chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 大規模改修工事検討の案内

    マンション管理会社からお知らせがきた。 『 マンションの大規模改修工事検討の案内 』 『 バルコニー等立ち入り調査ご協力のお願い 』 『 立ち入り調査 承諾書 』 などの書類がたくさんあった。 マンション購入後にいつか大規模改

  • パートの契約更新をした

    先日、パート先で契約更新をした。 この職場では4年半務めたことになり 12月で勤務が5年となる。 早いものだ。 パート勤務がこんなに続くとは正直思わなかった。 接客に疲れることが多くてストレスが貯まる一方で パート勤務から契約を変更してアルバ

  • 花桔梗 水無月など

    久しぶりに百貨店に出かけた。 美味しいおやつを食べたいと思い お店をぐるぐると徘徊する。 どれも美味しそうに見えるため選ぶのが難しい。 そこで選んだのが和菓子。 『 花桔梗 』さんのもの。 画像の向かって右が『 水無月 』で、 同じ

  • 寂しい晩酌

    今回のお酒とおつまみ。 とても寂しい感じでさらに侘しく感じる。 お酒は会社から試食品を頂きもの。 ミックスナッツは大好きなおつまみ。 食べ過ぎに注意するべく子袋を用意。 お酒をもらっておいてなんだが、 そして飲んでしまったのだが ノンアル

  • 生理が止まって絶不調 顔のほてり&のぼせなど

    絶不調が続いている。 生理がとまって約半年が経過した。 おそらく更年期障害に当たるのではと 素人判断をしているのだが、 顔のほてり&のぼせの頻度が増えてきた。 運動をしているわけではなく自宅で本を読んだり 家事をしていると突然起こるのだ。

  • 7月の家計簿 税金の予算を再考

    7月の家計簿を考えた。 この月は、歯科医院の定期検診、ヘアカット代、お米代などがあり いつもより予算を多めに組まないといけない。 それに、来年に備えて税金の予算も再考したい。 というのも、税金の支払いに備えて 毎月封筒積み立てをしているのだが、

  • 毎週シフトに穴を空ける新人に困惑

    春ごろに新しい人が採用された。 新人さんは週4日から5日勤務可能らしく 人手不足の職場ではとても歓迎された。 しかし、異変はすぐに起きた。 急に体調が悪くなり仕事を休むということが 毎週のように起こり、シフトに穴を空けるのだ。 体調が悪くなる

  • 健康のためハウスみかんを食す

    近所のスーパーを訪れるとハウスみかんが 販売されていた。 去年の夏ごろにもにハウスみかんを食べた記憶があるが、 今年も食べられるのは嬉しい。 冬のみかんより少し値は張るけれど 気軽にビタミンが取れるのはいいことだ。 りんごは昨年の酷暑の影響

  • 埼玉県桶川市の中学校 水分補給の校則がおかしい

    ツイッターで知ったので記事を書く。 『 埼玉県桶川市の中学校で4月に配られた校則 』 『 水筒の使用について「 マナーとして、教員の説明中や 生徒の発表中に基本的には飲んではいけない 」と書かれていた 』 『 保護者から「 ルー

  • 日経平均が急落したので買い注文を入れた

    日経平均が約2%近く急落した。 欲しかった銘柄がいくつかあったので 試しにミニ株で買い注文を入れた。 購入したのは 『 KDDI 』と『 信越化学 』の2銘柄。 KDDIは年初来安値をつけていたので タイミングがよく自分にしては上手く買えた。 信越

  • 梅雨は来ずに気温上昇の異常事態

    梅雨が一向にやってこない。 そればかりか気温30℃の異常な気候に 困惑しつつ生活をしている。 一番困惑しているのは一次産業の人たちだろうと 察する。 農作物、漁業、畜産業などは異常気象で おそらく影響を受けているのではと 勝手に心配している。

  • 近所のスーパーがリニューアル

    近所のスーパーがリニューアルオープンした。 営業時間が深夜11時までであったが、 なんと24時間営業に変更になった。 お店は有人レジが1台だけで、あとはセルフレジとなり 全体的にスタッフ数が減ったように思う。 レジに人がいなくなったことで品出

  • 逆流性食道炎の可能性 就寝中に胃液の逆流で目が覚めた

    絶不調のおばはん。 先日、ぐっすり眠っている最中に急に気持ちが悪くなり 目が覚めた。 ちょっと吐きそうな感じ。 それでも吐くほどではない。 おかしいなと思っていたら 胃の辺りから胃液が逆流してくるのがわかった。 うええええええ。 気持ち悪い。

  • ミニ株保有でも配当金があった

    今年に楽天証券でミニ株を3銘柄ほど 購入した。 100株単位のものを1単位で購入できるので 資金のないおばはんには嬉しいサービス。 1株だけなので議決権行使書は届かないけれど 配当金の支給があったのに単純に驚いた。 といっても某銘柄

  • トリプルワーク 職探し再び

    またトリプルワークをするために 仕事を探している。 今回気になった仕事 ① 販売員 最低時給 交通費なし ② 販売員 百貨店にある果物店 交通費支給 ③ 販売員 病院にあるコンビニ 最低時給 交通費支給 ④ 清掃員 マンション清掃 週2日 3

  • トリプルワーク 最初で最後のお給料

    先日、飲食店のホールを辞めた。 動きっぱなしでなにがなにやらわからないが、 とにかく空いたお皿を下げ続けた。 あとは注文があった品を席まで届け、 席が空いたら皿などを片付けたりした。 大変だけれど、回数を重ねていけば なんとか慣れるだろうかと不

  • NTTが安値更新 どこまで下がるのか

    NTTが6月6日に年初来安値を更新した。 株を保有している身としては、 もうこの辺で底値をつけて上昇してほしいところ。 買値よりだいぶ下げているので 当然のごとくマイナスが出ている。 株価の下落を考えると思いつくのは 改正NTT法が4

  • 絶不調 更年期障害?

    4月あたりから体の調子が悪い。 4月 味覚障害(仮)、口内炎症、口の渇き 5月 味覚障害(仮)やや改善 睡眠時間が短時間、 右手の中指の腫れ 6月 味覚障害(仮)同上、睡眠時間の短時間継続、 右手の中指の腫れ、口内炎症、口の渇き、顔の

  • 2024年国民健康保険料 10か月分を前納した

    国民健康保険料の支払い通知書がやってきた。 4月に4月、5月分と2か月分を支払ったのだが 残りの10か月分の支払いきた。 通知書を確認するとひと月が約20000円となっており 10か月の前納額を計算すると約200000円であった。 め が

  • 豚肉価格高騰に思うこと 4万円定額減税に意味はない

    豚肉の値段が高い。 先月と比較するとグラム当たり10円も 値段があがっている。 今までも豚肉が高くなってきていると実感していたが 今回は特に高いと感じる。 安く買い物をしたいからスーパーで特売の日を狙って行くも 価格高騰で太刀打ち

  • 初夏の薔薇を鑑賞

    先日、薔薇を鑑賞した。 出勤や散歩で近所の家庭に咲く薔薇も見るのもいいけど もっとたくさんの薔薇を堪能したい。 そこで薔薇が美しいと評判の公園に出かけた。 平日の昼間なのに人手が多くて驚く。 晴れた気持ちのいい日だったので 誰もが出かけたい気

  • 住宅ローン 3回目の繰り上げ返済

    住宅ローンの繰り上げ返済をした。 今回で3回目。 昨年は2回返済を行ったけれど 今年は1回目の返済。 住宅ローンのために用意したお金を コツコツ貯めて実行したのだ。 金額は昨年の2回目の返済と同じ金額。 自分で言うのもなんだけれど パート勤務の

  • 派遣会社Bからの連絡はなし

    5月末に派遣会社Bから現在の就業状況などの 確認があった。 連絡をしてきた営業さんに就業状況は変わらず と伝える。 あいかわらず条件は変わらない。 トリプルワーク希望。 午前中から午後にかけてだいたい4時間程度の 週2、3日出勤。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のんびりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のんびりさん
ブログタイトル
おばはんのおやつときどき投資日記
フォロー
おばはんのおやつときどき投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用