chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今朝の花 400・・・(広島)

    今朝の気温は4.0℃、天候は「はれ」・・・今朝も寒く大霜でしたよ・・・ ログイン状態が悪いので休止します。 葉牡丹・・・ ハボタン(葉牡丹)は、お正月に欠かせない植物の一つです。 最近ではお正月の花という認識を越え、新たに冬のガーデニングの主役になりつつあります。寄...

  • 今朝の花 399・・・(広島)

    今朝の気温は4.2.℃、天候は「はれ」・・・今朝は特に寒いですね・・・ 菊・・・ 菊(キク)は皇室の紋にも使われている日本を象徴する花のひとつです。菊(キク)は中国から奈良時代に伝わり、江戸時代に入ってから盛んに品種改良されるようになりました。こうした菊(キク)を「古...

  • 今朝の花 398・・・(広島)

    今朝の気温は4.7℃、天候は「はれ」・・・今朝は寒かったですよ・・・ ストック・・・ 「茎」という意味の名前を持つストックは、甘い香りが特長の、冬~春に花を咲かせる植物です。1つの茎にたくさんの花をつけることから、切り花やアレンジメントにもよく用いられます。 ストック...

  • 今朝の花 397・・・(広島)

    今朝の気温は5.9.℃、天候は「はれ」・・・雨上がりで暖かく感じましたよ・・・ ガーベラといえば、太い茎の先にカラフルな花を1輪咲かせ、1輪で贈っても存在感のある花ですよね。そんなガーベラはピンクやオレンジ、黄色、白、赤など花色もサイズも豊富で、さらに咲き方にも一重咲き...

  • 今朝の花 396・・・(広島)

    今朝の気温は5.1.℃、天候は「はれ」・・・今朝は寒さを感じ散歩は20分程で切り上げましたよ・・・ 南 天・・・ 「南天のど飴」という咳止めでおなじみのナンテン(南天)。艶やかな赤い実が特徴で、お正月にも欠かせない花材ですが、南天の木は育てられるのかと疑問を抱く人も少な...

  • 今朝の花 395・・・(広島)

    今朝の気温は5.1.℃、天候は「はれ」・・・今朝は少し寒さを感じましたよ・・・ 山茶花・・・ 秋が深まり、冬の訪れを感じる頃、花の少ない時期に人目をひくのがサザンカの花です。古くから庭木や生け垣として利用されてきた日本原産の常緑小低木です。 寒さに負けずひたむきに咲...

  • 瀬戸の海、めぐる水と多肉の島 2 ・・・(広島)

    ~みんなちがって、みんないい~ 「安芸の小富士」と呼ばれ広島市民に親しまれている似島を、多肉植物で表現してあります。 ここで使用している多肉植物は、2020年に実施した「第37回全国都市緑化ひろしまフェア」メイン会場から譲り受けたものです。 立体花壇付近にて・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、銅爺のフォトログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
銅爺のフォトログさん
ブログタイトル
銅爺のフォトログ
フォロー
銅爺のフォトログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用