世界一周に出て、楽しみなのがその土地ならではの食事。日本では味わえない食べ物やゲデモノなのを食べるのも楽しいものですよね。でも、長期で海外に出ているとどうしても恋しくなってくるのが日本の味。海外の食事もおいしいのですが、日本の醤油、味噌など
世界一周に周っていると日本人と話したくなったり、情報をゲットしたり、旅ともを見つけたくなるときがあります。そんなとき、便利なのが日本人宿です。日本人宿の定義は難しいですが、ここでは日本人が多く集まる宿、としておきます。経営は日本人の場合もあ
世界一周に行こうと思ったときに一番悩むのがどのようなルートで行こうかということではないしょうか?ということで今回は、世界一周のルートの決め方について書きたいと思います。ちなみに私が世界一周前に決めていたのはこんな感じおおざっぱなルートと、な
世界一周用に作ったこのブログですが、せっかく始めたので、もう少し続けてみることにします。コロナ後の私の動き世界一周中コロナ発症が話題になり始めた12月~1月頃、私は世界一周中で、中南米にいました。まだ、中南米にほとんど影響は出ておらず、旅も
前回、前々回と世界一周に行ってよかったところ、自然編と文化編をお伝えしてきました。第三弾は、勉強になった場所編です。世界一周をするにあたって、日本の文化とは異なる価値観や歴史観、宗教観に出会うことが多くありました。また、教科書で...
前回は、世界一周 行って良かった国ランキング~自然編~をお送りしました。今回は、文化編です。文化財って割と、どこも同じようなところが多くて(厳密には違うんでしょうが、欧米の影響を受けているところが非常に多い。。。そういう意味で日本の文化財っ
先日世界一周から日本に戻ってきました。ありがたいことに知り合いと会う機会があるのですが、その時に必ず聞かれるのが、どこの国が良かったかという質問です。今回は、行って良かった国をジャンル別にランキング形式でお届けしようと思います。独断と偏見に
先日世界一周から帰国しました。コロナの影響で少し消化不良のところはありますが、帰国後の作業が割とあったのでまとめてみたいと思います。転入届一年以上長期で旅をされている方は、住民票に関して海外転出届を出してから出国されている方がほとんどだと思
4月から始まった世界一周もコロナの影響で少し早めの終了。覚えているうちのいろいろまとめておこうと思います。旅のスタイル・一人旅・基本観光地に滞在し、効率よく移動。・宿は基本ドミトリー。少し疲れてきたら(ウェイウェイ系がうざかったらたまに個室
ルート・日程滞在日数:2020年3月3日~3月15日(13日間)※都市名(観光地)パタゴニア観光の目玉はフィッツロイ、ペリトモレノ氷河、パイネ国立公園、ウシュアイアの4カ所。アクセスはチリのサンティアゴかアルゼンチンのブエノスアイレスからに
リアルタイムは日本。どこも外出制限延期しているところばかりですね。いつまで続くことやら。私自身はというと中途半端な時+コロナショックの中で就活しているのでなかなか仕事がない・・・。公立学校の講師だと、履歴書だして電話でもう決定だけどやっぱり
【2020年3月13日~】今日は、ビーグル水道ツワーへ。チケットは前日購入。ペンギン島に上陸できるツワーは、明後日しか空いていないと言われ、普通のクルーズツワーに参加。午前と午後の1日2回開催。午前の部に参加。8:30 港に集合。...
【2020年3月12日~】今日はエルカラファテからウシュアイアに移動。ウシュアイアの空港へは、宿からタクシーで。同乗者がいなかったので少し割高に。30分ほどでエアポートに到着。エル・カラファテ空港エルカラファテの空港はこじんまりとしてい..
【2020年3月11日~】今日はペリトモレノ氷河ミニトレッキングへ。ペリトモレノ氷河ペリト・モレノ氷河とは、南アメリカ大陸の南端部に存在する、氷河の1つである。この氷河は観光名所の1つとしても知られている。(wikiより)チケットは前日にツ
【2020年3月9日~】フィッツイから帰ってきたその足で、宿で少し休憩してからエルカラファテへ移動。ちょうど13時にバスが出てしまい、次のバスまでカフェで待つことに。3時間ほどで、エルカラファテに到着。エルカラファテエルカラファテはアルゼン
アルゼンチンってどんな国?国名:アルゼンチン共和国概要:アルゼンチンは南米の国で、アンデスの山々、氷河湖、大草原パンパ、伝統的な牛の放牧地などがある広大な国土を誇る。タンゴや音楽でも有名。首都は国際的な大都市ブエノスアイレスで、市の中心にあ
リアルタイムは日本。一部地域に非常事態が宣言され、コロナの影響が目に見えるようになってきましたね。私は、アルゼンチンから先月中旬に帰国し、自宅で2週間自主自粛生活を送った後、先週ぐらいから、ある温泉地で観光は一切せず、隔離生活を送っています
【2020年3月6日~】パイネ国立公園を満喫し、今日は移動日。プエルトタナレスからエルカラファテを飛ばし、フィッツロイのあるエルチャンテンまで一気に移動。プエルトナタレス→エルカラファテ→エルチャンテン5時間+3時間の移動。Rodoviar
【2020年3月5日~】前回はツワーバスでパイネ国立公園を周りました。今日は、パイネ国立公園のシンボルにもなっているトーレス・デル・パイネを目指して個人で1Dayトレッキングへ。(総行程15時間、トレッキング約8時間)パイネ国立公園へのアク
【2020年3月4日~】今日はパイネ国立公園に行くことに。パイネ国立公園トーレス デル パイネ国立公園はチリのパタゴニア地域にあり、その高峰、氷原から流れ出す明るい青色の氷山、ラマに似たグアナコなどの希少な野生動物の保護地になっている黄金の
この日はサンティアゴからパタゴニアのプエルトタナレスに移動。パタゴニアへは、サンティアゴからは、プンタアナレスから、ブエノスアイレスからは、ウシュアイアから入るのが主流ですが、プンタアナレスは比較的大きい街なのですが、何もないのでプエルトタ
【2020年3月1日~】今日はサンティアゴの街をぶらぶら。モネダ宮殿チリの大統領官邸。アルマス広場(Plaza de Armas)サンティアゴの中心広場。周りにサンティアゴメトロポリタン大聖堂や国立歴史博物館がある。...
「ブログリーダー」を活用して、Aoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。