chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
名古屋の白ウサギ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/02/05

名古屋の白ウサギさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,852サイト
宗教 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 167サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(OUT) 56,535位 圏外 56,535位 57,510位 57,520位 58,438位 57,958位 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 938位 圏外 938位 945位 923位 936位 935位 14,852サイト
宗教 13位 圏外 13位 13位 12位 12位 12位 167サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 05/13 05/12 05/11 05/10 05/09 05/08 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,312サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
哲学・思想ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,852サイト
宗教 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 167サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 初公開・ 怪しい・・ウサギ ヨガ

    初公開・ 怪しい・・ウサギ ヨガ

    私は若い頃、ヨガの研究をしていた時期がありました。17歳の時、本屋で「ヒマラヤ聖者の生活探求」という本を偶然見つけたのが、そのキッカケでした。この本は確か、全13巻の大作でした。この本の著者の本職は、鉱山開発技師であり、ヨガとは全く無縁のお方でした。この方は、若い頃、仕事の関係で、鉱山を求め、ヒマラヤ奥地をひたすら一人で歩き回っていた。そんなある日、偶然、ヒマラヤ奥地で一人で生活する、ヨガの行者と出くわす。技師は、そこで信じられない光景を目の当たりにする・・・偶然出会ったヨガの行者は、人間離れした超人であった。何日も飲まず食わず、眠らず、テレパシーで物事や自然現象を察知し、空中に浮き上がることも出来た・・・著者の技師は、仕事を放棄して、その地に留まり、聖者の生活を、長期間に渡り観察した・・・その事を詳細に...初公開・怪しい・・ウサギヨガ

  • 一日生きれば一日の儲け、

    一日生きれば一日の儲け、

    ・・・二宮金次郎様の言葉・・・およそ人と生まれ出た以上は、死ぬのは必定だ。長生きといっても取るに足らぬほどの相違で、たとえばロウソクに大中小とあるようなものだ。人と生まれ出た以上は必ず死ぬものと覚悟してしまえば、一日生きれば一日の儲け、一年生きれば一生の得だ。一日生きれば一日の儲け、

  • 知恵と誠意は余裕を生む。

    知恵と誠意は余裕を生む。

    知恵と、誠意は、「余裕」を生む。余裕こそが、「目に見えない価値の有るもの」「目には見えない大切なもの」を守る為の「後ろ盾」念仏唱えても金は湧いてこない。神頼みしても金は集まっては来ない。なぜなら・・「たかが金」だからである。神様は「たかが金」なんぞに関与しない。「たかが金・・されど金」この厳しい現実を理解して乗り越えてゆくことこそが、文明社会の恩恵を受けて生きている人間に課せられた試練であり、重要な課題であるからだ。神様は民事不介入神様は、善人にも、悪人にも、すべての人に公平にチャンスを与えている。チャンスは万人に対してに与えられる。与えられたチャンスを活かすか??殺すか???その選択の自由こそが、人間に与えられた特権である。人間には運命選択の自由が与えられている。笑って誤魔化さず・・呪文と化した言葉で誤...知恵と誠意は余裕を生む。

  • 本物の霊感とは、迷信を否定することにあり。

    本物の霊感とは、迷信を否定することにあり。

    今まで多くの人から悩み事の相談を受けました。多くの成果を上げました。有料で行っていた時期も二年ほどありましたが、その利益は全て慈善事業に寄付しました。でも、このブログでは例え匿名・仮名であっても、その内容は本人の承諾を得ない限り公表したことはありません。今回は、本人から承諾を頂きましたので公表させて頂きます。30代、独身女性Yさん・・からの相談・・お逢いしたのは、4年前の11月・・・Yさんは深刻な顔をして私に問うた・・今年になって悪いことが連続しています・・家族問題・・友人関係でのトラブル・・・仕事上のトラブル・・車の運転中、交通トラブル、何となく体調が悪い・・些細ではあるが、金銭的トラブル・・悪い夢をよく見る・・連続して起きる小さな怪我・・ウサギ仙人様・・・どうして??どうして・・悪い事が重なるのでしぅ...本物の霊感とは、迷信を否定することにあり。

  • 幸運と金運を呼び寄せる方法。

    幸運と金運を呼び寄せる方法。

    <iframesrc="https://www.youtube.com/embed/1wTYd5paGxs"width="560"height="315"frameborder="0"title="YouTubevideoplayer"allow="accelerometer;autoplay;clipboard-write;encrypted-media;gyroscope;picture-in-picture"allowfullscreen></frame>強運・幸運の秘訣をお教えします。第1危機管理に徹する何に対しても「うまく行く・・だろう・・」と言う甘い考え方を捨て、「・・かもしれない」と常に危険を想定する習慣を身に付ける。車の運転も然り・・・「見通しの良い場所だから、前の車が急ブレーキを踏むはず...幸運と金運を呼び寄せる方法。

  • 犬も精進している。

    犬も精進している。

    人生(犬生)🐾山あり谷ありだ・・ワン!大判小判はココにあり、ココ掘れワン!!ワン!!!ウサギはピョン!ピョン!!!犬も精進している。

  • せっかくここまで・・

    せっかくここまで・・

    日用品を扱う、某・「連鎖販売取引団体」A社が行政処分を受けました。統計を取った訳ではありませんが、私が知る限り、宗教関係やスピリチャアル系の人間にはこの手の「連鎖商法」の信奉者が多いと感じます。「連鎖商法信奉者」と「スピリチャアル系」の人間には、何らかの相関関係があるような気がします。この奇怪なカラクリには詳しいのですが、強い反感を買うと恐いので、気の弱い私としてはこの辺はあまり言及できません。「ウマイ話」に乗ってしまい、信じてしまったひとも、ある程度深入りすると、次第に不信や、疑いを持ち始める。このような、離れようとする会員に対して、「連鎖商法」の親方様の発する「決まり文句」があります・・今やめたら全てが無駄になる・・せっかくここまで頑張ったのだから・これは、「怪しい宗教」及び「怪しくなくとも愚かな宗教...せっかくここまで・・

  • 一番手ごわい魔物

    一番手ごわい魔物

    ひとは、体験を通してのみ、楽しさ、辛さ、喜び、苦しみ、を知ることができる。これ即ち・・・「ひとの苦しみ、悲しみが、判るはずがない。」という事です。その人にしか判らない苦しみ、悲しみがあるのです。ひとの苦しみ、悲しみを、判ったかのように、虎の巻に書かれていることを、得意満面になって高いところから見下ろすように、演説して、優越感に浸るひともいます。こう云うのを、「傲慢」というのでしょう。いま思い返せば、私も若いころはそうでした。重大な問題や、苦しみ悲しみを持つ人と接するとき、その人の周りにバリアが張られている事が多い。「バリア」とは、「念の塊り」のようなものですが、悪霊や、妖怪、のような魔物の姿となって見える(感じる)こともあります。だだし・・・それは、私の意識のなかで作り出された映像(印象)です。これは、私...一番手ごわい魔物

  • 究極の上から目線

    究極の上から目線

    国際政治学者・三浦瑠麗氏が、窮地との報道。夫・三浦清志氏が代表を務める投資会社が10億円の投資トラブルで東京地検特捜部の家宅捜索。この女性・・東大出のエリートで、自称・国際政治学者舌鋒鋭いコメントでテレビに引っ張りだこの人気者とのこと。この報道を聞いて始めて三浦瑠璃氏を知りました。どういうお方なのか少し興味が出て来て、YouTubeで動画を見てみました。第一印象としては・・語彙が多く、途切れる事無く難しい言葉を連発する。言語明晰で鋭い論調しかしながら、よく考えてみると、何を言っているか??サッパリわからない。今まで、語彙の多さが説得力の必要条件。と思っていましたが、この女性の話を聞いて、その考えは間違いであることに気付きました。説得力と言葉の数とは無関係話の内容がサッパリ理解できない。低学歴の私の能力では...究極の上から目線

  •  本物の「閃き」・・とは

    本物の「閃き」・・とは

    思い付きやイメージの世界だけで物事を推し進める。こういうのをスピリチャルや宗教の世界では「霊感」と呼ぶのでしょう。右脳癖と霊感は同義語であると思っています。もし、霊感のような偶然の思い付きがあったとしても、「その自分の感覚を疑う」これが一番肝心ことであると思う。私自身も、霊感みたいな閃きに対しては、常に自分で自分を疑っている。人一倍、閃くことが多いが故に、人の3倍、自分の感覚を疑うことが私に課せられた課題であると思っている。「霊感」や「思い付き」に頼って物事を判断していたなら、一時は好調な時期が続くかも知れないが、いつか、肝心なところで大きなしっぺ返しを食らうことになる。理論的な裏付けや合理性のないインスピレーショを天からの啓示だ・・などと思ってはいけない。おぼろげながら浮かんできた・・天からの啓示があっ...本物の「閃き」・・とは

  • 相手の土俵、勝ち目はない・・ワン!!!

    相手の土俵、勝ち目はない・・ワン!!!

    黒狐ウサギ犬の犬言・・・C国は、アメリカに報復措置として125%の報復関税を打ち出した。これ、C国にとって自爆行為となる・・ワン!!!アメリカは世界に喧嘩を売ったわけではないワン!!!全世界に喧嘩を売る・・と見せかけて・・C国に喧嘩を売った・・これが真実だワン!!!今回のハチャメチャとも思えるトランプさんの政策は、その背後に・・恐るべき作戦が潜んでいる・・ワン!!!トランプさんの目的は唯一つだワン!!!C国潰し・・・だワン!!!C国はそれを察知できなかった・・・ワン!!それ故に、アメリカの土俵に上がってしまった・・・ワン!!他国は、理由はともあれ、アメリカの土俵には上がらなかった・・・ワン!!C国は、トランプさんが「全世界」に対して喧嘩を売っていると勘違いして、アメリカの土俵に上がってしまった・・・ワン!...相手の土俵、勝ち目はない・・ワン!!!

  • 勤労逃避

    勤労逃避

    金次郎・・・ある村を訪問。この村には働き者で有名な男がいた。この男、朝早くから日が暮れるまで、一心不乱に物凄い勢いで畑を耕す。この男の評判が金次郎の耳に入る・・・金次郎は言った・・・「その男を連れてこい!!!」金次郎のところに男はやって来た。男は褒められると思い、得意満面な顔で金次郎の前に現れた。金次郎・・・開口一番、男に向かった言い放った・・・この馬鹿者!!!!金次郎の言葉に・・・男は唖然とする・・・金次郎は言った・・・もし、本当にそんな働き方をしていているなら・・必ず身体を壊すだろう・・・あんた・・・それを望んでいるか???それを口実に楽をする目論見か??武勇伝に酔いしれる目論見か???それとも・・・人が見ていない時は休んでいるのか??どちらにせよ・・・・お前は間違っている。私は思う・・・・・夜も寝ず...勤労逃避

  • 歌うだけで・金運UP・財運上昇「繁栄の歌」

    歌うだけで・金運UP・財運上昇「繁栄の歌」

    「繁栄の歌」奉納奈良県桜井市・三輪山を背後に、「繁栄の歌」奉納させて頂きました。三輪山は古来から神の宿る山として崇められてきた山です。この場所は三輪山の山麓にある扇状地です。この場所は風水で云う「龍穴」です。私が見つけた秘密の場所です。現代用語で表現すれば「パワースポット」のような場所です。声の響きが良い筈です。その理由は場所にあります。最大声量の40%くらいの声しか出していませんが、たぶん500m先からも聞き取れると思います。前方には大和盆地が広がっています。最大の音量で歌ったら、2キロ先まで声が響くと思います。・・私が感じるに・・・私が立っている広場には見えない何かのが集結しています。繁栄の歌を歌うと金運・財運が向上します。私は身を持ってそれを証明しました。金運アップを望むなら、騙されたと思ってこの歌...歌うだけで・金運UP・財運上昇「繁栄の歌」

  • お金の性質

    お金の性質

    大きな資産を形成する為にはどうしたら良いか??答えは単純明快人一倍働き、人一倍倹約して貯金をする特に若い頃が肝心。若い時は無理効く、歳を重ねると無理が出来なくなる。無理のできる若い時に10年先・・・20年先・・・を見据えて懸命に働き、地道にコツコツ貯金をする。これが、資産家になる為の「前提」である。地道に貯金を続けた場合、貯金額がある程度のところに達すると、金が金を呼ぶこの不思議な法則が機能し始める。ここまで来れば、お金は雪だるま式に増え始める。これが「金の性質」である。、堅実な成功者とは、このことを実感として理解している輩である。これが理解できていない者は、夢ばかりを語るが「内情は火の車」という事が大半である。「地道な努力」「地道な積み重ね」がないモノは、仮に成功したとしても、大きな危険を内在している。...お金の性質

  • お金とは「ただの紙切れ」・・されど・・

    お金とは「ただの紙切れ」・・されど・・

    招き猫の猫言我が家の家宝の招き猫が呟いた・・大判小判がザックザク・・ココ掘れ・・ニャン!!ニャン!!!金持ちは益々金持ちになり、貧乏人は益々貧乏になる。良くも悪くもこれが資本主義経済の宿命。この宿命から逃れる方法はただ一つ。3年先・・5年先‥10年先・・未来を見据えて働き、貯蓄する。ある程度まとまった金が出来たとき、そのとき初めて金は金を呼ぶという法則が機能し始める。労働の対価としての収入には限界がある。それ故に、まずは「資本」を作らなければならない。「資本」を作る為には、気の遠くなるような地道な努力が必要となる。それでも、水戸黄門の主題歌を歌いながら精進するしかない。♪泣くのが嫌ならさあ歩け♪地道な努力の成果である「資本」とは、努力の結晶であり、今までの自分の生活態度を映し出す「結果」である。銭に価値が...お金とは「ただの紙切れ」・・されど・・

  • 銭を呼ぶ幸運の札

    銭を呼ぶ幸運の札

    帯封は捨ててはいけません。金融機関で高額な金を引き出すと、100万単位で束ねられた紙幣が渡されます。帯封(おびふう)とは??札束を束ねている帯状の紙のことです。この帯封には不思議な力が宿っています。これは、私が感覚的(ウサギセンサー)で感じることであり、科学的根拠はありません。あくまでも非科学的なお話ですが・・・帯封は金運を引き寄せます。帯封はある意味、金を引き寄せる力の宿る「御札」であり、「お守り」のようなものです。もし、支払などで高額な紙幣を支払うような場面が有ったら、必ず、帯封を外してから支払いをしてください。外した帯封は、適当な箱か袋に入れて大切に保管してください。ただそれだけで金運がアップします。私は長年に渡り帯封を収集し続けています。私のの保有する帯封には大きな価値があります。(時に不思議な力...銭を呼ぶ幸運の札

  • 信じる者は救われない

    信じる者は救われない

    私が今までの経験のなかで痛感したこと・・・社会的信用・人格と、信仰深さ、とは無関係。人望や人徳と信仰心とも無関係・・幸運・不運とも無関係。仏教には膨大な数の仏典が存在してます。一説には7千巻の経典があると言われています。親鸞聖人が膨大な数の経典のなかで、特に重要視した仏典大無量寿経(だいむりょうじゅきょう)という経典があります。この経典には『疑城胎宮(ぎじょうたいぐう)』と・・云う言葉が記されています。「疑城胎宮」とは、「城のように殻を作って立てこもり、胎児のように外を見ることがない世界」という意味だそうです。仏を信じる・・神を信じる・・立派な心掛けであると思います。しかしながら、「立派な心掛け」自体には大きな意味は感じません。「心掛け」の前提こそが重要であると思うからです。「心掛けの前提」とは???「信...信じる者は救われない

  • 目に見えないもの

    目に見えないもの

    一番の不幸とは、自分を見失う事である。絶好調なときも、あるかもしれないが、自分を見失うと、暗闇に引きずり込まれる。そういう不幸な人はたくさんいる。宗教の真の目的とは、目には見えないモノを見る事にある。「目に見えないモノを見る」とは、霊を見たり、神や仏の姿を映像として見るという意味ではない。もし、神仏や霊を映像として見たなら、それは、幻覚であり、自分の内部で起きている、「脳内現象」であり、「真実」ではない。神仏の声など聴く事はできない。もし聞こえたら、それは幻聴・・・私の場合、そのようなことが起きたら、まず第一に、自分の感覚を疑い、自分の耳を疑い、そのあと、意識のスイッチをオフにします。夢の中に偉人が現れて、何かを語ったこのようなお話も、99%は潜在意識が為せる、脳内現象。願望を記憶に変換した潜在意識のイタ...目に見えないもの

  • 曽野綾子さん、お亡くなりになりました。

    曽野綾子さん、お亡くなりになりました。

    作家の曽野綾子さんがお亡くなりになりました。老衰で死去、93歳とこのとです。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。私は曽野綾子さんを尊敬しています。高校生のとき曾野綾子さんの本を始めた読みました。それ以来、曽野綾子さんの書いたエッセイや論評などの著書は、新刊が出るたびに、ほぼ、100%読んで来ました。曽野さんは熱心なキリスト教徒でした。私はキリスト教徒ではありませんが、曽野綾子さの本から、多くの事を学びました。宗教に対して、私が感じていること・・・(特に宗教団体の関係者)「宗教は方便とい大義名分に於いてウソが許される」「その副作用として、ウソと真実の境界線が曖昧となり、誤魔化すことが習慣となっている」ここで云う、誤魔化しとは、『理論のすり替え、』『美談で逃げる』『忖度を誘導する』『異論を受け付けなバイアを張る...曽野綾子さん、お亡くなりになりました。

  • 死にたい人のお話。

    死にたい人のお話。

    天才バカボンに出てくるお話。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・死にたいと言っている人がいた。バカボンのパパがなんとかして死なせてあげようと思った。にもかかわらず、次々と関係ない人が死んでいく。死にたい人を、バカボンのパパが、土管に誘い込む。そして、その上に岩を置いて出られないようにした。その3日後、死にたい人は、土管から自力で這い出した。死にたい人は腹が減ってレストランに駆け込む。その後、死にたい人は、食べ過ぎて死んでしまった。死にたい人のお話。

ブログリーダー」を活用して、名古屋の白ウサギさんをフォローしませんか?

ハンドル名
名古屋の白ウサギさん
ブログタイトル
名古屋の白ウサギ
フォロー
名古屋の白ウサギ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用