンに無理して忍ばせているfujifilmのx-e3で一枚。50ミリF2はマクロレンズには及ばないですがけっこう寄れるのでお花撮りに重宝しています。上を向いて歩いていると梅やら早咲きの桜も咲いているけれ...
上大岡にオープンしたブックカフェってお洒落なところで買ってきた即席ラーメン。情報発信が持ち味なのかな?少し変わったものもの併設売店で売っている。試しに一個だけ買った。(笑 汁が澄んでいて なかなかお上品な仕上がり旨かったです。具はあまり入れずに小葱くらいで丁度いいかも?また売っていたら買おうと思う。。今度は2個かな?...
去年の1月に食べた銀座アスターの”あんかけ焼そば”を今更お蔵から引っ張り出してきて申し訳ありません。鎌倉店の”餡掛け堅焼き”は以前載せたと思うのですが(どこに行ったかわからない。。)今回は藤沢店の同品です。 アスターの焼そばってやっぱり美味しいのよね。。。。チョイとお値段が張るけれど食べる価値ありよ♪そして面白いのが”お酢”ぢゃなくて”レモン”が添えられてくるの これが他の”餡掛け”でも試してほしい味わい...
cp+(シーピープラス)に行った日は晴れ予想だったので午後からお花撮りを予定していたんだぁあ~あ 結果は昼まで雨爺ぢゃってことでした。午前中 ホームに母の顔を見に行き「お花撮りをあきらめてcp+に行ってくるわ。」と声をかけてそそくさと部屋を出たら、「相変わらず落ち着きが無いのね 気をつけて行きなさいよ。」と上の方から声がしたような気がしたので ハイハイと返事しておいた。どうも朝から調子が悪くて食事を抜いて...
なんと69000人を集めたカメラの祭典cp+(シーピープラス)に参加してきましたよ。私のお散歩コースで毎年行われているのに仕事が休めず なんとお初の参加です。爺いはカメラを提げて歩く人たちとすれ違う度に「ようこそ!横浜に!熱烈歓迎!」と手を振り笑顔でご挨拶するのに疲れたわ。。。ほんとにカメラ持った人が多すぎ!(笑 元来人混みは苦手だったことに途中で気がついて早々に退散してお散歩して帰りましたとな。排滑...
「ブログリーダー」を活用して、いその爺さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。