栃木県南部の栃木市で疎植栽培を実践して、安全・安心で美味しいコシヒカリを栽培しています!
関東平野北部に位置する自然豊かな栃木県南部の栃木市で、減化学肥料・減農薬で安全・安心な病気に強い健康な稲を丹精込めて20年間作り続けています。
田植えから105日目の生育記録です~天候:曇後晴夜一時雨、気温30.5℃、水温24.0℃、水深0cm、葉令11、茎数34、草丈110.5㎝、田水温ー、葉色4.5でした!籾も徐々に色づいてきました~...
田植えから98日目の生育記録です~天候:晴後曇、気温32.0℃、水温26.5℃、水深飽水状態、葉令11、茎数34、草丈110.5㎝、田水温記録無、葉色4.5でした!穂揃い時期も終わり、穂先が傾き始めました~今週は秋雨前線のはしりで、蒸し暑い日が続き夕方に雷雨となる日が続き季節の変化を感じる様になりました~稲刈りに向けて少しずつ準備をしています~...
田植えから91日目の生育記録です~天候:晴、気温34.5℃、水温28.5℃、水深1.5cm、葉令11.0、茎数34、草丈108.7cm、田水温39.2℃、葉色5でした!今週は超大型台風10号が西日本を通過し、災害に遭われた方にお見舞い申し上げます!当地は恵みの雨が降り漸く猛暑から解放されました~...
田植えから84日目の生育記録です~天候:晴、気温35.5℃、水温28.2℃、水深飽水状態、葉令11、茎数34、草丈99.7㎝、田水温記録無、葉色5.0でした!今年は梅雨明け後に昨年と同じ様な猛暑が続き、今の処草丈が9㎝程度短くガッチリに生育していますので、来週には台風10号が日本列島に近づく予報になっていますが、出穂したばかりなので、問題なく「危険な猛暑」が終わる可能性があると思います~今はとにかく...
田植えから77日目の生育記録です~天候:晴、気温36.8℃、水温32.0℃、水深0㎝、葉令11、茎数34、草丈95.3㎝、田水温記録無、葉色4.5でした!...
「ブログリーダー」を活用して、元気農法さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。