伊賀上野城下町は地区を挙げて「忍者」をアピールしていることが伺える町です。従って町を歩けばあちこちでユニークな忍者に出くわします。まずはお城の最寄り駅である伊賀鉄道上野市駅は通称「忍者市駅」と呼ばれています。駅のホームや改札口にも忍者フィギュアや忍者道具が配置されています。またこの路線を走る伊賀鉄道の車両にも忍者が描かれ「忍者列車」と呼ばれています。上野公園内には本物の手裏剣や忍術書を展示する忍者をテーマに掲げる日本唯一の登録博物館である「忍者博物館」もあります。当博物館では忍者屋敷のからくりを忍者の実演を交えて体験することができます。隣には手裏剣打ちの実体験も出来る射場も配されています。伊賀上野城内の壁面にも展示物の間に忍者が貼り付いています。また伊賀上野市は俳聖と呼ばれ一部では隠密忍者説もある「松尾芭...町を歩けばあちこちに忍者が!・・・伊賀上野城下町忍者博物館