栃木県南部の栃木市で疎植栽培を実践して、安全・安心で美味しいコシヒカリを栽培しています!
関東平野北部に位置する自然豊かな栃木県南部の栃木市で、減化学肥料・減農薬で安全・安心な病気に強い健康な稲を丹精込めて20年間作り続けています。
トラクタ-のエンジンオイルが200時間を超えてきましたので、石灰窒素散布後の耕起前に更新しました~機械を長持ちさせる為にはメンテナンスが大切ですね!!...
昨年も雑草が多かった田圃に石灰窒素を散布しましたが、「地力増進・雑草抑制・切り藁腐食」の効果を期待して散布した処、効果有りと判断して今年は全田圃に散布する事にしました~...
「ボックスキャリア」は多機能で田圃の高い所の土をスキを出して土取りが出来るので低い所に運んでダンプして移動する事が出来ます~今日は土が湿っていたのでうまく出来なかったが、慣れて来れば整地作業も簡単に出来る様になると思います~...
かねてから注文していた「ボックスキャリア」が今朝届いたので、早速各田圃に散布しました~残りの籾殻は「もみ殻燻炭」を作る為のこしました!山のようになっていた籾殻が一日で終わりました~やはり機械は有り難いですね~...
「ブログリーダー」を活用して、元気農法さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。