久々にHawaii Pie CompanyのPie!ハワイも物価高まっしぐらなので少しだけ値上げしていましたが、やっぱりMade in Hawaii ! 作り…
1995年よりハワイ在住。 Hulaのお話は勿論の事、ハワイの生活の中で感じたことを 気ままに書いています。
本場のハワイでフラを学びませんか? フラが初めての方から、短時間で1曲を学ぶワークショップなど、レベルに合わせてのクラス設定です。 お気軽にお問い合わせくださいね♥ http://www.kaleialohapoinaole.com
久々にHawaii Pie CompanyのPie!ハワイも物価高まっしぐらなので少しだけ値上げしていましたが、やっぱりMade in Hawaii ! 作り…
1月ももう終わりに近づきましたが、先ほど、Hula動画をUpしました。 今回のMeleは、Paukūkaloです。マウイ島のこのMele.ハワイアンの…
夕方サンセットを見に行く事はあるんだけど、なかなか朝日を見に行くことがなくなった最近。 年に一度、お正月に日の出を見に行っていたんだけど、今年はそれも無く始ま…
今日は、少しだけ”Kupukupu”のお話です。シダの1種でハワイではよく見かける植物の1つ。 ”Kupu"というハワイ語の意味は、”芽生える” ”育つ”など…
昨年、アラモアナセンターにOpenしたBakery Cafe。噂には聞いていたんだけど日々追われてゆっくりお茶をする時間もないのでまあ、いける時に行こう~なん…
ハワイも明け方肌寒い季節になりました~。 ハワイのお花のシーズンは、例年4月頃から。うわっとプルメリアが開花して、クラウンフラワー、プアケニケニ、ピカケやガー…
毎週火曜日と金曜日にBlogをあげていますが、昨日は書けなくて 昨日来てくださった方々今日になってしまいごめんなさい。 1週間程前から再び ハワイ島 Kila…
今日、偉大なミュージシャンが天国に召されました。"Ambassador of Aloha”のアンクル Kaniela. 旦那と家族ぐるみのお付き合いもあり、ま…
Hauʻoli Makahiki Hou me ka nui o ke aloha a me nā hoʻomaikaʻi! 2023年も素晴らしい年…
今年最後の動画をUpしました。今回のMeleは、Pā Aheahe優しい風が吹くというタイトルです。優しい風には 沢山の愛が込められています。 このMe…
素敵なMakanaを頂きました。5連のNi'ihau ShellのLeiです。大切なアンティーが長い間大切にしていたもの。アンティーの娘さんにと思っていたけれ…
Hulaの帰りにタイミングよくパーキングが空いたのでカイマナビーチでサンセットを見る事に。 冬の(笑)ハワイは 太陽が海に沈むのね。ホリデーシーズンという事も…
週末は大荒れのハワイ。ハワイ諸島を丸々包んだストーム。強風と雨の2日間。 日曜日の午後。少し晴れ間が見え始めたので旦那と2人でマジックアイランドへ。 週末はい…
コロナ以降、3年振りにHula Sis がハワイに来てくれて久しぶりの再会。15年程の時間をハワイで共に過ごしたので、3年のブランクなんて全く感じず、懐かしい…
以前に少しBlogに書いていたハワイアンウエディングが先週末に行われ、参列してきました。 場所は、ノースの先の牧場にて。緑豊かなコオラウ山脈の裾、自然の中の美…
今日は、物凄く忙しくてブーゲンビリアの写真を掲載するのみでごめんなさい また来週に~! 皆さん、良い週末をお過ごしください~ ランキングに参加しています。宜…
12月から4月にかけてザトウクジラがアラスカから、繁殖、育児の為にハワイへとやってきます。 海で仕事をしていた頃は、毎日カタマランに乗って沖に出ていたので夕方…
10月に入ってから多くのフラダンサーとの嬉しい再会&出会いが続いています。 コロナ前以来の再会の生徒さん達。長い間お会い出来ていなかったけど、会えなかった時間…
先日のサンセット。ハワイも夕日が海に沈む季節になりました。日没が早い~。そして、朝晩寒い~(笑) なのでフラレッスンも少し時間を早めて明るい時間に終了するよう…
先ほど、Hula動画をUpしました。見てみてください。今回のMeleは、Ku'u Lei Puakenikeni. 天国へ旅立った大好きな人達思いを込めて踊…
今週は感謝際。コロナ前は、家族で集まってのパーティがあったけど、この2年はなし。旦那も毎年の様にターキ―を焼いていましたが、ここ何年もお休み。 今年も家族で集…
先日、Kaka`ako Waterfront parkに。久々にこの場所に来たけれど、以前の様な手入れのされた風景とは随分変わっていました。 何年間か、ハーラ…
久々に、いや、本当に久々に波と遊んできた先週末。 若い頃とはやっぱり違うなぁ~と思う事ばかりですが、まだ波と遊べたので、ほっとしました(笑) 海に入る前に久々…
感謝祭にちなんで、今日は、Makahikiのお話を少し。 古代ハワイアンの時代10月の終わり頃から " Makahiki" というシーズンに入ります。(現代で…
今日は、夕方までのフラレッスン。夕日が海に沈み、振り返ると大きな月が現れていました。 まだ残る青い空に現れる月。サンセット後の夕暮れ時。レッスンしたMeleと…
明日は、久々の楽器を使ったレッスン。今回は、Keiki ソングでPuniu,Kalaau, Iliiliの3つの楽器、それぞれの楽器のモーションを指導します。…
毎日なんだか追われています(笑) そんな時は、少しの時間でも海にドボン!したり、森に入って癒されたいのですが、その時間も無くなり・・・ そんな中、旦那がマノア…
日没が早くなり、シャワーの多い時期がやってきました。 時々、青空から一転しゲリラ豪雨の様な強い雨が降る事も。 それでも、長い時間ずっと雨という事はないので、気…
日本からの生徒さんが来られる様になり、ワイキキへ出没する事が多くなってきています。 先日は、ロイヤルハワイアンショッピングセンターのフードコートで 旦那とすこ…
先週告知していましたが、先ほどHula動画をUPしました。 今回はアップテンポの曲。毎回1回撮りですが、2つのシーンで構成したので、今回は2回踊っています。 …
12月にお友達のお嬢さんの結婚式にご招待を受けています。 ハワイでウエディングに参列する際、通常は、アロハ柄だったら好きなのを着て来て~という感じ。時には、集…
今日は、Youtubeの動画の撮影に行ってきました。週初めはお天気が不安定でしたが、たまたま スケジュールも空いたので朝からお出かけしましたが、青空のいいお…
2011年から始まったハワイのRail プロジェクト。当初2020年には運行が開始される予定でしたが、資金の問題、作業の遅れなど様々な問題があり、現在まだ運行…
フラソングに多く出てくる風。風は、ハワイ語でMakani けれど、その土地に吹く風には、それぞれの名前があり、特徴がある。風の名前を聞いただけで、心地よい…
旦那が依頼を受けたウェディングのフラワーアレンジメント。写真では見ずらいけれどビーチで頂いてきた流木の中に生花を生けています。 以前お花屋さんでお仕事をして…
お花のシーズンでは無いけれど、久々にプルメリアガーデンへ撮影のお手伝いに行ってきました。 今回の撮影は、Hulaでは無くてお洋服の撮影です。 シーズンでは無い…
先日、ワイキキに行った際、久々にHenry'sに立ち寄ってみました~。 日本人観光客がまだ少ないせいか、お店は全く混んでいません。というか、私達が行ったときは…
やろうやろうと思ってなかなかできなかったのですが、やっとHPを更新しました~また、TOPページにお知らせしていますが、日本でのワークショップの開催など、日本で…
Kaluaokauは、ワイキキの中心、現在のインターナショナルマーケットプレイスがある場所です。 観光客で賑わうワイキキですが、以前は、多くのAli'iの所有…
少し蒸し暑さを感じる ハワイですが、いつもの場所でHulaレッスン。 これから、明日の準備です。明日も楽しみます~。 皆さんも良い週末をお過ごしくださいね …
大量のHalaの葉がやってきました(笑)そう、ラウハラ編みとして知られているハワイの伝統工芸に使う葉。ラウは葉という意味で、ハラが植物の名前。以前にラウハ…
動画をUpしました。今回のMeleは、Ku'u leo Alohaです。 この曲はね。随分前に、ハワイでWSを行った際に指導した曲です。 コロナ過で、ま…
9月2日は、ハワイ王国最後の君主 リリウオカラ二女王の184回目のお誕生日でした。 イオラニ宮殿では、女王のお誕生日を祝って、イベントが行われていた様でした。…
古代ハワイアンの時代から、守護神として愛されるPueo (フクロウ) 最近読んだ神話の中に、ハワイの人々がPueoを多くの神々の中の1つとして認識されたお話…
ハワイでのレッスンを再開致します。約2年半ぶりのハワイでのレッスン。いよいよ、今週末から始まります~。これまでは、主に動画レッスンをしてきましたが、対面での…
ハワイに帰って間もなく、周りの人がコロナに感染している、していた。。事が判明。 幸い、旦那はかかっていないけど、キャンプに行ったハワイの家族は丸ごと感染。職…
1ヶ月ちょっとの日本滞在を終えて、ハワイへ帰ってきました! いつもなら、日本での滞在の際には、オープンワークなどフラレッスンのお声がけをさせて頂くのですが、コ…
明日 ハワイへと戻る私。今朝が日本での最後のレッスン、昨日も本八幡でレッスンがありましたが久しぶりの再会が嬉しくてレッスンもあっという間に終わってしまいなんだ…
台風が接近中と言われていた先週の金曜日。神戸からの帰りに静岡でのイベントに立ち寄りました。 新幹線で静岡の駅に着いたのが6時40分過ぎ。7時からお友達のお教室…
再び関西へ。皆が出演するフライベントを見に行って来ました。グループで踊る時に一番大切な事は気持ちを揃える事。それぞれの思いを繋げて行く事は簡単では無いけれど3…
久々に日本の夏を実感しています。暑いです(笑)ハワイであれば プールや海にドボン!ですが 日本ではそうもいかず、と言うより危険な暑さ。エアコンを付けずにはいら…
実家で母とのんびり過ごす日々。部屋を片付けていたら懐かしい写真が出てきた(笑)Hulaを初めてまだ間もない頃。あの頃の日本のハーラウは年配のダンサーが多かった…
伊丹の最終日に寄らせて頂いたお店ほこさん。3年振りだったけど変わらない笑顔と優しさそして美味しいお料理。その優しさと迎え入れてくれる心使いに少しうるっと来てし…
日々のフラレッスンの合間にLei making のレッスンもしました。身につけるものを自分達で作り上げる事の大切さそして、全てにおいて感謝の気持ちを忘れない事…
今週の始めから関西に入っています。そして 朝から夜までフラ。身体は疲れているはずだけど皆のフラに対する気持ちが私の気持ちをUpさせてくれてフラを踊る喜びも感じ…
今夜は お友達のフラを見に横浜のイベントへ行ってきました〜。ハワイでも長い間見ていないLiveでのフラ。やっぱりLive最高!と改めて感じる素敵なフラでした♥…
日本に一時帰国して実家へと帰ってきました〜長く会えなかった友人から素敵なレイを頂き日本でも皆の愛をいっぱい受け取ってます!今週末から日本でのレッスンが始まりま…
いよいよ日本に出発。前日 いや。。今朝までバタバタだったけどそのバタバタ感が懐かしく感じます。飛行機に乗ったら8時間半程で日本に上陸。ワクワクしてきました💕…
今週末より 日本へ一時帰国します 前回の一時帰国からおよそ3年。 なんだか あっという間でした。 ハワイから日本入国には出国前検査が必要。後は My SOS…
リクエストを頂いているレッスン曲、Ka Makani Ka`ili aloha今、このMeleの準備をしています。 1940年代のトラディショナルソングだけど…
先日、釣りたてのメンパチを頂きました~。メンパチは、金目鯛の仲間?だと見た目から(笑)そして味から思うのですが、白身でとっても美味しいお魚。 ハワイ産のお魚っ…
Aloha!長い間、お休みをしていてすみません!一時は、フラが再び踊れるのだろうか・・と不安になりましたが、なんとか復帰できました。 復帰第一…
昨年の秋頃から故障してしまい、先週、肩と腕の手術をしました。 手術後は、1ミリ動いても痛かったのですが、今は、痛みも少なく仕事もしています。 ただ、元に戻すに…
フラのスイッチはフラの世界へ入る為のスイッチ。では、フラの世界というものは、どんなものか。。。それは。音楽(言葉で)物語が話され、フラでその情景が蘇る。音楽と…
お友達に頼まれたお目当ての物をGetしに、久々にワイケレ プレミアム アウトレットへ。 雨が多いはずのこの時期だけど、全くと言っていい程雨がない・・特に西の…
久々にUluhaimalamaに。ハワイの歴史に残る、大切なリリウオカラ二女王の庭園。 現在は、墓地に囲まれた、小さな小さな女王の庭園だけど、大きなHalaの…
アラモアナでの用事を済ませ、コーヒーでも飲もうと、旦那と一緒にそのままアラモアナセンターへ。 規制も緩和されて人が多かったら辞めようと思っていたけれど月曜日…
フラの基本は姿勢。骨格や筋肉の付き方の関係も深いと思うけれど、猫背だったり、腰が逃げたり、胸を張りすぎていたり、自分の自然な姿勢って普段の生活の中での影響や習…
久々にワイキキへ。旦那とヒルトンハワイアンビレッジからワイキキまでのんびり徒歩で向かいました。 思った以上に観光客で賑わっているビーチ。ヒルトン前のアンブレラ…
忙しい時のお料理にもってこいの調味料がこのガーリックソルト。ハーブの香りも良いです。 魚やお肉料理には勿論、フライドライスなどにもいけます 私は、普段の…
パンデミック以来、日課にしているエクササイズ。時間も場所もいつもバラバラ。しかし、最近は忙しさのあまり、仕事をした後はどうも、やる気にならない。とわいえ、…
今朝は、少しだけ森に。昨夜は雨が降ったせいか、ひんやりとした空気と雨の濡れた緑の香が一杯に広がっていました。 その中で、可愛らしい鳥の鳴き声が。。 いつもはそ…
昨日は、バレンタインデー♪1週間前のヘッドラインニュースでバレンタインデーまで1週間を切りました~という放送をみて、旦那にもう二十何年も毎年お祝いしてくれて…
今日は、久々に思い出のMele Kaililauokekoaの物語を読み返していたのでそのお話を少し。 カウアイ島の最初のAli’imoku 、そうカウアイ島…
今日は、ちょっと ぼやきです(笑) パンデミックの影響で世界中で輸送の遅延などが起こっている。 ハワイも,去年に引き続き、メインランドから、日本からのお届け物…
日課のエクササイズ途中で見つけたプルメリアの木。少しずつ、蕾が付きお花も咲いてきました。 1月があっという間に過ぎた様に、ハワイのお花のシーズンもすぐ来てく…
フラダンサーとの関わりの深い火の女神Pele.その姉こそが、海の女神Namaka (Namakaokahai) 今日は、少し海の女神Namakaのお話。 ま…
ここハワイで、主にみられるPulelehuaは、2種類と言われています。 その1つは、モナークバタフライ。 アゲハ蝶の様に黒とオレンジ、そして白いドットがある…
先日、たまたまTVで見たのは、名高いオーケストラの楽団のドキュメンタリー。 海外のマエストロ(音楽家の巨匠)を招いてのコンサート。そのコンサートまでの日々の映…
先日の朝焼け。肌寒い朝だけど、こんな風景に癒されます。ほんの少しの贅沢な時間。 皆さん良い週末をお過ごしください ランキングに参加しています。宜し…
久々にKalaunuのLeiを作りました~。お花のある生活、お部屋が明るくなりました❤ お花を頂いて、時間に余裕がある時に作ろう~なんて思っていたらお花が待…
ハーラウのルーツによって多少の違いはあるかも知れないんだけど、でも、垣根を越えて。。 Kahikoなど古典のフラなどを学んでいるダンサーはとても身近にあるいわ…
不安定なお天気で始まった2022年。あっという間に10日が過ぎ、先週からハワイらしいお天気になっています。 それでも、夜はブランケットが必要なくらいの寒さ。…
今日から動画レッスンを開始しました。今日配信させて頂いた中で、カメハメハ3世の残した言葉、Ua mau ke ea o ka aina i ka ponoが…
Hau`oli Makahiki Hou!明けまして おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。 今年のハワイのお正月は、連日嵐。雷や台風の様…
日本の皆さんは、新年を迎えられましたね。明けましておめでとうございます! ハワイもあと8時間ほどで新年を迎えます。 今年1年は、苦しい1年でもありました。心…
我が家では、お砂糖の代わりにハニーを使っているのでサムズで入手の特大オーガニックハニーとその他に数種類のフレーバーハニーがストックしています。 フレーバーハ…
今年最後の動画をUpしました。12月のMekeは、Pua lililehuaです。 ハワイアンソングの中でも定番のこのラブソング。 実は、30年前フラ…
1月から再開する動画レッスンの準備をしている今月。仕事とフラの生活が戻ってきています。 先日もあるクラスの撮影でした。ハワイもいわゆる冬。気温もグーンと低く…
シャワーの多いホノルル。タンタラスのトレイルに行こうとも考えたんだけど、きっと山道は、泥だらけなので、雨量の少ないココヘッド ボタニカルガーデンへ行ってきま…
スローソング・・・アップテンポの曲に比べて、とても難しい。ミュージシャンによっては、これでもーかー(笑)という程、ゆっくりな曲もある。 それを踊りこなせるか…
大雨が続いたホノルル。 多くの方々からご心配のお電話や、メールなど頂き ありがとうございました。 水曜日辺りから、青空が広がり、時よりシャワー、虹が現れるハ…
古代ハワイアンから、薬草として知られるハワイ原産の植物 Mamaki 一般的に Mamaki teaとして知られ、 Mamakike'oke'o (緑)と …
昨日は、仕事終わりに3回目のワクチン接種に行ってきました。 場所は、1回目&2回目と同じブレイズデル ホール内。 私の仕事関係の人々は、2回は接種済みで3…
若い頃、旦那はアメリカ本土に10年程暮らしていた。その時に働いていたレストランが、とても有名なメキシカンレストラン。 なので、メキシカンフードにはとても詳し…
今月の動画は、Tuahine.私の大好きな曲の1つです。 雨の歌なので、今回の動画は少し暗いですが、Manoaの優しい雨が伝わったら嬉しいです。 実は…
先週の土曜日。ハワイカイの方に用事があって、なんとなーく立ち寄ったココマリーナセンター。 ホリデーシーズンなので、クラフトやファーマーズマーケットなどが開催…
来週は、感謝祭の祝日。なので、マーケットにはスイートポテトやターキなど、フィーストをお祝いする食材が並んでいます。 そして、パイ。アメリカに来てこんなにパ…
今日、11月16日は、今からKing Kalakauaのお誕生日。毎年この日を忘れる事はなく、Hulaへの思いを見つめなおす日でもあります。 2019年に行…
Melie ・・・何か特別の時は必ず入手していたLeiの1つ。最後に手にしたのは いつだろう?と今日Lei standの前を通って思ったの。ペレさまの噴火で入…
「ブログリーダー」を活用して、Kaleialohapoina`oleさんをフォローしませんか?
久々にHawaii Pie CompanyのPie!ハワイも物価高まっしぐらなので少しだけ値上げしていましたが、やっぱりMade in Hawaii ! 作り…
1月ももう終わりに近づきましたが、先ほど、Hula動画をUpしました。 今回のMeleは、Paukūkaloです。マウイ島のこのMele.ハワイアンの…
夕方サンセットを見に行く事はあるんだけど、なかなか朝日を見に行くことがなくなった最近。 年に一度、お正月に日の出を見に行っていたんだけど、今年はそれも無く始ま…
今日は、少しだけ”Kupukupu”のお話です。シダの1種でハワイではよく見かける植物の1つ。 ”Kupu"というハワイ語の意味は、”芽生える” ”育つ”など…
昨年、アラモアナセンターにOpenしたBakery Cafe。噂には聞いていたんだけど日々追われてゆっくりお茶をする時間もないのでまあ、いける時に行こう~なん…
ハワイも明け方肌寒い季節になりました~。 ハワイのお花のシーズンは、例年4月頃から。うわっとプルメリアが開花して、クラウンフラワー、プアケニケニ、ピカケやガー…
毎週火曜日と金曜日にBlogをあげていますが、昨日は書けなくて 昨日来てくださった方々今日になってしまいごめんなさい。 1週間程前から再び ハワイ島 Kila…
今日、偉大なミュージシャンが天国に召されました。"Ambassador of Aloha”のアンクル Kaniela. 旦那と家族ぐるみのお付き合いもあり、ま…
Hauʻoli Makahiki Hou me ka nui o ke aloha a me nā hoʻomaikaʻi! 2023年も素晴らしい年…
今年最後の動画をUpしました。今回のMeleは、Pā Aheahe優しい風が吹くというタイトルです。優しい風には 沢山の愛が込められています。 このMe…
素敵なMakanaを頂きました。5連のNi'ihau ShellのLeiです。大切なアンティーが長い間大切にしていたもの。アンティーの娘さんにと思っていたけれ…
Hulaの帰りにタイミングよくパーキングが空いたのでカイマナビーチでサンセットを見る事に。 冬の(笑)ハワイは 太陽が海に沈むのね。ホリデーシーズンという事も…
週末は大荒れのハワイ。ハワイ諸島を丸々包んだストーム。強風と雨の2日間。 日曜日の午後。少し晴れ間が見え始めたので旦那と2人でマジックアイランドへ。 週末はい…
コロナ以降、3年振りにHula Sis がハワイに来てくれて久しぶりの再会。15年程の時間をハワイで共に過ごしたので、3年のブランクなんて全く感じず、懐かしい…
以前に少しBlogに書いていたハワイアンウエディングが先週末に行われ、参列してきました。 場所は、ノースの先の牧場にて。緑豊かなコオラウ山脈の裾、自然の中の美…
今日は、物凄く忙しくてブーゲンビリアの写真を掲載するのみでごめんなさい また来週に~! 皆さん、良い週末をお過ごしください~ ランキングに参加しています。宜…
12月から4月にかけてザトウクジラがアラスカから、繁殖、育児の為にハワイへとやってきます。 海で仕事をしていた頃は、毎日カタマランに乗って沖に出ていたので夕方…
10月に入ってから多くのフラダンサーとの嬉しい再会&出会いが続いています。 コロナ前以来の再会の生徒さん達。長い間お会い出来ていなかったけど、会えなかった時間…
先日のサンセット。ハワイも夕日が海に沈む季節になりました。日没が早い~。そして、朝晩寒い~(笑) なのでフラレッスンも少し時間を早めて明るい時間に終了するよう…
先ほど、Hula動画をUpしました。見てみてください。今回のMeleは、Ku'u Lei Puakenikeni. 天国へ旅立った大好きな人達思いを込めて踊…
フラダンサーとの関わりの深い火の女神Pele.その姉こそが、海の女神Namaka (Namakaokahai) 今日は、少し海の女神Namakaのお話。 ま…
ここハワイで、主にみられるPulelehuaは、2種類と言われています。 その1つは、モナークバタフライ。 アゲハ蝶の様に黒とオレンジ、そして白いドットがある…
先日、たまたまTVで見たのは、名高いオーケストラの楽団のドキュメンタリー。 海外のマエストロ(音楽家の巨匠)を招いてのコンサート。そのコンサートまでの日々の映…
先日の朝焼け。肌寒い朝だけど、こんな風景に癒されます。ほんの少しの贅沢な時間。 皆さん良い週末をお過ごしください ランキングに参加しています。宜し…
久々にKalaunuのLeiを作りました~。お花のある生活、お部屋が明るくなりました❤ お花を頂いて、時間に余裕がある時に作ろう~なんて思っていたらお花が待…
ハーラウのルーツによって多少の違いはあるかも知れないんだけど、でも、垣根を越えて。。 Kahikoなど古典のフラなどを学んでいるダンサーはとても身近にあるいわ…
不安定なお天気で始まった2022年。あっという間に10日が過ぎ、先週からハワイらしいお天気になっています。 それでも、夜はブランケットが必要なくらいの寒さ。…
今日から動画レッスンを開始しました。今日配信させて頂いた中で、カメハメハ3世の残した言葉、Ua mau ke ea o ka aina i ka ponoが…
Hau`oli Makahiki Hou!明けまして おめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。 今年のハワイのお正月は、連日嵐。雷や台風の様…
日本の皆さんは、新年を迎えられましたね。明けましておめでとうございます! ハワイもあと8時間ほどで新年を迎えます。 今年1年は、苦しい1年でもありました。心…
我が家では、お砂糖の代わりにハニーを使っているのでサムズで入手の特大オーガニックハニーとその他に数種類のフレーバーハニーがストックしています。 フレーバーハ…
今年最後の動画をUpしました。12月のMekeは、Pua lililehuaです。 ハワイアンソングの中でも定番のこのラブソング。 実は、30年前フラ…
1月から再開する動画レッスンの準備をしている今月。仕事とフラの生活が戻ってきています。 先日もあるクラスの撮影でした。ハワイもいわゆる冬。気温もグーンと低く…
シャワーの多いホノルル。タンタラスのトレイルに行こうとも考えたんだけど、きっと山道は、泥だらけなので、雨量の少ないココヘッド ボタニカルガーデンへ行ってきま…
スローソング・・・アップテンポの曲に比べて、とても難しい。ミュージシャンによっては、これでもーかー(笑)という程、ゆっくりな曲もある。 それを踊りこなせるか…
大雨が続いたホノルル。 多くの方々からご心配のお電話や、メールなど頂き ありがとうございました。 水曜日辺りから、青空が広がり、時よりシャワー、虹が現れるハ…
古代ハワイアンから、薬草として知られるハワイ原産の植物 Mamaki 一般的に Mamaki teaとして知られ、 Mamakike'oke'o (緑)と …
昨日は、仕事終わりに3回目のワクチン接種に行ってきました。 場所は、1回目&2回目と同じブレイズデル ホール内。 私の仕事関係の人々は、2回は接種済みで3…
若い頃、旦那はアメリカ本土に10年程暮らしていた。その時に働いていたレストランが、とても有名なメキシカンレストラン。 なので、メキシカンフードにはとても詳し…
今月の動画は、Tuahine.私の大好きな曲の1つです。 雨の歌なので、今回の動画は少し暗いですが、Manoaの優しい雨が伝わったら嬉しいです。 実は…