4月は結構盛りだくさんだったなぁ。 とりあえず2歳の誕生日でした(*´ェ`*) ↑2歳なりたて、トリミングしたてのほやほやボーイ。 あっという間に2歳かー、 月日が経つのは早いものですね。 まだ数か月しか過ごしていないような気が、 というか
4月は結構盛りだくさんだったなぁ。 とりあえず2歳の誕生日でした(*´ェ`*) ↑2歳なりたて、トリミングしたてのほやほやボーイ。 あっという間に2歳かー、 月日が経つのは早いものですね。 まだ数か月しか過ごしていないような気が、 というか
3月は冬の日もあれば夏の日もある変な月でしたねぇ。 手作りご飯のその後 結構いい感じに続けています。 やっぱり水分摂れてるのがかなり良い気がする。 うんちがカチカチじゃなくなってきたのと、 おしっこ我慢しないで家のトイレ使うようになってきた
以前ヒゲ焼け問題があったので、フードはネルソンズに戻して落ち着いてます。 ヒゲ焼けに関しては、夏でよだれが出やすい時期だった説もあり、 フードをモグワンに変えたタイミングだったから説もあり、 とりあえず秋からネルソンズに戻したら治まっている
以前ヒゲ焼け問題があったので、フードはネルソンズに戻して落ち着いてます。 ヒゲ焼けに関しては、夏でよだれが出やすい時期だった説もあり、 フードをモグワンに変えたタイミングだったから説もあり、 とりあえず秋からネルソンズに戻したら治まっている
あかんわ。 前回ハーネス買ったという話をしたんですけどね。 かの有名なJulius K9のIDCパワーハーネスにしたんですよね。 使ってる人めっちゃ多いから。 派手柄にしちゃったけど、シンプルな小次郎に似合ってるし可愛いと、 飼い主の中では
12月から仕事が忙しくて、年明けも忙しくて、 なんやかんや生きるのに精一杯してたらもう2月でした。 小次郎は元気一杯で、 羽毛布団の中の温かさを知ってしまったようで、 去年と違って布団の中に潜り込んで一緒に寝てるおかげで、 夜は暖房使わなく
先月末くらいから記事書こうとしてたんですが…。 なんやかんやで遅れに遅れて掲載となりました。 もう毎月更新すら無理かも…いや諦めるな!! 今年の下痢問題 さて、去年も11月くらいに夜中の下痢してたんだけど、 実は今年も下痢始まりまして…。
行ってきました、レジーナリゾートホテル!! というわけで、初めての犬連れ旅行を敢行してみました。 車移動とかほぼした事ないので、近場にしようということで、 今回は箱根仙石原のレジーナリゾートを予約。 思ったよりも写真撮ってなかったので、 と
ブログ、8月サボってそのまま9月もサボりそうですわ… 特に問題もなく、毎日元気に散歩行ってご飯食べて過ごしてました。 8月は友達が子供連れて泊まりに来てくれて、 小学生と幼稚園児がよく遊んでくれました。 いつも昼間はほぼ寝てるのに、みんなで
今月もなんだかんだで仕事は忙しくさせてもらったわ。 先月頑張ったから今月頭は絶対休みにしようと思って休み入れたら、 その後全然仕事入らなくて、あ、今月終わったかもしれん…って思ったけど、 なんとか月末に追い上げて忙しくさせてもらい、とりあえ
6月は飼い主の仕事が忙しくて、なんもできなかったなぁ…。 梅雨入りもして、なかなか思うように散歩も行けなくなってきました。 とはいえ雨でも散歩に行きたい子のようで、 カッパ着せて散歩してます。 ↑カッパ着ててもびしょ濡れにはなる。 ちょこち
もう朝は7時には暑くなってきちゃうので、 6時くらいに起きて6時過ぎには散歩行くようにしています。 しかし6時間睡眠きついので、やはり前日は22時くらいには寝ないとだめだなぁ。 20時くらいに寝ると絶好調なんだけど、夜に何もできないからねぇ
先日、無事に1歳を迎えました(*´∀`*) 犬の1歳って人間でいうところの成人(20歳)くらいかと思っていたら、 15歳くらいなんですってね。2年で24歳、その後は1年で4歳ずつらしい。 ということは、まだ学生なのか~。まだまだ遊びたい年ご
だいぶ時間が空いてしまいましたが、とりあえず去勢手術後について。 手術後4日目、やわらかいカラーが届いた 相変わらずエリザベスカラーだとほぼ動かない。 とりあえず昨夜は雨で散歩行けてないので、カラー外して散歩へ。 めっちゃ元気にのびのび走り
1歳なってからでもいいかなーと思っていたんですが、 私が確実に在宅で休める日が確保できたので、済ませちゃう事にしました。 生後半年過ぎたくらいで獣医さんに相談した時は、 そんな焦らなくても…と難色を示されて止めたんですよね。 私は早ければ早
時差が激しいけどひな人形と記念写真。 ↑さすがに人形舐められたら嫌なので、このあとガードで囲いましたけど。 クリスマスツリーは私が見てない時にゴソゴソ触ってたっぽいからね、 ツリーはいいけど、人形は高いからダメ!笑 ようやくトリミング行って
諸事情でトリミングが2か月空くので、今月はボサボサ期間でした。 週1くらいでシャンプーはしてるので綺麗なんだけど、 あまりにボサボサ過ぎたので、 背中とかお腹はセルフカットで少し短くしました。 なので余計にガタガタ&ボサボサです。
今更ですが、今年もよろしくお願いします。↑調子乗って袴を買ってしまった。めっちゃ毛が抜ける誰ですか、ミニチュアシュナウザーは毛が抜けにくいって言ったの!!↑ブラッシングすると結構抜ける。結構、いやかなり毛が抜ける。部屋の掃除すると、掃除機に
この一か月はちょっと事件が起きていました。前半文字ばっかり、後半は写真です。初めての体調不良午前中にドッグランで元気いっぱいに走り回ってたんですが、帰宅後シャンプーを終えたらゆるいウンチ。しかもトイレ失敗してマットの上。最近トイレ失敗してな
生後7か月を無事に迎えまして、体重は5.1㎏になりましたー!!先月、なんかあんまり大きくなってないなぁと思ってフードを増やしたんですよね。いや大きくなって欲しいわけじゃないけど、なんか痩せてないかなぁって気にはなってたのだ。最近はしっかり食
いやもうパソコン触らなさ過ぎて…というか、やっぱり時間がなくなりましたね。毎日更新してる人すごいや。先日生後半年になりまして、体重も4.5㎏。服のサイズもMサイズでいい感じです。おむつはSだったかな?SSはもう胴回りが届かなかったから買い直
ホント全然ブログ書けなくて…。朝散歩が6時くらいになったから少し余裕出てきたかもしれないけど、とにかく夜早く寝ないと私もたないんですよ。1日8時間睡眠取りたいタイプなので、つい最近まで5時に起きて散歩行ってたからもう、ね。まあそんなこんなで
毎日お散歩行ってます。元々仕事が遅めスタートなので8時とかに起きればよかったんですが、そんな時間に起きても暑くて散歩行けないので、自然と散歩のためだけに早朝起きるようになりました。とりあえず朝5時に起きて散歩行って、帰ってきて足洗ったら二度
パソコンする時間が無い!おかげで全然ブログ書けてません。書き溜めてもいない。記録残したいけど難しいなぁ。いやでも、だいぶ安定して過ごせるようになってきました。トイレが大半成功するようになったことと、マットの外に出ないというルールをしっかり守
いつも遊びに行かせてもらっていた友達が、子供連れて遊びに来てくれました。幼稚園児と小学生低学年のキッズ2人とたくさん遊んでもらって、トランプとか小さい物で遊ぶ時と食事の時以外はほとんどフリーにしてたけど、時々トイレに連れて行ったらちゃんとト
↑初めてヘソ天で寝てるの見た。起こさないうちにと慌てて撮った。最近、座っている私の足の上に乗ってくるようになったんですよね。思い返せば、来たばっかりの頃は一緒に遊んでいてもあんまり私に乗るって事は無かった。おもちゃ持っても少し離れた位置でガ
↑よい寝相です。↑両足ピーン状態で寝てた。ケージの隙間から両手出しててめっちゃ可愛い。実は今日初めて、サークルで遊んでいたら自主的にケージに戻っておしっこしたんですよ!今までサークル内でおしっこしてたのに!自主的に戻った事が感激した!自分で
毎朝幸せな寝姿を見せてくれますなぁ。(トイレの上だが)↑サークル解放して私が家事してるとじっと見てくる。私がサークル入ると一人でおもちゃで遊ぶのよ。なんだ、一人で遊べるなら一人で遊んでてよ。って思ってサークル外に出るとまたおもちゃ放り出して
トイレトレー敷き詰めた結果、だいたいどっちかのトイレではしてくれるので、粗相はケージ外に出してて戻しが間に合わなかった時くらいで、本当に精神衛生上かなり平和になった。でもやっぱりトイレしたトレーの上で寝そべってるので、本人が気にしないなら当
おいおい、トイレ問題が劇的に改善なんだが!?ワイドとレギュラーのトレーでスペース内全部覆ってしまおう作戦は、ほぼワイドにおしっこもうんちもしてくれている。隙間におしっこは無い。ワイドトレー ネ申 !!おかげでマジで、お掃除が楽だし、閉じ込め
犬飼う前は8時起きとかだったのに、最近ずっと5時とか6時にトイレが心配で起きちゃうよ…。↑でも寝姿可愛いんだよなぁ…。今日は午前中から仕事なのですが、結局二度寝をして普段より1時間程度の早起き。ちょっとギリギリになってしまって、なかなかトイ
今日はワクチン接種の予約をしたので行ってきます。初めての病院↑行きは顔を出したがったけど、帰りは疲れたのか中に入ってた。病院はさすがに写真は無いです。男女関わらず、獣医さんにはウーと唸っていた。受付はご機嫌だったのに。別の診察室から犬がキャ
仕事セーブしてるので時間があるのもあって、だらだら日記書いてましたけど、そろそろまとめて書きたいと思います。写真も撮らなくなってきたし。笑そのうち1週間とかまとめてになると思います。↑可愛い寝方してた。トイレトレーニング昨日の夜に再び色々考
寝室エアコンだと26℃くらいまで下がってしまって私が寒いので、リビングエアコンを稼働して寝たら28℃くらいでキープされてた模様。若干暑いんだよなぁ…。しかもなんか寝室エアコン付けてたせいで喉痛めたくさいんだが。うーん、普段エアコンなんか使わ
昨日私が寝たの20時だよ…疲れてたんだよ…。でもなんか心配だしで夜中何度か起きて、その度に室温チェックして、トイレしてたらシート換えて、シート換えてるとテンションあがっちゃうので少し遊んだりしてた。トイレは失敗続きだわ、なんか位置ずれちゃう
さて、とうとうお迎えの日がやってきた。なんやかんやで急遽午後一のギリギリまで仕事が入り、もっと心構えをしてから行くつもりが、冷房だけ入れて慌ただしく出発。引き渡し予定通り14時に到着。昨日のうちに支払いとか説明とかは済ませておいたので、すぐ
お迎え2日前。お迎えの前にトリミングをするのでボサボサ写真は最後です☆と、ブリーダーさんから写真を送ってもらってからしばらく、夕方頃に電話があった。「うんちが緩くて、少しお薬飲ませて様子を見る事になりました…」詳しく聞くと、子犬自身は元気一
前回で決めてしまったので、あとは準備しながら子犬の成長待ちですね。毎週見に行きますブリーダーさん側からは、「子犬の成長はあっという間なので、できるだけ見に来て下さい」という事で、一応ルールとして週1会いに行っていい事になっています。生後6週
色々考えて、他の動物じゃ違うんだよな犬がいいんだよなという結論になり、とりあえず一度詳しい人に相談してみようと考えた。出産予定を問い合わせてみるあるブリーダーさんに連絡を取ってみた。厩舎じゃなくて家庭で繁殖している個人の方で、本職がある傍ら
引っ越してから結構思ってたんですが、犬飼いたいんですわ(´・ω・`)コロナ前に親戚のトイプードルを1週間預かったら、すごく賢い子でめちゃ可愛かったんですよね。前から犬飼ってみたいと思っていたのもあって、引っ越して一人暮らしになったし、ペット
引っ越してから結構思ってたんですが、犬飼いたいんですわ(´・ω・`)コロナ前に親戚のトイプードルを1週間預かったら、すごく賢い子でめちゃ可愛かったんですよね。前から犬飼ってみたいと思っていたのもあって、引っ越して一人暮らしになったし、ペット
UPするの忘れてましたわ…。【WEB内覧会1】1階玄関と3階バルコニー ←間取り図もこちらをご覧ください。【WEB内覧会2】リビングとキッチン【WEB内覧会3】デスクスペース【WEB内覧会4】トイレ洗面所と浴室寝室とクローゼット間にドア無い
独立開業に至るまでの経緯1ブラックを辞めてしばらく別業種でアルバイトしてたんですが。数か月でもう気分が落ち込む落ち込む。せっかく資格取って新卒カードを切って就職した会社がブラックだったとは言え半年で辞めてしまった。面白そうだなと思って資格取
つい先日、パワハラがニュースで取り上げられてました。私はおかげさまでパワハラとは無縁の環境にいるなぁと思ったので、ちょっと思い出して色々書いていこうかなと思います。ブラック勤めた事あるんですよ(^ω^)会社員時代独立開業するに至った経緯を思
正確にはもう1年半くらい経ちますが(;´Д`)改めて、自分は開業して良かったなと思います。ありがたい事に前のお店の常連さんがそのまま来てくれたり、新規のお客さんも来てくれて、それなりにリピートしてくれてまして、多少なりともお客さんの入れ替え
正確にはもう1年半くらい経ちますが(;´Д`)改めて、自分は開業して良かったなと思います。ありがたい事に前のお店の常連さんがそのまま来てくれたり、新規のお客さんも来てくれて、それなりにリピートしてくれてまして、多少なりともお客さんの入れ替え
こんにちは私です!掃除機かけ過ぎではと言われる事の多い私が、とうとうお掃除ロボットを導入してしまいました。結構良かったのでレビューしておきます。ご存知のように1DKに一人で暮らしてまして、自営業なので一般的な会社員よりは家にいる時間が多いせ
お久しぶりです。元気です。さて、去年はとうとう開業と相成りまして1年突っ走ってきたんですが、ありがたい事になんとか生きていけるくらいには仕事にも恵まれております。まあ低空飛行ではあるので毎月戦々恐々している事には変わらないですが。以前の勤務
【WEB内覧会1】1階玄関と3階バルコニー ←間取り図もこちらをご覧ください。【WEB内覧会2】リビングとキッチン【WEB内覧会3】デスクスペース洗面所とトイレ洗面とトイレが一部屋になってる独身スタイルです。トイレと洗面所って玄関からも寝室
【WEB内覧会1】1階玄関と3階バルコニー ←間取り図もこちらをご覧ください。【WEB内覧会2】リビングとキッチンデスクスペースここは絶対どうしても必要だったので作ってもらいました。元々フルタワーパソコンと23インチモニター2台持ちなので、
続きまして、メインの2階にまいりましょう。間取り図とかは【WEB内覧会1】をご参照ください。リビングリビングは建築士さんがめっちゃ力入れてたので見て下さい。全て任せたらめっちゃ格好良くしてくれた。色とかはそこそこ私のチョイスが入ってますけど
現場立ち合いとか引っ越しとか色々書くの諦めたので、しれっと内覧会と称して完成形を載せておこうと思います。さすがにあれだけ打ち合わせ書いたのに完成形無いのはおかしい。笑もう半年住んでるので、ちょっと生活感が出てますがご容赦ください。建築会社の
現場立ち合いとか引っ越しとか色々書くの諦めたので、しれっと内覧会と称して完成形を載せておこうと思います。さすがにあれだけ打ち合わせ書いたのに完成形無いのはおかしい。笑もう半年住んでるので、ちょっと生活感が出てますがご容赦ください。建築会社の
店舗兼住宅で、つまり自宅でお店を開くわけなので、自治会は加入しておこうかなぁとは思っていたのですよ。やはり近隣住民と仲良くしておかないと、駐車場とか音とか匂いとかで苦情されたら逃げられないじゃん。さて、引っ越ししてから約1か月経った頃。10
すでにいつの話だろう…?てくらい前ですが、記録ですのでUPしていきますよ(´・ω・`)ドンドン現場の打ち合わせじゃないけどね…流れ優先で現場立ち合いのタイトルにしてます。高っけーーよ!!\(^o^)/外構の見積もりがでてまいりました。と
どうもどうも、生きてます。色々ありましたが、なんとか家は建ち、今は新居から書いております。予想はしておりましたが、工事は結局遅れていきまして、引っ越しした後も細々と中に業者さんが入るという、もちろん外構なんてこれからですよ!みたいな。私は私
外構の叩き台が出来たらまた連絡しますという事で、しばらくはお任せでのんびりしていた…のですが、ある日、建築士さんから着信履歴。その後メール。ご相談があるので連絡をください、という内容の時はわりと急ぎなので、夜だろうと電話を折り返す。「どうし
さて、一応なごやかに終わった前回の現場打合せ。とはいえ、もやもやはずーーーっと残ってましたので、一晩よく考えて、やはり納得がいかないという結論に至る。おおごとにするぞ!!図面勝手に変えたって、建築士Mさん知ってるのか??営業さんも知ってるの
現場打合せの前に見に行った写真を発見したので載せます。↑LDKとデスクスペース。外に足場があるせいか、薄暗い。↑ここに造作の本棚がつく予定。壁にある丸いピンクは確か24時間換気の穴。木枠の間を埋めているモコモコは断熱材です。この上に石膏ボー
初期の段階から、私の希望は「ウォーク・スルー・クローゼット」でした。ウォークインからウォークスルーへ実家は部屋についてる折れ戸のクローゼット、一人暮らししてた時は普通の押入れでした。どこのHM行っても最初に出されるのは「寝室にクローゼット収
一暮らしの1Kアパートはキッチンがホント狭くて、それでもよく料理してましたね…。憧れがあるのでアイランドかペニンシュラにして欲しいというのは伝えてました。できればコンロが壁側で、シンクは対面側。これはⅡ型というらしいのですが、まー、あんまり
特に変化はないかなと思ったものの、今年は化粧水をパシャパシャやるのが面倒で、デイリー用のシートマスクを使っていたのでした。これ結構楽だし夏は良いのだが、冬は寒い。最近はスプレータイプの化粧水を吹き付けてみたりして、おおむねオールインワンに頼
上棟式は仕事だったので、朝だけちょろっと顔を出してきました。なんか10人くらい集まって、すごい勢いで柱建ててて、夜に見に行ったらちゃんと建ってたからすごかった。↑暗くなるまで作業していた。↑本当に木で出来てるんだなぁ…(*´ェ`*)上棟が終
だいぶ間があいてしまいましたが、思い出しつつ書いていきます。なんか上棟終わってから少し気が抜けたというか、ようやく打ち合わせから解放された感であんまり記録残してなかったんだよねぇ。こだわりの強い2F洗面台先行して送って頂いた洗面台の修正は良
以前デュアルディスプレイにしましたが、マジでめちゃくちゃ快適なPCライフです。ていうても私PCで何もしないんですけどね。基本的に引きこもりなので休日はPCデスク前でぼけーっとしてるんですわ。主にネットサーフィンして通販サイト見てブログ書いて
コロナで中止になっていたデザフェスがようやく開催と聞きまして、希望休取って行ってきました!!今回は出品者の下調べ無しでぶらぶら徘徊しただけだよ´ω`)ノ夕方から天気崩れるという話だったので、大人しく電車で国際展示場へ。屋外でもなんだかイベン
なぜか眠れなくて2時間ごとに起きてしまう事を繰り返す。予定の7時に起きるもすっきりしないし、お風呂入ったりだらだら過ごして出発は8時半。さて、今日も天気は怪しいぜ。午前中は曇りだけど、午後から雨。どこに行こうか迷いながらもチェックアウト、駅
7時前に起きるけどつらいんじゃあぁぁぁ…いつもホテルは温度設定失敗するけど、今回はなんとか快適に眠れた様子。わりと喉が痛くなったり寒くなったりで起きるからねぇ。しかし足がだるい。歩き疲れとアルコールによるむくみですね(;´Д`)窓から外を見
コロナ休業明け6月から一心不乱に仕事してたので、ようやく9月入って連休とりまして、ちょっと旅しましょう!行きましょう!カブで伊豆に行くのも魅力的でしたが、なんと言ってもキャンペーンで大幅値引き!!使いましょう!Go to キャンペーン!!\
メールを送った数分後に建築士Mさんより電話。「いろいろと誤解もあるようなので、もう一度お打合せをした方がいいかと思いまして」「私もそう思います(´;ω;`)ブワッ」「打ち合わせが終わるまで工事は止めますので、完成が遅れますが…」「大丈夫で
前回の打ち合わせ後、調べた内容をメールをしたら着信履歴が。こちらも仕事しているので、折り返ししたのは21時過ぎてましたが、建築士Mさん全然嫌な声一つ出さずに電話で打ち合わせしてくれた。なんだこの人…神か(´・ω・`)「現場も動いているので、
ある日の昼間、建築士さんから電話。「ガス管は住宅と店舗で分けるので、基本使用料は2つかかるという事でいいんですよね?」一番最初に、将来もし仕事辞めた時は賃貸に出せる様にと、上下で電気ガス水道を分けてくれという話をしていたんです。二世帯住宅み
前回の打ち合わせが終わってから数日後、営業Oさんから電話があったようなので折り返し電話する。「どうしました~?」「はい、着工日が決まりましたので」「え、次の打ち合わせの1週間後ですよね?」「いえ、打ち合わせの4日前に地盤改良をして、その翌日
猛暑の中、外苑前までえっちらおっちら行ってきましたよ。久しぶりに長距離電車乗ったわ…途中で酔って気持ち悪くなりまして、やべぇなこれ熱中症か…?着いたらとりあえずトイレ行かせてもらおう…(;´Д`)水分補給しつつヘロヘロで到着したものの、トイ
とりあえず恒例の前回の復習から。新しい図面を渡され、追加したコンセントを確認していく。「このコンセントは必要でもないかもしれないので、削除してもいいです」「うーん…とりあえずコンセントは10個追加で見積もり取ったので、削除してもしなくてもい
2週間ぶりの打ち合わせです。事務所に着いたら、いつも何も乗っていない机の上に分厚いカタログが積んである。おお、全部壁紙のカタログか!そうえいば壁紙決めるって言ってたなぁ…(・∀・)ナニモミテナイヨー恒例ですが前回の復習から実は今回、2週間も
恒例ですがメールの内容から今回は私にあまり時間が無くて、メールした項目も少ないです。1Fと2Fの洗面台洗面台の各パーツで価格を出してもらったので、選択した組み合わせで見積もりや図面出して下さるそうです。まだ色とかタイルは全然決まってないけど
次回は照明と内装を決めます、と言っていたMさん。私が取り出したカラー印刷の写真を見て身を乗り出してきた。「何か見て来ましたか?」「あい!こんな感じがいいっていうイメージ写真を印刷してきました!」「ほうほう…あーなるほど(*´ェ`*)」ふんふ
2週間ぶりに打ち合わせです。の前に、切り下げについて先にお伝えしたい事が、と営業さんが現れる。そして新しい方を紹介された。現場監督さんですね。40代くらいのスリムな痩せ型の方でした。シュッとしている。切り下げ位置には電柱があって、でも以前H
確認申請用の書類は無事出来たらしく、前回よりもおっとりモードで迎えられた。私が保健所でOKもらった事も伝えて心底ほっとした様子(*´ェ`*)とりあえず最終確認として、前回修正した場所を再度確認。我々は常に1対1で打ち合わせしているので、言っ
確認申請でざわざわしている建築士Mさん。保健所HPに載ってた開設要項は最初に渡しているので、最初からそこに従うように設計してくれているのですが、その要項が結構あいまいと言いますか…「これで保健所の許可は大丈夫でしょうか…」「ん~、たぶん大丈
浴室に時間かかり過ぎてたのか、他を見ていたお客さんも徐々に浴室にやってくる。浴槽の形にまだ迷いを見せて、いろいろ入ったり出たりしていたら密になりそうだったので、とりあえずで決めて洗面台へ。と思ったら洗面台にも人が多かったので、トイレコーナー
朝、玄関出たあたりで営業さんに拾われTOTOのショールームへ連行される。オープン同時に乗り込むコロナ明け営業再開後の週末とあって、完全予約制だけど結構人はいる。この間のタカラスタンダードが2組くらいしか見かけなかったのに、今日はファミリー的
久しぶりに占いをしてもらいに行ってきました。わざわざ電車に乗って1時間以上、ちょう引きこもりなのに貴重な休日に出掛けたって事は、わりと占いしたくてしょうがなかったんですね。前からちょこちょこ行っていた中華街の鳳占やかた、算命学(3,300)
Mさんから営業さんに引き渡され、タカラスタンダードのショールームへ連れて行かれる。建築事務所の標準であるオフェリアを採用しましたが、機能の確認とパネルの色を決めて来いと建築士Mさんに言われています。色々とオプション機能を上手に薦めてくると思
確認申請を早く出したいW社の建築士Mさんとの打ち合わせです。前回の打ち合わせで「長さ計っておきます」と答えた場所は、自宅で調べて事前にメールしておいたので、修正済みの図面を出してくれる。ざっと修正点を確認したら、窓の決定を急ぐ。窓の詳細を詰
さて契約後の初打ち合わせ。今日は確認申請に向けて、内装よりも先に構造を決めてしまいたいとの事。確認申請とは工事着手前に、その計画が建築基準関係規定に適合するものであることを確認するためのもの。 役所に提出。申請と検査を受けて、建築確認済証の
希望の多い洗面所について。最終的に脱衣所、洗面所、トイレが一体化した4畳の空間になりました。導線は間取りの問題で初期に解決したんですが、洗面所自体も希望と役割が多い分、修正が続きました。【洗面所の希望】・帰宅導線の玄関⇔洗面所⇔浴室と、起床
好き放題に希望を言ったら予算+700万となってしまいました。ここらで冷静に、現実を見て、減額調整を始めていきたいと思います…。減額調整W建築事務所はオプションごとの追加費用をリストにしてくれるので、見積もりが新しくなるたびにチェックチェック
予算の問題で候補から外れていった大手メーカーたち。まあ大手メーカーの客層から私が外れていたんですがね!\(^o^)/でも、いくつかの会社を見て打ち合わせを経験する事で、最初期に比べれば私も住宅について勉強させてもらえた感がある。家建てるって
間取りが決まってくると同時に、壁紙や床やらの細かい色を決めていく段階が迫ってくる。まだ何も言われていないけれど、いつ聞かれても大丈夫なように準備しておかなければ…!しかし特に重要な、店舗側の内装が全然イメージつかない。とりあえず床が濃い色(
順調に候補から消えていってますが…(´・ω・`)1:Tホーム(ローコスト。ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪)木造 ←前記事2:Sハウス(ハイム?ハウス?のハウスの方)なんでもできるが鉄骨メイン ←前記事3:Mホーム(蔵のある家。ミッフ〇ー)
ちゃんと打ち合わせしていると一社一社でかなり濃いです。同時進行で進めてますが、いやはや、早く絞ろう…ってなりますね。ていうか優先順位を早めにつけていかないと自滅していきます。1:Tホーム(ローコスト。ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪)木造
最終的に、いわゆる大手ハウジングメーカー(HM)は4社行ったのかな?わかるように配慮して伏字にしますと、1:Tホーム(ローコスト。ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪)木造2:Sハウス(ハイム?ハウス?のハウスの方)なんでもできるが鉄骨メイン3
さて、これで展示場に行った4社は絞り込みました。1:Tホーム(ローコスト。ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪)木造 ←前記事2:Sハウス(ハイム?ハウス?のハウスの方)なんでもできるが鉄骨メイン ←前記事3:Mホーム(蔵のある家。ミッフ〇ー)
では引き続き展示場に行きましょう。各社でまとめて記事にしていますが、実際は全て同時進行で行っております。1:Tホーム(ローコスト。ハッピーライフ♪ハッピーホーム♪)木造 ←前記事2:Sハウス(ハイム?ハウス?のハウスの方)なんでもできるが鉄
偶数年だし、そろそろ「日本一周 冬の陣」とかやろうかなーと思って、車中泊の車種とか資金計画とかしていたのですが、色々考えまして、地元に拠点を作る方向で進むことになりました。その関係で、今後しばらくは長期旅行は無い?かなぁ?(´・ω・`)ワカ
うわ、これだいぶ前の話だった…。新しいお財布が大変良いので、革製品への憧れはますます強くなるばかり。手帳も紙じゃなくてさ、最近メモ帳だけ持ち歩いてるし、マンスリーとメモが一体化した、なんか格好いいのを使いたいよね!トラベラーズノートを購入し
ご無沙汰しております。 更新する事が無いのですっかり止まっているので、 ちょっと最近について書いておきます。 ただの日記です。自分語りです。 コロナの影響で職場は休業中でして、 めでたく公式自宅警備員を勤めている次第であります。 職業的にも不特定多数と接触が多い業種ですし、 正直ね、1月後半くらいに怪しい人いたんだよねぇ~。 年明けてから咳が止まらなくてずっと微熱で、 インフルの検査を2回したんだ
「ブログリーダー」を活用して、しょうこさんをフォローしませんか?
4月は結構盛りだくさんだったなぁ。 とりあえず2歳の誕生日でした(*´ェ`*) ↑2歳なりたて、トリミングしたてのほやほやボーイ。 あっという間に2歳かー、 月日が経つのは早いものですね。 まだ数か月しか過ごしていないような気が、 というか
3月は冬の日もあれば夏の日もある変な月でしたねぇ。 手作りご飯のその後 結構いい感じに続けています。 やっぱり水分摂れてるのがかなり良い気がする。 うんちがカチカチじゃなくなってきたのと、 おしっこ我慢しないで家のトイレ使うようになってきた
以前ヒゲ焼け問題があったので、フードはネルソンズに戻して落ち着いてます。 ヒゲ焼けに関しては、夏でよだれが出やすい時期だった説もあり、 フードをモグワンに変えたタイミングだったから説もあり、 とりあえず秋からネルソンズに戻したら治まっている
以前ヒゲ焼け問題があったので、フードはネルソンズに戻して落ち着いてます。 ヒゲ焼けに関しては、夏でよだれが出やすい時期だった説もあり、 フードをモグワンに変えたタイミングだったから説もあり、 とりあえず秋からネルソンズに戻したら治まっている
あかんわ。 前回ハーネス買ったという話をしたんですけどね。 かの有名なJulius K9のIDCパワーハーネスにしたんですよね。 使ってる人めっちゃ多いから。 派手柄にしちゃったけど、シンプルな小次郎に似合ってるし可愛いと、 飼い主の中では
12月から仕事が忙しくて、年明けも忙しくて、 なんやかんや生きるのに精一杯してたらもう2月でした。 小次郎は元気一杯で、 羽毛布団の中の温かさを知ってしまったようで、 去年と違って布団の中に潜り込んで一緒に寝てるおかげで、 夜は暖房使わなく
先月末くらいから記事書こうとしてたんですが…。 なんやかんやで遅れに遅れて掲載となりました。 もう毎月更新すら無理かも…いや諦めるな!! 今年の下痢問題 さて、去年も11月くらいに夜中の下痢してたんだけど、 実は今年も下痢始まりまして…。
行ってきました、レジーナリゾートホテル!! というわけで、初めての犬連れ旅行を敢行してみました。 車移動とかほぼした事ないので、近場にしようということで、 今回は箱根仙石原のレジーナリゾートを予約。 思ったよりも写真撮ってなかったので、 と
ブログ、8月サボってそのまま9月もサボりそうですわ… 特に問題もなく、毎日元気に散歩行ってご飯食べて過ごしてました。 8月は友達が子供連れて泊まりに来てくれて、 小学生と幼稚園児がよく遊んでくれました。 いつも昼間はほぼ寝てるのに、みんなで
今月もなんだかんだで仕事は忙しくさせてもらったわ。 先月頑張ったから今月頭は絶対休みにしようと思って休み入れたら、 その後全然仕事入らなくて、あ、今月終わったかもしれん…って思ったけど、 なんとか月末に追い上げて忙しくさせてもらい、とりあえ
6月は飼い主の仕事が忙しくて、なんもできなかったなぁ…。 梅雨入りもして、なかなか思うように散歩も行けなくなってきました。 とはいえ雨でも散歩に行きたい子のようで、 カッパ着せて散歩してます。 ↑カッパ着ててもびしょ濡れにはなる。 ちょこち
もう朝は7時には暑くなってきちゃうので、 6時くらいに起きて6時過ぎには散歩行くようにしています。 しかし6時間睡眠きついので、やはり前日は22時くらいには寝ないとだめだなぁ。 20時くらいに寝ると絶好調なんだけど、夜に何もできないからねぇ
先日、無事に1歳を迎えました(*´∀`*) 犬の1歳って人間でいうところの成人(20歳)くらいかと思っていたら、 15歳くらいなんですってね。2年で24歳、その後は1年で4歳ずつらしい。 ということは、まだ学生なのか~。まだまだ遊びたい年ご
だいぶ時間が空いてしまいましたが、とりあえず去勢手術後について。 手術後4日目、やわらかいカラーが届いた 相変わらずエリザベスカラーだとほぼ動かない。 とりあえず昨夜は雨で散歩行けてないので、カラー外して散歩へ。 めっちゃ元気にのびのび走り
1歳なってからでもいいかなーと思っていたんですが、 私が確実に在宅で休める日が確保できたので、済ませちゃう事にしました。 生後半年過ぎたくらいで獣医さんに相談した時は、 そんな焦らなくても…と難色を示されて止めたんですよね。 私は早ければ早
時差が激しいけどひな人形と記念写真。 ↑さすがに人形舐められたら嫌なので、このあとガードで囲いましたけど。 クリスマスツリーは私が見てない時にゴソゴソ触ってたっぽいからね、 ツリーはいいけど、人形は高いからダメ!笑 ようやくトリミング行って
諸事情でトリミングが2か月空くので、今月はボサボサ期間でした。 週1くらいでシャンプーはしてるので綺麗なんだけど、 あまりにボサボサ過ぎたので、 背中とかお腹はセルフカットで少し短くしました。 なので余計にガタガタ&ボサボサです。
今更ですが、今年もよろしくお願いします。↑調子乗って袴を買ってしまった。めっちゃ毛が抜ける誰ですか、ミニチュアシュナウザーは毛が抜けにくいって言ったの!!↑ブラッシングすると結構抜ける。結構、いやかなり毛が抜ける。部屋の掃除すると、掃除機に
この一か月はちょっと事件が起きていました。前半文字ばっかり、後半は写真です。初めての体調不良午前中にドッグランで元気いっぱいに走り回ってたんですが、帰宅後シャンプーを終えたらゆるいウンチ。しかもトイレ失敗してマットの上。最近トイレ失敗してな
生後7か月を無事に迎えまして、体重は5.1㎏になりましたー!!先月、なんかあんまり大きくなってないなぁと思ってフードを増やしたんですよね。いや大きくなって欲しいわけじゃないけど、なんか痩せてないかなぁって気にはなってたのだ。最近はしっかり食
1歳なってからでもいいかなーと思っていたんですが、 私が確実に在宅で休める日が確保できたので、済ませちゃう事にしました。 生後半年過ぎたくらいで獣医さんに相談した時は、 そんな焦らなくても…と難色を示されて止めたんですよね。 私は早ければ早
時差が激しいけどひな人形と記念写真。 ↑さすがに人形舐められたら嫌なので、このあとガードで囲いましたけど。 クリスマスツリーは私が見てない時にゴソゴソ触ってたっぽいからね、 ツリーはいいけど、人形は高いからダメ!笑 ようやくトリミング行って
諸事情でトリミングが2か月空くので、今月はボサボサ期間でした。 週1くらいでシャンプーはしてるので綺麗なんだけど、 あまりにボサボサ過ぎたので、 背中とかお腹はセルフカットで少し短くしました。 なので余計にガタガタ&ボサボサです。
今更ですが、今年もよろしくお願いします。↑調子乗って袴を買ってしまった。めっちゃ毛が抜ける誰ですか、ミニチュアシュナウザーは毛が抜けにくいって言ったの!!↑ブラッシングすると結構抜ける。結構、いやかなり毛が抜ける。部屋の掃除すると、掃除機に
この一か月はちょっと事件が起きていました。前半文字ばっかり、後半は写真です。初めての体調不良午前中にドッグランで元気いっぱいに走り回ってたんですが、帰宅後シャンプーを終えたらゆるいウンチ。しかもトイレ失敗してマットの上。最近トイレ失敗してな
生後7か月を無事に迎えまして、体重は5.1㎏になりましたー!!先月、なんかあんまり大きくなってないなぁと思ってフードを増やしたんですよね。いや大きくなって欲しいわけじゃないけど、なんか痩せてないかなぁって気にはなってたのだ。最近はしっかり食
いやもうパソコン触らなさ過ぎて…というか、やっぱり時間がなくなりましたね。毎日更新してる人すごいや。先日生後半年になりまして、体重も4.5㎏。服のサイズもMサイズでいい感じです。おむつはSだったかな?SSはもう胴回りが届かなかったから買い直