chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
巨人を一生応援するブログ http://giantsouen.seesaa.net/

狂喜乱舞の日本一を夢見て、巨人のことで書きたいことを、書きたいままに残していくブログです。

okaya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/16

arrow_drop_down
  • VSヤクルト 敗因は中継ぎが打たれたことではなく

    打てない。 小川相手に三得点なら頑張ったほうでしょうか。ただ、4回以降でヒット一本、七回以外は三人で攻撃終了では、逆転してくれと言っているようなもんですね。 流れというものが、どこまで試合に影響するのかは、分からないですが、少なくとも良い流れではなかったです。まさに先日の阪神戦を見ているようでした。 やはり、クルーズの不在は大きいんでしょうか。別に片岡が代役として不足している…

  • VS阪神 勝てなかった、負けなかった

    それでも敵地三連戦で貯金二つ。 八回、菅野に代打が出た段階で、嫌な予感がしたのは私だけではないでしょうね。 沢村が信頼できないわけではないんですが、それまでの菅野の投球が素晴らしかったこと。そして何より、坂本の先制スリーラン以降チャンスがありながら、追加点が取れていなかったこと。そんな理由でどうしても一抹の不安を禁じ得なかったです。それでもまさか、沢村があんな投球をするとは・・・…

  • VS阪神 天に恵まれた試合

    ミスの差がそのまま点差に。 ぬかるんだグラウンドの整備で、試合開始が遅れた今日のゲーム。まさにそのグラウンド状態での守備が明暗を分けた試合でした。 やはり阪神にとっての痛恨は四回の守備でしょうね。センター江越のまさかの落球と暴投に、ファーストゴメスのファンブル。ボール先行の苦しい投球ながら、何とか踏ん張っていた岩田にとどめをさす形になりました。 一方巨人は特に坂本の好…

  • VS阪神 勝ちに不思議の勝ちあり

    いつの間にか勝っていた。 今回対戦して改めて感じましたが、阪神良いチームになりましたね。高山や江越のような若手が思いっきりの良いプレーをする一方、チームの中核には実績のある福留や鳥谷がどっしりと腰を据えている。 まさに若手とベテランが上手く融合している、お手本のようなチームに見えました。 今日の試合でもそのチーム力は遺憾なく発揮できていて、三回の村田や、四回のギャレットの外野を…

  • VS横浜 敗因は中継ぎが打たれたことなのか

    勝ちきれない試合。 昨日今日と試合展開は似たようなものでした。先発が相手を0点に抑えるも、中継ぎが打たれて昨日は引き分け、今日は敗北。 特に昨日は、結果は引き分けですが、エース菅野が投げた試合だと考えると、限りなく負けに近い引き分けでした。 では、敗因は何かと考えると、直接的な敗因は中継ぎが打たれたことでしょう。ただ、間接的な、それでいて根本的な敗因は、点が取れなかった…

  • VS広島 今村力投でカード勝ち越し

    今日の勝ち越し点の取り方は、とっても気持ちいい。 まずは、今村ナイスピッチングでした。過去二回の先発マウンドではあとワンアウトまで行きながら、五回を投げ切れず、先発としての役割を果たせませんでした。 そんな中迎えた今日の試合では、バックの守備に助けられながらも、今季初めて五回を投げ切り、先発今村としての役割を全うすることができました。 正直まだ投球内容には、勿体ないところが…

  • VS広島 走攻守で勝利をもぎ取る

    負け試合を勝ち取った価値ある一勝。 一点差を中継ぎの力で逃げ切る試合は、今の巨人には難しい。先発が崩れた段階で負け試合だと先日の投稿で書きました。その考えは今も変わっていませんが、それだけに今日の試合は今年一番嬉しい勝利でした。 正直4対1から同点に追いつかれた段階で、今日も厳しそうだなと思いました。前回完封された黒田からせっかく点を取っても、今シーズン菅野の次に安定感のあった田…

  • VSヤクルト 逆転負けでカード負け越し

    一見すると勝てそうな負け試合。 相手エースが投げている試合で、こちらが先制するも逆転を許し、中盤へ。この段階で、かなりキツイ試合展開ですが、今日は下位打線の頑張りで、そこから再度逆転に成功しました。 あとは中継ぎがリードを守って、抑えにつなげてゲームセット、というのが理想の展開です。ただ残念なことに、それは今年の巨人には、無い勝ちパターンなんですよね。 久々に巨人の中継ぎは…

  • VSヤクルト 菅野快投で完封勝ち

    エース菅野。 菅野が投げて、味方が先制すれば、まあ安心して見ていられますね。六回まで、得点圏にランナーを許すこともない完璧な投球。 最終回も満塁のピンチを招きながら、結局最後の打者を三球三振でゲームセット。なんかこういうところが菅野らしくて本当に好きなんです(笑 正直、去年の菅野が投げたヤクルト戦にはいい思い出がなく、好投するも援護なく負けるor勝負所で失点して敗北という試合…

  • VSヤクルト ポレダが崩れ黒星スタート

    まぁ、常に先手を取られれば、こういう試合になりますよね(涙 阪神戦での大量失点からの、名誉挽回を目指して登板したポレダですが、今後により不安を感じさせる登板になってしまいました。 一度の乱調なら、調子が悪かったで片づけられますが、二試合連続で五回すら投げ切れないとなると、偶然では片づけられないですね。 もちろん、今日の登板では味方のエラーが絡んだ失点もありますが、それよりもポレダ…

  • 巨人大累⇔日ハム乾トレードについて

    今日巨人大累と日ハム乾のトレードが発表になりました。相変わらずの、巨人日ハムラインでのトレードですね(笑 まずは、大累今までありがとうございました。 大累はルーキーイヤーに期待して応援していたんですが、オープン戦から守備が安定せず二軍落ち。その後一軍でチャンスをもらった試合でも失策を犯して、結局それ以降一軍出場なし。 即戦力期待の大卒上位指名選手が、一度チャンスを逃すとなか…

  • VS阪神 平良一軍の洗礼浴び完敗

    まぁ、そううまくはいかないですよね(涙 今日の試合を見て、改めて田口はすごかったんだなと実感しました。平良も一巡目は悪くなかったんですが、やはり一軍レベルの相手になると、対応してきますね。 二巡目になると、だんだん投げる球がなくなってきて、苦しい投球になり、結局フォアボール。ランナーがたまったところで、手痛い一本という展開でした。 さらに、その後に投げた土田が、阪神打線につかまり大量…

  • VS阪神 菅野完封で昨夜の雪辱を果たす

    昨日は急用で、三回表途中までの観戦でしたが、藤波、高山連続ヒット、横田タイムリー内野安打の段階で、お察しだったので、後ろ髪を引かれることもなく、用事を済ませてまいりました。 しかし、横田のピッチャーゴロですが、ホーム送球ではダメだったんでしょうか。三塁ランナーは藤波でしたし、少なくともあのタイミングで一塁送球よりは、可能性があったような気が。 まあ、昨日の試合展開では言っても詮無き事、…

  • VS広島 立岡のタイムリーで延長戦制す

    今カード二度目の延長戦勝利。これを強いと見るかどうか。 まずは、勝てて良かったです。これで三カード連続の勝ち越し。勢いを維持したまま、好調阪神との伝統の一戦に臨めます。 しかし、欲を言えば、今日の試合は3対2で勝って欲しかった。一戦目といい今日といい、勝ちパターンのリリーフが打たれて延長戦突入。それを何とか勝ち切っている、という試合が続いてますからね。 比べても仕様がない…

  • vs広島 黒田の前に完封負けを喫する

    ノーチャンスでフィニッシュです。 ここまで完璧に抑えられると悔しさすら感じないですね(笑 負けるときは、常に今日のような試合なら精神衛生上とても素晴らしい。 しかし思い返してみると、黒田には昔から抑えられているイメージしかないですね。そしてどうやら、今年もそのイメージ通りの戦いを強いられそうな・・・。 そもそも今日の試合でいえば、ランナーが三塁にすら進めないんですか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okayaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okayaさん
ブログタイトル
巨人を一生応援するブログ
フォロー
巨人を一生応援するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用