某国のロンドンと勘違いされる、カナダのトロントから車で2時間半の小さな穴場街についてのブログ。
留学やワーホリでカナダに来たとき、シェアハウスに炊飯器だったり、また寮に炊飯器がなくてご飯が恋しくなった時に一番初めに買う炊飯器は、Black&Deckerの小さい炊飯器 /Rice cookerだと思います。私の家にもあるのですが、使い古されて底のテフロンが禿げてます。買い直そうかな~とカナディアンタイヤ― /Canadian Tireを見ていたら、たったの$20!安い!テフロンもぴかぴかで、新品はこんなに綺麗だったとは。まあとっても...
ロンドンはガソリン /Gasが安いんです。引っ越してくるころは、こんな記事もあるくらいでした。London has lowest prices in Canada, fuelled by competition begun by CostcoBy Hank Daniszewski, The London Free PressTuesday, September 22, 2015 9:57:18 EDT PMhttp://www.lfpress.com/2015/09/22/london-has-cheapest-gas-in-canada最近のことなのか、比較的いつもオンタリオの中で安いのかは分からないのですが、大助かりで...
雪が降ったものの、数日で暖かい日(2度前後)に戻ってしまい、雪が溶けてつらら /Icicle があちこちにできています。お隣さんの屋根から、つらら。けっこうな長さです。玄関の近くにも、手に取れそうな長いのがあったので、一本だけポキっといこうとしたら、全体がガッツリ一緒に取れてしまい、ぎっているところ以外は重さに耐えられず、落ちて壊れてしまいました・・・・。一瞬の出来事でした・・・。まさかこんなに取れるとは...
日本では、警察を呼ぶときと、救急車を呼ぶときでは、番号が分かれていると思うのですが、(少なくとも)オンタリオ州では、救急車・警察・消防車の番号は全部同じです。(BC, ABでも911のはずですが、ケベックなども一緒なのか分かりません。)911 は、緊急時 /Emergency の時に使われるということで、すべてがひとくくりになっているんですね。911 (ナイン ワン ワン) に電話をすると、オペレーターがどちらを、また...
以前の記事で、「駐禁にめざといカナダ・・・」と書いていて、過去の駐禁履歴を思い出しました。(恥ずかしい・・・)日本だと、車を運転したことがなかったので気にしたことがありませんでしたが、そんなにしょっちゅう取られるものなのでしょうか?トロントでは、特にダウンタウン付近では、家が多くて土地がないので、駐車スペースがあまりありません。車を2台以上持っている場合は、市から許可証を得て家の前に路駐することも...
「ブログリーダー」を活用して、なおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。