chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「コメダ」で「季節のケーキ」食べてみた。

    「コメダ」が10月18日に「季節のケーキ」をリニューアル。秋からの新商品の販売を始めました。仕事終わりでいつもの店舗へ。メニュー「スイートパープルモンブラン」料理情報誌「レタスクラブ」と共同開発した、紫いもを使ったケーキ。「りんごーるタルト」りんご風味のホイ

  • 「癖色」行ってみた。

    移動販売のキッチンカー「ayakicoffee」の出店スケジュールを見ていたら、10月20日に名古屋のイベントに出店とありました。普段は三河地区ばかりなのに…そのイベントとは「癖色」なるタイトルで、場所は「マーケットソコ」。20日は別件で休みをとってある…、そういえば2023

  • モーニング行ってきた。「喫茶少々」

    中村区の「クリバコ」に、毎週金曜日にだけオープンする喫茶店「喫茶少々」。10月20日の金曜日に休みが取れたので行ってきました。朝10時30分頃、到着。キッチンスペースで「喫茶少々」を開催。11時までモーニングをしているので、頼んでみました。イートインしていきます。

  • 「東別院暮らしの朝市」行ってきた。

    10月18日は「東別院暮らしの朝市」の開催日。朝10時に現地へ。お茶所の前を通ると…「ぼっけーの」「Whoopie frites」「deli」の3台のキッチンカーがコラボした「ヴィーガンピタサンド」の販売が!早速「ヴィーガンフライドチキンシーザーサラダサンド」をいただきました。

  • 「豆祭」行ってきた。

    10月17日、中村区名駅3丁目で「豆祭」が開催されました。5月に続いて2回目の開催。当日は仕事が休みの日なので行ってきました。昼頃、会場となる大名古屋ビルヂング近くのコインパーキングへ。会場のマップ入ってすぐが「gina coffee」ブレンドをアイスでいただきました。

  • 「ミスド」で「公式サイトに載ってないドーナツ」食べてみた。

    ぶらっと「イオンモール名古屋茶屋」の「ミスド」に寄った時のこと。「ミックスベリージャム」なるドーナツを発見…、時期的に出ていないと思ってた「公式サイトに載ってないドーナツ」が、まだあるとは!当然、食べます。別のショップでも「フランボワーズシュガーリング」

  • 「ミスド」で「ピザッタ」食べてみた。

    「ミスド」が10月4日から「ピザッタ」の販売を始めました。いつものショップに行ってみると…幟が出ていました。まずは「マルゲリータ」。小さなミートボールをトッピング。こちらは「クワトロチーズ」。4種類のチーズ(クリームチーズ、チェダーチーズ、ゴーダチーズ、ペコ

  • 閉店です。「cafe SAISON」

    長久手市にある「cafe SAISON」が、10月24日の営業をもって閉店することに…、10月24日ってオープンした日。6周年当日に閉店になるとは…行く時はほぼランチタイムなので、一度はカフェタイムに行ってみたいと、14時過ぎたぐらいに到着。で、メニューを見たら…、15時までラ

  • 祝1周年!「spice curry monday」

    中区丸の内にある「spice curry monday」が、10月5日に1周年を迎えました。毎月、マンスリーカレーを食べに来ているのですが、10月は1周年のお祝い月間ということもあり…9月に行った「カレー総選挙」の上位に入ったものを提供することになり…なんか、すごいことになっ

  • 祝3周年!「Parlor Imom」

    南区にある「Parlor Imom」が、10月2日に3周年を迎えました。14日には記念のイベントも開催されますが…、当然のように行けれず。とりあえずはお店にだけでもと、仕事休みの日にやってきました。朝9時のオープンに合わせてきたので、この日の一番乗り!モーニングのメニュ

  • 閉店です。「ダフネ珈琲館 神前店」

    瑞穂区にある「ダフネ珈琲 神前店」が、10月29日の営業をもって閉店になるとの情報を得ました。すぐにお店にやってきました。朝6時30分からの営業で…、着いたのは6時35分!モーニングはシンプルにトーストとゆでたまご。いちごジャムかあんこが選べるので、あんこにしまし

  • 「Hisaya market」行ってきた。

    10月10日は「Hisaya market」の開催日。11時のスタートに合わせて現地へ。5月の開催以来、5ヶ月ぶりに来ました。来場者は…、ボチボチかな。「COFFEE METER」、この日は焼菓子の販売だけ。「pojomuu」スープ2種類から…「バターナッツカボチャと豆乳のポタージュ」をいた

  • 「パンタスティック‼︎」行ってきた。

    10月7日から15日まで、名古屋パルコで「パンタスティック‼︎」というパンのイベントが開催されました。著名なインフルエンサーとコラボしたパンの販売もあるとか…、行列必至だろうな。3連休明けの10日、火曜日10時にパルコに着き、会場に入ったら…、あら、余裕で入れる

  • 「コメダ」で「ブラックサンダー」とコラボしたシロノワール食べてみた。

    「コメダ」が10月4日から、有楽製菓の「ブラックサンダー」とコラボした期間限定のシロノワールの販売を始めました。今年は「白いブラックサンダー」とのコラボもあるとか…早速、いつもの店舗へ。メニューを見て…まずは「シロノワール白いブラックサンダー」から。当然、

  • 祝4周年!「ニシヤマナガヤ」

    名東区にある「ニシヤマナガヤ」が、9月28日に4周年を迎えました。午後、現地に到着。花屋さんは、この日は休日。「Story  coffee」、メニューがiPadで表示してされるようになっていました。イートインスペースへ。コーヒーきました。4周年記念の限定珈琲もありましたが

  • 祝8周年!「cobaco ne cobaco」

    安城市にある「cobaco ne cobaco」が、9月29日に8周年を迎えました。10月に入ってすぐの休日に現地へ。11時ちょっと過ぎに到着。ランチ、まずはサラダ。メインのパスタ、この日は「レンコンと舞茸の和風明太ソース」。食後にコーヒーと…シフォンケーキ(プレーン)をいただ

  • モーニングに行ってきた。「珈琲遇暖 安城店」

    朝から安城市へ。どこでモーニングしようかと考え…、ふと思い出して「珈琲 遇暖」の安城店へ。知立店は行ったことがあるけど、安城店は実は初めて。朝7時のオープンに合わせて到着。「遇暖」といえば、この丸い2人掛けのテーブル席!モーニングは「シンプルセットB」で、

  • 「珈琲を愉しむ」行ってきた。

    9月28日から10月3日まで、「JR名古屋タカシマヤ」で「珈琲を愉しむ」なるイベントが開催されました。タカシマヤでのコーヒーのイベントは初めての開催!スケジュールの都合で、行けたのは最終日の10月3日。10時のオープンとほぼ同時に、10階の催事場へ。平日の午前だか

  • クレープモーニング行ってきた。「パスタとクレープ食堂 Nonna」

    中村区にある「パスタとクレープ食堂 Nonna」。不定期でクレープモーニングを実施しているのですが、なかなかタイミングが合わず…仕事休みの日、出かける途中で店の前を通ったら…あ、モーニングやってる!即座に寄り道、決定!というわけで店内へ。初のモーニング、メニュ

  • 「東別院オータムフェスタ」行ってきた。

    9月30日、東別院で「オータムフェスタ」が開催されました。17時頃、現地へ。境内に入り…ぐるっと会場を回ります。キッチンカー発見!「COFFEE METER」アイスコーヒーをいただきました。イベントステージでは、何やら歌ってる方。「満つ葉」「どら焼き」と「鬼まんじゅう」

  • 「ひなた夜市」行ってきた。

    9月28日、夕方から「ひなた夜市」が開催。仕事終わりで、17時頃「日置神社」へ。「やすちゃんのおやつ屋」と…「小椋屋」でお買い物。「78BURGER」「アオサンズ」、大須に実店舗があります。メニューにドリンクを発見。ベトナムコーヒーをいただきました。「DALAT MARIMURA

  • 「糸omoi vol.4 刺繍といとへん」行ってきた。

    9月27日、安城市の「アンフォーレ」で「糸omoi vol.4 刺繍といとへん」が開催されました。昼頃、現地に到着。まずは館内の会場へ。1階のこのエリア一帯に出店者のブースがあり…「ぱん屋よつ葉」でお買い物。屋外のキッチンカーエリアへ。「cafe bonheur」「キャラメルクリ

  • トルコライス食べてみた。「喫茶店コンネ」

    中川区、JR春田駅の近くにある「喫茶店コンネ」。地元放送局の番組で知ったのですが、ここの前はよく通るし、何かオープンしたぞと気になってた!ここは以前も喫茶店で何回か来たことがあったけど、当時よりも店内が明るくなった感じがします。メニュードリンク頼んだのは

  • クレープカフェでモーニング。「あおの木」

    中川区にクレープを提供するカフェがあると教えてもらったのですが…、調べてみたら4月29日に「あおの木」というクレープカフェが「法華西町」にオープンしていました。法華西町って、地元エリアじゃん!早速行ってみたのですが…モーニング⁉︎クレープカフェではあるけれ

  • 「お米の日」行ってきた。

    毎月第4土曜日、西区「UNEVEN HUB STORE/DHAL HOMES」のキッチンスペースで開催される「お米の日」、9月23日の回に行ってきました。17時前に到着。メニューただ、一部商品は既に完売していました。おにぎりは「鮭」と「ねぎ味噌」を選び…「玉子焼き」もつけました。購入

  • 祝11周年!「九六亭」

    中川区のラーメン店「九六亭」が、9月19日に11周年を迎えました。お祝いを兼ねて行ってきました。相変わらず「YAZAWA」な店内。この日は「中華そば醤油」をいただきました。後日の11周年記念ラーメンは、スケジュールの都合で断念…、残念です。

  • 中村区に新店がオープン!「ニュークラシック東雲」

    中村区千原町、名鉄栄生駅からも地下鉄亀島駅からも徒歩5分ぐらいで行ける場所に「ニュークラシック東雲」なるお店ができるよとの情報をもらっていました…、それかなり前のことだったのですが、9月に入りようやく「プレオープン」の一報が!早速やってきました。昼間は「

  • 再訪。「キッチンわか」

    岐阜市柳津にある「キッチンわか」。昨年11月のオープンで、今年の2月に初訪問。それ以来、約半年ぶりに再訪してきました。今回はランチ狙い。この日の週替わりランチは「ロコモコ丼」。ソースはお店独自のオリジナルソースとのこと。週替わりランチは平日のみの数量限定で

  • コーヒーのキッチンカーを発見!「86coffee」

    移動販売のキッチンカーで「86coffee」があるとの情報を得ました。岐阜県内の出店がメインで、たまに愛知県にも来る感じ。スケジュールを調べたてたら、9月中旬に大垣市の「ソフトピアジャパン」に出店することがわかり、そこなら行けると。当日の昼頃、現地にやってきまし

  • モーニングに行ってきた。「ビリオン珈琲 大垣林町店」

    岐阜県大垣市へ。とくにどこでモーニングするとか決めずに向かったのですが…、目的地に近いところにある「ビリオン珈琲」の大垣林町店へ。国道21号線沿いにあり、かなりの大型店に感じます。サービスモーニングのメニューに…以前来た時にはなかった「ロールパン」のメニュ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
いつもどこかで
フォロー
いつもどこかで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用