日本人(男)とデンマーク人(女)夫婦の日本とデンマークでの楽しいドタバタの結婚生活。
珍しい!?デンマーク人の妻と日本人の夫という組み合わせの夫婦です。 「デンマーク人から見た日本」、「日本人から見たデンマーク」や意外に知られていないデンマークの事情や興味深いニュースの翻訳やその考察などを書いていきます。
こんばんは。 サブローです。 日本はサッカーアジア杯やテニスで盛り上がっていますね。 実はヨーロッパではハンドボールのW杯で盛り上がっています。 しかも今回はドイツとデンマークの共催ということでデンマークは開催国でもあります。 日本も出場していたのですがグループリーグ最下位となり、その後最下位決定戦に敗れ今大会最下位という残念な結果となってしまいました。 一方デンマークはグループリーグから決勝まで全勝で勝ち進んで行きました。 決勝はノルウェーとの北欧対決となりました。 前回の欧州選手権ではスウェーデンに延長戦の末敗れて、4位という残念な結果になっただけに私は非常にドキドキしながら試合を見守って…
こんにちは。 サブローです。 去年も言ってた気もしますが今年こそデンマーク語を学ばなくてはいけません。 なぜなら今年は本当にデンマーク語を使う必要ができたからです。 今回はそのためにどうやってデンマーク語の学習をするかについて書きたいと思います。 なお、何故今年は本当にデンマーク語を学ぶ必要があるかについてはここでは書きません。 そのうち別の記事で書きたいと思います。 さて、デンマーク語の学習を本格的に開始するにあたって最初の1ヶ月の計画を作成してみました。 ・テキストは超基礎レベルを2冊基礎レベルを2冊用意する ・基礎レベルの1冊は文法や基本単語が網羅されており、ずっと使い続けるレベルのもの…
新年あけましておめでとうございます。 マリアとサブローです。 昨年ははじめて1年に2度デンマークに夫婦揃って帰省したり、仕事に関しての苦労や新しい出会いなど本当に沢山の事がありました。 今年の私たちにはは大きな変化が待ち受けています。 昨年末からその準備などで忙しかったのですが、今は日本で家族とゆっくりお正月を楽しんでいます。 明日からはまた仕事や今後の準備で忙しくなると思います。 ここで書いた大きな変化というのもそのうちブログでも報告することになると思います。 今年も2人で皆さんに面白いと思ってもらえるような情報を書いていきたいと思います。 本年もよろしくお願いいたします。
「ブログリーダー」を活用して、This-is-a-penさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。